オーバーハンドパス

バレーボールのバックトスは難しい!?そう思ってる人はこれを読もう!

Sponsored links

基本的なオーバーハンドパス(トス)ができたら、欲が出てきて新しい技をやりたくなるものです。
しかし、慣れない内は意外に難しい技が。
それが・・・

バックトスです! 

こんにちは!
試合中に二段トスをバックトスでライト方向へ上げて、敵どころか味方もびっくりさせた事がある・・・赤鬼です!
いつでも打てる準備しとけやっ!

 

今回はですね、オーバーハンドパスの応用編「バックトス」について解説していきたいと思います。
バックトスはセッター以外の選手が試合で使う事は、よほどの事が無い限りありません。

 

しかし、あなたはバレー部!
一般ピーポーでパーリーピーポーとは違うのです!
バックトスくらい出来ないと・・・舐められるでしょ?
そんな舐められたくないのか、たまに質問してくる生徒さんもいます。

 

生徒さん達「赤鬼さん、私達バックトスが上手くできないんですどコツを教えてください。」

赤鬼「バックトスはこうしてあぁしてこうするねん。上手くなったら敵を欺くトスができるぜい。」

生徒さん達「はい!」

赤鬼「そして将来的にはおっさんを欺いてお金をむしり取る事ができるぜい。」

生徒さん達「・・・・。」

赤鬼「返事は?」

生徒A「はい・・・。」

生徒B「はい・・・。」

赤鬼「返事くらい合わせろやっ!返事も合わせられへん奴がトスを合わせれるわけないやろっ!(# ゚Д゚)」

 

あの日の晩、彼女たちのTwitterは僕の悪口のオンパレードだった事でしょう(泣)
そんな雨にも負けず、風にも負けず、そして炎上にも負けないこの僕が・・・
今からバックトスのコツを解説していきます。

 

それでは行きますよ!
炎上怖い・・・。

Sponsored links

1. これがバックトスのポイントでっせ!

まずは一連の流れから見て行きましょう。
続いて「バックトス」です。

〇バックトス一連動作

  1. ボールの落下地点に素早く入る
  2. ボールの真下へ入りオデコの前でキャッチ(この時にアゴを上げる)
  3. 膝を少し曲げ軽く体重を後ろへかける
  4. 手首を返してスナップを使い膝の屈伸と併用してトスを後方へ上げる

詳細を説明します。

これは全てのパスに共通する事です。
とにかく落下地点に素早く入りボールを待つくらいでいましょう。



落下地点に入る時は、ボールのほぼ真下に入るようにします。
写真の赤のラインがバックトスの入る位置。
青いラインが通常の前に返球するボールを捕らえる場所です。



基本のオーバーハンドと同様オデコの前でキャッチしましょう。
ただ、今までのオーバーハンドと違うことがあります。

それは「アゴを少し上げる」と言うことです。
こうする事でボールを後方へトスしやすくなります。

別アングルから見るとこんな感じです。
ボールをキャッチしたら膝の屈伸をしっかりと使い、後ろに少しだけ体重をかけましょう。
そうする事によりボールを遠くまで飛ばしやすくできます。
補足として背中から腰にかけて、アーチが描かれるようにすると良いでしょう。

 

以上が基本的なバックトスの上げ方です。
次は応用編に行きましょう!

2. バックトス応用編

通常のバックトスが出来るようになったら、更に おっさん 敵を欺けるよう応用編に行きましょう!
応用編は以下の二項目になります。

〇バックトス応用編

  • ジャンプバックトス
  • 通常のトスのように見せかけてのバックトス

二つ目の項目なんて、これだけでは全くわからないでしょう。
まさしくあなたは今、僕に欺かれています(多分)
これを解消するために解説に移りましょう。

2-1. これぞ華麗なトスワーク!ジャンプバックトス!

では応用編の一発目「ジャンプバックトス」を見て行きましょう。
まずは一連の流れから。

〇ジャンプバックトス一連動作

  1. ボールの落下地点に素早く入る
  2. ボールの真下へ入りジャンプをしてオデコの前でキャッチ(この時にアゴを上げる)
  3. 体を空中で少し後方へ反らしてボールをとらえる
  4. 手首を返してスナップを使いトスを後方へ上げる

これも画像で見て見ましょう。

落下地点に素早く入る事は絶対条件!
そこからタイミングを見てジャンプしましょう。

ボール落下地点の真下でキャッチして後方へトスを上げます。

この時も、通常のバックトス同様に体を少し後方へ反らせるようにするとトスが上げやすいでしょう。
あまり反らしすぎるとバランスを崩して後頭部を殴打し、病院に運ばれて精密検査を受ける事になるので要注意!

 

以上がジャンプバックトスの方法です。
これはタイミングが命なのでジャンプトスのやり方と同時にマスターしましょう。

ジャンプトスのメリットとやり方は何?丁寧に解説します!まだバレーを初めて間もない頃、当時の先輩がもんげー華麗なプレイをしていました。 「せ、先輩!かっちょえ~!( ゚Д゚)」 そう感じた...

2-3. これが見抜けるか!? 通常のトスに見せかけたバックトス

さて、今度は少し難しい「通常のトスに見せかけたバックトス」です。
これも最初は一連動作から見ましょう。

〇通常のトスに見せかけたバックトス

  1. ボールの落下地点に素早く入る
  2. ボールを通常のオーバーの位置で入りオデコの前でキャッチ(この時にアゴを上げる)
  3. 手首を返してほぼスナップだけで後方へトスを上げる

続いて画像解説です。

通常のトスと同じ位置でボールをキャッチしましょう。
これはわざとこうしています。

手首を返してそのまま後方へトスを上げます。
この方法は飛距離があまり出ないのが欠点ですが、さりげなくやると相手を惑わすトスが可能です。
最初は出来ないとは思いますが、ゆくゆくはプレイの一つとして習得しましょう。

Sponsored links

3. 後方との距離感がわからない!?補足説明をしましょう

バックトスで最も困るのが「後方との距離感が掴めない」という事でしょう。
長年バレーをやっているとコートの広さは感覚でわかりますが、小中学生ではまだまだわからないと思います。
そんな時はある部分を見て確認すればいいのです。

それが前方のサイドラインです。
ご存知かとは思いますが、バレーの横の長さは9m。
これを考慮すると大まかな距離がわかります。

 

例えばあなたが目の前のサイドラインから4m離れた場所にいたとしましょう。
では後方のサイドラインまでは5mなので、その位置まで飛ばすようにトスを上げればいいわけです(ライト平行等の場合)

 

最初は「空間認識能力」が無いので、トスを上げる前に目の前のサイドラインを確認する事がポイントです。
もっと簡単にわかりやすくしたいなら、チームメイトなどに「こっち!」等と声をかけてもらい、その声をガイドにトスを上げましょう。
以上!バックトスの補足説明でした。

4. バックトスの詳細まとめ

それでは今回のテーマ「バックトス」についてまとめましょう。

〇バックトス一連動作

  1. ボールの落下地点に素早く入る
  2. ボールの真下へ入りオデコの前でキャッチ(この時にアゴを上げる)
  3. 膝を少し曲げ軽く体重を後ろへかける
  4. 手首を返してスナップを使い膝の屈伸と併用してトスを後方へ上げる

〇ジャンプバックトス一連動作

  1. ボールの落下地点に素早く入る
  2. ボールの真下へ入りジャンプをしてオデコの前でキャッチ(この時にアゴを上げる)
  3. 体を空中で少し後方へ反らしてボールをとらえる
  4. 手首を返してスナップを使いトスを後方へ上げる

〇通常のトスに見せかけたバックトス

  1. ボールの落下地点に素早く入る
  2. ボールを通常のオーバーの位置で入りオデコの前でキャッチ(この時にアゴを上げる)
  3. 手首を返してほぼスナップだけで後方へトスを上げる

〇補足説明

  • 最初は後方との距離がわかりにくいので目の前のサイドラインで位置を確認する
  • チームメイトに声を出してもらい位置情報を掴む

以上がバックトスの方法です。
最初にも解説した通り、ほぼセッター専用のテクニックです。

 

しかし、体育の時間などでもやったりするので(僕の時はやったような気がします)バレー部と一般ピーポーとの実力の違いを見せつけてやりましょう。
これが出来るようになったら、あなたのお株は2割増しで上昇するはずです(おそらく)

 

さぁ!
早速次の練習からトライしましょう!
それではまた。

Sponsored links

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください