サーブ

アンダーハンドサーブは強力にできる?実際に検証してみた

赤鬼
Sponsored links

アンダーハンドサーブ・・・

 

それはバレーの初心者が打つもので、数あるサーブの中でも最弱とさえ言われています。
このサーブ・・・果たして強力にできないものか?

 

こんにちは!
実はアンダーハンドサーブが最も苦手な・・・赤鬼です!!

 

今回はですね、ある方からのコメントを反映した記事になっております。
その方は8人制バレーをされているようで、アンダーハンドサーブを鋭く無回転にする方法を知りたがっていました。

 

はっきり言いましょう。

 

わからん・・・。

 

アンダーハンドサーブを強力にする方法なんて考えた事もありません。
ただですね「わからないからやりません、できません」では、僕の怪しいサイトをわざわざ貴重な時間を割いてご覧いただている読者さんに申し訳ない!!

 

「出来る」「出来ない」じゃねーんだよ!

「やる」か「やらない」かなんだよ!バーロー!

 

と、中日時代の星野監督ばりに怒りを買っても仕方ないでしょう。
というわけで検証してみる事にしました。

 

さてさてどうなる事やら・・・。

Sponsored links

1. アンダーハンドサーブを強力にするために必要な事

ではアンダーハンドーサーブを強力にするための検証結果をご紹介しましょう。
それがこちらの3点です。

〇 アンダーハンドサーブを強力にする方法 検証結果

  1.  腕のスイングの角度
  2.  長距離
  3.  無回転 

では1つずつ見ていきましょう。

1-1. アンダーハンドサーブを強力にする方法 その1 腕のスイングの角度

アンダーハンドサーブ強化方法その1「腕のスイングの角度」です。
まずは途中までの流れを画像で確認しましょう。

まずはネットに対してほぼ真横に構えます。
通常のアンダーハンドサーブは正面を向いた状態で構えますが、それでは鋭いサーブを打つのは難しいでしょう。
ですから、必ず写真のような構えにして下さい。

ボールをトスしたら右半身をしっかりと後方へ引きます。

腰の回転をしっかと使いましょう。
イメージとしてはテニスのストロークのような感じです。

はい。ここがポイントです。
腕のスイングを赤のラインのように地面に対して鋭角になるように打ちましょう。
※水平のラインは角度を見せるための基準線です。

 

青のラインのようなスイングをすると、たちまち大きな山なりのサーブになるため注意が必要です。
そして・・・この赤のラインのスイングをしてサーブを入れても、少し山なりになります。

 

若干、早いサーブになるくらいの感覚でした。
更に、8人制のバレーはネットインサーブがないため、ネットすれすれのサーブはミスの確率アップ・・・。

 

「良いサーブとミスは紙一重」と言いますが、この赤のラインでのスイングは文字通り「ミスと紙一重」と覚えておいて下さい。
ほんまアンダーハンドを強力にするの難しいですわ。

Sponsored links

1-2. アンダーハンドサーブを強力にする方法 その2 長距離サーブ

以前書いた記事にこんなものがあります。

バレーボールのフローターサーブを長距離で強力に!?方法はこれ!フローターサーブをある程度マスターし試合で使えるようになれば「もっとサービスエースを決めたい」と思うもの。 しかし同じ球種ばかりで...

フローターサーブをサービスゾーンの後方から打つ方法なのですが、これもアンダーハンドサーブを強力にするために一役買ってくれています。
それはなぜか?

 

ネットすれすれにしやすく、距離が長いためサーブカットのタイミングが少しずれるからです!
解説用の画像をご覧ください。

ちょっと遠距離での撮影ができなかったので、過去記事から引っ張ってきた画像で我慢してください。
まず赤のラインから打つ場所をエンドラインとしましょう。

 

ネットを超える時にサーブの角度が若干鈍角になっています。
逆に黄色のラインは先ほどのスイングの時同様、床に対して鋭角になっているのです。

 

このように距離を長くとればとるほど、鋭いアンダーハンドサーブが打てるようになります(普通のアンダーハンドに比べてです)
ただし、体育館の広さに左右されるので、どこでも使えるというわけではありません。

 

市民体育館のように広々した場所なら、思いっきり後方から打つようにしましょう。
いつもより良いサーブが打てるかも!?

1-3. アンダーハンドサーブを強力にする方法 その3 無回転

ポイントの三つめは「無回転」サーブにする事です。
僕のアンダーハンドサーブの打ち方では、通常手の形は「グー」で打ちますが、これよりも手を開いた状態の方が良いと思います。

 

個人的にまだグーで打つより無回転になっているかな~と感じました。
更に無回転にするためには、このような打ち方をしてみて下さい。

手の平の下の方でボールの真ん中を叩くようにしましょう。
それプラス、ボールに手の平がヒットした直後にスイングを止める事をお忘れなく。

 

こうすれば比較的「無回転」になりやすかったです。
ただし、通常のフローターサーブやジャンプフローターように落ちたり伸びたりと言った「変化球」は見受けられませんでした。
(僕が下手くそだからかもしれませんが・・・)

 

それでも先ほど紹介した「長距離」と組み合わせる事で空気抵抗を生み、変化をする可能性も十分にあると思います。
もしも出来たら後学のために僕に教えて下さい。
以上、アンダーハンドサーブを強化する方法でした。

2. アンダーハンドサーブを強力にする方法まとめ

今回紹介した記事の「まとめ」はこちら!

〇 アンダーハンドサーブを強力にする方法 まとめ

  1.  腕のスイングの角度(可能な限り水平に近いスイングを心掛ける)
  2.  長距離(距離を長くする事でボールの軌道の山なりを少し抑える事が可能)
  3.  無回転(長距離と組み合わせる事で変化球を期待できる)

いかがでしたか?
読者さんから頂いた質問をを検証したのは良いですが、ご期待に沿える結果が出せたかは正直言って微妙です。

 

とは言え、今回このような機会を設けていただき個人的に楽しめました。
8人制バレーがある事も教えていただけましたしね。

 

また、このような読者さんの疑問を検証する企画をやってみたいと思いますので「こんな事できる?」みたいなものがあればコメントを下さい。
優秀(?)な探偵が皆さんの疑問にお答えします(探偵ナイトス〇ープ)
それではまた。

Sponsored links
ABOUT ME
赤鬼
赤鬼
記事URLをコピーしました