オーバーハンドパス

ジャンプトスのメリットとやり方は何?丁寧に解説します!

Sponsored links

まだバレーを初めて間もない頃、当時の先輩がもんげー華麗なプレイをしていました。
「せ、先輩!かっちょえ~!( ゚Д゚)」
そう感じたプレイこそが・・・

 

ジャンプトスです!

 

こんにちは!
昔、試合で二段トスをする場面があって、止めときゃいいのにジャンプトスをして失敗しチームメイトから死ぬほど怒られた・・・
赤鬼です!!

 

ほんまに・・・ジャンプトス失敗したくらいで、楽しみに取っといたプリンを勝手に食われたOLみたいな怒り方しよってからに・・・(怒)
神様お願いします。
少々、失敗しても「良い挑戦だったぞ!ドンマイ♪」って笑い飛ばしてくれるチームメイトを僕にください(切実)

 

さて、今回の記事はズバリ!!ジャンプトスのメリットとやり方です。
ジャンプトスは通常のオーバーハンドパスと違い難易度が少し(かなり?)上がります。

 

自分の頭上を越えるようなボールを処理する時ぐらいしか使う事が無いので、ほぼセッター専用の技と言っても良いかもしれませんね。
そんなジャンプトスの方法をこれから見て行きましょう。
この記事を読み終える頃には、あなたはジャンプトスの全てを知る事となる・・・かもしんない・・・。

Sponsored links

1. ジャンプトスのメリット

ジャンプトスってどんなメリットがあるのでしょう?
僕自身、何となくわかっていましたが改めて考えてみた結果がこちら。

〇 ジャンプトスのメリット

  1.  高さが一定なのでタイミングのずれが少なくスパイクが打ちやすい
  2.  速攻が合わせやすい
  3.  ツーアタックの選択肢が増える
  4.  ブロックを攪乱(かくらん)しやすい

以上の4点です。
それでは一つずつ解説していきましょう。

1-1. ジャンプトスのメリットその1 高さが一定なのでタイミングのずれが少なくスパイクが打ちやすい

メリットその1「高さが一定なのでスパイクのタイミングが合わせやすい」
これはスパイクを打つ人ならわかると思いますが、セッターがトスを上げる時、ボールの高さは常に一定とは限りません。

 

返球が低いため少ししゃがんだ状態でトスを上げたり、人によっては高いトスを上げるために体を深く沈みこませて上げたり多少のバラつきあります。
反対にジャンプトスの場合だと、ほぼ一定の高さからトスが上がり始めるのでスパイクのタイミングが合わせやすくなるのです。

 

もちろんファーストレシーブがライナー気味のボールになればスパイクのタイミングは少し変わります。
しかし優れたセッターなら、ここで高さも調節して打ちやすいトスを上げてくれたりします。

 

まぁ、ライナー気味のボールをジャンプトスをしないといけない状況って事は、ネットを超えるようなボールが多いのでツーかシングルハンドでのAクイックがほとんどなんですが・・・。
それでもジャンプしないトスに比べれば選択肢が多い事は間違いありません。

1-2. ジャンプトスのメリットその2 速攻が合わせやすい

ジャンプトスのメリットその2!
速攻が合わせやすい。

 

これはセンターの方なら共感してもらえるかもしれませんが、ジャンプトスからのクイックって非常に打ちやすいんですよね。
高い位置でボールを置くだけのような感じでトスが上がってくるので、素早く攻撃に転ずる事が可能です。

 

また、相手ブロッカーが見事に引っかかった場合、そのままレフトやライト、または時間差攻撃などをする事でほぼフリーで攻撃をする事もできます。

 

その攻撃をするためにはサーブカットでAキャッチする事が大前提何ですが・・・。

サーブカットができないのはもう終わり!レベルアップの方法はこれ!サーブカットを教えて下さい!!! サーブカットができないんです・・・どうしたらいいですか? この言葉・・・今まで何回聞いた事...

1-3. ジャンプトスのメリットその3 ツーアタックの選択肢が増える

ジャンプトスをやっているセッターってツーアタックがさりげないんですよね。
気が付いたら自分のコートにボールがポトリ・・・。
そして監督から「ブロックでおさえに行けや!ボケっ!!」と怒りの声(-_-;)

 

これはセッター専用の攻撃方法と言えるでしょう。
更に左利きならネットを超えそうなボールはそのままスパイクを打つような形になるので決定率が上がります。

 

万が一ブロックがついても、スパイクモーションからのサイドへトスを上げましょう。
こうする事で1枚ブロックを減らした状態で打てるようになるのです。
あなたが左利きのセッターなら、ジャンプトスをメインに使う事をおすすめします。

1-4. ジャンプトスのメリットその4 ブロックを攪乱(かくらん)しやすい

上記の内容でも大体おわかりいただけると思いますが、ジャンプしてのトスワークって読みにくいのです。
もちろんセッターの技量にもよりますが、レフトと思ってブロックをしに行くとライトに上げられたり、速攻と思ったらサイドなんてよくされました。

 

これをされたブロッカーは・・・イライラします!(経験者は語る)
逆にセッターは優越感に浸れるでしょうな。

 

さて、こんなメリットだらけのジャンプトス。
そろそろやり方を知りたくありませんか?
ではそろそろ本題に移りましょう。

2. ジャンプトスのやり方

よくオーバーハンドパスを遠くまで飛ばすために、膝を曲げて手首、肘、肩をしっかり使いましょうと一般的に言われます。
でもこの理屈だとジャンプトスは空中にいるわけなので、遠くへ飛ばせない事になりますよね?

 

実はちゃんと飛ばせます。
それは跳んだ時に上に向かう力が体の中に発生します。
その力をボールにしっかりと伝える事により遠くへ飛ばせるようになるのです。

 

と言う事は・・・ジャンプトスを上げるにあたって二つの重要な項目があります。
その二つとは・・・

○  ジャンプトスで重要な二項目

  1.  素早く落下地点に入る
  2.  ジャンプトスをするタイミング

この二つの解説と共に様々なジャンプトスのやり方を見て行きましょう。

2ー1. ジャンプトスは落下地点に素早く入るのが重要

どのトスにおいても言える事ですがボールの落下地点に素早く入る事はとても重要です。
特にジャンプトスに関しては落下地点で待ち構えるくらいでないと華麗なトスワークは難しいでしょう。

 

これに関しては感覚の問題になってくるので一概にこれと言えるポイントはありませんが、普段のパスの時や二段トスの練習などで常に落下地点を読む意識を持った方が良いでしょう。
後は日頃から落下地点にコンマ何秒でも早く入るよう心掛ける事をおすすめします。

2-2. ジャンプトスはタイミングも大事!

ジャンプトスをやろうとしたらタイミングも重要になってきます。
タイミングが合わないとこんな感じになってしまいます。

跳ぶタイミングが早すぎると・・・

落下しながらのトスになるのでボールを飛ばしにくくなります。
相手のブロッカーを攪乱するためにタイミングをずらしてこんな上げ方をするセッターもいますが、下手をすると味方のスパイク助走のタイミングもずらす可能性があります。
跳ぶタイミングに注意しましょう。

もう一つは跳ぶタイミングが遅すぎる場合です。
これでは普通のトスと同じになってしまいます。

 

余談ですが、このオーバーハンドパスはボールが目と鼻の間に来ています。
これは力があればボールを飛ばせますが、普通はそんなに飛びません。
悪い見本として覚えておいてください。(僕もまだまだですね)

しっかりと空中で処理できるタイミングを繰り返し練習して感覚をつかみましょう。
普段のパスの時でもジャンプトスはやると思いますので、タイミングを重視してみてください。

Sponsored links

2-3. ジャンプトスの一連動作

前置きが長くなりましたが、いよいよジャンプトスの実践編です。
まずは一連の流れから。

〇 ジャンプトス一連動作

  1.  ボールの落下地点に素早く入る
  2.  空中で処理が出来るタイミングでジャンプする
  3.  ボールをしっかりと額の前でとらえ肩、肘、手首を連動させてトスを上げる

では写真で解説して行きましょう。

先ほどの重要項目を思い出して下さい。
落下地点に入るのが遅いと、たちまちジャンプトスは難しくなります。
とにもかくにも素早くボールの落下地点に入りましょう。

空中で処理できるタイミングでジャンプします。
遅すぎても早すぎてもいけません。

手首をしっかりと返してボールをキャッチしましょう。

ジャンプをして体に溜まった力に肩、肘、手首の連動した力を加えます。
こうする事によりボールを遠くまで飛ばすことが可能となるのです。

 

上手なセッターだと、腕をほぼ伸ばした状態で手首のみでトスを上げたりします。
手首や指が強い証拠です。
これはトレーニングでも培う事が出来るので自主練に加えてみてください。

手首の鍛え方ってダンベルだけ?それ以外の7つも厳選してみた!筋トレをする上で意外にもやっている人が少ない部位があります。 ジムに行って見渡してもほとんどいなくて、皆さん腹筋や背筋ばかりを鍛えてい...

2-4. ネットを超えそうなパスが来たらどうすんの?

バレーボールにおいて常にトスが上げやすいパスが来るわけではありません。
短いパスやネットを超えるようなパスが来る事も当然あります。
そんな時はどうすべきか?
二つの方法があります。

まずはシングルハンドでそのままAを上げる方法です。
思いっきり手を伸ばしてなんとか届くというパスの時に有効なトスです。

 

この時、もしも後衛なら間違っても相手コートに返球しないようにしましょう。
バックプレイのファールをとられます。

 

また、必ずAクイックに入るようセンターに伝えておくのも重要です。
僕はこのパスの時にAに入るのをサボった結果、セッターに家のカーペットに粗相してしまった子犬ばりに怒られました。
あいつ・・・いつか蹴る・・・。

もう一つの方法は、そのまま相手コートにツーアタックをする方法です。
先ほども少し言いましたが、左利きならそのままスパイクを打つ事も可能となります。
右でも可能でしょうが、やはり左利きの方が有利でしょう。

 

スパイクにできずとも、トスを上げる姿勢のままボールを相手コートに落とすようにすると比較的決まりやすいです。
ポイントはトスをあげるふりをして「さりげなく」ですね。

 

女子が重い荷物を両手に抱えた状態で教室の扉を開けようと必死。
そこへ無言で近づいて扉を開けた後、そのまま立ち去る。
これくらい「さりげなく」です。
Let’s try!

2-4. 離れたパスをジャンプトスにするには?

サーブカット等でパスが短い場合はジャンプトスは可能でしょうか?
もちろん可能です。
方法がこちら。

〇 短いパスをジャンプトスする方法

  1.  落下地点に左、もしくは右足を素早く置きボールを待つ
  2.  タイミングを見てジャンプする
  3.  トスを上げる方向に体を向けてトスを上げる

この3点がポイントです。
では画像で見て行きましょう。

ボールの落下地点に素早く左足か右足を置くようにします。
僕は右足の方がやりやすいので右を採用しています。
あなたのやりやすい足でやりましょう。

右足を軸にする場合は回転しながらジャンプするようにしましょう。
左足が軸の場合は最初からつま先をレフト方向へ向けてからジャンプするとやりやすくなります。

これは今までと同様に空中で処理できるタイミングでジャンプしてください。

最終的に上げたい方向(今回はレフト)に体を向けるようにしてトスを上げましょう。
もしもライト方向に上げたいのであれば背中をライト側に向けると上げやすくなります。
以上が離れたパスをジャンプトスする方法です。

2-5. フロントゾーンでリベロがジャンプトスするアレ

某バレー漫画でフロントゾーンでリベロがトスを上げるシーンがありました。
当然、フロントゾーンでリベロがオーバーハンドパスを使うとバックプレイになりますが、この方法ならファールにはなりません。
僕もバレーに関わるものとして挑戦してみました。

〇 リベロがフロントゾーンでジャンプトスを上げる方法

  1.  フロントゾーンに落ちるボールをジャンプして届く範囲か見極める
  2.  アタックライン手前で踏み込んで跳ぶ
  3.  トスを上げる方向に体を向けトスを上げる

では細かく見て行きましょう。

まずはジャンプして届くか否か判断して下さい。
無理そうならアンダーでトスを上げましょう。

アタックライン手前で踏み込みましょう。
踏んでしまったら一発ファールなので要注意!

 

どうでもいいですが、これの画像だけみたら阿波踊りやってるみたい・・・。
素晴らしい躍動感。
まさにスタイリッシュ!
スタイリッシュ阿波踊り!!

はい。
本題に戻りましょう。
タイミングを見てジャンプしてください。
体は最初からレフト方向へ向けて大丈夫です。

後はエースにお任せ!
ここで決めてこそエース!!
こんなナイスプレイやったんですから決めてくれるでしょう!!
決めてくれないのなら・・・・

 

とりあえずグーで殴ろう。

一応、補足説明をしておきます。
おそらく先ほどのジャンプトスを見たら「全然余裕やん。ショボ・・・。」と思われたあなた。

 

こんな風に思いっきり横跳びするのを期待していたのでは?
この方法は横方向にエネルギーが生じています。

ですからそのままトスをしてしまうとネットを越える可能性が高くなります。
それを防ぐためにもネットから少し離すつもりでトスを上げましょう。

 

そうする事でちょうど良い感じで二段トスが上がります。
以上がリベロがジャンプトスをするやり方なんですが・・・

 

このやり方くっそ難しい!!

 

ミスる確率もバックプレイとられる可能性も高いくなっています。
成功したら称賛。
失敗したら罵詈雑言の嵐!(プラス監督からの怒号のおまけつき)

 

ハイリスクのこの方法を使うくらいならアンダーで二段トスを上げる事をおすすめします。
「いやいや!俺はこのトスやってみせるぜ!!」ってサムライは挑戦すべし!

アンダーハンドで二段トスって出来る?二つの種類を大公開!二段トスが・・・ 二段トスがよ~・・・ 飛ばない(;´・ω・) そんな悩みをお持ちではありませんか? 実は二段トスっ...

これが出来るって事は手首や指が強い証拠です。
これはトレーニングでも培う事が出来るので自主練に加えてみてください。

3. ジャンプトスのやり方まとめ

それでは「ジャンプトス」のやり方を最後にもう一度おさらいしましょう。

○  ジャンプトスで重要な二項目

  1.  素早く落下地点に入る
  2.  ジャンプトスをするタイミング

〇 ジャンプトス一連動作

  1.  ボールの落下地点に素早く入る
  2.  空中で処理が出来るタイミングでジャンプする
  3.  ボールをしっかりと額の前でとらえ肩、肘、手首を連動させてトスを上げる

〇 短いパスをジャンプトスする方法

  1.  落下地点に左、もしくは右足を素早く置きボールを待つ
  2.  タイミングを見てジャンプする
  3.  トスを上げる方向に体を向けてトスを上げる

〇 リベロがフロントゾーンでジャンプトスを上げる方法

  1.  フロントゾーンに落ちるボールをジャンプして届く範囲か見極める
  2.  アタックライン手前で踏み込んで跳ぶ
  3.  トスを上げる方向に体を向けトスを上げる

以上、ジャンプトスでした!
いやー、たかが一つの項目でこんな長い記事になるとは・・・
最後まで本当にありがとうございました。

 

ジャンプトスはセッター以外は使用頻度はかなり少ないですが、覚えておいて損はしない技術です。
タイミングや空中でのバランスが要求されるので難しいですが、長い時間をかければ必ず習得できます。
その時を夢見て頑張りましょう!
それではまた。

Sponsored links

POSTED COMMENT

  1. 賢者マン より:

    手首の強さには自信があってまわりからよく柔らかいとも言われるんですけど、ジャンプトスをすると飛距離がなかなかでません。力が抜けちゃうんですが、どうすれば良いでしょうか

    • 赤鬼 より:

      賢者マンさんへ
      コメントありがとうございます。

      もうすぐ盆休みですね♪
      賢者マンさんはどこかへお出かけですか?

      僕は広島へ観光に行こうと思います。
      お互い楽しい休暇を送りましょうね♪

      さてさて、ジャンプトスで力が抜けるとの事ですが、おそらくタイミングが合っていないのかかもしれません。
      ジャンプトスで力が抜ける原因は、ジャンプして落ち始めの時にトスをやってしまう事が挙げられます。

      地上で膝を使って行うオーバーハンドパスとは違い、ジャンプトスは空中でボールを処理しないといけません。
      ですから、タイミングが合わないと上手くボールに力を加える事が出来ないのです。

      一度、自分自身のタイミングを見定めてみてください。
      また何かあればコメントくださいね(*´꒳`*)

      • 賢者マン より:

        なるほど…教えていたただいた事を踏まえてもう一度挑戦してみます!成功率(?)が高くなってきたらまた報告させていたただきます!ありがとうございましたm(*_ _)m
        ちなみに….僕は旅行に行く予定がございませんorz

  2. 深夕 より:

    中2のセッターです。
    トスのときなどの視野が狭いのを何とかしたいです。
    ジャンプトスも跳ぶまではいいんですけど、とんだ後に周りが見えてなくてどこにあげていいかわからなくなります。
    視野を広げる方法を教えてください。お願いします(>人<;)

    • 赤鬼 より:

      深夕さんへ
      コメントありがとうございます。

      ・・・あれ?
      こないだコメントいただいた方ですよね?

      元気そうで何よりです♫
      さて、今回は視野を広げる方法ですね。

      これと言った答えはないのですが、僕がやってた方法を少し。
      それは・・・普段から周りを見る癖をつける事です。

      人間の視野は大体180度程度となっていますが、フルに活用される事は意識しないとないでしょう。
      例えば、あなたが街中にいて何かの看板を見ていたとします。

      そして急に「今歩いていた犬の種類は?」と聞かれたらどうでしょう?
      看板に集中していたので「えっ?犬なんていた?」となります。

      例え視界に入っていたとしても、看板に視点が集まっていたので「目に入ってはいたものの、ハッキリと(犬の種類は)認識していなかった事になるのです。

      ですから、普段の練習でも私生活でもふと気がついたら全体を見つつ、真横で誰が何をしているかなどの感覚を養ってみてください。
      慣れてくるとどこに誰がいて、自分はコートのここにいるからトスをあげる距離はこれくらいだと分かってくるようになります。

      これを空間認識能力と言いますが、意識していれば自然と身についてくるものです。
      まずは視野の使い方の練習をやってみてください(´∀`)
      興味があれば「ビジョントレーニング」も良いですよ♫

      • 深夕 より:

        ありがとうございます!!
        前のコメントもありがとうございました。
        いつも本当に助かっています。
        今から実践してみます!

        • 赤鬼 より:

          深夕さんへ
          返信ありがとうございます。

          感染者数が増えてきて、色々と制限される事もあるでしょうが、頑張っていきましょう!
          僕も明日は久しぶりの公式戦です。

          思いっきりバレーを楽しんてきます♫

  3. コハラー より:

    高2のリベロです。
    バックレフト側から飛んでレフトにバックトスをしたいんですけどなかなか難しいです。何かコツとかありますか?

    • 赤鬼 より:

      コメントありがとうございます。

      バックレフト側からレフトにバックトスというのは、アタックラインを飛んでフロントゾーンでバックトスを上げると言う事でしょうか?

      それとも単純いレフトバックからバックトスでしょうか?

      まぁ、双方共に言えるのは、背骨をレフト側に向けてしっかりと空中でキャッチしてトスを上げるという事ですね。

      おそらくあなたの変則的な二段トスは、相手を惑わせるためにしてるのかな?と思いますが、スパイクを打つ者からしたら「普通にトスを上げてくれ」という意見になるかもしれません。

      リベロがトスを上げる状況と言う事は二段トスで間違いないでしょうが、その時点で相手ブロッカーはきっちりマークしてるわけです。

      なので、変則的なトスを上げてブロッカーを撹乱させようとするよりも、素直に上げてエース勝負で行った方が決まる確率は高いでしょうね。

      少なくとも僕の長い競技歴で、相手ブロッカーをふるために二段トスを上げるリベロは存在しませんでした。

      どうしてもそのトスをやりたいのであれば、上記でのやり方でやってみてください♪

  4. ないとまん より:

    バレーを初めて1年になる高一の男子です。
    ジャンプトスするとき、背中が反ってしまうのですが、どうすれば治せますか?
    また、先輩とトスの高さは同じなのですが、カバーがしにくいと言われました。なぜでしょうか?ネットからの近さも同じです。速さなどでしょうか?また、解決法はあるでしょうか?

    • 赤鬼 より:

      ないとまんさん

      コメントありがとうございます。

      うーん、アドバイスをさせていただこうにも情報が少なすぎてハッキリと言えませんが、おそらく背中が反ってしまうのはボールをキャッチしている位置が頭上の可能性が高いですね。

      もう少しオデコの部分でキャッチするように修正してみてはいかがでしょうか?

      一度お試し下さい。

      先輩のトスと高さもネットの近さも同じなら、あなたに問題があると言うよりスパイカーに問題があるかもしれません。

      いつも打っているトスと同じなら、その程度カバーできないのであればスパイカー失格です。

      そんな100点満点のトスなんていつもいつも上げてもらえるわけではありませんし、50点、60点のトスを打って決めるからこそカッコいいし技術の高さがあるのではと僕は思います。

      まぁ、先輩のトスと微妙に違う部分があると思いますので、先輩のトスと自分のトスがどう違うか観察しつつ、スパイクを打っている先輩に「どんなトスが良いか?」しつこいくらい聞いて修正すれば解決する時間はそう長く無いと思いますよ😊

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください