レフトスパイクで使用頻度N0.1!レフト平行の打ち方!
バレーボールの花形ポジションと言えば大多数の方がこう答えるでしょう。
レフトスパイカー(レフトアタッカー)だと。
今日はそんなレフトスパイカーの主砲についてのお話です。
こんにちは!昔は死ぬほどレフト平行が苦手だった・・・赤鬼です。
何千本も打ったおかげでできるようになりました。
さて、今回はレフトスパイカーの主砲レフト平行のポイントを解説したいと思います。
レフト平行はオープントスのように高さとパワーでねじ伏せるような攻撃とは違い、スピードやテクニックを駆使して点を取る事も可能です。
もちろん高さとパワーがあるにこした事はありませんが、テクニックがあれば身長が多少低くとも攻撃を決める事もできます。
そんなレフトの主砲の打ち方をこれから見ていきましょう。
1. レフト平行 一連の流れ
では、レフトスパイクの「平行」の一連動作を紹介します。
○ レフト平行一連の流れ
- 自分がボールを取らない(チャンス、ディグ、サーブカット等)とわかったら、すぐに助走開始位置に移動する
- セッターがトスを上げた瞬間に助走開始(セカンド・テンポ)
- バックスイングを大きくとる
- 両手を上げてジャンプする
- 空中で弓矢を引くようなポーズを取る(ボウ・アンド・アロー)
- 左手をしっかりと上げて右肘を下げないようにする
- タイミングを見計らってボールのやや上部を叩く
- 両足で着地する
- もしも相手にレシーブされた場合すぐにブロックに移行する
次に画像で見ていきましょう。
自分がボールを取らないとわかった時点で素早くスタート位置に移動します。
間違っても上記の写真の「緑のサークル」に開かないようにしましょう。
ボールをピンポイントでとらえる事しかできなくなるので、かなり打ちにくくなります。
万が一、開く時間が無くて「緑のサークル」にしか開けなかった場合、距離が短めの平行を上げてもらいましょう。
今回は「青のサークル」から打ってみたいと思います。(写真のコメントはオープントスの時に撮影したものなので無視してください。)
セッターがトスを上げたとほぼ同時に助走を開始します。
ジャンプ力が高かったり滞空時間が長い人は、もう少し早く入ったほうがタイミングが合いやすいでしょう。
バックスイングを大きくとります。
ただしトスが思ったよりも低い場合は、逆にバックスイングを小さくしてジャンプしましょう。
こうする事によりタイミングが合います。
最後の助走を素早く行います。
これが高く跳ぶためのポイントです。
両手を上げてジャンプします。
この直後に右半身を後方へ弓を引くように反らします。
右肘を下げないように注意しつつ左手をしっかりと上げます。
動作は大きくダイナミックが強いスパイクを打つためのポイントです。
手首のスナップを使ってボールのやや上部をシバき倒しましょう。
身体が前方向へ「くの字」になるようにスイングします。
最後は両足で着地します。ここでスパイクが相手に拾われたら、すぐにブロックにつきましょう。
以上がレフトスパイクの「平行トス」のポイントです。
2. もう一つの平行(?)「ひかり」
先ほどの紹介させていただいたスパイクが通常の「平行」でした。
しかし皆さん、並行にはもう一つのパターンがあるのを知っていますか?
その名も・・・
ひかり攻撃です。
特徴としてはBクイックよりも遅く、平行トスよりも速い攻撃となります。(Bクイックと平行の中間のスピードです。)
また、かなり速い攻撃なので判断を誤るとブロックが間に合いません。
過去対戦した中で、使ってくるチームはほとんどいませんでしたが、本当にやりにくかったのを覚えています。
ちなみに「ひかり」とは新幹線の「ひかり」に由来するとか(^_^;)
この呼び方は、ほぼ定着していないので知る人ぞ知る攻撃です。
少なくとも20年以上前には存在していた呼び方なんですが、他の人に言っても全く通用しません。
とは言えトスを合わせるのはかなり難しいですが、自分のチームの平均身長が低い場合は非常に有効な攻撃なので一度練習してみるのもありでしょう。
スピードバレーもなかなかカッコイイもんですよ♪
3. 平行トスまとめ
それでは「平行トス」をまとめていきましょう。
○ レフト平行一連の流れ
- 自分がボールを取らない(チャンス、ディグ、サーブカット等)とわかったら、すぐに助走開始位置に移動する
- セッターがトスを上げた瞬間に助走開始(セカンド・テンポ)
- バックスイングを大きくとる
- 両手を上げてジャンプする
- 空中で弓矢を引くようなポーズを取る(ボウ・アンド・アロー)
- 左手をしっかりと上げて右肘を下げないようにする
- タイミングを見計らってボールのやや上部を叩く
- 両足で着地する
- もしも相手にレシーブされた場合すぐにブロックに移行する
○ ひかり攻撃
- Bクイックと平行の間程度の速さのトス
- 平均身長が低いチームにおすすめ
- タイミングが難しくかなりの練習が必要
以上がレフトスパイクの1つ「平行」のポイントです。
最も使用頻度が高いトスなので色んなタイミングや入り方、また状況に合わせて「リバウンド」「フェイント」「ブロックアウト」を使用しましょう。
かなりバリエーションが豊富なので極めるには時間がかかりますが、それを極めた時・・・あなたは「エース」の称号を手に入れる事ができます。
道のりは険しいですが、険しいからこそ花形ポジションなのです。
頑張りましょう!!
それではまた。