セミの打ち方ってどうすんの?基本スパイクの定番のやり方がこれだ!
バレーボールのスパイク練習の時に必ずと言っていいほど全員で打つスパイクがあります。
中学であろうと全日本であろうと関係なく打っているでしょう。
そのスパイクこそが・・・
セミです!
こんにちは!おそらく人生で一番多く打ったスパイクがセミの・・・赤鬼です!
ど真ん中からそんな高くないトスなんで打ちやすいんですよね。
さて、今回はバレーボールのスパイクの基本的な打ち方とも言える「セミ」のコツをご紹介させていただきます。
セミは比較的、難易度も低く初心者にとってもタイミングやフォーム、助走などを体に覚えこませるにはぴったりのスパイクと言えるでしょう。
そしてこのスパイクに関しては全員が打てるようになった方が良いかもしれません。
その理由は後程解説します。
ではそろそろ本題に行きましょう。
これを読み終える頃には・・・あなたはズドン!と強力なセミが打てるようになるはずです。
・・・おそらく。
では早速見ていきましょう。
1. セミの打ち方 一連の流れ
では最初にセミの一連の流れから見て行きましょう。
ポイントはこちら。
○ セミの打ち方 一連動作
- セッターがトスを上げる瞬間に助走開始
※3歩助走ならセッターの手にボールが入る直前くらいにスタートするのがベスト - ボールから目を離さずに、かつボールの落下地点位左足を踏み込まないように注意する
- バックスイングを大きくとり、両手を挙げてジャンプする
- 左手を挙げて、右肘を下げないようにし空中で打つ準備を整える
- タイミングを見計らってボールを叩く
- 打った方の腕をしっかりと振り抜く
- 両足で着地する
一連の流れがわかったところで、写真で見てきましょう。
今回は少し(もの凄く?)ピンボケしています。
御了承ください。
セッターがトスを上げる瞬間に助走を開始します。
タイミングとしてはセカンド・テンポです。
ただ、ジャンプ力や助走のスピードは人それぞれなので微妙にスタートのタイミングが違います。
自分のタイミングを何度も繰り返し掴みましょう。
ボールから目を離さずに助走を続けて下さい。
余裕があれば相手ブロッカーの動きも見ましょう。
大きくバックスイングをとります。
バックスイングが大きければ大きいほど高くジャンプがしやすくなります。
両手を挙げてジャンプします。
ここでしっかりと手を上げないと空中でバランスを取れなくなるので注意が必要です。
左手をしっかりと上げ、右肘を下げないように注意する。
例えるならば「弓矢を射る時の姿勢」をイメージしながらフォームを作りましょう。
タイミングを見計らってボールを叩きます。
この時も右肘を下げないようにしましょう。
肘が下がった時点でネットの白帯に当たってパワーダウンです。
しっかりと腕を振り抜きましょう。
中学生の方々を見ていると、途中でスイングが止まって威力が落ちているのをよく見ます。
自分の右膝の横を通過するようにスイングしましょう。
以上がセンタースパイクの「セミ」のコツです。
繰り返しますが基本的な打ち方ですので、しっかりとマスターしましょう。
2. 補足説明 セミを全員が打てた方が良いわけ
冒頭で「セミは全員が打てたほうが良い」と言いました。
その原因を解説させていただきます。
「セミ」とは基本的な打ち方であると同時に「時間差攻撃」に欠かせない打ち方なのです。
時間差攻撃とはセンターがAクイックやBクイックで囮になり、その後にサイドアタッカーがセミなどに入る攻撃です。
この時間差攻撃に「セミ」は必要不可欠なスパイクとなっています。
もしも時間差攻撃を想定した練習を一人でやる場合(Aクイック等との絡み無しの場合)色んな位置から入る練習もしましょう。
写真の赤、緑、さらにそこからレフト寄り、ライト寄りなど試合を想定した動きが大切です。
また、中学などでは背が高い子をセンターに置いて、そのままエースにする学校も少なくありません。
その時の攻撃の要になるのも「セミ」なのです。
セッターも比較的トスが上げやすく、スパイクを打つ側もやりやすいようになっています。
ただし、あくまでも小中学校までしか通用しません。
高校生になる頃にはサイドが攻撃の要となるので、センターは基本的にクイック系のスパイクを打つ事になります。
セミの単発だとブロックされやすいので。
とは言え一人時間差などでも使う時があるのでしっかりと「セミ」をマスターしましょう。
3. セミの打ち方 まとめ
では最後にもう一度「セミ」のポイントを見ていきましょう。
〇 セミの打ち方 まとめ
- セッターがトスを上げる瞬間に助走開始。
※3歩助走ならセッターの手にボールが入る直前くらいにスタートするのがベスト - ボールから目を離さずに、かつボールの落下地点位左足を踏み込まないように注意する
- バックスイングを大きくとり、両手を挙げてジャンプする
- 左手を挙げて、右肘を下げないようにし空中で打つ準備を整える
- タイミングを見計らってボールを叩く
- 打った方の腕をしっかりと振り抜く
- 両足で着地する
○ 時間差攻撃などに必要なので、全員が打てる事が望ましい。
○ 中学生ではセンターエースの主砲になる場合がある
(ただし高校で主砲になる事はまず無い)
いかがでしたか?
セミは基本的な打ち方であると同時に、コースの打ち分けもやりやすいスパイクです。
また、公式戦のスパイク練習で全員がアタックラインに強烈なスパイクを見せつけやすいのも「セミ」です。
連続で強烈なスパイク練習を見せつけると、力の無いチームの戦意を削ぐ事も可能でしょう。
こんな良いことづくめのスパイクの基本であるセミ。
ガッツリ練習してください!
ある程度打てるようになったら、今度はコース打ちにも挑戦してみましょう。
それではまた。