スパイク

バレーボールのスパイクがかぶる!?原因と解決方法はこれ!

Sponsored links

バレーボールのスパイクを打っているとアウトになる・・・。
アウト・・・アウト・・・ホームラン・・・。
それってもしかして・・・

スパイクを打つ時にかぶってるのかも!

 

こんにちは!マッチポイントで思いっきりかぶったスパイクを打ってホームランにした事がある・・・赤鬼です。
あの時の監督の鬼のような形相が忘れられない・・・。

 

今回はバレーボールのかぶる原因と改善策をご紹介しましょう。
バレーボールのスパイクを打ち始めた頃は、助走もタイミングも跳ぶ位置もよくわからず全然打てないのが普通です。

 

その中でも「跳ぶ位置が定まっていない」と言う事が「かぶる」最大の原因だと思われます。
では具体的に他の原因と改善方法を見て行きましょう。

Sponsored links

1. バレーボールのスパイクが「かぶる」主な原因

それではスパイクがかぶる原因を見ていきましょう。
文字読むのめんどくさい、ポテトチップ食べながら動画でサクッと知りたいって方は、下記の動画をどうぞ!

バレーボールのスパイクが かぶる主な原因って何か考えた事はありますか?
一度考えてみましょう。

 

・・・・・考えていただけましたか?
本当に考えました!? 

 

本当に考えたあなた・・・真面目ですね( ̄▽ ̄;)
さて、これ以上よけいな事を書くと炎上しそうなので原因を見てみましょう。

〇 スパイクがかぶる原因一覧

  1.  スパイクジャンプが前跳びになっている
  2.  ボールを打つ時にアゴが上がってしまっている
  3.  ボールの落下地点に潜り込んで跳んでしまっている
  4.  背が低いため無意識に高い打点でボールを打とうとしている

こんな感じですね。
項目2に関しては、ボールの下に潜り込んで跳ぶと起こる現象なので2と3は共通項目として考えていいでしょう。

 

この一覧にある原因が起こると、大ホームランを打ちまくり「ホームラン王」と言うバレーでは皮肉たっぷりの称号を賜ることができます。
野球なら名誉ある称号なんですけどね。

 

このホームランを打つ時の状態と通常のスパイクのボールをとらえる位置はどうなっているか?
下の二枚の画像を見て下さい。

k-tile

ボールをとらえている場所が全然違うでしょ?
左の写真は体の前面でとらえているのに対し、右の写真はボールの落下地点に入り込んでいます。

 

では、なぜこんな事が起こるのか?
それを今から細かく見ていきましょう。

1-1. スパイクが かぶる原因「前飛び」について

前飛びする原因としては実に単純。
考えられるのは2つです。

〇 スパイクジャンプが前跳びになる原因

  1.  スパイクジャンプの助走の時に前に行く力を抑えきれずに前に跳んで行ってしまうパターン
  2.  助走の最後の踏み込みの時に足の間隔が広すぎる

下の画像をご覧ください。

mt

これはジャンプサーブの踏み込みの写真ですが、思いっきり足の前後の間隔が広い事がわかりませんか?
こうなってしまうと最後の踏み込みの時に、後ろに軽く体重をかけたとしても前に跳んでしまいます。
一度ご自身の最後の踏み込みを確認してみましょう。

 

しかし「前跳び」自体が悪い事なのかと言うと一概にそうとは言いにくいです。
ジャンプサーブやバックアタックは、前跳びしないと威力の高いスパイク打ちにくいでしょう。
また、サイドにいた時などは前跳びをした方が打てる状況もあります。

 

事実、僕のチームのF君は、レフトを打つ時にネットから離れたトスを要求します。

 

そこからアホみたいに助走をとり、前飛びしながら打つ方法をメインにしている変態です。
それでもバカスカ決めるので、本当にエースの称号が相応しい方と認めざるを得ないでしょう(笑)

 

ようするに「前跳び」をするにしても使い分けが重要と言う事になります。
これも1つの技術として覚えておきましょう。

1-2. スパイクが かぶる原因「ボールの落下地点」について

さて、ここからが重要です。
スパイクが かぶる原因の最たるものを解説させていただきます。

 

まず、スパイクが かぶる際には、必ずと行っていいほど体のある部分が落下地点に入っているのです。
その部分とはどこなのか?

 

ズバリ左足です(左利きの場合右足)

 

まずは正しい打ち方を画像で確認してみましょう。

ks

セッターがセミを上げました。
テンポは「セカンド・テンポ」で、ボールをしっかりと見ながら助走を始めます。

ks2

バックスイングを大きく取りながら踏み込みます。

ks3

最後の踏み込みの時に少し後ろに体重をかけてからジャンプします。
先程の説明にもあったように、これで前飛びを防げます。

 

足の前後の間隔も狭いのがわかりますね。
左足にも注目してください。
ボールの落下地点に左足は踏み込まれていません。


ks5

上体を後方へ反らします。
この時点でボールの真下からは外れています。

ks6

後は体の前方でボールを位置づけて思いっきり しばきます。

ks7

これでガツンと良いスパイクが打てるようになりました。
以上が正しい打ち方の一連の流れです。
続いて かぶった場合の打ち方を見てみましょう。

sk1

今回はド派手なホームランを打つためにトスをネットから離してもらいました。
さて、最後の踏み込みの場面ですが左足の位置に注目です。
ボールの落下地点に左足が踏み込まれています。

sk2

ぱっと見て打てなくもなさそうなんですが・・・

sk3

ボールの落下の軌道に潜り込んでいます。
アゴが思いっきり上がってるので、かぶった打ち方になりました。

 

人によっては上記の写真よりもボールを後ろでとらえている場合があります。
その場合、ほぼ100%の確率でアウトになります。

sk4

サヨナラ満塁ホームランです!!
この写真のボールの位置でも打てなくもありませんが、やはり威力は若干下がりますね。

ks9

正しい打ち方のジャンプする位置を再度確認してみましょう。
ボールの落下地点に対して左足は外れていますね。
よって、スパイクが かぶると言われる方は自分の左足の位置を確認しつつ、跳ぶ位置を調整していきましょう。

Sponsored links

2. スパイクがかぶる件の補足説明

左足の位置が大事なのはわかったけど、例えばセッターがミスしてネットから離れたボールを上げられた場合どうすんの?
そう思った あなた。
かなり鋭いツッコミを入れてきますね。
結論から言うと、最後の踏み込みの歩幅を調整するのです。

jc

この助走だと赤い部分に左足を踏み込むのですが、ネットからトスが離れた場合青い部分や黄色の部分などに左足が来るように調整しましょう。

 

当然のごとく助走距離が短くなるためジャンプ力は若干下がります。
また、タイミングも少し狂うのでフォームをコンパクトにするなどの調整も必要な時が出てくるでしょう。

 

さて、この調整のやり方のコツなんですが・・・
こればかりは体で覚えるほかありません。
トスが離れるなんて予測できませんから( ̄▽ ̄;)

 

何百本も打ってくると意識しなくても身体が勝手に適切なフォームを作ってくれます。
そのためにも練習あるのみです!!

3. スパイクがかぶる原因と改善方法 まとめ

それでは本日のお題「スパイクが かぶる」をまとめましょう。

〇 スパイクがかぶる原因一覧

  1.  スパイクジャンプが前跳びになっている
  2.  ボールを打つ時にアゴが上がってしまっている
  3.  ボールの落下地点に潜り込んで跳んでしまっている
  4.  背が低いため無意識に高い打点でボールを打とうとしている

〇 スパイクが かぶるのを改善する方法

  1.  スパイクジャンプの最後の踏み込みの時、両足の前後の間隔を広げすぎない
  2.  ボールの落下地点に左足(左利きなら右足)を踏み入れない
  3.  ネットから離れたボールを打つ場合は、スパイク助走の最後の踏み込みの時に左足の位置を調整する
  4.  体の前でボールをとらえれるように繰り返し練習する

スパイクが かぶる問題は初心者だけでなく長年バレーをやっている方でも時々やってしまいます。
もちろん僕も二段トスの時なんかやってしまいます( ̄▽ ̄;)

 

しかし、繰り返し繰り返し意識しながら練習すると改善されて行きます。
すると鋭い角度のスパイクが打てるようになるので、スパイクが更に面白くなってくるのです。

 

もしも現在「かぶる癖」がついてしまっている方は、矯正するのに非常に時間と労力がかかると思います。
道のりは長いかもしれませんが、跳ぶ位置などを意識しながら焦らずにしっかりと改善していきましょう!!

 

なにかわからない事があれば、遠慮せずにコメント欄に質問を書き込んで下され。
僕でよければ答えれる範囲で回答させていただきます。
それではまた。

スパイクジャンプが前跳びになる!?改善策を考えてみた!それは一人の生徒の言葉から始まった。 スパイクジャンプが前跳びになって困ってます。 どうしても癖が治らなくて・・・(泣) ...
 
Sponsored links

POSTED COMMENT

  1. 江口 より:

    初めまして。中学二年生の男子で、フロントレフトをやっています。一年生時、二年生が一人もいない状況だったので、一年生の時からチームでは一番身長の高かった僕がレフトをやっていました。しかし、レフト対角がスパイクでメキメキと頭角を現し始め、身長は僅かに越され、ジャンプ力には天と地ほども差が。ここまででも絶望的なのに、サーキュラーなのです。僕は、ボウアンドアローです。二年生になって、顧問が変わり、基礎体力がついてないとのことで、夏休みもみっちり体力をあげるトレーニング。レフト対角は天才なので、スパイク練習が何日がなくても、ズドッ、て、入れます。でも僕は、そうは行きません。
    一年生の時からスパイクのフォームをきっちりやる間も無く、レフトをやっていた事もあって、かぶり癖がついてしまいました。
    そして、今確実に言えることが、二年生になって、スパイク力が落ちました。
    めっちゃ、落ちました。
    その原因が、ほぼ確実にガブリ、なのです。
    たまにかぶらないときっちり入るので。
    さらに悪いことに、僕は前跳びの癖まであり、ジャンプ力も低く、今は膝が痛いのでバスケのボードに第二関節くらいまでしか届きません。
    230でネットにかかりまくるのです。
    そして、アウト。エースと呼ばれていたのは僕だったのに、いつの間にかそのエースは、レフト対角になっていました。
    石川祐希選手や、柳田将洋選手の真似をして、フォームを変えたらそれで固まったので、今は、そんな感じです。
    しかし、アタックラインの大分後ろから打ってもアウトになり、ネットに手が当たります。
    どうしたら良いでしょう?
    逆に言えば、前跳びが治っていない僕は、バックアタックはそこそこの確率ではいります。
    赤鬼さんのサイトは面白く、また分かりやすいので、よく拝見させて貰っているのですが、やっぱり意識してもジャンプが前跳びになります。そのせいでガブリます。
    赤鬼さんが言っていたように、助走の最後の3歩目が広いようなので、改善しようと狭めたのですが、それでもあまり効果なし…。
    さらに、顧問の先生や部員からはもっと足広げろ、とまで言われる始末。
    後、関係ないですが腰の回転、というのがいまいち分かりません。色々なサイトに腰の回転を使え、と書いてあるのですが、なかなか理解ができません。
    肩は柔らかいと言われるし、レシーブはチームで一番うまい、とも言われるので、スパイクは鋭角なクロスだけを狙って、レシーバーに転向しようか、本気で悩んでいます。
    鋭角なクロスも、肩が柔らかくよく回るので、試合とかでも使えてました。
    最近前にも増してガブリまくってる今でも、柔らかくなら打てます。
    因みに参考までに
    身長169.6センチ
    体重56キロ
    最高到達点290
    なんでもいいので教えてください。
    長文失礼しました。

    • 赤鬼 より:

      江口さんへ
      コメントありがとうございます。

      そうですかー。
      スパイクジャンプが前跳びになってスパイク力が下がったと・・・。

      ただですね、少し厳しい意見になりますが、あなたのコメントを見る限り「言い訳」に聞こえる部分があります。
      僕が一番気になった事は、レフト対角の方を「天才」と言っている部分です。

      二年生のこの時期だと、スパイクの力が向上してくる人はいます。
      僕のバレーを教えている中学2年の男子生徒も、一年生の時はまだまだでしたが今では驚く程良いスパイクを打っています。

      ようは「努力」の差でしょう。
      本当にその方が天才ならば、最初からあなたではなくその方が試合に出ているはず・・・。

      これは僕の経験上の話ですが、対角に恵まれた中学生は普通の子よりも努力しない傾向が強いです。
      あなたに当てはまらないとは思いますが、気分を害したらすいません。

      そのレフト対角の方も、そこまでのレベルになるのに相当努力したはずです。
      ですから、スパイクが打てなくなったからと言ってレシーバーに転向しようなんて「逃げ」でしかありません。

      その程度の気持ちなら、これから先「エース」としてやって行く事は難しいでしょう。
      とまぁ、少し説教くさくなりましたが、あなたがこれから本気でその対角の方に勝つつもりなら読み進めて下さい。

      まずスパイクジャンプがかぶる原因が新たに二つ発覚しました。
      せっかくなので記事にしてみたので参考にして下さい。

      https://ikkitousen0413.com/archives/6997.html

      これでも改善されないのであれば、家の方にでも協力していただき、僕のTwitterのDMかパソコンのアドレスに動画を送っていただけたらと思います。
      強制ではありませんので、ご自身の判断にお任せします。

      動画は第三者には絶対に見せないので安心してください。

      Twitterアカウント   https://twitter.com/altair04131031

      パソコンアドレス   altair04131031@gmail.com

      次に「腰の回転」ですが、スパイクジャンプの時に右半身を後方へ引く事を「外旋」スパイクを打つために右半身を前に戻す動作を「内旋」と言います。
      この動作をひとくくりにして、僕のサイトや他の方のサイトは「腰の回転」と表現しているのです。

      あなたのライバルの方のサーキュラーは「内旋」「外旋」の運動がかなり大きく、スパイクフォームの中で最も強力と言う人もいます。
      僕も最近使っていますが、確かに威力はボウアンドアローとは比べ物にならないくらい高いですね。

      少し話が脱線しましたが、この内旋、外旋運動を強力にするためには腹筋(特に腹斜筋)と背筋の力が必要不可欠です。
      前跳びの改善と同時に、この2点も徹底的にやって下さい。

      とりあえず、現時点でアドバイスできるのはここまでです。
      と同時に、ここまで読んで下さっているという事はライバルに勝とうとしているという事でしょう。

      キツイ意見も言いましたが、あなたにはまだまだ伸びしろがあります。
      なぜなら「自分で問題点を見直し改善しようとする姿勢」があるからです。

      だから僕に相談してくれたんでしょ?
      本当に腐って行く奴は、そのまま何もせずに終わって行きます。

      夏休みはまだあります!
      この期間中に改善して行きましょう!

      頑張れ!江口さん!!(‘ω’)ノ

  2. 江口 より:

    回答ありがとうございます。

    そうですね。確かに、今まで「努力が足りていた。」そう自惚れていたかもしれません。
    天才という言葉も、妬みのようにしか見えないと思います。
    ただ、対角レフトは試合でもバシバシ決めてくれるので、かっけぇなぁ、と、いつも思っているのですが、つい最近です。ここ一週間ほど練習に来ておりません。
    理由は、詳しくは知らないのですが、病気などではなく、単に嫌だから、みたいなことをキャプテンから聞きました。
    そいつがいないと勝てません。もちろん、僕も死ぬ気でやります。
    お恥ずかしい話ですが、県選抜を一年生の時から目指しているので。
    それで、バレーに全く関係ないのですが、そいつを引っ張り出す方法とか、どんな感じで褒めたらいいのか、とか、「多分こんな感じ」みたいなのでいいので、教えてください。
    僕の努力が足りたない、それは理解できましたし、納得もしました。
    しかし、対角レフトは紛れもなく天才です。もともと気分屋で部活を休みがちだった対角レフトが、部活にくるとバシバシスパイクを決めるのです。
    すみません、最初のコメントと同じようなことを言って。
    あの、本題に入りますが、もういくつか質問をさせてもらいますね。
    まず、筋トレですが、僕は腰が弱いです。(原因はあるのですが、すみません、お話しできません。なにか筋トレなんかに関係あるということで、どうしても、というならば、話しますが。)
    腹筋やってると腰が痛くなるんですよね。
    できる範囲では3日に一度ほどやってますが。(15回ほどで痛くなります。)
    それと、赤鬼さんだったかな。お風呂で手首を鍛えるやつですね。
    それも詳しく教えてください。何回やればいいのか、何秒の間に何回やればいいのか、など。
    それと、ボウアンドアローと言いましたが、フォームが3つのうちどれににてるか?ならボウアンドアローだな。
    という感じで、スパイクの時に腕が一番後ろまで引くことなく、ボールを叩いています。
    どうやったら後ろまで引けるのでしょうか。
    胸をはって腰を曲げるとたまに腰がピキッていって倒れ込んだらします。
    整骨院にはいっているのですが。
    それならスパイカーやめろ。そう思われるかもしれないですが、僕はスパイカーでやっていきたいです。
    最初の質問では、文章力が足りず、申し訳ないです。
    ただ、レシーブというのも非常に気持ちいいですよね!
    もちろん、スパイクをズドッと決めた時、難しいトスを綺麗に当てた時、その快感も素晴らしいものです。ウォォオッてなります。

    話が逸れました。次の質問です。
    赤鬼さんのサイトでフライングレシーブのやつを見て練習してるんですが、お腹の側面?の出っ張った骨を打ったり、皮がすりむけたりします。最初なので仕方ないかもしれないですが、痛くてフライングできない時があります。カットバンとかでいいのですかね?分からなくて何もしてないです。
    それと、最近ジャンプフローターサーブから、ジャンプサーブに転向しようか悩んでいます。よく入るんですよね。最近。
    その事で質問なんですが、僕は、左手でトスを上げているのですが、他のみんなが右手であげていると聞いて、驚いて右手であげて見ましたが、やりづらいです。(小さい時に左利きから右利きに直されたからかもしれません。)どっちでもいいと書かれていたのですが、具体的に右手であげるメリットなどがあればお願いします。なければいいです。
    今回もたくさん質問してすみません。
    バカでレベルの低い質問ですが、よろしければ回答お願いします。
    今回の質問も冒頭が言い訳がましいですね(^◇^;)

    • 赤鬼 より:

      江口さんへ
      返信ありがとうございます。

      ただ、質問は一度につき一つでお願いします。
      あれもこれも聞きたいお気持ちもわかりますが、こちらも対応できない場合がありますので・・・。

      今回限り対応させていただきますので、もしも次回質問があれば1つに絞ってからでお願いしますようご了承くださいm(__)m

      さて、1つずつ回答します。
      まず一つ目の質問。

      Q・・・それで、バレーに全く関係ないのですが、そいつを引っ張り出す方法とか、どんな感じで褒めたらいいのか、とか、「多分こんな感じ」みたいなのでいいので、教えてください。

      A・・・うーん、引っ張り出すや褒めたらと言われても、その方の情報が少なすぎるので「これと言った答え」が無いというのが正直な気持ちです。
      ただですね、部活にもろくに来てないのに試合に使ってもらえる。それを他の方々は納得しているのでしょうか?

      いくら実力があっても、明らかにチームの秩序を乱している人に「依存」しなければ勝てない事に違和感を感じないのはいかがなものかと。
      「そんな奴いなくても、自分が決めれるようになってチームを勝たせるようになる!」くらいの気持ちでないと県選抜には厳しいと思います。

      何はともあれ「実力さえあればチームの秩序を乱しても許される環境」を改善する。
      チーム全体でそうするようにしないと組織として成り立たないのではないでしょうか?

      まぁ、僕は古いタイプの考えなのでそう思いました。
      後、どうすべきかはあなたとチームの方々次第でしょう。

      Q・・・腹筋やってると腰が痛くなるんですよね。
      できる範囲では3日に一度ほどやってますが。(15回ほどで痛くなります。)
      それと、赤鬼さんだったかな。お風呂で手首を鍛えるやつですね。
      それも詳しく教えてください。何回やればいいのか、何秒の間に何回やればいいのか、など。

      A・・・腹筋で腰が痛くなる原因としてはフォームが悪い事が考えられます。
      おそらくシットアップと言うメニューをされてると思いますが、シットアップは腰への負担も大きいうえにフォームが悪いと、腰痛になる可能性大です。

      中学生くらいだとクランチと言うメニューがおすすめです。
      それと1セットに15回できる負荷だと軽すぎですね。
      腰痛持ちと言う事もあるので、クランチの正しいフォームを身に着けてトレーニングを行ってください。

      腰のコンディションがこちらではわからないので、整骨院の先生に相談しながらやりましょう。
      手首のトレーニングはこの記事を参照にして下さい。

      https://ikkitousen0413.com/archives/4115.html

      Q・・・スパイクの時に腕が一番後ろまで引くことなく、ボールを叩いています。
      どうやったら後ろまで引けるのでしょうか。

      A・・・外旋が弱い原因として背筋が弱い事が考えられます。
      また腰痛持ちとの事なので、可能性としてはこれが一番の理由ではないでしょうか?
      腹筋、背筋をセットで行うようにしましょう。

      Q・・・赤鬼さんのサイトでフライングレシーブのやつを見て練習してるんですが、お腹の側面?の出っ張った骨を打ったり、皮がすりむけたりします。
      最初なので仕方ないかもしれないですが、痛くてフライングできない時があります。カットバンとかでいいのですかね?分からなくて何もしてないです。

      A・・・誰もが通る道です。すりむかないようにするためには胸からスムーズに飛び込めるようになるしかありません。
      カットバン貼ってもすぐにはがれると思いますので、フォームの改善が必要不可欠でしょう。
      まぁ極端な話、フライングをしなくて良いように予測とスピードを上げる事をおすすめします。
      フライングは最終手段ですからね♪

      Q・・・それと、最近ジャンプフローターサーブから、ジャンプサーブに転向しようか悩んでいます。よく入るんですよね。最近。
      その事で質問なんですが、僕は、左手でトスを上げているのですが、他のみんなが右手であげていると聞いて、驚いて右手であげて見ましたが、やりづらいです。(小さい時に左利きから右利きに直されたからかもしれません。)どっちでもいいと書かれていたのですが、具体的に右手であげるメリットなどがあればお願いします。なければいいです。

      A・・・右でも左でもやりやすい方法で良いですよ。
      実際に僕も左でトス上げてますし、左だとサイドスピンジャンプサーブが打ちやすいので。
      まぁ、難易度高すぎてほとんど成功しませんが・・・。

      右でも左でも打ちやすいトスが正確に上げれれば好きな方で大丈夫ですよ。

      以上、回答でした。
      しかし、江口さんのモチベーションはすごいですね。

      それくらい「やる気」があるなら、その天才エースを抜くくらいの闘争心を持つ事をすすめます。
      頑張って下さい(^▽^)/

      • 江口 より:

        丁寧な回答ありがとうございます!
        そうですね、質問は頑張って1つにまとめます。

        • 赤鬼 より:

          江口さんへ
          いえ、一つにまとめるではなく一回につき1つの質問でお願いします(;^ω^)

          それに、あれもこれもやろうとしても一気には無理ですよ。
          1つずつ問題をつぶして行きましょう!

          • 江口 より:

            了解です!
            スパイクが少し改善されてきました。
            今日1良かったのは、ボードの下くらいまで届きました、こんなスパイク久しぶり!

          • 赤鬼 より:

            江口さんへ
            ボードの下とは打ったボールが届いたって事でしょうか?

            だとしたらけっこう良いスパイク打てるじゃないですか(^◇^)
            その調子で頑張って下さい。

            次は観覧席まで飛ばしましょう!

  3. orange より:

    いつも記事の方読ませてもらいお世話になっています。筋力はあるはずなのですが、なかなか速くていいスパイクが打てません…ジャンプ力がないのか、腕の振りが悪いのか…いろいろ考えすぎてつらいです????練習試合とかでボートやギャラリーにいっているスパイクをみて憧れています。何かアドバイスいただけませんか?高校からはじめました。

    • 赤鬼 より:

      orangeさんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      筋力があるのに強力なスパイクが打てないのは、ガチガチに力が入っていてスイングが遅いのかもしれません。
      よく強く打とう強く打とうとしてスイングが遅くなり、結局ネットにかけたりアウトにしたりする人をたまに見ます。
      まずはリラックスして打つ練習から始めましょう。

      最初はこちらの記事を参考にしてみてください。

      https://ikkitousen0413.com/archives/8182.html

      また、高校から始めたのであればフォームがまだちゃんとできていないからかもしれません。
      どんなにパワーやジャンプ力があっても、適切なタイミングやフォームができていないと強力なスパイクは難しでしょう。
      こちらの記事の「助走」「タイミング」「フォーム」の記事を参考にしてください。

      https://ikkitousen0413.com/archives/3588.html

      orangeさんのおっしゃる通り、ギャラリーに乗せるようなスパイクって憧れますよね!
      僕もあなたと同じくらいの時はそうでした。

      なので、ギャラリーに乗せている先輩達のフォームなどをひたすら研究したものです。
      ジャンプ力がるのであれば、ボールの真上を叩くようなイメージで床に叩きつけてみましょう。
      そうすれば鋭角なスパイクが打てます。

      とは言え、かぶって打つとアウトになるので、その時は微調整しながらやってみてください。
      また結果を教えていただけたら、別の問題点がわかるかもしれません。
      その時はお気軽のどうぞ(^^)/

      めちゃくちゃ寒くなってきましたので、体調には気を付けて練習してくださいね♪

      • orange より:

        返信ありがとうございます( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
        ご丁寧なアドバイスありがとうございます!!赤鬼さんのアドバイスをしっかり見て、練習で実践したいと思います。また、質問がある時はさせてもらいたいと思うのでその時はよろしくお願いします!!ありがとうございます、体調に気をつけて練習頑張りたいと思います。赤鬼さんも体調には気をつけてください( `・ㅂ・)و

        • 赤鬼 より:

          orangeさんへ
          返信ありがとうございます。

          おぉ!やる気満々ですね!
          その意気ですよ!
          モチベーション高い状態での練習は結果が全然変わって来ますからね♪

          僕の周囲はインフルエンザが蔓延しています。
          かかったら一週間かそれ以上何もできません。

          お互い健康管理には気を付けましょう。
          健康管理も練習の一環ですからね( ^∀^)

  4. どてら より:

    今度高校一年生になります。
    中学時代の顧問の先生は飛ぶ時に足を後ろに曲げて体をそるとオスグットの原因になると言われてそうならないようにしていたんですが、上手い人はみんなそうしてるし本にも書いてあったりします。もっといいスパイクを打つためには曲げる癖をつけたほうがいいのでしょうか?

    • 赤鬼 より:

      どてらさんへ
      コメントありがとうございます。

      足を後方へ曲げるスパイクは上級者なら皆やってますので、オスグットにはならないのではないでしょうか?
      過去に一度だけリベロの子がなった事がありましたが、この事からもわかるように個人差があると思います。

      後方へ反った方が外旋がしっかり出来ているので、やった方がいいでしょう。
      しかし、足を曲げずとも強いスパイクは打てるのでそこまでこだわる必要もありません。

      現に僕もバックアタック以外では曲げてませんし。
      また何かあればお気軽にコメントくださいね~(^^)/

      • どてら より:

        返信ありがとうございます^_^
        試しにやってみます!
        また質問をすると思うので、その時はよろしくお願いします!

      • どてら より:

        返信ありがとうございます^_^
        試しにやってみたいと思います。
        また質問する時があったらその時はよろしくお願いします!

      • どてら より:

        すみません!間違えて二度書いてしまいました〜!

        • 赤鬼 より:

          どてらさんへ
          いえいえお気になさらずに♪

          また何かあればコメントくださいね(^^)/

  5. 実結 より:

    はじめまして( *´꒳`* )私は中学から約4年間リベロとしてやってきて つい先日レフトへ に変わりました。リベロでしたが以前からスパイクを打つことに興味があったため、赤鬼さんの記事を読んで壁打ちはできるようにはしていました。しかし、実際にジャンプをして打ってみるとネットに引っかかったりアウトしてしまったりとなかなか思うように打てません…周りに差をつけて上手くなりたいので、1人でできるスパイクの練習方法を教えて欲しいです!

    • 赤鬼 より:

      実結さんへ
      こんばんは!
      毎日暑いですねー

      こんな過酷な環境での練習お疲れ様です(^_^;)
      さて、実結さんはリベロからレフトに転向されたの事。

      最初はなかなかタイミングが合わずにネットにかかったりアウトになるのは仕方のない事です。
      一人で練習できる方法とはボールがある場合でしょうか?
      それとも無し?

      とりあえず無しと仮定して話を進めておきますね。
      まず、スパイクの個人練習としてオススメなのが、やはり筋トレですね。

      基本的にスパイクは「助走」「タイミング」「フォーム」の3つで成り立っていますが、こればかり練習していてもそれなりにしかスパイクの威力は上がりません。
      やはり強力なスパイクは基本スペックを上げないとなかなか打てるものではないでしょう。

      まずは「腹筋」「背筋」「下半身」の大きな筋肉を鍛えて、その後に肩や腕、手首などを鍛えてください。
      また、筋トレをやる習慣をつけておくと、あなたがバレーを引退しても美しいプロポーションを維持するのに一役買ってくれます。

      これはかなりオススメできるので、ぜひやってみてください。
      大概の学校は「我流」の筋トレばかりなので効果はあまり期待できません。

      ライバルに差をつけるためにもトレーニングに励んでみてください。
      こちらの記事に詳細が載せてありますので参考にしていただけたらと思います。

      https://ikkitousen0413.com/archives/5891.html

      腹筋の中でもロシアンツイスト、背筋だとタオルでやるトレーニングを強く進めます。
      また下半身ではスクワットとふくらはぎを鍛える「カーフレイズ」と言う種目がオススメです。
      これでジャンプ力がかなりアップしますので。

      カーフレイズの記事はこちらです。
      https://ikkitousen0413.com/archives/3937.html

      スクワットでも強烈な負荷のものを紹介しておきます。
      もしもキツイなら普通のスクワットに変えてください。

      https://ikkitousen0413.com/archives/3898.html

      スパイクでほとんどの方が手こずるのがタイミングです。
      もしもボールが無いのであればテニスボールや軍手を丸めたもので代用できます。

      それを自分でトスを上げて助走、ジャンプをして最高打点でキャッチするかもしくは打ってみてください。
      この時にかぶらないように注意が必要です。

      僕も若かりし頃よくやりました。
      自宅の壁に打ち付けて、おかんにアホみたいに怒られたのを今でも覚えています。

      もしもやるのであれば、出来るだけ柔らかい地面などでやるようにすると良いでしょう。
      アスファルトで普段履いているような靴では足を痛める危険性があります。

      芝生や公園の砂地のところでやるようにしてみましょう。
      あれこれやってもあまり効果は期待出来ませんので、まずはこれからやってみてください。
      また何かあればコメントください。
      お待ちしております(`・∀・´)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください