コミュニケーション

部活の顧問がうざいって?対策方法を現役教師に聞いてみた

Sponsored links

「お前一人のためにこの試合負けるねんっ!!」

 

この記事を書く数年前、バレーボールの練習試合会場にて相手コートの顧問の先生が生徒に向かって放った言葉です。

 

・・・・・えっ? 
バレーはチームスポーツ!

 

たった一人のために負けるなんてありえへんやろ~(゚Д゚≡゚Д゚)

 

あなたもこんなうざい事を言われて困った経験はありませんか?

 

こんにちは!
外部指導員として学校の部活に関わり早10余年・・・赤鬼です!

 

今回はタイトルにもあるように、うざい顧問の相手取った対応方法です。

 

・・・・とは言え僕は教師ではありません。

 

ネット等から拾ってきた情報をまとめただけでは、事態を悪化させかねないくらい今回の問題はデリケートです。

 

ですから・・・インタビューしてきました!

 

知り合いの現役の先生方に!(教師生活20年のベテランや新任の先生方)

 

とは言え友達よ、この記事は、君の問題を100%解決できる保証はできません。

 

一番ベストなのは「顧問と自分との関係を潤滑にする。」・・・これでしょう。

 

そんな事を目標にしつつ、本編を読み進めて行ってくだされ!

 

では行きましょう!!

1. 部活の顧問がうざい時の対処方法がこれだ!

ではでは、部活の顧問がうざい時の対処方法がこちらになります。

部活の顧問がうざい時の対処方法

  1. 親や担任に相談する
  2. 顧問に直接意見する
  3. クラブチームに移籍するか、別の競技を選択する
  4. 部員全員でボイコットする
  5. 公益通報に連絡する

こちらの5つになります。

 

さて、さっそく解説に移りたいのですが、まず最初にあなたにめっちゃ大切な事を言っておきたい事があります。

 

それは・・・

 

学校の大半の先生はまともな方ばかりです!

 

我々が「のほほん」と食事をしている間も、職員室で激務を行なってらっしゃる方々ばかりなんです。

 

もしも、単純に「先生を困らせてやりたい」とかよこしまな考えをお持ちの方は、今すぐブラウザバックしてください。

 

その考えの元、今回の方法を試してトラブルに発展したとしても、こちらは責任を取れませんのでご了承を。

 

それでも「人間性を否定されるようなひどい事を言われる」「セクハラまがいの事をされて困っている」など、本当に困っている方はこのまま読み進めて行ってください。

1-1. 部活の顧問がうざい時の対処法その1 親や担任に相談する

部活の顧問がうざい時の対処法その1「親や担任に相談する」です。

 

部活の顧問も、生徒だけで抗議に来ても軽くあしらうかもしれません。

 

しかし、親が出てきた場合はちゃんと対応せざるを得ないでしょう。(それでもスルーする顧問もいますが・・・)

 

その時、必ず親御さんに「感情的にならないように」釘を刺しておくことをすすめます。(後ほど詳細を解説します)

 

怒りに我を忘れてギャーギャー文句を言ってしまうと、話すらまともにできなくなるでしょう。

 

それだけならまだしも、最悪の場合「モンスターペアレント」扱いされ、今後先生との関係が悪化する可能性だってあります。

 

さらに、いきなり「学校長」や「教育委員会」にいう親御さんもいらっしゃるようですが、この方法は有効なのか?

 

実際に現役の先生に質問させていただきました。

赤鬼

よろしくお願いします!

先生

よろしくお願いします。

赤鬼

部活の顧問に問題がある場合、教育委員会や校長先生に直接言う親御さんがいますが、実際のところどうなんでしょう?

先生

う~ん、正直おすすめできないかな~。

教育委員会や校長に言ってもあんまり改善されないと思う。

赤鬼

では、最初は誰に相談したら良いのでしょうか?

先生

 まずは、親御さんや担任に相談したほうが良いと思う。

いきなり顧問でも良いけど、最初はやっぱりこっちかな。

三者面談の時などに「うちの子が、顧問の先生に暴言を言われて悩んでるんです。」と相談されたら、担任も動かざるを得ないからね。

赤鬼

よくわかりました。ありがとうございます!

 

この章の冒頭でもお伝えした通り、最初は親や担任の先生に相談してみましょう。

 

双方ともに大人なので、良いアドバイスがもらえる事がありますよ♪

1-1-1. 部活の顧問の指導方針について、教育委員会や校長に直接相談するのは有効か?

ここで補足説明をさせていただきます。

 

部活の顧問の指導方針に、問題があると感じたとしましょう。

 

例えば実力のある子ばかり贔屓ひいきしたり、学校生活に問題があっても、練習をサボっても試合に勝てればその選手を出す指導者がいたとしましょう。(僕の知ってる先生もそうでした)

 

このような内容で「教育委員会」や「校長」に相談する方がごく稀にいますが、これは果たして有効なのか?

 

この疑問に関しては、ある教育機関の方に直接聞いてみました。

 

結論としては、基本的には体罰やセクハラのような「法に触れる問題」でなければ、教育委員会や校長はなかなか動いてはくれないようです。

 

例えば、あなたが練習もちゃんとやっている、学校生活も問題無しなのに試合に出れないとしましょう。

 

その事で親御さんに相談して、いきなり教育委員会に訴えたらどうなるのか?

 

十中八九相手にされません。

 

顧問の先生に「教育委員会に訴えるからな!」と言っても、「これが自分の指導方針なのでどうぞ。」となるわけです。

 

先ほどの教育関係の方の意見も・・・

教育関係の方

 部活の指導方針では、教育委員会は動きません。

ただ、セクハラや体罰などが発生した際に、保護者が出てきたら一発アウトですよ。

っと、こんな返答でした。

 

例えばめちゃくちゃ厳しい指導方法で、精神的な病になったら話は別なのかもしれませんが、基本的には効果は薄いかと・・・。

 

それは校長先生も同じ事でしょう。

 

だったら、この後に紹介する「1−3の別の競技をやってみる」という項目をご覧ください。

1-2. 部活の顧問がうざい時の対処法その2 顧問に直接意見する

部活の顧問とのトラブルで比較的上位にくる事例が、顧問の暴言でしょう。

 

僕も学生時代、罵詈雑言の嵐でした・・・。

 

現在でも、ごく稀に「人間性を否定する発言」や「身体的な事に関する発言」をする顧問もいます。

 

これは「説明不足(言葉足らず)」や「顧問との信頼関係」などで、同じ言葉でも意味が変わってきます。

 

例えばあなたが「太っているからもっと痩せろ」って言われたとします。

 

この場合、顧問の先生は「それだけ体重が重いと膝への負担が大きくて、怪我の原因になるから痩せろ。」って意味でおっしゃたのかもしれません。(説明不足)

 

また、顧問との信頼関係が築けているのであれば、その意図を汲み取れるかもしれませんし、その発言を冗談と捉えて、そこまでメンタルを削られるような事も少ないでしょう。

 

ですが・・・上記二つが該当しなさそうであれば、直接意見をするしかありません。

 

例えばこんな感じです。

生徒

太っているのはわかりますが、先生におっしゃっている事の意図がわかりません。
申し訳ないのですが説明していただけますか?

生徒

それは怪我につながると言う理由で、おっしゃっていると受け取ってよろしいでしょうか?

ここで「うるさいっ!黙れっ!」や「口答えするなっ!」等のように、聞く耳を持たない独裁者みたいな顧問は何を言っても無駄です。

 

それこそ親や担任に相談すべきでしょう。

 

まぁ、こんなむちゃくちゃな事を言う先生はなかなかお目にかかれませんが、悲しい事に実在しますからね。

 

理不尽極まりない事を言われて困ったら、あなたのお母さんに出てきていただき、こんな感じで話をしてもらいましょう。

お母さん

うちの子が先生に『太っているから痩せろ』と言われました。

何か理由があっての事でしょうが、最近非常に悩んでるようなので説明していただけませんか?

こう冷静に来られたら、顧問も説明せざるをえませんからね。

 

まぁ、あきらかに「社会的に問題ありの発言」をしても、小学生レベルの言い訳をする教師もいますが・・・。

 

ですが、親が出てきた事で抑止力になる可能性もあるので、そこはあなたの親御さんに協力をしてもらう事をオススメします。

 

顧問に意見するのって勇気がいるので、親御さんを味方にするのも大いにありです。

 

社会人になったからの話ですが、僕も勤めていた会社の上司の「おかしな発言」に、めっちゃくちゃ意見しても特にクビにならなかった事あるので、結構お咎め無しの場合が多かったですよ♪

 

部活の顧問だと、試合に出さないっていう陰険な仕返しをする方もいるかもしれませんけどね。

 

そんな幼稚なことをする顧問の元は、さっさと去るっていうのもありかもしれませんぜ。

1-3. 部活の顧問がうざい時の対処法その3 クラブチームに移籍するか、別の競技を選択する

あなたは今の部活が好きですか?

 

答えが「YES」なら、多少顧問がうざくても頑張れるでしょう。

 

しかし、顧問との人間関係や指導法方によって、競技そのものが嫌いになる事もあります。

 

僕も高校時代、顧問がうざすぎてバレーが大嫌いになった事があります。

 

ボール見ただけ吐き気がするレベル・・・。

 

そもそも当時は体罰が当たり前で、ミスしたら怒鳴られ殴られ、自分が顧問の「駒」のようにしか感じられませんでした。

 

しかも試合に負けたら「勝てなかったのは指導者の責任」とか言う割には、何の責任を取るわけでもありませんでした。

 

ほんま、俺らはこんなに殴られたりするのに、こいつ・・なんのリスクもないやんけ!

 

当時はこんな事ばかり思ってました。

 

まぁ、今となっては良い思い出ですけどね♪

 

しかし、現役のあなたはそうも行きませんよね・・・。

 

そんな時はクラブチームに移籍するか、別の競技をやる事をオススメします。

 

何を隠そう、僕の15年くらい在籍していたチームを、あっさり辞めた経験があります。

 

原因は人間関係。

 

後から入ってきたバレーのベテランの人が、人がミスしたら「死ね」とか暴言吐くのに、自分がミスしても何も言わない方だったのです。

 

そんな事が続いて「もう、コイツと同じコートに立ちたくない💢」って思って、思い出がたくさん詰まったチームを去る事にしたのです。

 

ちなみにそいつも元教師でしたw

 

で、そのバレーのチームをやめて格闘技の世界に入ったのですが、これが大当たり!

 

クッソ面白くて、どハマりしました。

仲の良い仲間も出来ましたし、たまに皆で遊びに行ったりして何やかんやで僕の選択は間違っていなかったようです。

 

でも、どうしても今の競技を続けたい、でも顧問は猛烈に嫌っ!

 

って場合は、クラブチームや習い事に変更(親御さんには申し訳ないけど)してみるのもありかもしれません。

 

僕がうら若き好青年だった頃、クラブチームに中学生や高校生が来て練習してた事もありましたし、そこからレベルアップした子もいました。

 

中には他校の練習にだけ参加させてもらう生徒、高校の練習にだけ参加させてもらう強者もいたくらいです。

 

やる気さえあれば、どこでも出来る環境は揃ってるかもしれませんよ♪

 

ただ、高校の練習に継続して参加する場合、進学先はそこになる可能性大です。

 

そこは気をつけてくだされ♪

 

あっ、ちなみに僕は現在、専門種目だったバレーは別のチームに移籍しました。

 

やっぱりバレーは好きなんで♪

 

今はのびのびストレスフリーでプレイできるので、環境変えて良かったです。

 

・・・・練習場所遠いけど。

1-4. 部活の顧問がうざい時の対処法その4 部員全員でボイコットする

今から紹介する方法は部員全員の協力が必要ですし、まぁまぁのリスクを伴うのですが一応紹介しておきます。

 

そう・・・ボイコットです!

 

意味としては「自分達の要求や考えを相手に要求するために、拒否したりする行為」です。

 

高校時代、僕が入学する前に3年の先輩方がやったみたいですが、要求は通ったみたいな事を言ってました。(内容は指導方法が納得できないでした)

 

まぁ、僕らの世代になったら顧問の指導方法は元通りになったんですけどね・・・。(いわゆる独裁政治)

 

しかも、ボイコットをしている期間は当然練習ができません。

 

あなたが練習をしていない時にも、他校のライバル達はどんどん強くなっていきます。

 

それを防ぐためにも「ボイコットをする勇気と行動力があるなら、部員全員で顧問の元へ行き、話し合いの機会を設けてもらう。」こちらの方が有効でしょう。

 

別に顧問の先生は神や仏でもありませんし、顧問の言う事が間違ってる場合もあるわけです。

 

おかしい事はおかしい、嫌な事は嫌と言う勇気を持ってみてください。

 

意外とそれで、顧問の先生との関係は改善されるかもしれませんよ♪

1-5. 部活の顧問がうざい時の対処法その5 公益通報に連絡する

部活の顧問がうざい時の対処方法の最終兵器!

 

公益通報に連絡するです!

 

「んっ?何それ?」って思った方のために、こちらを用意しました。

公益通報制度とは

本市職員等の職務の執行に関する事実であって違法又は不適正なものを対象として、広く通報を受け付け、公正職務審査委員会が調査の必要があると判断した案件について事実調査を行い、違法又は不適正な事実が認められる場合には、是正等のために必要な措置を講じるとともに、通報者の保護を図る制度です。

大阪市HPより引用

 

ようするに「法に触れる不届き者をおしおきしちゃうぜっ!」って意味です。

 

公益通報に連絡するレベルになると、「うざい」なんてもんじゃありません。

 

犯罪です。

 

それに伴い、あなたには外に目を向けて欲しいんですよね。

 

例えば顧問が「これは指導やからな」と行って、何かの動きの改善のためにお尻や胸を触ってきたとしましょう。

 

そこで学校という狭い空間で判断すると、「あぁ、これは指導の一環なんや。セクハラじゃないんやな。」って、おかしな感覚に陥る傾向があります。

 

しかし、それを世間一般で考えると痴漢です。

 

昔は結構、多かったみたいですな。

 

一部の顧問ですが、口が達者で法に触れてないように感じさせる人がいます。(僕の周りにもいました)

 

でも、そんな時は勇気を出して誰かに相談しましょう。

 

親でも良いですし、親御さんに頼んで公益通報に連絡してもらうのもOKです。

 

僕も通報した事がありますし、通報した人は第三者に伝えない守秘義務があるので、通報者の事はバレません。

 

たまに自分の子供が優遇されているから「あんな良い先生を行政処分するなんてありえないっ!」と、アホな事を言う保護者がいますが気にしなくて大丈夫です。

 

ただ、隠蔽される危険性もあると言う事だけ覚えておいてください。

 

こんな事例があります。

 

僕が昔、バレーを教えてた子が中学の時、練習試合で腰を痛めた事がありました。

 

当然、公式試合でもないので休ませるだろうと思ったのですが、当時の監督は何故か体育館の玄関で腰のマッサージを始めたのです。

 

いやいや!それ問題有りやろっ!

 

そこからその顧問の先生に不信感を抱き、結果として外部コーチを追い出される事になったのです。

 

解せぬ・・・💢

 

この話にはまだ続きがあります。

 

その腰を痛めた子が大学生になった時、カフェで話す機会がありました。

 

その子は、先ほどの問題顧問と仲の良かった先生がいる高校に進学しました。

 

当事者である監督は、この記事を作成している数年前に問題を起こし調査が入ったのですが、高校の先生にの耳にも入りました。

 

その仲の良い高校教師は、部員全員にこう言っていたそうです。

 

「そんな事(セクハラまがい)は無かったと言え。」と。

 

このように、隠蔽される事が今の教育現場で問題になっていますが、実際に自分の身の回りで起こるなんて夢にも思いませんでした。

 

もしも学校が、暴力やセクハラで困っている相談したのに何も対応しないのであれば、公益通報に相談する事を検討してみてください。

 

万が一そこでも隠蔽されそうなら、警察に相談するしかないでしょうね。

 

あくまでこれは「法に触れるような事」を行った顧問を対象に行なってください。

 

顧問がうざいからといって事実無根のことをでっち上げ、公益通報に連絡して大問題になってもこちらとしては責任は負えません。

 

そして、こんな一部の教師のために、真面目に働いている先生方まで白い目で見られるなんて、本当に気の毒です。

 

そんな先生方の激務の負担を増やさないためにも、慎重にこの内容を行うか否かを検討してみてください。

 

検索方法としては「あなたの住む都道府県 公益通報」でOKです。

 

僕の場合だと「大阪 公益通報」となります。

 

まぁ、ここまで大袈裟な事せずに、学校内で早期解決してくれるのが一番なんですけね・・・。

Sponsored links

2. 部活の顧問がうざい時に対処する時の注意点

続きまして、部活の顧問がうざい時の対処方法に関する「注意事項」を紹介します。

 

それがこの2つです。

  • 冷静になろう
  • 普段の学校生活をきっちりとやろう

では、詳細をご覧ください。

2-1. 部活の顧問がうざい時の対処法に関する注意点その1 冷静になろう

部活の顧問の先生がうざいと感じた時、対応する際にあなたが持たなければならないものがあります。

 

それは・・・

  • 物事の本質を見定める目
  • 冷静な心

この二つです。

 

例えば、あなたが運動部に所属しているとしましょう。

 

そしてある日、1−2の章と同様に顧問の先生にこんな事を言われました。

顧問

おいっ○◯(あなたの名前)お前、もう少し痩せろ。

 

さぁ、こんな事を言われたらどうします?

 

ここで「物事を見定める目」と「冷静な心」が無いと、あなたはこう感じるでしょう。

生徒

はぁ?

何それ!?

本当に失礼!!

むっちゃムカつくっ!!!!

そしてSNSなどで、自身の不満をぶちまけるわけです。

 

ですが、ここで冷静になって、先生の言葉の真意を探ってみましょう。

 

この言葉の裏には二通りの意味が感じ取れます。

  •  単純にセクハラまがいの悪口
  •  体重があると膝に負担がかかるから、痩せたほうが良いよと言う提案タイプ

世の中には色んな人がいます。

 

例え先生であっても不器用であったり、言葉足らずで誤解を招いたり・・・。

 

もしかすると、こんな言葉ならあなたも納得できたかもしれません。

顧問

おいっ○○。

もう少し体重を絞らないと、膝に負担がかかりやすいから怪我につながる。

だから、食事制限や走り込みなどをしてもう少し減量しよう。

いかがでしょう?

 

もちろん顧問との信頼関係がなかったら、この言葉でもムカつくかもしれません。

 

ですが、先ほどの言葉に比べ「うざい」とは感じなかったのではありませんか?

 

顧問の先生の真意を読み取るのは難しいかもしれませんが、冷静さを欠いては見えるものも見えてこなくなります。

 

もしかしたら先生も、生徒を挑発して「悔しい気持ち」を奮い立たせてパフォーマンスの向上を図ったのかもしれません。

 

冷静に言葉の真意を確かめるためにも、感情的にならない。

 

これを忘れないようにしてください。

2-2. 部活の顧問がうざい時の対処法に関する注意点その2 普段の学校生活をきっちりとやろう

さて、ここまで色んな対応策を紹介してきましたが、最後はあなた自身についてです。

 

顧問の先生に意見するのは良いとして、その発言の信憑性を上げるために必要不可欠なものがあります。

 

それは・・・社会的信用。

 

ここで一度、自分自身の普段の行いを振り返ってみましょう。

 

普段の学校生活はちゃんとやっているでしょうか?

 

授業はちゃんと真面目に受けていますか?

 

遅刻や欠席はありませんか?

 

提出物はきっちり出してますか?

 

もしもドキッとした場合、明日からでも改めましょう。

 

今更なぜこんな事を言うか?

 

学校生活がいい加減の人の意見は、信用されない傾向が強いからです。

 

例えば「普段の生活態度も悪い」「授業態度も悪い」「遅刻も欠席も多い」こんな状況で「顧問の先生が理不尽なんです。」と言ったとしたら?

 

それは抗議ではなく「ただのワガママ」と捉えられる可能性があるでしょう。

 

やはり先生も人ですから「自分のやるべき事もきっちりしてないのに、何を言ってるの?」となるわけです。

 

いきなり生活態度を全て改めろと言われても難しいので、出来る事からやってみてください。

 

勘違いして欲しくないのですが、別に従順な生徒を増やすためにこんな事を言っているのではありません。

 

正直言うと僕は多少「ヤンチャで生意気」な子も好きです。

 

ただ、今回のように理不尽な顧問に抗議するためには、自分が不利になる要素を消す事が重要になってきます。

 

髪の毛金髪で鼻にピアスつけている生徒と(今時いてるのかは謎)身だしなみもキッチリしていて、普段の生活態度も問題無し。

 

どちらに社会的信用があるのかは明白でしょう。

 

来たるべき決戦に備えて、大人が話を聞いてくれる生徒を目指してみてください。

fdsfd

部活の顧問がうざい時の対処方法

  1. 親や担任に相談する
  2. 顧問に直接意見する
  3. クラブチームに移籍するか、別の競技を選択する
  4. 部員全員でボイコットする
  5. 公益通報に連絡する

○注意事項

  • 物事の本質を見抜く目と、冷静な心を持つ
  • 社会的信用を得るために、学校生活も真面目に

いやー、こんな長文を読んでいただきありがとうございます。

 

何か有効な対策方法は見つかったでしょうか?

 

まぁ、顧問の先生がうざいなんて当たり前の事なのかもしれません。

 

僕自身、学生時代の事を振り返ってみて感じる事は・・

 

顧問の良し悪しなんて、引退してからじゃないとわからないって事です。

 

中学の時は、あれだけ鬼のようなスパルタ指導やった顧問の先生も、転勤してからでも僕の進学の事を気にかけてくださいましたし、自分が指導する立場になって、当時の顧問の先生の気持ちもわかるようになりました。

 

「あぁ、あの頃は本当にうざかったけど、それだけ先生は本気で教えてくれてはったんやなぁ」って。

 

現在でもお会いしたら頭が上がりません。

 

そんなもんなんですよ、顧問の先生なんて。

 

この記事の途中でも解説させて頂きましたが、冷静な心と本質を見抜く目を持って、顧問の先生の指導に「愛情」があるか否か判断してみてください。

 

それが本当の「うざい顧問の対策方法」なのかもしれません。

 

よーく、考えてみてくださいね♪

 

それではまた、別の記事でお会いしましょう。

 

Sponsored links

POSTED COMMENT

  1. Sa より:

    私の友達のことです。
    その子はサーブカットの練習で声を出していなくてすごく怒られました。その時顧問は「こっちはお前の背が伸びるのを待ってるわけじゃねぇんだからレシーブくら いやれよ」みたいな事をその子に言っていました。(この子は元々背が低いです)
    怒られてからずっと部活中立ってみているだけでした。ずっと「やらせてください。お願いします」と言っていたのに無視され、反応しても「目障り、視界から消えて」と言われたそうです。先生に退部届けか走るかと言われそのこはやりますと答え、
    次の日の部活では、先生に言われたので頑張って声を出していたのにまた怒れて体育館を20周(普通は5周です)走れと言われてました。これが三日ほど続きました。そのこは先生と話している時門の外まで聞こえるほど大きな声で返事をしていたのに「まだ足りない」と言っていたそうです。その子と話した時「なんでこんなに責められないといけないの、こっちも大きな声出してるのにまだ足りないって」と泣きながら話してくれました。この子はもう、部活に行くことが苦しいなのではないのでしょうか。怒られても休まず部活に行ってもサーブカットになると怒られてずっと立っているだけ、部活をしに行っているのではなく怒られに行ってるようでとても可哀想です。この子はどうすればいいのでしょうか?
    そしてこの顧問はこの子に対して体のことを言っています。これはパワハラですか?違いますか?教えてください。

    • 赤鬼 より:

      Saさんへ
      コメントありがとうございます。

      そして返信が遅れて申し訳ありませんでした。
      そうですね、パワハラと言うかセクハラと言うかわかりませんが、どちらにせよ問題ですね。

      この件も踏まえて、僕自身勉強不足を補うために少し調べてみたところ「スクールハラスメント」に該当すると思います。
      聞き慣れない言葉だとは思いますが、生徒からの先生の嫌がらせ、もしくは先生から生徒への嫌がらせの総称を言うようです。

      僕は学校の先生ではありませんが、その問題の先生と同じ「バレーの指導者」です。
      同じ指導者として言わせていただくと、一生懸命声を出している事に対して「まだ足りない」と言ったり、サーブカットが出来ないからと言って「目ざわり」と言ったりする行為に疑問を感じざるをえません。

      こんなパワハラまがいの事をされたら競技意欲も無くなるし、部活をやる意味合いもわからなくなりますよね。
      本当に「先生」と言う立場を利用して前時代的な指導方法をする人がいて困ります。

      さてさて、僕の意見はとりあえずおいておきましょう。
      質問の答えなんですが、まずはその子の親御さんや担任の先生に相談してみてはいかがでしょう?

      一度、現役の学校の先生に「指導者が横暴すぎた場合の対応策」を聞いたことがあるのですが、やはり親と担任に相談すべきとの答えでした。
      いきなり学年主任や校長先生に言ったりしても隠蔽される可能性があります。

      また、教育委員会に言っても同じく学校サイドでもみ消される事もあるでしょう。
      ですから、まずは親御さんと担任の先生に相談する事をおすすめします。

      そして確証を得るためにも「日付、時間、何をされたか(言われたか)」をメモに書いて残しておきましょう。
      何事も証拠があるとないとでは雲泥の差があるので。

      そして他にも相談できるとしたら各都道府県の相談窓口に電話してみるのも良いかもしれません。
      例えば僕だと「大阪 教育相談窓口」で検索するような形になります。

      僕のサイトにも度々、横暴な先生の事で相談のコメントをいただきますが何かアクションを行さない限り状況は変わりません。
      お友達も心が折れているようですので早急に動く事をおすすめします。
      また何かあればコメントください。
      よろしくお願いします。

      • sa より:

        赤鬼さんへ

        返信遅れてしまいすみません。
        その子は部活を辞めることなくちゃんと行っています。(でもカミソリでリスカしたそうです)
        その子にも赤鬼さんが言っていたことを言いたいと思います。
        本当にありがとうございます。

        でも、あの子が前のように怒られることはなくなりましたが、次は違う子に怒っています。
        今、部長が片足捻挫、もう片足靭帯損傷(?)になっていてそれの代わりとして試合に出ています。(センターで主にセンターがスパイクを打ちます)
        ですが、試合に出る前は普通にスパイクが打てていましたが今はあまり打てていなくてスパイクの練習になると怒ります。
        他は普通にスパイクを打っているのですが途中で来いと言われて別で打っています。
        スパイクを打つと必ずと言っていいほど『腕を大きくまわして一番高いところで打てば回転もできてネットにかからないのになぁー』などとすごくイラつく言い方をしてます。(他にもたくさん言ってきます)
        とっても辛そうです。部活が終わって腕を見たら爪のあと?みたいなのが赤くたくさんありました。
        悩んでいるんだと思います。どうしたらいいですか?返信お願いします。
        (文章変で申し訳ないです)
        たくさん質問してすみません。

        • 赤鬼 より:

          saさんへ
          返信ありがとうございます。

          新たなる問題勃発ですね。
          なんかコメントを見ていたら、その顧問は定期的にターゲットを変えているような印象を受けました。

          しかも具体的な指導もせずに、選手にイラつく言い方をしているのであればモチベーションも自ずと下がるもの・・・
          以前、コメントで話してくださった友達も、自傷行為に及ぶほど追い込まれたいるご様子。

          それはもう指導の域を逸脱しています。
          必ず改善される保証はありませんが、公益通報を利用されてはいかがでしょうか?

          各都道府県には教育委員会とは別に第三者機関である「公益通報」というものがあります。
          これは問題のある公務員を調査する機関です。

          通報すれば調査が入り、問題がある公務員は処罰されます。
          学校の先生も公務員に該当するので、対象になります。

          匿名での通報も可能なので、バレる事はありません。
          ただ、事実無根を言ってしまうとそれはそれで問題になるので注意が必要です。

          また、大した処罰がくだらないと「誰が通報したんだ!」と顧問が逆ギレする可能性もなきにしもあらず。
          どちらにせよ、保護者にこう言ったものがあると相談を持ちかけるのがベストかもしれませんね。

          そして、話を聞くだけなら僕でも可能なのでこちらのサイトにコメントをいただければ対応させていただきます。
          また、第三者の目に触れたくないのであればTwitterかG mailに連絡ください。

          Twitter アカウント  https://twitter.com/altair04131031
          G mail altair04131031@gmail.com

          当然、第三者に相談内容を明かす事はしませんのでご安心くださいね(`・∀・´)

          • sa より:

            赤鬼さんへ

            何回も質問してすみません、そして返信ありがとうございます。
            参考にしてみます。

          • 赤鬼 より:

            saさんへ
            はい。
            いつでも質問してください。

            いつでも回答しますから(*´∇`*)

  2. より:

    バレー部 高1です。
    部活を辞めたいです。
    中学校では軟式テニスをしてました。
    なぜ初心者でバレー部に入ろうと思ったか。
    理由は、・高校で何か新しいことを始めたかった。陸上部に入ろうと思ったが 誰も入らず1年生1人でやっていける自信がなかったから。
    ・中学校一緒の友達と先輩に誘われたから。
    ・他にも1年生で初心者が2人入っていて先輩の中にも初心者が1人いたから。この3つです。

    先輩方はすごく優しかったです。初心者の私にも、丁寧に根気強く教えてくださいました。それに、試合で戦う先輩方はとてもかっこよかったです。

    ですが、顧問がすごく暴言を吐きます。毎日暴言で、部活に行くのがとても怖いです。
    試合でも先輩たちが点数を離されていくと足を投げ出して「お前らボケか。見とってもしゃあないわ」と大声で言ったり、ぶつぶつ言ったりします。
    あと、ヘビースモーカーで練習中も途中で抜けてタバコを吸いに行きます。
    タバコがきれるとイライラして当たるので本当にやめてほしいです。

    練習試合では 点をとられてしまうと、足をバタバタさせたり、壁を蹴ったり。
    先輩がサーブを打つ時も 今まで普通やったのにいきなり、「早く打てや!早くうて!ボケ!!!!」
    って言って、先輩がネットにかけたら「下手くそ!」って怒るし。
    いや、それ絶対お前のせいやろって…。
    一昨日の練習試合で負けてしまった後、集合して「お前らはバレーをただこなしてるだけや。今日の交通費と時間は無駄や。自己満足やねん。そのまま一生自己満足のままで死んでいけ!自己満足で一生を終えろや!ボケ!」これが、入部してから今までで聞いてきた暴言の中で1番最悪だな、と思った言葉です。この時、本当に先生だと思えませんでした。本当に部活を辞めたいと思いました。
    他にも、先輩は「死ね!」とか言われてたみたいです。

    でも、辞めたら 今まで教えてくださった先輩方や友達を裏切るみたいでなかなか辞めようと行動できないです。1年皆辞めたいらしいのですが先輩に申し訳ないのと顧問になんか言われるのか怖くてやめてません。

    バレーをするのが怖いです。
    先生に暴言をはかれるのが、怒られるのが怖いです。
    情けないですが、先生が本当に怖いです。

    他のバレー部の先生も練習試合で怒っているのを見ます。
    中学校でも、どこ中の顧問はやばかった。とかバレー部の子からよく聞いてました。
    顧問の言うことはバレー界では普通のことなのですか?

    バレー部、辞めたいけど、続けたい。
    今本当に、自分の気持ちがこんがらがってて分からないです。

    ややこしい長い文章ですみません!
    助けてください!
    アドバイスよろしくお願いします!

    • 赤鬼 より:

      Dさんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。
      返信遅れて申し訳ありません。

      「お前らボケか。見とってもしゃあないわ」なんて、クソみたいな先生ですね。
      見とってしゃあないなら帰れやボケって思いました。

      まぁ、個人的に一番読んでいてムッとしたのが「死ね」って言葉ですね。
      何でたかがバレーで死なんとあかんねん。

      現在は体罰だけが問題視されています。
      しかし、生徒に対する暴言などはスルーされているのが実情です。

      そこまで高圧的な態度を取られたら「恐怖心」が芽生えるのも仕方の無い事でしょう。
      特にバレーボールと言うのはスパルタのイメージが強いですが、大半は「厳しい練習=強くなる」という日本特有のクソみたいな美学が色濃く残っています。

      Dさんはバレーボールは好きだけど、顧問が怖すぎて辞めたいんですよね?
      ではバレーが好きって言う気持ちを大事にしましょう。

      だって、そんな好きなら辞めるなんて勿体ないですよ?
      そんなしょうもない顧問に自分の好きなものを奪われるなんて悔しいではありませんか。

      上達して「うっせー!ボケが!黙っとけ!」くらいの強い気持ちでいれば良いんです。
      だいたい暴言を吐く顧問と言うのは、文句だけで具体的なアドバイスはしない傾向にあります。

      ベンチから暴言を吐くだけで顧問としての責任を果たしていると思っているなら大きな勘違いです。
      あまりにも度が過ぎるのであれば市のホームページで「交易通報」を利用してみては?

      第三者機関が調査してくれるところで、匿名でも通報できるので「いつ、どこで、どんな事をされた」等をメールやFaxを送信してみましょう。
      現役の先生に聞いたら学校内はもちろん、学校を出て外で煙草を吸うのは基本的にアウトみたいなのでそれも書けば良いと思います。

      動いてくれない可能性の方が高いかもしれませんが、何もしないよりかはマシでしょう。
      一番ベストは親御さんに相談して送ってもらう事ですね。
      先輩や同期との親等から複数で送ると効果があるかもしれません。

      ただ、顧問を困らせるのが目的で事実無根の事を書けば問題になるので十分気を付けましょう。
      あくまで最終手段とお考え下さい。
      また、何かあらば気軽にコメントください。
      愚痴でも何でも書き込んでくれてけっこうですからね(^-^)

  3. k より:

    娘がクラブチームでバレーボールをしています。そこの監督の暴言と威圧がとにかく酷くて、もうバレーそのものが嫌いになってしまいそうです。例えば、バカ、頭が悪い、頭回ってるのか、頭すっからかん、お前の神経の問題、疫病神、チームのガン、お前のせいで負けた、さっさとやめろ、邪魔、ブサイクな顔しやがって、どんくさい、日本語通じる?、お前なんかいらない、くそったれ、などを体育館中に響き渡る声で言い続け罵倒し続けます。子どもたちは恐怖で、物をいうことも出来ません。以前、ミスが続いた子に対して、発達障害か?などの差別発言があった時はさすがにやめてもらえるよう話しましたが、暴力暴言こそが強くする道と信じて疑わないようで、差別発言こそなくなりましたが、我慢の限界です。長時間給水がなかったり、ペナルティランニングもいつもあります。中には部活がなく、クラブチームでしかバレーが出来ない子もいます。部活ではないのでどこに相談していいかわかりません。娘は強い高校でバレーをするのが夢なのでやめることも出来ず本当に困っています。どうしたら良いのでしょうか。

    • 赤鬼 より:

      kさんへ
      コメントありがとうございます。

      久しぶりに憤りを感じました。
      現在でも、そんな前時代的な指導方法をしている人がいるとは・・・

      さて、相談内容についての回答なのですが、正直僕もどこに相談したら良いのかわからないので現役の中学と高校の先生二人に、今回の件を例え話として聞いてみました。

      そこで出てきた答えが「クラブチームは学校の管轄外なので教育委員会に言っても処罰されない」との事でした。
      もしもご息女のクラブチームの監督が教師なら、教育委員会に言っても効果はあるかもしれませんがクラブチームの監督と言うことは多分、一般人でしょう。

      ただ、各地域には必ず「競技委員会」と言うものが存在します。
      例えば僕の住んでる場所であれば「大阪府バレーボール協会」です。

      指導が入る可能性は無いかもしれませんが、そこに相談してみるのもありかもしれません。
      他の方法としては音声や映像を撮影しておき、SNSなどで拡散して社会的に抹殺するか、マスコミなどに映像を提供するかですね。

      ただ、他にも問題があります。
      他の保護者との関係ですね。

      よく小学校バレーなどで「うちの子はレギュラーだから他の子がどうなろうと知った事ではない」と言う感じの保護者がいます。
      そんな人の中では、自分の子がレギュラーなので監督に忠誠を誓うような形を取る方も実際にいるわけです。

      もしも問題になって監督が辞めるとなったら、今度はその保護者とのいざこざが出てくる可能性もあると思ってください。
      何はともあれ監督の反対勢力を集めた方が良いでしょう。

      どこからどうみてもバレーの指導からは逸脱しているので、その監督に指導者の資格はありません。
      もし、プレイの事で監督に怖くて聞けないのであれば動画などを送っていただければ対応させていただきます。

      最近ではツイッターでもプレイの相談も受け付けておりますので、もしよろしければご利用ください。

      https://twitter.com/altair04131031

      ご息女のプレイを撮影すると言う名目で、ついでに監督の暴挙を証拠として押さえておく事も可能でしょうし・・・
      何はともあれ、子供達が肉体的にも精神的にもまいってしまう前に手を打った方が良いかもしれませんね。

      大した回答が出来ずに申し訳ありません。
      また何かあればコメントください。
      お待ちしております。

      • k より:

        コメントありがとうございます。
        返信が遅くなってすみません。監督の暴言は相変わらずひどいものがあります。この夏は特に暑く、給水もきちんと管理出来ていない上、体調不良を言いにくい状況もあり、熱中症で2回救急車を呼ぶ状況がありました。が、反省するどころか体調管理は自己責任とのことで、熱中症になるのは体力がないからだと子どもたちに説明したそうです。
        今は練習を見に行く度にメモとして記録を残しています。動画を撮ることは禁止されています。「暴言があるから、以前通報されたことがあるから」と言っていました。
        録音は出来そうなので、しようと思っています。
        今は県のバレーボール協会への相談を考えています。SNSやマスコミを使ってしまうと大ごとになり、チームがなくなってしまうことは避けたいです。このチームでしか練習出来ない子もいますので。また、他の保護者も監督のことはかなりひどいと思っています。
        まずは協会へ相談し、対応を待ちたいと思います。
        またご相談させてください。

        • 赤鬼 より:

          kさんへ
          返信ありがとうございます。
          そしてこちらの返事が遅れて申し訳ありません。

          台風の方は大丈夫だったでしょうか?
          僕の地域は大きな爪痕を残して台風は去って行きました。
          幸い我が家は全く問題ありませんでしたが、河川から水が溢れそうになったり他の場所では停電したりと、何かと大変な数日でした。

          それはそうと良い感じで情報を記録されていますね。
          今年の夏は特に暑かったので、そんな状況でも給水をきちんとさせないなんて指導者として問題ありでしょう。

          中学校の試合では、真夏は13点になったら給水タイムを設けているくらいです。
          これが公になれば大問題となるでしょうね。

          しかも「暴言があるから、以前通報があるから」って、自覚はちゃんとあるんですね。
          それをわかってて改善しようともしないなんて、本当にどうかしてますよ!

          県のバレーボール協会がどれだけ適切な処置をしてくれるかはわかりませんが、もしも一言注意しただけでは、この監督は変わらない可能性があるでしょう。
          変わったとしても一時期のはずかと思います。

          最終的な判断はkさんにお任せしますが、さすがに子供達の身に危険が及ぶようなら迷わず大問題にしてしまった方が良いでしょう。
          断言はできませんが、現在はネットで指導者を探す事も可能です。

          「ココナラ」「ヤフー知恵袋」「教えてgoo」などでも、もしかしたらコーチをしても良いって人がいるかもしれません。
          もしもそうなったら、僕も探すの微力ながらお手伝いさせていただきます。
          まずは協会の判断を待ってみましょう。
          また、結果を教えてください。

          • k より:

            返信ありがとうございます。大変遅くなりました。すみません。その後、バレーボール協会にメールで相談をしました。ずっと返事がなかったので、協会は対応しないのかな、と思ってぃたのですが、最近返信がありました。
            本人に連盟指導という形で注意をしたとのことでした。
            また、それとは別に、新たにチームに関わるようになった方がいて、その方がかなり強く注意をしたとおっしゃっていました。
            そのこともあってか、最近はかなり言葉には気をつけているように見えます。
            ただ、そんなに簡単に変わるものではないと思うので、今後も注意して見守りたいです。
            相談に乗っていただいてありがとうございます。

          • 赤鬼 より:

            kさんへ
            返信ありがとうございます。

            少しずつ暖かくなってきましたね♪
            もうすぐ春です。

            練習環境が改善されて良かったですね!
            これでしばらくは大丈夫かと思います。

            ただ、あなたの言う通り人間は簡単には変わりません。
            いつまた再発するかわかりませんが、戻ったら戻ったでまた連盟に相談すれば良いでしょう。

            今度はもっと厳しいペナルティがある事だと思います。
            まぁ、何はともあれ現在のチームメイト、そして春に入ってくる新入生は助かったんじゃないですか?

            あなたの行動力のおかげで!
            これからは今までより、のびのびプレイしてください(=´∀`)

  4. あー より:

    ここ数ヶ月の話です。
    私はハンドボール部に所属しているのですが、顧問と副顧問両方ともに鬱陶しいです(どちらかと言えば副顧問の方が鬱陶しいのですが)。その副顧問は、お気に入りの生徒だったら普通に笑顔でノリ良く話をするのですが、私を含む一部の部員に関してはいちいちいちいち怒ってくるのです。例えばルールを勘違いしている私も悪いのですが、その注意の言い方が毎回毎回凄いきついのです(お気に入りの生徒に関してはそのようなきつい言い方はしません)。また、休みの連絡は主に私が行っているのですが、「誰が、何で、部活を休むか(いつからいつまで休むか)、怪我した場合はどこを怪我したのか」をしっかり伝えているはずなのに、いちいちそれに対してうるさく聞き込んで、最終的に私が叱られます。顧問だったらそのようなことはないのですが。結局その副顧問は部活をあまり見に来ていないので、私を含む一部の部員は「部活を見に来ていないのに偉そうに」と思っています。顧問の方に関しても、機嫌のいい時と悪い時があり、振り回されています。やめたいと思うのですが、私は中等部でたった一人だけのキーパーで、しかも中高一貫校で、高等部の顧問にも知られているから、やめづらいのです。
    どうすればいいでしょうか?
    長文失礼致しました

    • 赤鬼 より:

      あーさんへ
      コメント有難うございます。

      今年の冬の寒暖差は異常ですね。
      一昨日は暖かかったのに、今日はめっちゃ寒いです。
      お互い体調には気をつけましょう♫

      さてさて、相談内容についてお答えさせていただきます。
      結論から言わせていただきますと、「そこまで嫌なら我慢せずに勇気を出して退部届を提出しましょう!」ですね。

      お気に入りの生徒はひいきして、そうではない生徒にはキツイ言い方をする。
      そんな指導者を今まで何人も見てきました。

      女性に多い傾向が強いので、おそらくその副顧問の先生も女性ではありませんか?
      このタイプの方は態度を変えることは非常に稀です。

      そもそも他人の性格を変えることなんて不可能に近いので、これから先もあなたに対する接し方は変わらないでしょう。
      あーさんは「キーパーが一人しかいないし、高等部の顧問に知られているから辞めづらい」と思っていらっしゃるようですが、そんなものハンドボール部の都合です。

      部活は学校教育の一環であるにも関わらず、自分の方が立場が上だからと感じて悪態をつく教師は昔に比べて非常に増加傾向にあります。
      楽しい学校生活をブラック部活のような場所で費やすのは得策ではありません。

      辞める意思を告げたら「そんな事で社会に通じると思っているのか?」なんて、テンプレートのようなお決まりの言葉を言われる可能性もありますが御安心を。

      社会人でも人間関係に耐えきれず辞める人は非常に多いです。
      むしろ社会人の退職理由の一位は「人間関係」であるくらい・・・

      あーさんの退部届けが受理されるか否かは別にして、何かしらのアクションを起こさなければ現状を変える事は難しいと思います。
      もしかしたら副顧問も態度を改めてくれるかもしれません。
      そのためには、あなたが「副顧問のこういった態度に耐えきれません」くらい言っても良いと思います。

      その結果、更に嫌がらせなどをしてきたらそれこそ親御さんを通して「公益通報」にでも報告してやれば良いんです。
      まぁ、これはあくまでも最終手段ですので、闇雲に手を出さないようにする事をオススメします。

      場合によってはあなたの立場が悪くなる可能性だってあるからです。
      あまりにも精神的苦痛を伴うようであれば相談を持ちかけてみるのありでしょう。
      まぁ、その前に信頼のおける先生や担任の先生に相談するようにして見てくださいね♫

      まずはそこからですね。
      大変でしょうが頑張ってください( ̄∇ ̄)

  5. ミカ より:

    私はまだ部活に入りたての中一です。バレー部に入っています。私は小学校の体育の時間にやったバレーが楽しくて、それで中学に行ってからバレー部に入りました。仮入部のときは、先輩も優しかったのですが正式入部して少したったら本性を出し始めてきました。友達から聞いたのですが、いつも部活の初めに2人でペアになってパスをするのですが、先輩に「一緒にパスしてください!」と頼んだら、嫌そうな顔をして結局やってくれなかったそうです。顧問の先生は、基本的に怒鳴ったりはしないんですが、というかその逆で声が小さくて指示がよく聞こえません。それで私が指示をよく理解できずにいると「お前やる気あるのか」とか言ってきます。先生は声が小さいくせに、私たちが少し黙ってしまったときにすごく叱ってくるし...これが当たり前なのかな、とも思ったりするんですが、やっぱり傷つきます。ほかにもいろいろ言ってくるし。先輩たちはすごいです。こんなに辛い練習を今まで続けてこれたんですから。私にむいてないのかな、私ってこれだけのことで部活やめようとして、根性無いな、とネガティブになってしまいます。学校は楽しいけど、部活が辛くて苦しい。いつも部活の時間が近づくと、嫌だなと思ってしまいます。部活やめたい。でもやめる勇気もない。どうしたらいいんでしょうか。

    • 赤鬼 より:

      ミカさんへ
      コメントありがとうございます。

      近頃は暑くなってきて練習も大変ですね。
      夏場は水分補給をしっかりやってくださいね♪

      さてさて、本題に移りましょう。
      まず、結論から言わせていただきますと、そこまで嫌な気持ちになるのであれば辞めても良いと思います。

      確かに部活を辞める意思を伝えるのは非常に言いにくいでしょう。
      なぜか、このコメントを読ませていただいた時に、僕は前職を辞める時の事を思い出しました。

      その時も非常に言いにくかったですが、割とあっさりいけました。
      ほんの少しの勇気を出せば、これからの学校生活も変わって行くかと思います。

      そもそも、後輩がパスをしてくださいと頼んでいるにも関わらず、嫌な顔をするような先輩とは関わらなくても良いです。
      こんな事を言うと「社会に出たら嫌な人間はたくさんいる!」とか言う人がいますが、あなたがこれから大人になるにつれて免疫を高めていけば良いだけの話。

      どうしても一人で言いにくい場合は、親御さんに相談してみるのも良いかもしれませんよ?
      その時に家庭の事情でと言う感じにすれば、退部もやむを得ないってなる可能性もありますしね♪

      一度ご検討ください(*´꒳`*)

      • ミカ より:

        今日、部活が憂鬱すぎて学校も休んでしまいました。でも、赤鬼さんがコメント返してくれて「顧問の先生怖いけど、勇気を出して言おう」と決心することができました。本当にありがとうございました。もうすぐ夏休みなので夏休みに入る前に先生に伝えようと思ってます。赤鬼さんは人の気持ちを理解できるし、アドバイスもできてすごいです。赤鬼さんのようなひとに出逢えるなんて、私は幸せだなあ。またご報告させていただきます!

        • 赤鬼 より:

          ミカさんへ
          返信ありがとうございます。

          部活に行くのがしんどくて休んじゃいましたか・・・
          オーケー!オーケー!そんな時もありますよ♬

          ミカさんのコメントを読ませていただいた時に、すぐにわかりましたよ。
          「あー、この子の中では答えたはもう出てる。後、求めているのは背中を押してもらう事だけやな。」と。

          まぁ、偉そうなこと言っといて、たまに予想を外しちゃうんですけどね(^_^;)
          何はともあれ、自分の思いを伝えるのであれば「勢い」が大事ですぞー

          もしかしたら引き止められる可能性もあるでしょうが、そこで自分が折れてしまうと「楽しい夏休み」が「苦しい夏休み」になってしまいます。
          「私は何を言われても決心は変わらない」と言う姿勢を崩さないようにしてください。

          大丈夫!
          きっと行けますよ♬

          ミカさんは夏休みはどちらへ?
          僕は広島にある「うさぎ島」って場所に行きます。

          今からワクワクが止まりません。
          お互い楽しい夏休みにしましょうね(*´꒳`*)

  6. かたつむり より:

    高校一年女子バレー部です
    今部活を辞めるか悩んでいます

    部活を辞めたいという方向に傾いてはいるのですが辞めれずにいる理由としては、バレーボールが好きだということ、親や担任に相談したら部活を通して得られるものは大きいし自分は辞めたい時もあったけど結果的に続けてよかったよと言われたこと、部活を辞めたら後悔したという話をよく聞くことなどです。

    辞めたい理由は、先生の理不屈さ(例えば自分でシューズを用意せずに自分たちに準備させ来た時に直ぐに自分の方に持ってこさせるなどはっきり言って召使いのような事をされることなど)や部活の方向性(主に2年生と)に違和感を感じていて今実は1年生は全員休部してマネ1人とプレーヤー3人は復帰を選びましたが、1人は辞めて吹部に、他の5人は辞めたいと思っているところでわたしはその5人なのですが、戻るとまた同じ思いをしなければいけないのかと思ってどうしても行く気になれません。

    正直やりたい事を我慢して部活を続けていたので辞めたらそのやりたい事をやれるしいいなと思うのですが辞めずにまた戻った方がいいですか?

    • 赤鬼 より:

      かたつむりさんへ
      コメントありがとうございます。

      返事が遅れてすいません‥‥
      左手負傷のため文字が打てませんでした
      (´;ω;`)

      さて、かたつむりさんは「やりたい事があるし、部活の顧問が自分達を召使いのように扱うから部活を辞めたい」ってわけですね。

      そうですね。
      まぁ、結論から言いますと「やりたい事が部活を続けたいって気持ちより強いなら辞めたらどうです?」になります。

      先生が自分を召使いのように扱って来てウザい気持ちはわかります。

      バレーやってたらたまに見かけますよ。
      そんな指導者。

      でも、ありきたりな意見ですが社会に出たらもっとウザい奴は山ほどいてます。

      僕が今まで接してきた奴で、ガチでタイキックをしてやりたい野郎は片手で数え切れません。

      なのだ部活を辞めたい動機としては弱いですかねー。

      問題は「やりたい事」の方ですね。
      それは「今すぐ」じゃないと出来ない事でしょうか?

      どうしても「今」やらないといけませんか?
      その辺の答えをハッキリさせてから決断すべきでしょう。

      僕自身もバレーを中学からやってますが、正直「辞めたい」って思った事は数知れず。

      でも、辞めませんでした。
      と言うより辞めれませんでした。

      今までお世話になった人達に申し訳ないって気持ちがあったからです。

      辞めたくて仕方なかった時は中学の担任の先生の言葉を支えに頑張れました。

      「お前はウチの学校の代表で行くねんからな!負けるなよ!」って。

      今はバレーが呪いのアイテムのように付きまとい、本当に辞めたくても何かしらの形で関わらざるを得ない状況です( ̄▽ ̄;)

      長くなりましたが最後に一言。
      辞めるのは簡単。
      そして学生時代の部活の時間は辞めたら二度と戻って来ない。

      よーく考えて決断をしてくださいね。
      あいたた、まだ左手が( ;∀;)

      ではでは。
      また何かあればコメントくださいねー♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください