バレーボール

楽しみながら上達する!バレー部専用の遊びバレーボードとは?

赤鬼

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/tomohiro0413/ikkitousen0413.com/public_html/wp-content/plugins/rich-table-of-content/functions.php on line 490
Sponsored links

いろんな部活がある中で、各部活ならではの遊びがあるものです。
バスケなら1ON1。
サッカーならPK。(多分)
じゃあバレーは?

 

こんにちは!今回紹介する遊びで一回死にかけた・・・赤鬼です!!

 

いきなりバイオレンスな表現が出ましたが、100%安全な遊びなのでご安心を。
※僕が死にかけた理由は後程、説明します。

 

その遊びとはいったい何か?
それはバスケットゴールとバレーボールがあればできる簡単な遊びです。

 

ですから、今回の記事では「これをやったからレシーブが劇的に上達しました!」「オーバーがめっちゃできるようになりました!ウェーイ♪」とはならないかもしれません。
しかし、普段の練習の息抜きにはピッタリ!

 

僕も高校時代よくやった遊びです。
ではそろそろ、その遊びが何なのかご紹介しましょう!

 

その名も・・・バレーボードです!!

 

・・・絶対に知らないでしょうね。
僕がピチピチのDK(男子高校生)だった頃に、当時通っていた学校のみ行われていた遊びなんで・・・
(自分やってました!って人は教えてね)

 

まぁ、バレーとバスケのコラボみたいなものと思って下さい。
バレーボールをバスケのバックボードを狙うからバレーボードって呼んでました。(基本的にはゴールを狙うのですが)

 

もともとバレーはウィリアム・ジョージ・モーガンって人が「バスケは人と人との接触が多すぎる!ほな、もっと誰にでも楽しめるスポーツを作ろやないか!」って事でできたスポーツです。
ほな、バスケットゴール使ってもかめへんがな!

 

前置きが長くなりましたが、そろそろ本題に移りましょう!
さぁ!ウィリーの魂よ!今こそ原点回帰の時だ!
あなたの作ったバレーがバスケットとコラボするぜ!!

Sponsored links

1. バレーボード ルール説明

では、ルールを説明しましょう。
バレーボードのルールはいたってシンプル。
このようになっています。

〇 バレーボードのルール

  1.  基本は1対1のシングルマッチ(2対2でも可)
  2.  ボールはバレーボールを使用
  3.  先攻はジャンケンで決める
  4.  オーバーハンドでバスケットゴールを狙う
  5.  バスケットゴールのリングとバックボードのどこかに必ず当てる
  6.  跳ね返って来たボールを床でワンバウンドさせて(直接触っても可)オーバーかアンダーでバスケットゴールやバックボードを狙う
  7.  バスケットゴールにボールが入ったり相手がエアボール(リングにもバックボードにも当たらない事)になれば1点獲得
  8.  先に10点を取った方が勝ちとする
  9.  ペネルティは各チームで決めるものとする
  10.  上級者はバスケットリングのみに当てるものとする

では実際にやっているところを紹介しましょう。

2. バレーボード実践編

それでは画像で見ていきましょう!

まずはバスケットゴールの当てるべき個所がこちら。
バックボードとバスケットリングに当てるようにしてください。

 

バックボードの側面や上下部分に当たってもOKです。
ただしバックボードの上に当たってボールが向こうに行ってしまい落ちてこなくなったらファールです。

先攻、後攻をジャンケンで決めます。
勝った方がフリースローラインからオーバーハンドでゴールを狙ってください。

こんな感じですね。

バスケットゴールに入りました。
これで1点先取です。

もしも外してしまった場合、試合続行です。
この時にリングにもボードにも当たらないと相手に点数が入ります。

ボールがワンバウンドしてなくても直接触れてOKです。
アンダーハンド、オーバーハンドを駆使してゴールを狙いましょう。

こんな感じで全く別の方向へはじいてしまい、エアボールになれば相手に点入ります。

基本的にはこんな感じでワンバウンドさせます。

そのままオーバーやアンダーでバスケットゴールを狙いましょう。

またゴール入りました。
再び1点ゲットです。

 

こんな感じで進めて行き、先に10点先取した方が勝ちとなります。
ちなみに勢い良くボールをゴールにぶつける行為は、ルール上有効ですが微妙な空気になるので反則にしても良いでしょう。

 

以上がバレーボードのルール説明です。
練習の休憩中にでもやってみてください。

 

中学生くらいなら意外に練習になるかもしれません。
楽しみながら上達する。これが赤鬼式です!

Sponsored links

3. 敗者には恐ろしいペナルティが・・・

ルール説明の時に「ペナルティは各チームで決めるものとする」とありました。
僕が高校時代にもあったんです。
恐ろしいペナルティが・・・。

 

 

僕の学校での敗者へのペナルティは・・・

 

シッペ!

 

デコピン!!

 

馬場チョップ!!!

 

でした。
馬場チョップは今は亡きジャイアント馬場さんの技です。
知らない人のために一応ね。

 

高校時代、僕も同じバレー部のSとよく熱き戦いを繰り広げていました。
その時の様子を忠実に再現するとこんな感じです。

 

赤鬼「負けた・・・。この俺が・・・。」

 

S「ほんならペナルティに行こうか。お前がさっきやったようにデコピンなwww」

 

赤鬼「ここは潔く負けを認めようやないか。けどな、俺とお前て・・・友達やん!?」

 

S「急になんやねん?」

 

赤鬼「友よ。寛大な処置を頼む。信じてるぞ!俺らの友情を!!」

 

S「そういう事か。よっしゃまかせとけ!」

 

そして・・・

 

ベチンッ!!!!

 

赤鬼「痛っっっってー!!!! おい!今のは痛かったぞ~!このフリーザー様が死にかけたんやぞ!!!(怒)」

 

S「アホか!!お前もさっき俺を殺すくらいのデコピンしたやろが!この馬鹿力が!!」

 

こんな感じで二人の「友情」は、ハムくらい薄っぺらいものと発覚しました。
ペナルティをやる時は気を付けましょう。

 

以上、バレーボードのやり方でした!
明日の練習からさっそくやってみましょう。
それではまた。

Sponsored links
ABOUT ME
赤鬼
赤鬼
記事URLをコピーしました