サーブ

バレーボールの無回転サーブの打ち方は?予測不能な変化を君の手に!

赤鬼

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/tomohiro0413/ikkitousen0413.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
Sponsored links

全国のバレーボールファンの皆さん、そしてバレー部に所属している小中学生の皆さん、こんにちは!
赤鬼ですヽ(*´∀`)ノ

今日は、以前ご紹介したフローターサーブ、ジャンプフローターサーブを強力にする方法を書かせていただきます♪
その方法とは・・・

無回転サーブです!
それでは行きますよ~♪

Sponsored links

1. 無回転サーブってどんなサーブ?

そもそも「無回転サーブ」って何じゃらほい?
無回転サーブは、読んで字のごとくボールに回転をかけないサーブです。

 

まぁ、百聞は一見に如かず。
まずは動画をご覧ください。

回転をかけない事により、空気抵抗が生じ、サーブが落ちたり伸びたりと変化し、相手選手を翻弄するサーブです。
まさに魔球

 

これをマスターすれば相手のサーブカットを乱し、二段トスしか上げれないようにする事が可能となります。
そこからバレーの勝ちのパターン「サーブ&ブロック」で点数を稼ぐ事も可能です。
まぁ、サービスエースを決めまくれば早いのですけどね(;´∀`)

 

話は変わりますが、僕も中学時代には皆さんと同じように「フローターサーブ」を打っていました。
しかし、常にボールに変な回転がかかり当時の監督も「もう、その打ち方でかめへんわ(´-ω-`)=3」と、途中で改善する事を諦めた出来事がありました。

 

この無回転を打つ方法を中学時代に知っていれば、もっと良いサーブが打てたと思います。
そんな僕の苦い経験を皆さんにはしてほしくないので、「無回転サーブ」の方法を、普段頑張っている皆さんに余すことなく伝授しましょう

2. 無回転サーブを打つポイント part Ⅰ

無回転サーブは、実はポイントを掴めば そこまで難しくはありません。
そのポイントの一つである「ボールの当たる位置」を御紹介します。

ボールが当たる位置はずばりここ!

寄生おっさん

この赤くなっている部分です。
手の付け根、もしくは手のひらのど真ん中で、ボールの中心にヒットする事がポイントです。

最初は付け根で教えた子がいましたが、その子は中心の方が打ちやすいとの事だったので皆さんも好きな方で打ってもかまいま・・・

・・・あれ?
何で少し「ざわっ」としているのでしょう?

あぁ!あれですか!
「赤鬼の生命線短すぎ~!って事でしょうか?

・・・わかっちょる。
右手に寄生した生物でしょ?

実はですね・・・
最近、飛来した隕石に謎の生物入っており、僕の右手はその生物に寄生されたのです

その生物を追い出すために、ひたすらサーブを打っているところでございまして
先程にも書いてあったように、手の平の中心、手の平の付け根で打ちまくると・・・

寄生おっさん2

ちょうど、寄生生物のケツあごに当たるので大ダメージっすよ♪
これでワイの右手から追い出しちゃる

皆さんも、この当たる位置を意識して練習してくださいね♪

3. 無回転サーブを打つポイント part Ⅱ

さて次のポイントに行きましょう。
先程の「当たる位置」の補足になりますが、実際にボールを使って見てみましょう。

インパクト1

このようにボールの中心をしっかりとヒットさせる事がポイントです。
この時に、手首を少し反らせると良いでしょう。

「どうしても緩い回転がかかってしまいます。」

と言われる事がありますが、主な原因は・・・

1. 指がボールに当たっている

2. ボールの中心に当たっていない

3. 手首のスナップを使っている

 

上記の三つになるので注意しましょう。
この内、1と3の二つの注意事項を防ぐためには・・・

寄生おっさん2

このように指を開き、先程にもありましたように手首を反らせるようにしましょう。

また、ボールの中心を叩こうとしてネットに掛かる子がいますが、そんな時はボールの中心から2~3cm下を叩くイメージでやると芯をとらえやすいです。

厳密に数cm単位で調整なんて難しいので、あくまでもイメージでオーケーです。

Sponsored links

4. 無回転サーブを打つポイント part Ⅲ

フローターサーブを打っている時に監督やコーチから「手のスイングを止めろ!」などと言われたことはありませんか?

このスイングを止める事は、無回転サーブを打つ時にもポイントになりますので、しっかりとマスターしましょう。

しかし、いざ止めようとしても振り抜いてします事ってありませんか?
そんな時は、「手を引き戻す」ようすると上手く行きますよ♪

詳しく見ていきましょう。
まず、こちらの写真をご覧ください。

インパクト最新

ボールに手がヒットする前をイメージした写真です。
当たり前ですが、ボールと手の間に少し隙間がありますよね?

この少し隙間がある場所から、手を後ろに少し引き戻すイメージでやるとボールに手が当たった瞬間に振り切らなくなりやすいです。

ボールが当たってから止めようとすると、スイングに勢いがついているため、途中で止めようとすると少し難しいです。

しかし、引き戻すようにすると丁度いい場所で止まりやすくなります。

人間の脳は動作を行うように信号を出して、それが反映されるのに約0.3秒かかります。

この理論から言うとボールが当たってから止めようとすると、信号が遅れているのでどうしても止まりにくくなります。

それを防ぐため、少し前から引き戻すようにしているのです。
感覚を養うために普段の練習から意識して取り組むようにすると良いと思います♪

5. 赤鬼のつぶやき

いかがでしたか?
割とポイント少ないでしょ?

しかしポイントが少ないとは言え、基本がしっかりとできていないと「無回転サーブ」は難しいサーブとなります。

逆を言えば、「基本さえ出来ていれば、すぐに打てるサーブ」です。
実際に、高校生の子に教えたら30分程でマスターしました。

しかも僕より上手に打ってました
教える者が優秀なのか、学ぶ者のセンスが良いのか、おそらく後者でしょう・・・

皆さんも、この30分でマスターした子に負けないように練習すればきっと上手になりますぜ。

無回転サーブが打てるようになって、試合でサービスエースを決めまくったらあなたの活躍を教えてくださいね。

それでは最後に、今日のポイントを おさらいしましょう。

●ボールの中心を、手首の付け根、
もしくは手の平の中心で打つ。

●手首は少し反らす。

●ボールが当たる瞬間に、手を引き戻す。
※当たった瞬間に手を止める。

●打つ瞬間に、ボールに指が当たらないように注意。

●打つ瞬間に、手首のスナップを使わない。
※手首を固定する。曲げない。

●ボールの真芯を叩く。

しっかりポイント押さえてサービスエースを量産してください♪
それではまた。

Sponsored links
ABOUT ME
赤鬼
赤鬼
記事URLをコピーしました