スパイク

バレーボールのスパイクで肘が下がる!?アレを見せたら改善するよ!

赤鬼
Sponsored links

スパイクを打つ時に肘が下がるんです・・・。

 

それでミスして先生に怒られちゃって・・・。

 

どうしたら直りますか?

 

リアルでもネットでも時々されるこの質問。

 

そう・・・比較的、小・中学生に多いこの問題ですが、ある部分を見せるように意識すれば改善されます。

 

そのある部分とは・・・

 

毛細血管がいっぱい詰まってあるとこ、ワーキー!(脇)

 

こんにちは!
中学時代は吉本新喜劇は録画して見ていた・・・赤鬼です!

 

大阪の子は「笑いの勉強」に対して貪欲なのさ。

 

今回のお題は「スパイクを打つ時に肘が下がる」って問題を解決して行きまっせ〜。

 

肘が下がる原因としては主にこんな原因があります。

  • タイミングが遅い
  • ボールの落下地点に対して踏み込み位置が遠すぎる(押し出すような打ち方になる)
  • フォームそのものに問題がある

タイミングやボールの落下地点は、繰り返し打って行く間に改善される可能性が高いですが、フォームは癖になるとなかなか直りません。

 

自分がフォームを改善している間にも、周りのライバル達はどんどん先に進んでいく・・・。

 

そうならないためにも、ちゃっちゃと直して行きましょう!

Sponsored links

1. これが肘が下がらないようにする打ち方だ!

肘が下がらないようにするには、手を軽く伸ばした状態でそのまま旋回運動をするんだ!

 

肘が耳と同じくらいの高さをキープしたら下がらないようになる!

 

色々とアドバイスをくれるのはありがたいのですが、そんないっぺんに言われてもどこを意識していいのかわからなくて困る!

 

そう思われた方もいらっしゃる事でしょう。

 

ここ「Simple is best」で解説します。

ここにボックスタイトルを入力

  1. タイミングを見て助走開始
  2. バックスイングを大きく力強く行う
  3. 両腕を振り上げながらジャンプする
  4. そのまま脇を開いた状態で右半身を後方へ引く
  5. 脇を開いたまま右半身を前方へ戻してスパイクをブチかます

ではでは、画像で解説して行きますよ〜

まずはタイミングを見て助走開始!

 

冒頭でも書いたように、タイミングが遅いのも肘が下がる原因の一つなのでしっかり合わせましょう。

後方へバックスイングを大きくとります。

 

このバックスイングが弱いと、最後の踏み込みの時に両腕を上げにくくなるのです。

 

その結果、脇も開きにくくなるので要注意!

スパイクジャンプの直後、すでに脇が開いてます。

 

このまま後方へ右半身を引いて行きますぞ〜!

後方へ右半身を引いても脇はこの通り。

 

まだまだ開いてますね。

 

ただ、僕の場合はフォームが若干違うので別の画像を見て見ましょう。

ジャンプした直後の上半身お動きです。

 

決して踊りの練習ではないのであしからず。

 

この時、すでに脇が開いていますね。

後方へ上半身を引いた状態(外旋)です。

 

手の平を外側に向けて、脇を開きます。

 

ちゃんと肘が上がってるでしょ?

そのまま肘の高さをキープしてボールをぶっ叩いて決まりです!

 

以上、スパイクの時に肘が下がらない方法でした。

Sponsored links

2. 肘を下げずに外旋をうまくやる方法を捕捉説明するぜい

それでは捕捉説明をしましょう。

 

捕捉説明ってほどのものでもありませんが一応・・・。

 

この記事の前半で散々「脇を開け 脇を開け」と書いてきました。

 

しかし、それだけでは強力なスパイクは打てません。

 

しっかりと右半身を後方へ引く動作「外旋」をする事が必須条件となるのです。

 

では、後方へ引く動作を行いつつ脇を開くにはどうしたらいいのか?

 

それがこちら。

「右方向へいる人に脇を見せる動作を行う」です。

 

右方向に誰かいると想定する、もしくは実際に誰かに立ってもらって脇を見せるようにすれば肘が絶対に下がりません。

 

そしてこの向ける方向が後方へなればなるほど「外旋」をしっかりと行う事ができ、えげつないスパイクが完成するのです。

 

この事実がわかったところで、バレーの指導の時に教え子に「俺に脇を見せるようにしてみ」と伝えた事が過去にありました。

 

んな方法をやっている事実を卒業生に言うと・・・

 

「JCに脇見せろとか、赤鬼さん変態ですか?www」

 

と言われました。

 

さすがに温厚な僕もアッタマ来たので言い返してやりました。

 

「変態ですか?・・・・アホか!何を今更言ってやがる!

 

ワン○ースのフラ○キーか俺かってくらい変態や

 

そしてフラ○キーはこれから壁にブチ当たるやろう・・・

 

俺と言う名の壁になっ!!

 

と伝えたところ・・・

 

ゴミを見るようなさげすんだ目で僕を見ていました。

 

あいつ絶対にいつかぶっとばす!

 

えーと・・・何の話してたっけ?

 

そうそう!外旋が大事って話でしたね!

 

バックスイングは強力なスパイクを打つために必要不可欠なので、しっかりと行うようにしましょう。

 

下記記事に詳細を書いていますので合わせてご覧下さい。

バレーのスパイクが弱い人は〇〇も弱い!?観察と検証結果がこれだ!なんでこんな簡単な事に気がつかへんかったんやろ・・・ ある年のゴールデンウィークに、恩師の指導するバレー部の練習試合でこう感じました。...

3.  肘が下がらないスパイクの打ち方まとめ

それでは今回の記事をもう一度おさらいしましょう。

肘が下がらないスパイクの打ち方まとめ

○スパイクを打つ時に肘が下がる原因3選

  • タイミングが遅い
  • ボールの落下地点に対して踏み込み位置が遠すぎる(押し出すような打ち方になる)
  • フォームそのものに問題がある

○スパイクで肘が下がらない打ち方

  1. タイミングを見て助走開始
  2. バックスイングを大きく力強く行う
  3. 両腕を振り上げながらジャンプする
  4. そのまま脇を開いた状態で右半身を後方へ引く
  5. 脇を開いたまま右半身を前方へ戻してスパイクをブチかます

○ 捕捉説明

  • 右方法に誰かいると想定して脇を見せるようにする
  • 開いた状態の脇を後方へいる人に見せるようにすれば肘を下げずに外旋ができる
  • 人に蔑んだ目をされても挫けない

いかがでしたでしょうか?

 

スパイクを打つ上で、肘が下がる事はバレーを始めて間もない人がなりがちです。

 

繰り返しますが、誰にも相談せずにそのまま放置してしまうと癖になってしまいます。

 

この記事を読んで、改善しようと思った人はすぐさま行動に移しましょう。

 

そして肘が下がらないようになるまで、繰り返し繰り返し意識しながら練習して下さい。

 

大丈夫!

 

こんな若干、怪しげなサイトでバレーの事を調べて高みを目指すあなたは、間違いなく「意識の高い人」です!

 

強力なスパイクを打てる自分の未来を信じて羽ばたけ!

 

友よ!

 

以上、肘が下がらない打ち方でした。

 

それではまた。

Sponsored links
ABOUT ME
赤鬼
赤鬼
記事URLをコピーしました