バレーボールのブロックにおいて、跳んでからの動きに二つの方法があります。
一つは相手のブロックをドシャットするキルブロック。
そしてもう一つは今回紹介するソフトブロックです!!
こんにちは!ソフトブロックをされるとめっちゃイライラしてしまう赤鬼です!
今回はですね、身長が低い方必見!ソフトブロックの方法です。
僕がバレーをやり始めた頃はこんな名前も方法も知らなかった(無かった?)のですが、今のバレーの技術は一昔前に比べると随分変わったように感じます。
他の技術の名称も変化したのもありますしね。
さて、今回のソフトブロックですがキルブロックのようにズドンと真下にって事はまずありません。
しかし、相手の強力なスパイクを無力化してカウンターをするのに役立つ方法です。
やり方はとても簡単なので早速解説に移りましょう。
1. ソフトブロックの方法 一連の流れ
では最初に一連の流れから見て行きましょう。
〇 ソフトブロック一連動作
- ブロックの構えを取り相手の動きとトスを見る
- 相手スパイカーがジャンプした直後くらいに自分も跳ぶ
- 手のひらを上に向けてボールに触れる
ポイント少なっ!
では画像で解説していきます。
相手の動きやトスを見てブロックの構えをとります。
相手のがジャンプした直後くらいに自分も跳び始めましょう。
手のひらを天井に向けて相手が打ってきたボールに触れましょう。
手にガチガチに力を込めるよりも抜いた方がボールの威力を殺せます。
ただし、相手のスパイクが強力すぎると手首を持っていかれそうになるので、そんな時はほんの少し力を込めて手の平の角度も気持ち前にしてください。
2. ソフトブロックはこんな時に使おう
さてキルブロックに比べて使用頻度が少なそうなソフトブロックですが、一体どんな時に使えばいいのでしょう?
大体、大まかにわけて2つに分類されます。
まず一つ目は相手が自分よりも身長やジャンプ力が高い場合です。
高さが足りない場合、キルブロックで真下にドシャットはほぼ不可能なのでソフトブロックに切り替える必要があります。
ほとんどのスパイカーに言える事ですが、スパイクを打つ時は叩き落とす傾向が強いです。
相手ブロッカーが低いなら上から打とうとして尚更鋭角のスパイクを打とうとするでしょう。
しかし、そんな時こそソフトブロックの格好の餌食!
真下に叩き落すようなスパイクは鋭角なためブロックに当たると上に跳ねやすくなります。
逆に足の長いスパイクで威力が高い場合は、センターバックの選手の頭上を越える事も少なくありません。
いかに相手のボールの勢いを殺せるかが成功のカギと言えるでしょう。
これがまず一つ目の使いどころ。
二つ目はブロックが遅れた時に使うようにしましょう。
僕もよくやっていたんですが、ブロックが遅れてキルブロックに行こうとすると腕の変なところに当たってアウトにされたりしていました。
そこで遅れた時はソフトブロックにしたところ、ワンタッチが多く取れるようになったのです。
ブロックが遅れてコースががら空きになり、そこへ相手スパイカーが打ってきた瞬間に下からニュッと出る事でボールに触りやすくなりました。
もちろんキルブロックでしつこく跳ぶ方法でも、ドシャットは無理でも相手コートの後方にブロックができる事もあります。
何とかしつこく食らいつく時はキルブロック狙い、どうしても間に合わない、変なところに当たって弾かれないようにするためにソフトブロック。
状況に応じて使い分けると良いでしょう。
3. ソフトブロックまとめ
それではソフトブロックのポイントをもう一度おらさいしましょう。
〇 ソフトブロック一連動作
- ブロックの構えを取り相手の動きとトスを見る
- 相手スパイカーがジャンプした直後くらいに自分も跳ぶ
- 手のひらを上に向けてボールに触れる
- ブロックに遅れた時や高さが足りない時に使う
- ブロックのタイミングが遅れた場合でもキルブロックとソフトブロックを使い分けるようにする
以上がソフトブロックの解説です。
比較的簡単にできるので初心者の人でも容易に習得できるでしょう。
後はブロックのステップとタイミングのみマスターすれば、強力なスパイクを無力ができるようになります。
相手エースが短気な場合、ソフトブロックをされ続けるとイライラし始めます。
そうなったらしめたもの。
勝手にミスして自爆してくれる事が増えます。
そのためにもしつこく粘り強いブロックを心掛けましょう。
それではまた。
はじめまして、前にスタメン落ちをしてポジションがなくなったのを相談した母の娘です。
あれから、試合が続き補欠は練習にも入れないし、審判ばかりで、しかも大会によってはスタメンメンバーしか行かれないで、補欠は低学年と練習になりました。その試合を帰って来たらスタメンがへらへら練習していたので、監督に「5年生は全員出ていけ」と怒られました。私は審判していたし、試合にも行かして貰ってないのにどうして全員怒られなくちゃいけないのか、私は納得いきません。
話がそれてごめんなさい。
私は今ライトのポジションを練習したくて、ブロッカーになりたいので、いっぱい声を出して、真剣に練習しています。
ポジション練習には入らせて貰えないのですが、どうやったらアピールできますか?
私のブロックより上から打ってくるアタックをどうやったら対応できますか?ジャンプ力をあげるにはどのような練習をしたらいいですか。
少しでもスタメンに近づきたいし、監督に見てもらいたいです。
赤鬼様、いつもお世話になっております、母です。娘の拙い言葉使い、内容、失礼しました。頑張っている娘です。なにかアドバイス頂けたら幸いです。
yumi.aiさんへ
お久しぶりです。
赤鬼です。
うーん、最初「母の娘です。」のコメントに「あれ?お母さん、間違ってるぞ?」と思いましたが、娘さんで合ってたんですね。
小学生のとは思えないくらいしっかりした文章なのでわかりませんでした(;^_^A
いやー、しかし監督もなかなかクセのある方ですね~
そもそも気の抜けた練習をしているレギュラー陣を見て「連帯責任」で出ていけなんて納得できるわけありませんよね。
その状況から推測すると、あなたは監督から「その他大勢」扱いをされているかもしれません。
という事はアピールするためにやるべき事はただ一つ!
バレーの実力でアピールするしかありません。
生半可な力では、その監督さんに対しては無意味でしょう。
誰もが目を見張るくらいのレベルであるならば大いにアピールできる可能性大!
それで使わないなんて監督が無能すぎると言わざるを得ません。
そしてアタックを上から打ってくる選手に対してはソフトブロックがおすすめです。
って、この記事に書かれてますね(;’∀’)
もう一つ付け加えるなら、上から打ってくると言う事は自分よりも高いところから打ってきます。
その場合、少しタイミングを遅らせてソフトブロックに行きましょう。
相手の身長があって上からなのか、ジャンプ力による上からなのかわかりませんが、ソフトブロックは遅めに跳ぶ事でボールを当てやすくなります。
そしてジャンプ力なんですが、これは通常は筋トレで養う事が可能ですがあなたはまだ小学生。
体が成長しきれていないのであまりおすすめはできません。
筋トレはフォームや呼吸法など思った以上にシビアで、誤ったフォームなどでやると最悪の場合、関節を痛めてしまいます。
関節への負担が少なくてジャンプ力を上げれる可能性があるとすれば「カーフレイズ」ですかね。
正直、あまりおすすめしませんが一応載せておきます。
https://ikkitousen0413.com/archives/3937.html
このトレーニングを両足で10回×3セット行いましょう。
1秒で上げて2~3秒かけて下すとジャンプ力がついてきます。
そして手首を鍛えるのも体への負担は比較的少ないですね。
この記事のお風呂でのスナップをやってみてください。
https://ikkitousen0413.com/archives/4115.html
これをやった結果、僕のジャンプサーブはびっくりするくらい速くなったことがあります。
スパイクでも手首の強さは威力につながっていますので、無理しない範囲でやってみましょう。
まずはお試しあれ。
今は辛いでしょうが、必ず花開く時が訪れます。
諦めずに行きましょう!
ところで、お母さんに不躾な質問なんですがお住まいは近畿圏無いでしょうか?
無理に聞きませんが、お答え可能ならば教えていただければと思います。
お返事ありがとうございます。母です。
娘の文章は私が一部手直ししていたので…中身はやっぱり小学生ですよ。
トレーニングは家で出来そうなので、少しずつやらせてみようと思います。まずは続けることが大事だと思っているので、無理せずやらせてみます。
地区は、近畿ではないんです、残念ながら…
日本の真ん中…というところでしょうか。
苦労は耐えませんが、この先も続けていきたいと思っているようなので、少しでもチームに貢献できる選手になってもらいたいです。
これからもブログ楽しみにしております。宜しくお願いします。
yumi.aiさんへ
返信遅れて申し訳ありません。
そうですね。
まずは出来る事からやっていきましょう。
日本の中心あたりだと、チーム数は少ないでしょうか?
だとしたら移籍も難しいかもしれませんね。
かくなる上は無視できないレベルまで上り詰めるしかありません。
それで小学校時代に報われずとも、中学高校で花開く可能性だって十分にあります。
大切なのは今現在何をするかですが、将来を見据えて準備をするのもありですよ。
なぜなら、バレーは生涯スポーツと言われるように長く続けれる競技ですから。
頑張りましょう(^^)/