スパイク

レフトオープンの打ち方がわからないって?まずはこれを読もう!

赤鬼
Sponsored links

どんなスポーツでもそうですが、必ず「エース」と呼ばれる存在があります。
「エースピッチャー」「エースストライカー」等々・・・

 

バレーボールにももちろん存在します。
それこそが「エースアタッカー」です。
そのエースの武器の一つが・・・

レフトオープンです!

 

こんにちは。
かつてレフトオープンを盛大にホームランにした・・・赤鬼です!
監督にマジでシバかれる思ったで・・・。

 

さて、今回のお題はレフトスパイクの1種「レフトオープン」のコツを見ていきましょう。
レフトオープンは山なりの大きなトスでタイミングはサードテンポになるため、よほど高さとパワーに優れていないと普通は使いません。
しかし、自軍のレシーブが乱れ二段トスになった場合、打たざるをえない状況と言うのは試合中に何本かあります。

 

そこで大ホームランを打つか、バチコーンっ!と いてこませるかで「エースの真価」が決まると言えるでしょう。
そのためにはレフトオープンも確実にマスターしましょう。
では早速見てきますよ~

Sponsored links

1. レフトオープンのコツ

さぁ、次期エース候補の人よ!
レフトオープンの打ち方の一連の流れから見ていきましょう!

〇 レフトオープン一連の流れ

  1.  自分がレシーブをしないとわかった瞬間、素早くスタートポジションに移動する
  2.  「レフト!」「オープン!」など、しっかりとボールを呼ぶ
  3.  サードテンポなのでセッターがトス、もしくは二段トスが上がったら余裕をもって助走開始
  4.  相手ブロッカーの位置を確認してコースを打ち分ける

続いて画像で見ていきましょう。

ls

自分がレシーブをしないなら素早く移動しボールを呼びましょう。
公式戦の会場などは周りの声が大きいので負けないくらい大きな声で叫ぶ必要があります。
エースの呼ぶ声が小さすぎると味方が「こいつ・・・ほんまに決めれるんか?」と不安になるので要注意です。


l1

今回は赤のサークルからスタートですが、青いサークルから入るのも良いでしょう。
青のサークルからだと「インナー」が打ちやすくなります。

 

逆に緑のサークルからスタートするとどうなるでしょうか?
青と赤のサークルから打つ時にボールを線としてとらえれるのに対し、緑だとボールを点でしかとらえる事ができないので難易度が上がります。
必ず青か赤のサークルから助走を始めましょう。


l2

トスが上がったらボールをしっかりと見ましょう。
体育館によっては照明の光がまぶしくてボールが見えにくくなります。
そんな時は・・・頑張れっ!


l3

タイミングはサードテンポなので余裕があります。
しっかりと大きなバックスイングを行いましょう。

l4

落下に合わせてジャンプします。
しっかりと両手をバンザイするようにあげましょう。
左手が下がっていると良いスパイクは打てね~ぜ。

l5

しっかりと右肘と左手を上げて後ろに反るように跳びます。

l6

レフトオープンはほぼ100%ブロックにマークされます。
場合によっては3枚も・・・。

 

ブロッカーのいない場所を狙ったりブロックアウトなどを駆使して勝負しましょう。
もしくは・・・男らしく真っ向勝負!
パワーでブロックをぶっ飛ばせ!!

l7

さぁ!チームメイトの想いを乗せて大砲発射ですぜ!
(僕は大砲じゃありません。銀玉鉄砲くらいです)

 

相手ブロッカーをぶち抜くためには、しっかりと腕を振り切りましょう!
そして決めたら喜ぶ!
めっちゃ喜ぶ!
それもエースの仕事です!
辛い局面で決めてチームを引っ張るのがエースだぜっ!

Sponsored links

2. おまけ情報

ここではちょっとしたおまけ情報を公開します
と言ってもプレイには全く関係ありませんが・・・。

 

しかも先輩相手にしか使えないテクニックです。
例えばあなたが試合中、しょうもないミスをしたとしましょう。
そんな時、先輩にこう言うのです。

 

「先輩、僕(私)さっきミスったので一発決めて下さい(´;ω;`)」

 

すると男気のある先輩なら、気力が上がって必ず決めてくれます。
その時はお礼を言って褒め殺し大作戦で行きましょう。

 

普段から先輩とコミュニケーションをとっておき、かつ、性格が良い先輩じゃないと使えないテクニックです。
しかし、これで味方の士気もたかまるのであれば儲けもん!

 

とは言え、レギュラーとして試合に出ている以上はあなたもチームの代表です。
他に依存しすぎるのは基本的にはご法度。

 

自分のミスは自分で取り返す!

 

それが強豪のバレーですよ。そんなプレイヤーを目指しましょう。

 

ちなみに僕は、今でも試合になったら若手のエースアタッカーにスパイクワンマンさせます。

 

セッターに「もうあいつにだけトスを上げろ」と言ってひたすら打たせてます。」

 

その時僕は何をしているかと言うと・・・。
若手の頑張りを生温かい目で見ているだけです。

 

すると若手のエースはゼーゼーハーハー言いながらこうお願いしてきます。

 

「赤鬼さん・・・仕事してください(´;ω;`)」

 

その顔が苦痛にゆがんだ顔が面白くて面白くて。
まぁ、僕もやる時はちゃんとやりますよ♪
てなわけで、おまけ情報でした。

3. レフトオープンの打ち方 まとめ

それではレフトオープンのコツをもう一度おさらいしましょう。

〇レフトオープンポイントまとめ

  1.  自分がレシーブをしないと判断した瞬間、レフトオープンの助走を始める場所へ素早く移動する
  2.  「レフトー!!」「オープン!!」「持って来い!!」など大きな声でトスを呼ぶ
  3.  サードテンポなので余裕をもって助走を始める
  4.  バックスイングを大きく
  5.  ボールの落下に合わせてジャンプする
  6.  跳ぶ瞬間に両手をバンザイするような形をとる
  7.  左手をしっかりと上げ、右手を引く。この時に右肘を下げないように注意
  8.  相手ブロッカーの位置を確認し、ブロッカーのいない場所へ打つ(ブロックアウトも可)
  9.  決めたら思いっきり喜んでチームを盛り上げる

以上がレフトオープンの打ち方のポイントです。
レフトポジションってやっぱり華がありますよね~。
皆の憧れのポジションと言いましょうか。

 

しかし花形ポジション故に責任も重大です。
チームが苦しい時にここ一番で決めれるからこそエースアタッカーなわけです。
試合中、相手を一発で黙らせる凄いスパイクを打ってエースとしての凄さを見せつけてやりましょう!

 

冒頭でも言ったようにレフトオープンは高確率でブロックにマークされます。
筋トレ等をしてパワーを上げるかコース打ちをしっかりとマスターしてみてください。
それではまた。

意外と簡単?レフトスパイクの各コースへの打ち方!レフトポジション・・・。 それは言わずもがなバレーのエースポジション。 ここ一番でトスが上がって来て確実に点を取る。 それがエ...
Sponsored links
ABOUT ME
赤鬼
赤鬼
記事URLをコピーしました