サーブ

バレーボールのサーブの種類と打ち方を完全網羅!目指せ得点王!

Sponsored links

バレーボールにおいて誰にも邪魔されず、また体格の小さな方でも得点をバンバン取る事ができるプレイと言えば?

 

そう!サーブです!!

 

こんにちは。
おそらくバレーを始めた頃から換算すると、1万本サーブを打ったであろう赤鬼です(無駄に多い)

 

バレーのサーブのほぼ全種類の打ち方とコツを一挙公開致します!!
ご存知のように、バレーボールのサーブは1種類だけではありません。

 

魔球のような変化をするジャンプフローターサーブ。
破壊力抜群のジャンプサーブ。
勢いがありスピードのあるランニングジャンプフローター。

 

個人個人、経験も体格も違うので得手不得手はあると思います。
ですから、色々なサーブに挑戦し、最も使いやすいサーブを見つけましょう。

 

その前に、全てのサーブに共通している「とても大切な事」があります。
まずはそちらをご覧下さい。

 

「そんなもんはいらねーんだよ!ヴォケ!」って「サーブのコツを知りたくて仕方ない方」は、飛ばしてください。

いかがでしたか?
ただの「精神論」ですが、とっても大事な事です。
それでは気を取り直して、サーブ編の本編をご覧ください。

 

刮目せよ!


これがバレーのサーブだ!!

Sponsored links

1. 使い手の多さ№1 フローターサーブ

トップバッターはフローターサーブです!
バレーボール選手で使う人が一番多いサーブではないでしょうか?

 

そして初心者が最初の方でぶち当たる壁もまた「フローターサーブ」です。

 

実際に僕の今まで指導させていただいた中学生の皆さんも「フローターサーブが入りません・・・。」と相談して来た方が沢山いました。

 

まずは基本的な事をしっかりと抑えて練習に励んでください。
以下に「フローターサーブの打ち方」の記事を載せておきます。

バレーボールのフローターサーブが入らない!?原因と改善方法はこれ!それは・・・ある方の言葉から始まった・・・。 フローターサーブが入りません・・・。 左様でございますか・・・。 こんにちは!中...
フローターサーブが入らない人必見!パワー不足でも入る方法とは?フローターサーブ・・・ コツを掴めば目を閉じても入るサーブですが・・・(めっちゃ確率低いけど) 入るまでなかなか時間を要しますよ...

 

以上がフローターサーブのコツです。
ここまで読まれて「いやいや、入らない原因と解決方法が知りたいねん!」って方は、こちらの動画をご覧くだされ。 

てな訳で次のステップへ。
今度はフローターサーブの派生技に行きましょう。

1-1. フローターサーブ 派生技Ⅰ 長距離サーブ

フローターサーブを完全にマスターしたら派生技にも挑戦しましょう。
第一弾は「長距離サーブ」です。

 

やりかたはとても簡単。
体育館の思いっきり後ろからサーブを打つだけ!
おそらくフローターサーブと最も相性の良い技でしょう。
当然、エンドラインからエンドラインまで届くだけの技術がいりますが、相手のテンポが崩れるのでレシーブがやりにくくなります。

〇 フローターサーブ(長距離バージョン)のコツ

  1.  フローターサーブの基本をマスターしていないと打てない
  2.  最低でもエンドラインからエンドランまで打てる技術が必要
  3.  練習方法としてはとにかく体育館のスペースをフルに使用してやるしかない

画像付きの説明は下記リンクからお願いします。

バレーボールのフローターサーブを長距離で強力に!?方法はこれ!フローターサーブをある程度マスターし試合で使えるようになれば「もっとサービスエースを決めたい」と思うもの。 しかし同じ球種ばかりで...

 

続いてフローターサーブでボールを落とす方法を見ていきましょう。

1-2. フローターサーブ 派生技Ⅱ 落ちるボールの打ち方

フローターサーブでは落ちる球を打つ事も可能です。
難易度はかなり高めですが、マスターすれば緩急と言う武器が使用可能となります。
打ち方の方法はこちら。

〇 フローターサーブ 落ちる球

  1.  通常のフローターサーブよりも少し高めにトスを上げる
  2.  ボールの下に潜り込むように体重移動を行い、ややカブリ気味で打つ
  3.  腕の力はほとんど使用せずに体重移動と腰の回転のみで打つようなイメージで
  4.  ボールのインパクト直後、腕のスイングをピタリと止める
  5.  必ず無回転サーブにする

詳細は下記リンクにあります。

バレーボールのフローターサーブが落ちる!?これが変化する方法だ!時を遡ること数年前・・・。 僕は大阪のある高校の練習に呼ばれました。 そこでサーブカットの練習時に高校生に向かってサーブを打って...

 

ただしこちらのサーブ…とっても難しいです!!
中学生の教え子に理屈を教えたら「出来た」とはしゃいでいたので理論的には合ってるはずですが、やっぱり難しい…。

 

「マスターできたよっ!」って方は最後のコメント欄に書き込みお願いします。
さぁ、できるかな~?

1-3. フローターサーブ 派生技Ⅲ 伸びるボール

フローターサーブの派生技その3は「伸びるボール」の打ち方です。
打ち方としては下記の通り。

〇 フローターサーブ 伸びる球 一連動作

  1.  まずは重心を前に軽くかける
  2.  自分の肩よりも少し高い位置でトスを上げる(こうする事で自分の方へボールが来るようにする)
  3.  重心を後ろへ移動させる
  4.  右半身をしっかりと後方へ引く(外旋)
  5.  重心を前に移動させながらタイミングを計りボールを打つ
  6.  ボールを打った直後スイングを止める
  7.  無回転を必ず打つようにする

画像付きの詳細は下記リンクにあります。

バレーボールのフローターサーブが伸びる!?これがそのやり方だ!フローターサーブは使用者が最も多いサーブです。 それと同時にいくつかの球種があり、非常にバリエーションが富んだサーブとも言えるでしょう...

 

特徴としては相手がレセプションをする時に伸びて来るので非常に取りにくいサーブです。
先ほどの長距離サーブと併用すると更に強力になるので合わせてマスターしましょう。

Sponsored links

2. 初心者はまずこれをマスターしよう! アンダーハンドサーブ

体育のバレーボールの授業でも使われるサーブ。
それがアンダーハンドサーブです。

 

このサーブは初心者の方でも比較的入りやすいサーブなので小学生バレーを始めたばかりの子にもおすすめです。
コツを掴むと比較的簡単に入るので、ぜひ練習してみましょう!

〇 アンダーハンドサーブのコツ

  1.  ネットを正面に見て半身に構える
  2.  シフトウェイト(体重移動)を行う
  3.  肩の高さあたりにボールを置くようにトスをする
  4.  後ろ足のつま先を回転させる(これにより右半身に回転力が生じる)
  5.  ボールをすくうようにして、やや下の方を打つ

もっと細かく画像付きで説明している記事はこちらです。

バレーボールのアンダーハンドサーブって知ってる?初心者必見です!バレーを初めてみたけれど「フローターサーブ」が入らない。 小学生低学年だから、力がなくてボールがネットを越えない。 これ、初めてバレ...

今度はこのアンダーハンドサーブに少し似ているサーブに行きましょう。

3. もはや伝説!? 天井サーブ

アンダーハンドサーブの動きから下から上に大きくボールを打ち、天井高くまで打つサーブ。
それが天井サーブです。

 

昔のバレーボールの試合はファーストコンタクトでオーバーを使うと反則でした。
その時代は、まだ天井サーブの活躍の場はあったのですが・・・。

 

1995年頃にルール改正がなされオーバーでもサーブ処理が可能となりました。
そのおかげで使い手は全くいなくなったのです(昔でも使い手は少なかったと思いますが・・・)
実際に僕自身も、長い競技生活で見たのは片手で数えれる程度です。

 

しかし、ソフトバレーのように変化が激しいボールだと、まだまだ使えるようになっています。
僕ももちろんソフトの試合では使っています。
コントロールも難しいですが、興味のある方はやってみてはいかがでしょうか。

〇 天井サーブのコツ

  1.  ネットに対し正面ではなく、ほぼ真横に構える
  2.  左足を少し前に踏み出す
  3.  トスをやや後方へ上げる
  4.  体を深く沈みこませる
  5.  全身のバネを使って伸び上がるようにしながら、かつ腰の回転を使用しボールの下を叩く
バレーボールの天井サーブの打ち方は?伝説の技をご照覧あれ!今や使い手はほとんどいない伝説のサーブがあるのをご存知ですか? その昔、まだサーブカットでオーバーハンドを使用してはいけない時代、天井...

いつか完全に使いこなせる方にあってみたいですね。
今度はママさんバレーで使ってらっしゃる方が多いあのサーブです!

4. ママさんバレーの定番 サイドハンドサーブ

アイキャッチ

ママさんバレーで使う人が多いのがこちら。
そう!サイドハンドサーブです。

特徴としては肩程度の高さから横にスイングするサーブで、ママさんバレーをされている方々はフローター以上のスピードボールを打っています。

意外に難しいと言われているサーブですが、コツさえ掴めればフローター以上の武器になるでしょう。

〇 サイドハンドサーブのコツ

  1.  右足を前に構えた状態から、少し右足を前に踏み出す(右のつま先は外側へむける)
  2.  左足を大きく前に踏み出す(この時にトスも上げ始める)
  3.  右斜め前方にトスを上げ胸を軽く張る
  4.  確実に入れるサーブは引いた右手を下げた状態(スピードのあるボールを打つなら右手を上げた状態をつくる)
  5.  腰のひねりを加えてスイングする
  6.  ボールから目を離さずにレシーブ位置に素早く移動
もるてんさん

このサーブってママさんバレーの人に教えてもろてんやろ?

赤鬼

せやねん。サーブの動き確認するためにガン見してたら「いやらしい目で見すぎやで~!」って言われたわ

ミカっさん

実際にそんな目で見てたんやろ?よっ!変態!!

赤鬼

おいおい、褒めすぎやで~。

ミカっさん

誉めてへんしっ!

もるてんさん

アホは放っといて画像付きの記事は下記リンクでっせ~。

 

次はいよいよ大人気漫画「ハイキュー」で一気に知名度が上がったあのサーブです。

5. 魔球を打てる!? 「ジャンプフローターサーブ」

変化が激しく、マスターした相手に打たれると非常に取りにくいサーブ。
それがジャンプフローターサーブです!
ジャンプフローターの特徴としては、ボールを無回転で打つことにより落ちたり伸びたりする事です。

 

また、緩急を使うと高い確率で相手のサーブレシーブを崩す事が可能なので、マスターした人が味方にいると頼りになりますよ。
僕も下手くそながら最近まで試合で使っていました。
しかしジャンプサーブを打てとチームの大御所からの命令があり、ジャンプフローターサーブは封印技に・・・。( ̄▽ ̄;)

 

あなたは気にせずにジャンジャン使って行きましょう!
ジャンプフローターサーブは必ず無回転と一緒にマスターすると更に強力になります。
逆に無回転サーブでないと、ジャンプフローターの最大の武器「変化球」が使えませんので注意しましょう。

 

無回転サーブの動画はこちら。
記事は下のジャンプフローターのまとめにあります。

○ ジャンプフローターサーブのコツ

  1.  右足を前に出してボールを両手で持つ
  2.  右足を前に少しスライドさせ、左足を前に大きくスライドさせる(体重移動)
  3.  両手でやや右斜め前方にトスを上げる
  4.  バックスイングを行わずにジャンプする
  5.  左手を上げて右肘を下げない姿勢を空中で保つ
  6.  タイミングを見てボールを叩く
  7.  フルスイングすると無回転になりにくいので、スイングは途中で止める
  8.  サーブを打ち終わった後、すぐにレシーブ位置に移動する

 

赤鬼

画像付きの細かい説明は下記記事でどうぞ。

ジャンプフローターサーブの打ち方は?驚異の変化を君の手に!「もぉ~!!何なんですか、このサーブ!?ヽ(`Д´)ノ」 かつてサーブカット15本中、返球率100%と言う脅威の数字を叩き出した元...

次は小中学生にオススメのサーブです。

6. パワー自慢にぴったり 「ドライブサーブ」

小中学生のバレーボールの試合で使っている方を時々見ますが、このドライブサーブなかなか強力ですよ。
何が強力かと言うと、やはり威力もそうですが放物線を描いて相手選手の前に落ちる事。

 

そして使い手がほとんどいないので未知なるサーブとなるため、小中学生には攻略がなかなか難しいようです。
もしも挑戦するならば、威力を磨くためにパワーを上げましょう!

 

小中学生の皆さん!
ご飯の時に好き嫌いしたらいけませんよ~!

 

ドライブサーブはレベルの高いチームには通用しにくいかもしれませんが、パワーさえあればジャンプサーブよりは劣るものの威力の高いサーブが打てます。
最初はドライブサーブを練習してみて、ゆくゆくはジャンプサーブに変更するのも良いかもしれませんね。

〇 ドライブサーブのコツ

  1.  コートを正面に見て右足を前に構える
  2.  ボールに前回転をかけながら左足を踏み出す(もしくはタイミングを見計らうため少し待つ)
  3.  ボールは自分の頭上あたりに落ちてくるようにトスをあげる
  4.  左手をしっかりと挙げ、右肘を肩の高さまで下げないように注意する
  5.  腰を少し反らせる
  6.  放物線を描くように、やや上の方に向かってボールを打つ
  7.  手首のスナップをしっかりと使い、前回転をかける
  8.  手をしっかりと振り抜く
  9.  クマをデコピンで倒せるパワーを身に付ける

画像付きのリンクは下記リンクをポチっとお願いします。

バレーボールのドライブサーブの打ち方は?集え!パワー自慢!!突然ですが、あなたは腕力に自信がありますか? 「私あるよ~。クマとかデコピンで倒せるよ~」 そんな金太郎も顔負けの力自慢のあなた...

次は木村沙織選手も使用しているあのサーブの登場です。

7. 直線的でスピードのあるボール 「ランニングジャンプフローターサーブ」

ジャンプフローターに似て非なるものですが、こちらのサーブもなかなか強力です。
大昔のバレーボールのサーブには無かった打ち方・・・
それが「ランニングジャンプフローターサーブ」です!

 

ちなみに上記の動画とは別の打ち方もあります。
こちらの動画もよろしければどうぞ。

落ちるサーブも打てない事はありませんが、このランニングジャンプフローターの特徴は「直線的でスピードのあるボール」が打てるという事です。

空中のボディバランスが必要になってくるため、体幹トレーニングや倒立歩行などを練習メニューに加える事をおすすめします。
それではコツに移りましょう。

〇 ランニングジャンプフローターのコツ

  1.  少し左の方で構える
  2.  ステップは左→右→左(片足でジャンプ)
  3.  トスは肩の少し上に置くようなイメージであげる
  4.  ボールをしっかりと見る
  5.  左手を上げ、右肘を下げないようにしながら後方へ引く
  6.  最高打点で、45度程度の角度でボールを打つ
  7.  打ちたい場所のやや左気味(イメージ)を狙うとボールは真っ直の軌道で飛ぶ
  8.  狙う場所によってスタート位置を変える事も有効
バレーボールのランニングジャンプフローターの打ち方は?コツはこれ!ある日、小学生に言われました・・・。 小学生「赤鬼~、前回のジャンプフローターやけど、あれとは違うジャンプフローター打てないの?」...

続いては使い手の少なさトップクラスのあのサーブです!

8. 激レア!?サイドスピンサーブ

かつて教え子が使っていたこのサーブ。
その名は・・・サイドスピンサーブです!

 

特徴としては横回転が加わったサーブで、非常にサーブカットをしにくくなっています。
現に小中学校の試合ではサービスエースのオンパレードでした。

 

習得難易度は割と高いですが、別のサーブと組み合わせると強力な武器になり得る可能性を秘めています。
その打ち方がこちら。

〇 サイドスピンサーブ一連動作

  1.  ネットに対してほぼ真横に構える(左半身をネットに向けるように)
  2.  左手でボールの下を持ち右手をボールの上に置く
  3.  膝を軽く曲げそのまま屈伸を使いボールを横回転させながらトスする
  4.  そのままフローターサーブと同じようなフォームを作りボールのやや右側を打つ
  5.  ボールの右半分を左方向へ巻き込むように打ち左斜め下にスイングする

詳細記事は下記リンク先にて。

激レア!バレーボールのサイドスピンサーブの打ち方を大公開!2人・・・。 この人数、何だかわかりますか? 今回紹介するサーブの使い手に出会った数です。 20年以上バレーに関わって来て、公...

 

最後はいよいよ最終兵器のあのサーブです!!

9. 超強力な武器 「ジャンプサーブ」

ミスる確率が最も高いサーブ。しかし、得点を取れる確率が最も高いサーブ。
それが「ジャンプサーブ」です。

 

世界レベルだと時速100kmを越すこのサーブ。
絶対の技に仕上げると「殺人サーブ」の異名をとることができます。
最近では女子バレーボールでも打つ人が見られるので、女性でも挑戦する価値があるかもしれませんね。

 

失敗すると大ホームランを打って相手に点数を与えてしましますが、成功すると1点稼げるどころか悪いムードを打ち砕き、自分のチームを勢いづかせる事も可能です。

そんな諸刃の剣のジャンプサーブですが、マスターしてサービスエースを決めまくれば・・・
得点王になれます!

習得難易度は高いですが、試合で決めた時の快感はバレーボールのサーブの中でも一番と言っても過言ではないでしょう!
ではコツを見てみましょう。

○ ジャンプサーブのコツ

  1.  右手、もしくは左手で前にドライブ回転をかけつつトスを上げる
  2.  ボールをしっかりと見ながら助走を始める
  3.  両手をバンザイしながらジャンプ
  4.  空中で後上体を後方へ大きく反らしボールを叩く準備をする
  5.  右肘を下げないようにしつつ手首のスナップをしっかりと使いボールを打つ
  6.  両足で着地しレシーブ位置に移動する
赤鬼

ジャンプサーブってマスターするまで時間かかるけどサービスエース決めたらめっちゃ気持ちええんですよね。

ミカっさん

まぁ、僕らはシバかれすぎて痛いけどね。

もるてんさん

もうちょい遠慮して欲しいわ。どつき漫才やないんやから。嫌なサーブやけど下記リンクで細かく説明してまっせ。

バレーボールのジャンプサーブの打ち方は?これで兵器に早変わり!バレーボールのサーブにおいて最も強力なサーブと言えば何が思い浮かびますか? 変幻自在のジャンプフローター? 最もオーソドックスなフロ...

いかがでしたか?
僕自身、改めて見るとバレーボールのサーブってこんなにあったんだな~と、妙に感心してしまいました。

 

サーブは一朝一夕にマスターできるものではありませんが、初めて入った時や、試合で初得点をあげた時などの感動は非常に大きいものです。

 

その感動を味わった時、もっと上達したいと言う欲が出てきて練習にも張り合いが出てきます。
僕も中学時代に初めてサーブが入った時の事や、中学の引退試合のラストプレイが、サービスエースだった事を今でも鮮明に覚えています。

 

皆さんも頑張って練習したら、きっと凄いサーブが打てるようになります。
あの感動をぜひ皆さんに味わっていただきたいのが本音です。

 

そのために、このサイトの記事が皆さんのお役に立てる事があれば、これほど嬉しいことはありません。
頑張って得点王になりましょう!
それではまた。

Sponsored links

POSTED COMMENT

  1. スナイパー より:

    自分はこの中のどれでもない変則サーブ打てます。
    体全体を使ったストレートパンチのようなフォームで掌底で打ちます。テイクバックをだいぶ後ろまで取って踏み込みながら腰をひねって打ちたい方向に真っ直ぐ押して打ちます。同じフォームでもボールの中心をほんの少し外すことによって回転も意図してかけれます。自分以外使ってる人は見たことないです。
    ドライブサーブ出せたとき驚かれオーバーミスしたときにあんな打ち方でよくオーバーミスできるなと驚かれます。

    • 赤鬼 より:

      スナイパーさんへ
      コメントありがとうございます。

      なかなか独特なサーブのようですね(・□・;)
      スナイパーさんは学生の方でしょうか?

      だとしたら顧問の先生はかなり柔軟な方ですね。
      普通だと怒られるような変則サーブですので・・・。

      とは言え、自ら新しいサーブを作った事は賞賛に値します。
      同じ競技者として現状打破して行く姿勢は見習いたいものです。

      貴重な情報ありがとうございます♫

  2. りり より:

    中学2年生です。
    まだフローターサーブですらはいりません…。

    1年生ではいってる子が数人いるのですが,逆に教えられる立場になってます…。

    筋力が足りないのだと思いサーブを打つ場所から投げてみたのですが,それはネットをこえました。

    質問なんですが,ボールは手のどこで打ちますか?
    周りの人にきくとバラバラでどれが1番効率がいいのかわかりません…。
    教えてくれるとありがたいです。

    • 赤鬼 より:

      りりさんへ
      コメントありがとうございますヽ(・∀・)ノ

      サーブを打つ時の手の位置ですか・・・
      確かに人によっては若干意見が分かれますよね。
      僕の場合は手のひらの中心かもしくは下の方でボールの真芯を叩くようにしています。

      こちらの記事を参考にしていただけたらと思います。
      【バレーボール 無回転サーブのコツ】予測不能な変化を君の手に!

      それとフローターサーブが入らないとの事ですが、原因は手のどこで打つと言うよりも「体の使い方」かもしれませんね。
      ネット超えるくらいなので筋力はあると思います。

      こちらの記事の「2-3」と「2-4」も合わせて読んでいただけたらと思います。
      バレーボールのフローターサーブのコツ こんなやり方がありました

      フローターサーブは最初は難しいと思いますが、コツを掴めば簡単に入るサーブです。
      まずは下半身の動きを意識してやってみてはいかがでしょうか?
      頑張って下さい。りりさんヽ(´▽`)/

  3. かなう より:

    中学1年生です。

    四月に部活に入ってから、約4ヶ月頑張った結果フローターサーブ(落ちる球)ができるようになりました!

    このサイトを6月頃に見つけてから赤鬼様の説明が丁寧なおかげか6月から赤鬼様の説明通りの練習をするとある日突然できるようになってとても嬉しかったです!

    本当にありがとうございました????

    • 赤鬼 より:

      かなうさんへ
      こんにちは。赤鬼です。

      いやー、中学一年生で落ちるフローターが打てるなんて大したものですね♪
      僕も未だになかなか落ないですよ。

      天才かもしれませんねヽ(・∀・)ノ
      この打ち方は自分がたまたま発見した方法なので正直合ってるのか不安な要素もありました。

      しかし、ちゃんと打てる人が存在するとわかって安心しました。
      これからもご期待に添える記事を更新しますので、よろしければ参考にしていただけたらと思います。

      貴重な報告ありがとうございましたヽ(´▽`)/

  4. みき より:

    難しいとおっしゃっている落ちるフローターサーブ、1ヶ月でマスターする方法、ありますよ

    • 赤鬼 より:

      みきさんへ
      コメントありがとうございます!

      落ちるフローターサーブでもっと簡単な方法があるんですか!?
      もしよろしければ教えて下さい!
      めちゃくちゃ興味あります

  5. ロン より:

    中学二年生です
    最近怪我の復帰後からジャンフロサーブがよくアウトになってしまいます。以前は普通に全力で打っても普通に入ってサービスエースも取れてましたけど、怪我から復帰した後のジャンフロがちょっと力を入れただけでアウトになってしまいます。やっぱり慣れるしか無いですか?

    • 赤鬼 より:

      ロンさんへ
      コメントありがとうございます。

      なるほど、ジャンプフローターがアウトばかりになると・・・。
      おそらく怪我の療養中に打点が下がったのが原因かもしれません。

      自分は以前と同じ高さで跳んでいるつもりでも、実際は少し下がっている可能性があります。
      そこで以前と同じ強さでボールを打つと、ボールの若干下を叩いてアウトになっているかもしれませんね。

      とりあえず今は力を弱くして打つようにして、感覚が戻ってきたら以前と同じ強さで打って行くようにしてはいかがでしょう?
      時間が経てば今まで通りのサーブが打てるようになるかもしれませんよ(о´∀`о)

      • ロン より:

        アドバイスありがとうございます!
        まさか打点が下がっていたなんて… これからもMBとしてがんばります!
        良いお年を!

        • 赤鬼 より:

          ロンさんへ
          ケガの後は大半の人が感覚が鈍るものです。

          焦らずに戻していきましょう。
          2017年も残り一時間を切りましたね。
          良いお年を♪

  6. 目指せ優勝! より:

    初コメ失礼します。私はスポ少のときに使っていたサイドスピンサーブを3年生が引退したいま新人戦(9月の4週目土日)でまた使うために練習してます!でも赤鬼さんのこのブログ?をみてだんだん「感」を取り戻してきました!最近では1回ちょっとほんのちょっとだけアウトラインに空中で重なって思いっきりカーブしてコートにドバァァンと落ちるサーブを打てるようにもなりました!これも赤鬼さんのおかげです。またいろんなことを参考にさせて頂きました。ありがとうございます!

    • 赤鬼 より:

      目指せ優勝さんへ
      コメントありがとうございます。

      いやー、まさか相談コメントではなくお礼コメントがいただけるとは。
      何というか・・・
      恐縮です!

      サイドスピンサーブは使い手がほとんどいないので、マスターすれば攻略されにくいサーブだと思います。
      目指せ優勝さんに関しては、コメントを見る限り僕より使いこなせているようなので今後の活躍が楽しみですね!

      あなたからの「サービスエースめちゃめちゃ取って来ましたよ!ウェーwww」って報告、お待ちしております( ´∀`)

    • みかさ より:

      はじめまして。いつも見させてもらってます。
      先輩の人数が少なく、私は中2で、最近レギュラー入りができました。フローターサーブがちょこちょこ入るようになってきましたが、まだ安定して入りません。サーブトスの上げ方は先生に教えてもらいましたが、ボールの中心に手をあてることが難しいです。どうしたら的確にあてられるようになりますか?
      それと、サーブカットの自分がとるか他の人がとるかの判断?が遅くて、特に自分が前衛でレシーブするときに自分がとるか後衛に任すかの判断が難しいです。サーブの軌道を読むコツはありますか?
      変化するサーブにも、焦ってか、ついていけません。フォームはいいらしいのですが…。やはり「待つ!」ですか?
      多くてすみません…。よろしくお願いします。

      • 赤鬼 より:

        みかささんへ
        コメントありがとうございます。

        5月ももう終わりですが、すでに真夏ばりの暑さ・・・
        練習がキツくなってきましたね(^_^;)

        さて、ボールの中心に当てるようにするコツですが、まずはボールの中心を良く見る事が大前提ですね。
        そしてボールを打つ前に、床に叩きつけて感覚を掴んでください。

        その時に指がボールに当たらないようにし、手のひらの中心、もしくは下の方で叩くようにしてみて下さい。
        だいたい中学生くらいだと、ボールの中心よりも下を叩く傾向が強いですが、みかささんはいかかでしょう?

        もしもボールがネットに当たる事が多いのであれば、ボールの中心よりも上を叩いており、反対にボールが山なりになるのであればボールの下を叩いています。
        上を叩くのであれば、もう少しトスを高くするか打つタイミングを早めてみて下さい。

        反対に山なりだとトスが高い可能性があるので、もう少し低くするか打つタイミングを遅らせてみて下さい。
        次にサーブカットを判断するには、これは感覚や経験がものを言います。

        ただ、ある程度はサーブを打つ選手の動きや癖で読めます。
        例えばボールを打つ時に自分から見て、やや右でボールをとらえて打っているのであれば右に来たりしますし、先ほどのように打つタイミングで前衛や後衛なんかも変わってきたりします。

        その感覚を養うためには、普段のサーブカットの時から観察する目を持つ事ですね。
        並んでいる時も、どんな打ち方でどこに来るのか?
        そして実際にボールの正面に入ったりして動くようにして下さい。

        変化するサーブに対応する方法ですが、まずはカットする時の足の幅に注目してみて下さい。
        あまりにもスタンスが狭すぎると、落ちたりするボールなどに対応できません。

        そして、あなたのおっしゃるように「待つ」のも重要です。
        焦らずじっくり引きつけてカットしてみて下さい。

        こうする事で結構、対応は可能ですよ(=´∀`)

  7. DAIKI☆ より:

    中二です。私の中学のリーダーが使っていたサーブの名称+打ち方知りたいです。特徴言いますと、エンドラインギリギリで左端から右端にダッシュしてそのままジャンプしてサーブするという感じです。このサーブ結構カッコ良くて勢いも付くので使ってみたいんですよね。是非お願いします!

    • 赤鬼 より:

      DAIKI☆さんへ
      コメントありがとうございます。
      返信が遅れて申し訳ありませんでした。

      インフルエンザで死にかけてました(^_^;)
      今年のインフルエンザは強力なので、手洗いうがい、可能であれば予防注射をオススメします。

      さて、復帰後早速の質問にお答えしますねー
      まず、エンドラインギリギリから左端から右端にダッシュしてサーブ・・・

      これはランニングジャンプフローターだと思われます。
      こちらの動画に打ち方を載せています。

      https://youtu.be/X7z3TheYI0E

      通常はDAIKI☆さんの中学のリーダーみたいに端から端までは走りませんが、人によってはたまーにいます。
      まぁ、それもやりやすい方法で良いと思います。

      慣れると普通のジャンプフローターより簡単なので、ぜひやってみてください(=´∀`)

  8. るるか より:

    はじめまして、中1の女子です。そろそろ中2になるのですが、未だにフローターサーブが入りません…アンダーハンドサーブは入るんです(それも確実ではないんですが…(・・;))
    どうしたら入るんでしょうか?友達にも色々聞いてるんですが(前に体重をかけるとか、上を向いて打つとか)一向に上手くなりません。来年から先輩なのでそれまでに入るようになりたいんです。
    お願いします。

    • 赤鬼 より:

      るるかさんへ
      コメントありがとうございます。

      おぉ、今年の春から先輩なんですね!
      そうなると周りもフローターサーブが入ってきて、余計に焦っちゃいますよね・・・

      でも、大丈夫!
      フローターサーブはコツさえ掴めば簡単です。

      友達のアドバイスから答えを導き出すと、るるかさんはボールを打つポイントが悪いのか、サーブを打つ時の踏み込みが甘い気がします。
      なので、まずはボールの中心よりもやや下を狙うようにしてみてください。

      本来は中心を狙うのですが、入らない子がやると100%ミスります。
      ですから、最初はボールの下の方を叩いて山なりのボールを打つようにしてみてください。

      僕もフローターを打ち始めた時は「えっ?富士山ですか?」ってくらいの山なりでした。
      今はちゃんとまともなサーブはなりましたが、元々運動能力は高い方ではなかったのでかなりの時間がかかりました。

      あなたは僕の違って最短ルートを進んでください。
      次に踏み込みの件ですが、やはりフローターサーブが入らない方は体重移動、つまり「踏み込み」が甘い傾向が強いです。

      少し難易度は上がりますが、ダッシュするくらいの気持ちで大げさに踏み込んで打ってみてください。
      前に思いっきり踏み込む感じです。

      現在、フローターサーブが入らない原因と解決方法の動画を作成中です。
      が、私事で教え子の卒部式の動画を先に作らないといけないので、もう少しだけ時間がかかりそうです。

      急ピッチで仕上げるので、とりあえずこちらの記事を参考にしてみてください。

      https://ikkitousen0413.com/archives/8495.html

      最後に精神論になりますが、「自分はフローターサーブが入らない」って思いは捨ててください。
      必ず入るようになります。

      というより入るまでサポートさせていただくのでご安心を。
      まずは自分の入らないポイントを細かく分析することから始めてみましょう♪

      • るるか より:

        とても丁寧にありがとうございます!今日早速部活があるので教えていただいたことに気をつけて練習してみようと思います。
        ところで、質問ばっかりで申し訳ないのですが、私は今ポジションがセッターなんです。仮なんですが。
        セッターをするにあたっていい練習方法とか気をつけたらいいことがあったら、教えていただけると嬉しいです。
        色々調べはしたんですが、情報量が多くて、どれが正しいのかわからなくて…

  9. こう より:

    ジャンプフローターサーブのフォームでドライブ回転をかけている
    人(中三)がいたんですけど
    どうやってうつんですか?
    ジャンプフローターは自分打てるんですが
    ドライブ回転をかけようとすると
    ネットに引っかかったりミート出来なかったりします
    コツを教えてください

    自分は中三です

    • 赤鬼 より:

      こうさんへ
      コメントありがとうございます。

      ドライブ回転のジャンプフローターですかぁ・・・
      僕は打った事はありませんが、イメージして打ってみると少しかぶり気味で打つと打てると思います。

      そこからボールの中心の少し下あたりで打って、そのまま手首のスナップを使うとドライブ回転がかかるでしょう。
      ただ、ドライブ回転はコースに入られると簡単にカットされる弱点があります。

      変化もしませんし、わざわざジャンプフローターの持ち味である無回転を削ってまで打つ価値があるかと聞かれたら、正直微妙ですね。
      まぁ、どんな事でもチャレンジするのは良いことですし、一つの技術として覚えるのも面白いかもしれませんね(=´∀`)

  10. ルパン より:

    鎮西高校に以前いた赤星選手のジャンプフローターに見せかけたドライブサーブの打ち方を教えて欲しいです。
    ドライブをめちゃめちゃかけたら落ちて入るものなんでしょうか

    • 赤鬼 より:

      ルパンさんへ
      コメントありがとうございます。

      まず、あなたにお詫びしなければなりません。
      僕は元バレー選手でありながら、他のバレー選手が誰なのか全然わかりません。

      ですから、鎮西高校の赤星選手と聞いても「どなた?」って感じです。

      あなたがおっしゃるジャンプフローターに見せ掛かけたドライブサーブがどんなサーブかもわかりません( ̄▽ ̄;)

      昨夜のワールドカップバレーで、それっぽいサーブを打っている選手がいたような気がしますが‥‥

      動画があればコピーできますが、お持ちでしょうか?
      また教えてください^_^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください