エクササイズ

逆立ちダイエットの効果ってどうなの? 体を張っての検証結果はこれ!

赤鬼

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/tomohiro0413/ikkitousen0413.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
Sponsored links

ある日、電車の中で外を眺めながら黄昏ていました。
「夕日が眩しいぜ・・・」
完全に自分の世界に入り込んでいると、若い娘さん二人がこんな会話をしていました。

 

「あんな、逆立ちってダイエットに良いらしいで!

 

・・・なん・・・だと?
これは検証せねばなりますまい!!

 

こんにちは。
赤鬼です。

 

いきなりですが、実は僕・・・
逆立ちが好きなんです!

 

ええ。謎の性癖をカミングアウトしたような気分ですが事実です。
本当にね、カポエリスタ(カポエラをする人)か自分かってくらい「逆立ち」してます。

 

でも、そんなラブリベイベーな逆立ちにダイエット効果って本当にあるのでしょうか?

この年になると人を疑う事から入っちゃうので、自分で調べてみないと気が済みません。

あー、嫌だ嫌だ。
疑う事を覚えた自分が。

 

大昔は人を全く疑う事を知らなかったので、玩具の100円玉をくれた兄とこんな会話をしていたくらいなのに。

 

赤鬼の兄「赤鬼!これでお菓子いっぱい変えるぞ!」

 

赤鬼(幼少期)「嘘!?ありがとう!兄ちゃん!!」

 

お店に行くも当然、買い物なんて不可能。

 

赤鬼(幼少期)「兄ちゃ~ん。これでお菓子買われへんかったで~(泣)」

 

赤鬼の兄「当たり前やろ。アホかお前。」

 

・・・悪魔か貴様!

 

えっと、何の話でしたっけ?
あっ、そうそう!
逆立ちですよ!これのダイエット効果の検証の話でしたね!

 

これはナイスバディを研究している僕としては検証してみなければ!
それでは行きましょう!

1. ぶっちゃけ逆立ちダイエットの効果ってどうよ?

今回、実際にやってみて感じたのですが、正直言って逆立ちのみで痩せるとは到底思えません。

 

なぜなら「痩せる」定義とは「体重を落とす」と言う事ではなく「脂肪を燃焼させる」事です。

その「脂肪を燃焼させる」ためには「有酸素運動」が必要不可欠です。
しかし今回の「逆立ち」には有酸素運動の以下の要素が感じられませんでした。

○ 有酸素運動をしている時に実感する体の上体

  •  汗がじんわりと体から出てくる
  •  呼吸の乱れが生じる

以上の事から「逆立ちにはダイエット効果はない」そして「痩せる」事は出来ないと結論づけいたしました。
それではまた。

・・・・・・・って、これで終わるとさすがにいけませんよね。

そう。わざわざ時間を裂いてこの記事を読んでくださっているあなた。

そんなあなたのために、何の情報も提供できないようではさすがに申し訳ない。

 

逆立ちは確かに痩せる事は出来ません。
しかし「痩せるための補佐」また「健康に良いんじゃないかな?」と思うような事を発見しました。

 

それらを代わりの情報として紹介させていただきます。
では改めて行きましょう。

2. 刮目せよ!これが逆立ちのメリット4つだ

普段から「逆立ち」をやっていてさほど意識はしていませんでしたが、調べてみると様々なメリットがありました。
その内容をピックアップしたものが以下の4つです。

○ 逆立ちのメリット

  1.  上半身の筋肉の強化
  2.  頭に血液が流れスッキリする効果
  3.  内臓が押し上げられ「ぽっこりお腹」解消
  4.  下半身の血液が上半身に循環する

 

 

以上のような事が挙げられます。
では細かい部分を見ていきましょう。

2-1. 逆立ちのメリットその1 上半身の筋肉の強化

%ef%bd%88%ef%bd%8b%ef%bc%91

逆立ちのメリットその1「上半身の筋肉の強化」です!
これは僕がアホみたいに逆立ちをやる理由の一つですね。

 

僕はバレーの練習で体育館に行くと、ほぼ100%「倒立歩行」を行います。
理由としては「バランス感覚を養う事」と「上半身の筋力アップ」を計っているためです。

 

その倒立歩行が終わった後に、肩と背中に筋トレが終わった時と同じような疲れが発生します。
この効果が肩と背筋を鍛える事できると言う事を物語っているのです。

 

そしてこの2つの部位は、普段の生活においてなかなか使う機会が少ないというもの。
よって、逆立ちを行い鍛える事は非常に良い事だと思います。

 

また、逆立ちを行い肩を鍛えると「肩凝り予防」にも効果があります。

それは何故か?
肩凝りの要因の一つとして、「肩の筋肉が弱い」と言う事が挙げられます。

 

これは肩の筋肉が弱いため肩を支えることが出来ず、肩から腕にかけての部分が下に向かって負荷がかかります。

その結果、肩から先に「常に重りをつけた状態」になり、肩が凝る症状が出るのです。
それを防ぐためにも、「逆立ち」を行う事は効果的だと言えるでしょう。

2-2. 逆立ちのメリットその2 血液循環効果

続いての項目は②と④は同時に解説させていただきます。
「頭に血液が流れてスッキリする効果」と言う項目に関しては、百聞は一見に如かず。
実際にやってみるとその効果を実感出来る事でしょう。

 

あの逆立ちが終わった時の「頭に流れて行った血液がサーと下に流れて行く感じ」ですよ。
ただ、あまりに長時間やると鼻血が出る危険性がありますので注意してください。

 

反対に「下半身の血液が上半身に循環する」項目では「血液が体内に循環するための補佐を行う」と言う効果が感じとれました。
突然ですが、あなたはこんな事を聞いた事はありませんか?

 

ふくらはぎは「第二の心臓」

 

「ふくらはぎ」は下半身に流れた血液をポンプのように押し上げて循環させる役割があります。
しかし「ふくらはぎ」の筋力が弱いと、血液を上半身に効率よく流してくれにくくなります。

 

そうなるとどうなると思いますか?
下半身に水分が集中し、人の体は温度を下げないために「脂肪」を付けて寒さを防ごうとします。

足のむくみ

それが「足がむくみ」を生じる事となるわけです。
「むくみ」と言っても侮ってはいけません。

 

血液の循環が悪いと、「プラーク」と呼ばれる血液の塊が発生します。
その塊が血管に詰まると「動脈硬化」などを発症させる引き金になる恐れになるのです。

それを防ぐためにも、逆立ち定期的に血液の循環を行う事をおすすめします。

2-3. ぽっこりお腹改善

ぽっこりお腹

では最後に「ぽっこりお腹の改善」を見ていきましょう。
「ぽっこりお腹」は何故起こるのでしょうか?

 

それは重力により、内蔵が肋骨の無い腹部から前に押し出されるような形になるためです。

その押し出された内蔵を逆立ちにより元の位置に戻すことによって「ぽっこりお腹」が改善さます。

 

当然、やってすぐに効果が実感できる事はないため、定期的に行う方が良いのは言うまでもありません。
焦らずじっくりと行うようにしましょう。

 

これで「逆立ち」のメリットの紹介を終わります。
さぁ!もう逆立ちがやりたくて仕方ない感じになって来たのではありませんか?

 

今度は実践編に移りましょう!
地球を持ち上げるぜ!

3. 逆立ち実践編

この章ではいよいよ逆立ちを実践していきます。
しかし、人それぞれ筋力は違うもの。
「逆立ちができる人用」と「逆立ちができない人用」の二つの項目に分けて紹介させていだだきます。

Sponsored links

3-1. 地球を持ち上げろ! 逆立ち実践編。

それでは、実践に移りましょう。
まずは一連動作から。

○ 逆立ち一連動作

  1.  壁に向かって手をつき自分からみて「逆八の字」の形にする
  2.  勢いをつけて片足を蹴り上げ、それに続き反対の足も蹴り上げる
  3.  逆立ちの状態でし20秒~1分程度静止
  4.  呼吸は自然呼吸(息を止めない)

では画像で見ていきましょう。


スタート

まず壁から少し離れた場所に手をつきます。
手の平は自分から見て「逆八の字」にすると良いでしょう。

壁に逆立ち

そこから右足(もしくは左足)を蹴り上げ、その足を追うような形で反対の足も上げます。
目線は腕の間を見るようにし、この状態で20秒から1分程度、静止してください。
(辛いなら、時間を分けて行っても良いでしょう。)

 

呼吸は自然呼吸で行いましょう。
息を止めると鼻血が出る事もあるので注意が必要です。

 

これが、最もオーソドックスなやり方です。
次は、もっと簡単は方法でやってみましょう。

3-2. 地球は重かった・・・ 逆立ちができない人編

先程の「逆立ち」は、腕力がある程度必要なので出来ない人がいるのも事実です。
そんな方は、もっと簡単な方法で行ってみてください。
その方法が以下のやり方です。

○ 逆立ちができない人のための方法

  1.  仰向けの状態で寝転ぶ
  2.  腰を持ちながら足を上げていく
  3.  肘を床に着けて固定
  4.  この状態でも辛いなら壁を利用する

 

では画像で紹介します。

簡単倒立

仰向けの状態から両足を持ち上げて行き、肘を床につけた状態で腰のやや上を持ちます。
これでガッシリと固定しそのまま静止です。
万が一、これでも辛いと言う方は次のやり方で行って下さい。


壁倒立簡単

お尻を壁に着けてから、背中など壁に這わせるようにしを進みます。

壁簡単2

完成形がこちら。
このように腰、もしくは背中を壁に密着させると、先程の逆立ちと同等の効果が得る事ができます。
こちらも自然呼吸で行うようにしましょう。

 

以上が、実践編の解説です。
最初は難しいかもしれませんが、徐々に慣れてきますので、習あるのみです!
最後に注意事項を見ていきましょう。

3-3. 逆立ちの注意事項

逆立ちを行う上で注意しなければならない事が何点かあります。
それがこちら。

○ 逆立ち注意事項

  1.  真冬に室温が高い場所でやらない(鼻血が出る事がある)
  2.  「四十肩」「五十肩」等の肩に疾患がある場合は行わない
  3.  高血圧を患っている場合は行わない
  4.  食後など満腹の状態で行わない
  5.  妊娠中は当然御法度

こんなところですね。
もう一点あえて追加すると「三点倒立は行わない」と言うことです。

 

三点倒立はあなたも体育の時間にやった記憶はありませんか?
地味なあんちきちょうです。

三点倒立

これです。
腕二本、頭の三点で体を支える方法ですが、実はこのやり方割と危険です!

 

写真を見て頂ければわかると思いますが首で支えてますよね?
首は大事な神経がたくさん通る場所なので、バランスを崩して変な方向に曲がると非常に危険です。

 

以前ボディビルダーの方にトレーニングを習う機会があったのでこんな質問をしました。

 

赤鬼「首を鍛えたいので何か良い方法はありますか?」

 

するとこう返事がありました。

 

ビルダーさん「首のトレーニングは危険なので正直おすすめできません。」

 

プロが言うくらいなので間違いなさそうです。
また、バランスを崩すと首の怪我だけでなく・・・


崩れる倒立

写真ではわかりませんが前方にトレーニング器具を置いた棚があります。

 

ドンガラガッシャーン!!!!

 

近所から苦情がくる程の大きな音と共に様々な物が落ちてきました。
顔面に・・・。

 

いえ、ほんとね、ドッジボールでも顔面狙いはタブーとされているのに、「えっ?何か怨みでもあんの?」ってくらい、顔面めがけてダイブしてきましたからね・・。
このような二次災害を防ぐためにも、「三点倒立」はやめましょうね。

鉄アレイめ・・・(怒)

5. 逆立ちダイエットまとめ

いかがでしたか?
簡単な逆立ちの方法だと、ご自身でも出来そうな気がして来たのではありませんか?

 

では最後に、今回の内容をまとめましょう。

○ 逆立ちダイエット効果

  1.  有酸素運動ではないため痩せる事は無い(しかしメリット有り)

○ 逆立ちのメリット

  1.  上半身の筋肉の強化
  2.  頭に血液が流れスッキリする効果
  3.  内臓が押し上げられ「ぽっこりお腹」解消
  4.  下半身の血液が上半身に循環する

○ 逆立ち一連動作

  1.  壁に向かって手をつき自分からみて「逆八の字」の形にする
  2.  勢いをつけて片足を蹴り上げ、それに続き反対の足も蹴り上げる
  3.  逆立ちの状態でし20秒~1分程度静止
  4.  呼吸は自然呼吸(息を止めない)

○ 逆立ちができない人のための方法

  1.  仰向けの状態で寝転ぶ
  2.  腰を持ちながら足を上げていく
  3.  肘を床に着けて固定
  4.  この状態でも辛いなら壁を利用する

○ 逆立ち注意事項

  1.  真冬に室温が高い場所でやらない(鼻血が出る事がある)
  2.  「四十肩」「五十肩」等の肩に疾患がある場合は行わない
  3.  高血圧を患っている場合は行わない
  4.  食後など満腹の状態で行わない
  5.  妊娠中は当然御法度

逆立ちは普段生活をしていたら絶対にやらない事だと思います。
しかし、上記でも解説させていただたように色々とメリットがあるのも事実。

 

1日20秒~1分程度なのでライフワークに取り入れてみるのも良いかもしれませんよ。
快適な逆立ちライフ(?)をお楽しみください。
それではまた。

Sponsored links
ABOUT ME
赤鬼
赤鬼
記事URLをコピーしました