スパイク

レフトオープンの打ち方がわからないって?まずはこれを読もう!

Sponsored links

どんなスポーツでもそうですが、必ず「エース」と呼ばれる存在があります。
「エースピッチャー」「エースストライカー」等々・・・

 

バレーボールにももちろん存在します。
それこそが「エースアタッカー」です。
そのエースの武器の一つが・・・

レフトオープンです!

 

こんにちは。
かつてレフトオープンを盛大にホームランにした・・・赤鬼です!
監督にマジでシバかれる思ったで・・・。

 

さて、今回のお題はレフトスパイクの1種「レフトオープン」のコツを見ていきましょう。
レフトオープンは山なりの大きなトスでタイミングはサードテンポになるため、よほど高さとパワーに優れていないと普通は使いません。
しかし、自軍のレシーブが乱れ二段トスになった場合、打たざるをえない状況と言うのは試合中に何本かあります。

 

そこで大ホームランを打つか、バチコーンっ!と いてこませるかで「エースの真価」が決まると言えるでしょう。
そのためにはレフトオープンも確実にマスターしましょう。
では早速見てきますよ~

Sponsored links

1. レフトオープンのコツ

さぁ、次期エース候補の人よ!
レフトオープンの打ち方の一連の流れから見ていきましょう!

〇 レフトオープン一連の流れ

  1.  自分がレシーブをしないとわかった瞬間、素早くスタートポジションに移動する
  2.  「レフト!」「オープン!」など、しっかりとボールを呼ぶ
  3.  サードテンポなのでセッターがトス、もしくは二段トスが上がったら余裕をもって助走開始
  4.  相手ブロッカーの位置を確認してコースを打ち分ける

続いて画像で見ていきましょう。

ls

自分がレシーブをしないなら素早く移動しボールを呼びましょう。
公式戦の会場などは周りの声が大きいので負けないくらい大きな声で叫ぶ必要があります。
エースの呼ぶ声が小さすぎると味方が「こいつ・・・ほんまに決めれるんか?」と不安になるので要注意です。


l1

今回は赤のサークルからスタートですが、青いサークルから入るのも良いでしょう。
青のサークルからだと「インナー」が打ちやすくなります。

 

逆に緑のサークルからスタートするとどうなるでしょうか?
青と赤のサークルから打つ時にボールを線としてとらえれるのに対し、緑だとボールを点でしかとらえる事ができないので難易度が上がります。
必ず青か赤のサークルから助走を始めましょう。


l2

トスが上がったらボールをしっかりと見ましょう。
体育館によっては照明の光がまぶしくてボールが見えにくくなります。
そんな時は・・・頑張れっ!


l3

タイミングはサードテンポなので余裕があります。
しっかりと大きなバックスイングを行いましょう。

l4

落下に合わせてジャンプします。
しっかりと両手をバンザイするようにあげましょう。
左手が下がっていると良いスパイクは打てね~ぜ。

l5

しっかりと右肘と左手を上げて後ろに反るように跳びます。

l6

レフトオープンはほぼ100%ブロックにマークされます。
場合によっては3枚も・・・。

 

ブロッカーのいない場所を狙ったりブロックアウトなどを駆使して勝負しましょう。
もしくは・・・男らしく真っ向勝負!
パワーでブロックをぶっ飛ばせ!!

l7

さぁ!チームメイトの想いを乗せて大砲発射ですぜ!
(僕は大砲じゃありません。銀玉鉄砲くらいです)

 

相手ブロッカーをぶち抜くためには、しっかりと腕を振り切りましょう!
そして決めたら喜ぶ!
めっちゃ喜ぶ!
それもエースの仕事です!
辛い局面で決めてチームを引っ張るのがエースだぜっ!

Sponsored links

2. おまけ情報

ここではちょっとしたおまけ情報を公開します
と言ってもプレイには全く関係ありませんが・・・。

 

しかも先輩相手にしか使えないテクニックです。
例えばあなたが試合中、しょうもないミスをしたとしましょう。
そんな時、先輩にこう言うのです。

 

「先輩、僕(私)さっきミスったので一発決めて下さい(´;ω;`)」

 

すると男気のある先輩なら、気力が上がって必ず決めてくれます。
その時はお礼を言って褒め殺し大作戦で行きましょう。

 

普段から先輩とコミュニケーションをとっておき、かつ、性格が良い先輩じゃないと使えないテクニックです。
しかし、これで味方の士気もたかまるのであれば儲けもん!

 

とは言え、レギュラーとして試合に出ている以上はあなたもチームの代表です。
他に依存しすぎるのは基本的にはご法度。

 

自分のミスは自分で取り返す!

 

それが強豪のバレーですよ。そんなプレイヤーを目指しましょう。

 

ちなみに僕は、今でも試合になったら若手のエースアタッカーにスパイクワンマンさせます。

 

セッターに「もうあいつにだけトスを上げろ」と言ってひたすら打たせてます。」

 

その時僕は何をしているかと言うと・・・。
若手の頑張りを生温かい目で見ているだけです。

 

すると若手のエースはゼーゼーハーハー言いながらこうお願いしてきます。

 

「赤鬼さん・・・仕事してください(´;ω;`)」

 

その顔が苦痛にゆがんだ顔が面白くて面白くて。
まぁ、僕もやる時はちゃんとやりますよ♪
てなわけで、おまけ情報でした。

3. レフトオープンの打ち方 まとめ

それではレフトオープンのコツをもう一度おさらいしましょう。

〇レフトオープンポイントまとめ

  1.  自分がレシーブをしないと判断した瞬間、レフトオープンの助走を始める場所へ素早く移動する
  2.  「レフトー!!」「オープン!!」「持って来い!!」など大きな声でトスを呼ぶ
  3.  サードテンポなので余裕をもって助走を始める
  4.  バックスイングを大きく
  5.  ボールの落下に合わせてジャンプする
  6.  跳ぶ瞬間に両手をバンザイするような形をとる
  7.  左手をしっかりと上げ、右手を引く。この時に右肘を下げないように注意
  8.  相手ブロッカーの位置を確認し、ブロッカーのいない場所へ打つ(ブロックアウトも可)
  9.  決めたら思いっきり喜んでチームを盛り上げる

以上がレフトオープンの打ち方のポイントです。
レフトポジションってやっぱり華がありますよね~。
皆の憧れのポジションと言いましょうか。

 

しかし花形ポジション故に責任も重大です。
チームが苦しい時にここ一番で決めれるからこそエースアタッカーなわけです。
試合中、相手を一発で黙らせる凄いスパイクを打ってエースとしての凄さを見せつけてやりましょう!

 

冒頭でも言ったようにレフトオープンは高確率でブロックにマークされます。
筋トレ等をしてパワーを上げるかコース打ちをしっかりとマスターしてみてください。
それではまた。

意外と簡単?レフトスパイクの各コースへの打ち方!レフトポジション・・・。 それは言わずもがなバレーのエースポジション。 ここ一番でトスが上がって来て確実に点を取る。 それがエ...
Sponsored links

POSTED COMMENT

  1. ジョックロック より:

    はじめまして。高校1年生で、ポジションはライト(左利き)です。部で一番背が高いということもあって一応エースという立場になっています。
    新チーム結成後初の公式戦では調子が良かったのですが、その後ボールを捉える位置が左肩の前ではなく頭上(詳しくいえば、頭の前)になっており、ボールを擦るようなスパイクとなってしまいました。今必死で直そうとしているんですが、原因がよくわからないのでストレスが溜まる一方です。
    今自分が考えている原因は、
    1:跳ぶ位置がボールに入り込んでいる
    2:前飛びになっている
    3:腰の回転が無い
    4:そもそも打つタイミングが遅い

    のいずれかかなと。
    そこで、この4つの原因を解決する方法を教えていただきたいです。
    長文乱文失礼しました。

    フォームはボウアンドアローとサーキュラーの中間くらいです。

    • ジョックロック より:

      もうひとつ、
      「腰の回転が無い」にくわえて「肩の高さが同じ」も考えています。

      • 赤鬼 より:

        ジョックロックさんへ
        初めまして。コメントありがとうございます。

        いや~、一年でライトエース(しかも左利き)なんて凄いですね( ̄▽ ̄;)
        将来有望じゃないですか!
        これからが楽しみですね!

        さて、ジョックロックさんのお悩みの種ですが、正直実際の打つ場面を見ていないので適切なアドバイスができるかわかりません。
        ただ何回もコメントを見返してみて、おそらく「タイミング」が合っていないのが一番の原因かな~?と見受けました。

        調子が良い時は左肩の前でボールをとらえていたのに、今が正中線(体の真ん中)辺り、ジョックロックが言う頭の辺りでとらえているのが証拠でしょう。
        (コメントから推測するとボールの左側を擦るように打ってるのかな?)

        では、ジョックロックさんの感じている4つの原因の解決方法を僕なりに解説させていただきます。

        1. 飛ぶ位置がボールに入り込んでいる
        2. 前飛びになっている

        この二つは共通項目になっていると感じます。
        要するにスパイクが「カブる」形になっていると思うので、最後のステップの時に右足の位置を意識してみてはいかがでしょう?

        「カブる」スパイクと言うのは、大体ボールの落下地点に足を踏み込んでしまって起こる現象です。
        なので、まずは飛ぶ位置うんぬんよりも最後の踏み込みを確認することをすすめます。

        下記記事に細かく載っていますのでごらんください。

        ※ バレーボールのスパイクがかぶる!?原因と解決方法はこれ!

        どんどん行きましょう!
        3. 腰の回転が無い
        5. 肩の高さが同じ

        こに2点は空中のバランスが悪いと発揮されない事があります。
        ボクシングで言う「手打ちのパンチ」みたいなものです。

        これに該当しなけれあ申し訳ないのですが、僕が今まで見てきた長身選手と言うのはジャンプ力がありません。
        何故なら、高身長であるため跳ぶ必要がないのでトレーニングもそこまで真剣にやったりしません。
        (あくまで僕がこれまで見てきた長身の選手ですよ)

        高校一年というのもあるので、まだ体が仕上がっていないのもありますが「腹筋」「背筋」を行い、下半身強化も強くすすめます。
        (空中でのボディバランスを整えるために背筋も鍛える事ができる倒立歩行もいいでしょう)

        腰の回転は、空中で左上半身を後方へ外旋させる(左後方へ引っ張る)背筋力、打つ時に左前方へ内旋させる腹筋(腹斜筋)の力が必要です。
        そしてゼロポジションで打つために少し左肩を下げるように打ってみて下さい。
        これも下記記事に詳細が載っています。参考にしてみてください。

        ※ 【バレーボール スパイク ミートのコツ】上半身の動きを徹底検証

        腹筋背筋は下記がおすすめです

        ※ 【デッドリフトのフォーム】正しいやり方で鬼の背中を手に入れろ!

        ※ 【女性の腹筋を割るためのメニュー】マニアックなアレも公開

        腹筋はバイシクルクランチ(ツイストクランチ)をしっかりやってみましょう。
        後、腰の「内旋」「外旋」は壁際でタオルスイングで養うのがいいでしょう。

        ※ バレーボールのフローターサーブが入らない!?原因と改善方法はこれ!

        最後の項目。
        これが最大の原因かと思います。

        4. そもそも打つタイミングが遅い

        ボールの左側を擦るような打ち方=ボールが右側へ過ぎてしまっている。
        つまり、ご自身が感じておられるようにタイミングが遅いと思います。
        (多分、ライト平行を打つ時に最も多いかと・・・)

        これは正直、体の感覚で養って行くしかありません。
        今まで調子良く打てていたのに、急に打てなくなった。
        スパイクを打つものとして最もストレスが溜まるのも無理はありません。

        しかし、がむしゃらにやっても効果は薄いというもの。
        まずは全力ジャンプして軽く打ってみる事をすすめます。
        そこで上手くボールの真ん中がとらえる事ができないのであればタイミングを変える。
        最初のスタートの位置を変えるなどをしてみてください。
        「焦らず冷静に」これができなくなった時のコツです。

        とりあえず僕がアドバイスできるのは現時点でここまでです。
        繰り返しますが、実際に目の当たりにしていないのでポイントがずれた解説をしているかもしれませんが、そこはご了承ください。

        まずはこれでやってみて、また結果を教えていただけたら幸いです。
        もしも可能であるならば動画や写真を下記アドレスまで送っていただければ原因はわかりやすいかと思います。

        altair04131031@gmail.com

        ※動画は確認後、速やかに削除するので流出するさせる事はありません。

        急に寒くなってきましたので、しっかり体を温めて練習に励んでください!
        ヽ(・∀・)ノ

        • ジョックロック より:

          ありがとうございます!今しばらく練習がないので、実践の機会はありませんが、練習が再開したら動画を撮って送りたいと思います。

          • 赤鬼 より:

            ジョックロックさん
            わかりました。
            動画お待ちしております。

            可能であるならば2~3本くらい打っていただければと思います。
            また、カメラ視点を変更していただけたら更にわかりやすくなるのでお願いしますヽ(´▽`)/

  2. 佐藤 より:

    こんにちは。以前もアドバイスさせていただきました佐藤です。最近、右足のハムストリングスに違和感があり、軽く飛んでミートさせるだけというスパイクを打っていました。すると、セッターがトスアップしてオープンのボールが上がって来たときに、思うように飛べず、普通に飛んだときの半分以下しか飛べません。筋力の衰えはあり得ないと思うのですが、何もないところで(廊下など)飛んだときは、空中で体が止まるような感覚になるのですが、ボールが来たとたんに全く飛べなくなってしまいました…。足の筋肉は、特に太ももの前、ハムストリングスの反対側は、結構あります。なのに、なぜボールが来たとたんに飛べなくなってしまうのか、なおかつどうすればその状態で高く飛べるのかを教えて欲しいです。

    • 赤鬼 より:

      佐藤さんへ
      コメント有難うございます。

      返信が遅れてすいません。
      うーん、特に筋肉の衰えや怪我の心配が無いのであれば、軽く跳んでミートさせるスパイク練習を繰り返しているうちにタイミングにズレが生じているのだと思います。

      全力ジャンプを繰り返している内に修正されていくと思いますよ。
      まずはタイミングを合わせて全力でジャンプする事を意識しながらやってみてください。

  3. 佐藤 より:

    ありがとうございます。試してみます

  4. 森田 より:

    私は中3でエース、キャプテンをしています。
    スパイクで威力のある重たいが打てません。
    そして試合になると練習では打てているスパイクがアウトやネットばかりになります。
    どうすればいいでしょうか?

    • 赤鬼 より:

      森田さんへ
      コメントありがとうございます。
      返事が遅れて申し訳ありません。

      3年生でキャプテン、エースなんて凄いですね!
      こんなコメントをしてこられるなんて、あなたは責任感のある方とお見受けします。

      そんな責任を果たそうとするあなたのために、質問にババーンとお答えしましょう!
      重たいスパイクを打ちたいのであれば、フォームの見直しかトレーニングで自らの基本性能を向上させる必要がありますね。

      まず、基本性能で話をすると、中学生は本当に腹筋と背筋が弱い子が多いです。
      先生にメニューを与えられる事もあるでしょうが、先生もだいたいが筋トレの知識に疎い方が少なくありません。

      なので、しっかりとフォーム、呼吸、適切な回数、鍛錬部位に効かせる事を意識しましょう。
      森田さんの場合、女子中学生という事で高重量を扱うウェイトレーニングは、関節を痛める可能性が高いので基本NG。

      筋トレメニューを厳選しましたので、やってみてください。

      腹筋
      https://ikkitousen0413.com/archives/3979.html

      背筋
      https://ikkitousen0413.com/archives/1354.html


      https://ikkitousen0413.com/archives/4070.html

      手首
      https://ikkitousen0413.com/archives/4115.html
      ※お風呂でやるトレーニングがおすすめです。

      スパイクのフォーム
      https://ikkitousen0413.com/archives/3536.html

      スパイクは「ボウ アンド アロー」が基本なので、それがちゃんとできているか友達などに確認してもらってください。
      とは言え、フォームを改善しただけでスパイクがバンバン決まるわけではありません。

      また、試合では練習の時のように一定のリズムでパスが来たりしません。
      ファーストレシーブが速かったり高すぎたり、セッターの上げるトスが低い、高い、近い、ネットから離れている。

      それこそ様々な状況に対応できなければならないわけです。
      ですから、普段の練習からレシーブのタイミングをわざと変えてもらったり、トスもいろんな種類を上げてもらうべきでしょう。

      強豪なら良いトスは決めて当たり前、悪いトスは自分で合わせて決めに行くという雰囲気があります。
      最初はなかなか難しいでしょうが、タイミングやフォームを状況に合わせて打てるようにして行きましょう

      ちなみタイミングがおかしかったり、トスの高さがバラバラの場合の打ち方も下記記事に載せています。
      合わせてご覧ください。

      https://ikkitousen0413.com/archives/3588.html

      頑張ってください(*´∇`*)

  5. 小鬼 より:

    今日は、赤鬼さん
    ぼくは今高校2年でレフトスパイカーをやっています。スパイクは普通に打てるのですがぼくはどうしてもものすごく速くて強いスパイクは打てません。背は169とそこまで高くないのですが筋トレとかをしてスパイクに必要なジャンプ力はある程度ついていると思います(多分)。問題はジャンプのタイミングなのです。スパイクが上手な友達からはタイミングが遅いといわれてしまいます。それで早くしようとすると今度は早すぎて空中でボールを待ちきれないで結局打点が下がってしまうのです。僕もアタックラインに叩きつけるぐらいのスパイクを引退するまでに打てるようになりたいです。そして試合に出してもらえるようになりたいです。タイミングをつかむコツ、練習方法を教えてください。お願いします。

    • 赤鬼 より:

      小鬼さんへ
      コメントありがとうございます。

      返事が遅れて申し訳ございません。
      最近ずいぶん涼しくなってきましたね。

      朝夕の寒暖の差が激しいので体調管理にはお互い気をつけましょう。
      さて、質問の答えなんですがタイミングは自分で感覚をつかむしかありません。

      例えば、高さが全く同じトスでも、打つ人のジャンプ力や能力でタイミングが微妙に変わってきます。
      ですから、これといった答えはありません。

      セカンドテンポのように、セッターがトスを上げた瞬間に助走を開始するように目安はありますが、あくまで目安です。
      これがジャンプ力がある選手だと、コンマ数秒ですが微妙に早くスタートします。

      ですから、練習の時に一本一本考えながら打つようにしてみてください。
      そしてタイミングが遅いと思ったら、今度はもう少し早めてみるなどといった微調整をするようにしてください。

      これだけでも随分と変わってくると思います。
      もしも自分だけで練習するのであれば、ジャンプサーブのように自分でボールを上げてスパイクジャンプをするようにしてください。

      そして家に帰って練習できるのであれば外で同じような動作を繰り返し、最高到達点でキャッチする練習をしてみてください。
      身長169センチだと、少し小さいかもしれませんが努力次第ではアタックラインにボールを落とすことも不可能ではありません。

      自分の可能性を信じて、努力していきましょう。
      僕もあなたが本気なら全力で応援させていただきます。

      また何かあればいつでもコメントください。
      頑張ってください(´∀`)

      • 小鬼 より:

        返信ありがとうございます。
        早速練習で教わったことを実践してみます。なんだかやる気が出てきました。本当にありがとうございます。今後も配信を楽しみにしております。

        • 赤鬼 より:

          小鬼さんへ
          返信ありがとうございます。

          そのチャレンジ精神素晴らしいですね!
          新しい事に挑戦したらいろんな壁にぶち当たる事もあるでしょうが、それはあなたが前進している証拠なので迷わず進んでくださいね♪

          もし壁に当たることがあれば、いつでもコメントください(*´꒳`*)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください