スパイク

打てるとプレイの幅が広がる?bクイックの打ち方のコツ!

赤鬼
Sponsored links

バレーボールのセンター(ミドルブロッカー)のスパイクで最も多いのがAクイックかもしれません。
では、2番目に多いには?

そう・・・Bクイックです!

こんにちは!全国出場の大事な試合でbクイックを盛大にホームランにした事がある・・・赤鬼です!
何とか勝ちましたが猛烈に怒られました・・・後輩に・・・。

 

今日は、バレーボールの攻撃の一つ「Bクイック」について説明させていただきます。
Bクイックは以下の特徴を持つスパイクの1種です。

〇 Bクイックの特徴

  •  Aクイックよりもセッターから離れた場所で打つ
  •  Aクイックよりもブロックされにくい
  •  スピード感がある
  •  トスを合わせるのが難しい

他にもありますが、主な部分はこんな感じです。
特にAクイックとの決定的な違いがセッターとの距離となります。

 

bh4

 

このようにセッターと約2m離れた場所から打つのがBの最大の特徴です。
Bクイックが打てるようになれば攻撃の幅も広がるので、センター(ミドルブロッカー)の方は是非マスターしていきましょう。
それではさっそく「Bクイックのポイント」を見ていきましょう。

1. Bクイック 一連動作

では、最初に一連の流れを見ていきましょう。

○ Bクイック一連の流れ

  1.  自分がボールをとらないとわかった時点で助走開始位置に移動する
  2.  味方のパスからボールの軌道を読み助走開始(タイミングはファースト・テンポ)
  3.  ネットに対して鋭角に助走する
  4.  バックスイングを大きくとりジャンプする
  5.  左手と右肘を下げないように注意する
  6.  セッターからのトスを空中で待ち、ボールが来たら相手コートに叩き落とす
  7.  両足で着地する
  8.  もしも拾われたらブロックの準備をする

以上が一連の流れです。
続いて写真で見ていきましょう。

bc1

自分がパスを取らない場合、すぐに助走開始位置に移動しましょう。
そして、ボールと同時か少し早めに助走開始(ファースト・テンポ)


b2

その際には一歩助走で入るようにしましょう。
三歩助走だとタイミングがとりづらく、ほぼ確実に助走が遅くなります。


bc3

バックスイングを大きくとりジャンプします。
バックスイングがしっかりできていないと、空中で左手が上がらないので注意しましょう。


bc4

逆にバックスイングがしっかりできていれば、特に意識せずとも左手は上がります。


bc5

空中でボールが飛んでくるのを待ちましょう。
この時にレフトやライトのスパイクのように、大きく振りかぶったフォームだと空振りしやすいのでコンパクトにするのがポイントです。
(※この記事の最後にコンパクトなフォームのリンク先を貼っておきます)


bc6

威力よりもスピードが重要です。
一瞬で相手コートに叩き落とすようにしましょう。


bc7

スピードが重視されているので、スイングは振り切らずとも大丈夫です。
入るタイミングが速ければ手のひらでボールを下にプッシュするだけで決まります。


bc8

後は両足で着地します。
もしもスパイクがレシーブされたら、すぐにブロックの用意をしましょう。

 

叩き落としたボールはネットを越えてダイレクトになる事もあるので警戒してください。
以上がBクイックの一連の流れです。
Bはタイミングとセッターとの呼吸が大事なので、練習中に何度もトスを調整してもらい自分のベストなトスを覚えておきましょう。

Sponsored links

2-1. Bクイック補足説明 入る角度がポイント

さて、次はBクイックの補足説明です。
まず一つ目は助走を開始してからネットに対して入る角度です。


bh1

このようにネットに対して鋭角に入る事がポイントです。


bh2

ネットに対して鋭角に入ると、ほぼ真横に跳ぶような形になるのでボールを線としてとらえる事ができます。
逆にネットに対して鈍角に入ると、ボールを点としてとらえるので真芯を叩くのが難しくなるのです。
ですから鋭角に入る事を意識しましょう。

2-2. Bクイック補足説明 その2 声を出して素早く入ろう

クイック系スパイクを打つ時はがメインとなります。
センターの囮が生きれば生きる程、サイドアタッカーにつくブロッカーが外れ、スパイクを決めやすくなるのです。

 

そして囮になるために重要なのは、例えトスが来ないとわかっていても打つつもりで入る事。
多少の演技力も必要となるので必ず声を出して入りましょう。
例えば下記のような声。

〇 クイック系スパイクのタイミングを合わせるための掛け声

  •  「B!!」
  •  「持って来い!!」
  •  「くれっ!!」
  •  「○○君!!(セッターの名前)」

このように声を出して助走をすると相手ブロッカーもつられてマークをしてしまいます。
また声を出して入る事により、セッターも跳んでいる場所を把握しやすいのでトスを上げやすくなると言う特典つきです。
最初は恥ずかしいかもしれませんが、とても大切な事なので徐々に大きな声を出せるようにして行きましょう。

3. Bクイックまとめ

では、最後に「Bクイック」のまとめを見ていきましょう。

○ Bクイック 一連動作

  1.  自分がボールをとらないとわかった時点で助走開始位置に移動する
  2.  味方のパスからボールの軌道を読み助走開始(タイミングはファースト・テンポ)
  3.  ネットに対して鋭角に助走する
  4.  バックスイングを大きくとりジャンプする
  5.  左手と右肘を下げないように注意する
  6.  セッターからのトスを空中で待ち、ボールが来たら相手コートに叩き落とす
  7.  両足で着地する
  8.  もしも拾われたらブロックの準備をする

○ Bクイック補足

  1.  ネットに対して鋭角に入る事によりボールを点では無く、線としてとらえられる
  2.  囮になるためと、セッターに位置情報を知らせるため声を出して助走する

以上、Bクイックの説明でした。
BクイックはAクイックよりも難易度が上がりますが、多少パスがセッターに返らずとも使える武器です。

 

タイミングが最初は難しいかもしれませんが、繰り返し練習すれば必ず出来るようになります。
センターの方はAクイック以外にも、最低でもBクイックは習得しましょう。

 

コンビの幅も広がるので、チームにとってもプラスになります。
頑張ってください!

 

最後に、先ほどにも説明させていただいたように「クイック系スパイク」の打ち方のリンクを貼っておきます。
今回の内容と合わせてご覧下さい。
それではまた。

バレーボールのクイック系スパイクを確実に決めるためのポイントこんにちは!赤鬼です。 バレーボールのスパイクにおいて最も速い攻撃は「A~Dクイック」はご存知の通り。 そのクイック系のスパイク...
Sponsored links
ABOUT ME
赤鬼
赤鬼
記事URLをコピーしました