皆さん、こんにちは!
赤鬼です。ヽ(・∀・)ノ
世間は、ゴールデンウィーク真っ只中ですね♪
旅行やレジャーを楽しんでいる方も、多いのではないでしょうか?
えっ?
まだ遊びに行ってない?
ゴールデンウィークで、大阪に来たのに、おすすめスポットがわからない?
そんな方は、大阪の海遊館はいかがでしょうか?
今回は、そんな海遊館を遊びに行く際に、
「お得な割引チケットを入手する方法」を、いくつか御紹介します。
それでは行きましょう!ヽ(´▽`)/
Contents
1. 海遊館入場チケット、通常料金表
まずは、いくら割引になるのかが理解しやすいように、
海遊館の通常料金を見ていきましょう!
通常料金はこちら
海遊館入場券
子供 1,200円/1人
幼児 600円/1人
シニア 2,000円/1人
※20名以上だと、団体割引有り。
こんな感じです。
僕も久しぶりに行って
「あれ?こんな安かったかな? 確か3,500円くらいちゃうかったかな?」と、
勘違いしました。
ただ今回は、これよりも割引された物を入手するための記事ですので、
ここで終われば皆さんが雇った、凄腕のスナイパーに発砲されかねないので、
次の章から割引チケット購入方法を載せております。
ご安心ください。
スナイパーとの契約は、早急に解除 願います。
2. 海遊館割引チケット入手方法その1 金券ショップ
割引チケット入手方法 その1です。
その方法は、ずばり金券ショップ。
ただ、海遊館の割引チケットを取り扱っていない お店もありますので
注意が必要です。
今回、ワタクシ「赤鬼」は、頑張りました。
皆さんのために、歩きまくりました。
軽い有酸素運動くらいのレベルです。
大阪駅周辺で、おそらくトップクラスに金券ショップが多い場所、
「大阪駅前 第1~第4ビル」の中を、歩きまくって来ました!
調査の結果、一番安く手に入るお店は、
「大阪駅前 第三ビル」の「まいどちけっと」です。
他にも海遊館の割引入場券を取り扱っている店はありましたが、
「まいどちけっと」が、一番安かったです。
ちなみに、割引価格は
「何だ・・・。たった200円か。」
と、思われた方もいらっしゃるかと思いますが、
海遊館に行く人数が多ければ多いほど、お得になります。
後に紹介する、サンタマリアや観覧車は利用しない方は、
金券ショップをご利用されてはいかがでしょうかヽ(´▽`)/
ちなみに、まいどちけっとの場所はここです↓
3. 海遊館割引チケット入手方法その2 サンタマリア乗車券とのセット
初めて海遊館を訪れる方には、何の事かわからないと思いますが、
海遊館に隣接する場所に「サンタマリア号」と呼ばれる船がでており、
大阪湾をクルージングする事ができます。
サンタマリア号の通常料金は以下のとおりです。
大人 1,600円/1人
子供 800円/1人
これを、海遊館のチケットと一緒に購入すると、
こちらの値段になります。
※但し、大人券のみ。
※サンタマリア運休時は、取り扱いしていません。
(海が大荒れの場合等により、運休します。)
「海遊館に行ったら、絶対にサンタマリア号に乗る!」
「海賊王に俺はなる!」
と、大いなる野望をお持ちの方は、
サンタマリア号とのチケットを、一緒に購入してください♪
海遊館のチケット売り場で購入可能です。
4. 海遊館割引チケット入手方法その3 観覧車のチケットとのセット
海遊館のすぐ近くに、世界最大級の大観覧車があります。
その観覧車のチケットも、海遊館の入場券と一緒に購入可能です。
大観覧車の通常料金は次のとおりです。
団体(20名以上) 700円
学生団体(20名以上) 640円
※学生証を忘れずに♪
障害者手帳をお持ちの方 400円
これを海遊館のチケットと一緒に購入すると
次のとおりになります。
※但し、大人券のみ
サンタマリア号と大観覧車との組み合わせ。
中学生以上 1,600+800=2,400 → 2,100円/1人
小学生 800+800=1,600 → 1,420円/1人
※サンタマリア号運休時は販売していません。
以上が、大観覧車との割引です。
ちなみに、この大観覧車ですが
「カップルで乗ると別れる」と言う、嘘か本当かわからないなジンクスがあります。
あまり気になさらずに、天保山の夜景をご覧ください。
万が一、そのジンクスが本当だとしても
二人の愛の力で、ジンクスの魔力を打ち砕きましょう!
それが男だろ!
それがラガーマンだろ!
5. 海遊館割引チケット入手方法その4 宿泊施設との宿泊代と併用で購入する。
他府県から大阪に来られる方には、このプランが一番おすすめです。
海遊館から徒歩3分の位置に
「ホテルシーガルてんぽーざん大阪」と言うホテルがあります。
位置関係で言うと、これくらい近い距離です。
このホテルのプランに、海遊館のチケットと宿泊費用を一緒に購入できる項目があるので、
興味があればチェックしてください♪
6. 海遊館割引チケット入手方法その5 シャトル船のチケットと購入する。
先程紹介したホテルの入口を出て、階段を降りるとシャトル船乗り場があります。
この船は、ユニバーサルスタジオジャパンとつながっており、
連休の初日に海遊館に行って、ユニバーサルスタジオジャパンの近くに泊まり、
次の日にでユニバーサルスタジオジャパンで遊ぶと考えている方におすすめです。
シャトル船の通常料金は次のとおりです。
片道 700円/1人
往復 1,300円/1人
小人 (小学生または6~12才未満)
片道 400円/1人
往復 700円/1人
幼児 (4~6才未満)
片道 300円/1人
往復 500円/1人
これを海遊館のチケットと購入すると
往復 2,300+1,300=3,600 → 3,300円/1人
中学生 片道 1,200+700=1,900 → 1,800円/1人
往復 1,200+1,300=2,500 → 2,400円/1人
小学生 片道 1,200+400=1,600 → 1,500円/1人
往復 1,200+700=1,900 → 1,800/1人
幼児 片道 600+300=900 → 800円/1人
往復 600+500=1,100 → 1,000円/1人
このような組み合わせになります。
残りの割引方法としましては、ヤフオクでしょうか?
少し手間がかかるかもしれませんが、
オークションで落札するのもありかと思います。
ヤフオクはこちら。
以上で、海遊館の割引の紹介を終わります。
海遊館に遊びに行く際には、お得にチケットを購入して、
浮いたお金でお土産などを買われてはいかがでしょうか?
それでは、楽しい休日を!ヽ(・∀・)ノ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。