柔よく剛を制す!ソフトブロックで強力なスパイクを無力化しよう!
バレーボールのブロックにおいて、跳んでからの動きに二つの方法があります。
一つは相手のブロックをドシャットするキルブロック。
そしてもう一つは今回紹介するソフトブロックです!!
こんにちは!ソフトブロックをされるとめっちゃイライラしてしまう赤鬼です!
今回はですね、身長が低い方必見!ソフトブロックの方法です。
僕がバレーをやり始めた頃はこんな名前も方法も知らなかった(無かった?)のですが、今のバレーの技術は一昔前に比べると随分変わったように感じます。
他の技術の名称も変化したのもありますしね。
さて、今回のソフトブロックですがキルブロックのようにズドンと真下にって事はまずありません。
しかし、相手の強力なスパイクを無力化してカウンターをするのに役立つ方法です。
やり方はとても簡単なので早速解説に移りましょう。
1. ソフトブロックの方法 一連の流れ
では最初に一連の流れから見て行きましょう。
〇 ソフトブロック一連動作
- ブロックの構えを取り相手の動きとトスを見る
- 相手スパイカーがジャンプした直後くらいに自分も跳ぶ
- 手のひらを上に向けてボールに触れる
ポイント少なっ!
では画像で解説していきます。
相手の動きやトスを見てブロックの構えをとります。
相手のがジャンプした直後くらいに自分も跳び始めましょう。
手のひらを天井に向けて相手が打ってきたボールに触れましょう。
手にガチガチに力を込めるよりも抜いた方がボールの威力を殺せます。
ただし、相手のスパイクが強力すぎると手首を持っていかれそうになるので、そんな時はほんの少し力を込めて手の平の角度も気持ち前にしてください。
2. ソフトブロックはこんな時に使おう
さてキルブロックに比べて使用頻度が少なそうなソフトブロックですが、一体どんな時に使えばいいのでしょう?
大体、大まかにわけて2つに分類されます。
まず一つ目は相手が自分よりも身長やジャンプ力が高い場合です。
高さが足りない場合、キルブロックで真下にドシャットはほぼ不可能なのでソフトブロックに切り替える必要があります。
ほとんどのスパイカーに言える事ですが、スパイクを打つ時は叩き落とす傾向が強いです。
相手ブロッカーが低いなら上から打とうとして尚更鋭角のスパイクを打とうとするでしょう。
しかし、そんな時こそソフトブロックの格好の餌食!
真下に叩き落すようなスパイクは鋭角なためブロックに当たると上に跳ねやすくなります。
逆に足の長いスパイクで威力が高い場合は、センターバックの選手の頭上を越える事も少なくありません。
いかに相手のボールの勢いを殺せるかが成功のカギと言えるでしょう。
これがまず一つ目の使いどころ。
二つ目はブロックが遅れた時に使うようにしましょう。
僕もよくやっていたんですが、ブロックが遅れてキルブロックに行こうとすると腕の変なところに当たってアウトにされたりしていました。
そこで遅れた時はソフトブロックにしたところ、ワンタッチが多く取れるようになったのです。
ブロックが遅れてコースががら空きになり、そこへ相手スパイカーが打ってきた瞬間に下からニュッと出る事でボールに触りやすくなりました。
もちろんキルブロックでしつこく跳ぶ方法でも、ドシャットは無理でも相手コートの後方にブロックができる事もあります。
何とかしつこく食らいつく時はキルブロック狙い、どうしても間に合わない、変なところに当たって弾かれないようにするためにソフトブロック。
状況に応じて使い分けると良いでしょう。
3. ソフトブロックまとめ
それではソフトブロックのポイントをもう一度おらさいしましょう。
〇 ソフトブロック一連動作
- ブロックの構えを取り相手の動きとトスを見る
- 相手スパイカーがジャンプした直後くらいに自分も跳ぶ
- 手のひらを上に向けてボールに触れる
- ブロックに遅れた時や高さが足りない時に使う
- ブロックのタイミングが遅れた場合でもキルブロックとソフトブロックを使い分けるようにする
以上がソフトブロックの解説です。
比較的簡単にできるので初心者の人でも容易に習得できるでしょう。
後はブロックのステップとタイミングのみマスターすれば、強力なスパイクを無力ができるようになります。
相手エースが短気な場合、ソフトブロックをされ続けるとイライラし始めます。
そうなったらしめたもの。
勝手にミスして自爆してくれる事が増えます。
そのためにもしつこく粘り強いブロックを心掛けましょう。
それではまた。