スパイク

バレーボールのクイック系スパイクを確実に決めるためのポイント

赤鬼
Sponsored links

こんにちは!赤鬼です。

 

バレーボールのスパイクにおいて最も速い攻撃は「A~Dクイック」はご存知の通り。
そのクイック系のスパイクで必要不可欠なものが「スピード」です。

 

では、スピードを上げるためにはどうすればいいか?
入るタイミングを早くするのは当然ですが、それだけではまだ足りません。

 

空中でボールをとらえた時に一瞬で相手コートに叩き落とす。
これがクイック系スパイクの真骨頂です!

 

というわけで、今回は素早く相手コートに叩き落とすためのコツをご紹介させていただきます。
ほな、行きまっせ~!

Sponsored links

1. クイック系スパイク空中殺法

それではクイック系スパイクの空中でのポイントを見ていきましょう。
そのポイントはこちら。

○ クイック系スパイクの空中で大切な事

  1.  ジャンプしたらトスをしっかりと呼ぶ
     ※例「A!!」「持ってこい!!「よこせ!!」「カモーン!!」「こっちだぜい!!」
  2.  オープンや平行トスほど上体を後ろに反らせない
  3.  手首のスナップのみでボールを打ち抜く

たったこの三つだけなんです。
今回は一瞬で相手コートに叩き落とすポイントなので、A,B,Cクイックの細かいポイントは割愛しております。
では、写真で見ていきましょう。

 

ca1

基本的にクイック系のスパイクは全て一歩助走です。
左足が前(左利きの方は右足)スタートになります。


ca2

最後の助走のステップを始めると同時にバックスイングも開始しましょう。
よく間違ったフォームを見ると、最後のステップからの踏み込みが終わる頃にバックスイングを始めています。

 

それだとバックスイングのタイミングが遅いので注意しましょう。
特に初心者に多く見られるので、初心者の方は特にバックスイングのタイミングは意識してください。

 

ca3

最後の助走は水たまりを飛び越えるように大きくしましょう。
これは全てのスパイク共通です。

 

ca4

バックスイングを大きくとります。

 

ca5

少し体重を後ろにかけてブレーキをかけます。
ここで体重が前に行くと、そのまま前飛びしてタッチネットをしてしまいます。
気をつけて下され。

 

ca6

両手をしっかりと上げる。
これも全てのスパイク共通です。

 

ca7

はいっ!ここからがオープンや平行と違うところです!
オープンスパイクや平行トスを打つ時のように、上体を後ろに反らしすぎないようにしましょう。

 

ca8

空中で静止して溜めを作るのではなく、トスが来た瞬間に一瞬で相手コートにボールを叩き落とす。

 

ca9

手首を思いっきり曲げてスナップを使って打ちます。

 

ca10

通常のスパイクと決定的な違いは「スイングを止める」事です。
本当に「手首のみで打つ」感じが今回の打ち方の目玉となります。

 

ca11

ご覧のようにスイングは止まっちょります。
以上、ミッションコンプリート(任務完了)であります!!

 

この打ち方はオープンスパイクや平行に比べて、若干ですが威力が下がるのがデメリットです。
しかし、威力は下がってもスピードがあるので相手は反応しにくいスパイクフォームとなっております。

 

更に、レフトやライトにポジション変更されたとしても使える打ち方です。
セッターがミスをして低いトスが来たとしましょう。
そこでこのスパイクの打ち方に切り替えると、威力は下がりますがネットにボールが引っかかる事も少なくなります。

 

その時は高さも少し下がりますが、ネットにボールを引っかかって威力が激減するよりはマシでしょう。
普段のスパイク練習で取り入れてみてはいかがでしょうか。

Sponsored links

2. クイック系スパイクは○○でも決まる

A~Dクイックは威力が下がっても相手コートに一瞬で叩き落とすと書きました。
しかし「相手コートに一瞬で強打を打ち込め」とは書いていません。

 

もちろん強打で決まるならば、味方の士気も高まりますし良い流れを持ってこれる可能性もあるので万々歳です。
ただ確実に1点を取りたい場面で強打を狙ってネットに引っ掛けたりアウトにするのはいただけません。

 

そんな時はどうするか?
プッシュ」や「フェイント」などで決めればいいのです。
繰り返しますがクイック系のスパイクはスピードが命です。

 

逆に言えば、入るタイミングが早ければ早いほどブロックが反応できずに決めやすくなります。
それが例えフェイントであろうと。

 

ですから、クイック系のスパイクは何が何でも強打である必要はないのです。
状況に応じて色々と使い分けれるようになりましょう。
ただし注意点が二つあります。
それがこちら。

〇 クイック系スパイク注意点

  1.  地区予選レベルなら「プッシュ」「フェイント」でもスピードがあれば決まるが、上位レベルのチームには対応されて拾われやすくなる可能性がある
  2.  セッターとのトス合わせがとても大事

地区予選レベルのチームならば「プッシュ」「フェイント」でも高確率で決まります。
しかし「プッシュ」「フェイント」しか使えない場合、強豪相手ならほぼ確実にバレます。

 

僕があなたの敵チームの監督としましょう。
そして、あなたがクイックで強打が打てないとわかったとします。
では、自軍の選手にどう指示を出すか?

 

「○番の選手は強打が打てない。ブロックにつかずにフェイントを前衛で処理するようにしよう!」と言います。
ノーブロックなんてとてつもなく屈辱なので、できるならクイックで強打も使えるようにしましょう。

 

そして二つ目。
クイック系のスパイクはセッターとの呼吸がとても大事。
トスが高すぎたり低すぎたりすると、たちまち打ちにくくなります。
普段の練習から自分の好みのトスを要求して、しっかりとコンビを合わせるようにするといいでしょう。

3. まとめ

それでは本日のまとめに移りましょう。

○ クイック系スパイクの空中で大切な事

  1.  ジャンプしたらトスをしっかりと呼ぶ
     ※例「A!!」「持ってこい!!「よこせ!!」「カモーン!!」「こっちだぜい!!」
  2.  オープンや平行トスほど上体を後ろに反らせない
  3.  手首のスナップのみでボールを打ち抜く
  4.  何が何でも強打にこだわる必要はない(大事なのは状況に応じて強打やフェイトを使い分けられる事)
  5.  地区予選レベルならば「プッシュ」「フェイト」でも十分に通用する
     ※上位レベルのチームには対応されて拾われやすくなる可能性がある
  6.  セッターとのトス合わせがとても大事

以上、クイック系スパイクを確実に決めるためのポイントでした。
・・・あれ!?
もう練習したくてしたくてたまらないって感じですね!

 

今時、関心な若者じゃ。
目が輝いておる。
若者よ!この打ち方をマスターして、チームを勝利へ導くのじゃ!

 

てなわけで、クイック系スパイクでした!
それではまた。

Sponsored links
ABOUT ME
赤鬼
赤鬼
記事URLをコピーしました