学校の悩み

部活を辞めたい理由は何?2つのタイプ別に徹底解説!

Sponsored links
  • 先輩や顧問が苦手で部活を辞めたい・・・でも、同期とは仲が良いから辞めたくない。
  • 学校の成績が落ちてきたから辞めた方がいいかも・・でも、競技そのものは好きなので部活は続けたい。
  • 家庭の事情で部活を続けるのが難しい・・・でも、正直辞めたくない

部活を辞めたい理由には、このように「でも○○があるから・・・」と言う迷いがある、50%&50%のパターンと・・・

  • 人間関係が無茶苦茶!絶対に辞めてやる!
  • 先輩達が引退して何故かやる気が出ない・・燃え尽き症候群?
  • 思ったように実力がつかないし、何より練習がきつい・・・もうついて行けない・・・

と言ったような、100%辞めたいパターンに大きく分けられます・・・。

 

こんにちは!外部指導員をやって15年以上の・・・赤鬼です!

 

この記事のコメントや、中学の外部指導員時代にされた、部活を辞める相談件数は50を超えるぜ・・・

 

部活を辞めると言うことは生活スタイルがガラリと変わるため、言うなれば一大決心のようなもの。

 

今回は色んなパターンの解決方法と、以下のような悩みについて現役の先生達の意見などをまじえて、解決方法を公開したいと思います。(マジで聞いて来ました)

  • 部活を辞めたら内申書に響くのか?
  • 大学推薦に悪影響なのか?
  • 同じ部活の仲間から絶交されるんじゃ?

ご自身が100%辞めたいのなら第一章から、50%&50%なら第二章からご覧ください。

 

ほな、行きまっせ!

※注 双方の意見を尊重した記事ですので、「100%派」と「50%&50%派」とでは意見が違う事を書いているかもしれませんが、ご了承ください。

Sponsored links

1. 部活なんて辞めてやる!100%意思が固まったタイプのパターンがこれだ!

さて、「部活を何が何でも辞めたい!」と意志がキッチリ固まったあなた。
まずは部活を辞めたい原因を見ていきましょう。

 

今まで僕がバレーを教えていた生徒諸君の退部理由を思い出し、以下にまとめてみました。

 

あなたもどれが当てはまるのか再確認してみください。

部活を辞めたい4大理由

  1.  先輩や先生がウザすぎる「人間関係が原因タイプ」
  2.  部活の練習内容がキツすぎてついていけない「活動が原因タイプ」
  3.  勉強時間が確保できない「学業優先タイプ」
  4.  思った以上に努力が実らない「燃え尽き症候群タイプ」

細かく分類すると他にもあるはずですが、大半がこの4つに分かれています。

 

しかし、どんな理由があるにせよ最終的に行き着く先は、

 

意欲が無くなった

 

・・・と言う事です。

 

その「地の底」まで落ちたモチベーションを復活させるのは、並大抵の事では不可能でしょう。

 

昔、僕が外部指導員をしていたチームの生徒も、下がり切ったモチベーションを復活させる事なく退部して行きました。

 

その事を踏まえて辞める方法を見て行きましょう。

1-1. 部活を辞めたい原因No. 1!?人間関係の悩み

人間関係が嫌で、部活を辞めたいと思っているあなた!

 

最初に言っておきたい事なんですが、人間関係で部活を辞めたいって普通の事なんです。

 

ですから、「こんな事で部活辞めるなんていけないよね?」な〜んて、考えなくてオッケー!

 

社会人が仕事を辞める理由でも、学生が部活を辞める理由でも常に上位に来る原因が「人間関係」です。

 

僕も昔勤めていた会社も、人間関係と業務内容が嫌で辞めました。

 

部長のウザさが半端なかったので、精神疾患一歩手前まで行ったくらいです。

 

バレーボールの外部指導員時代も、人間関係に悩む中学生が比較的多かった印象がありますね。

 

さて、ここでよく質問されていた内容を挙げてみます。

生徒

顧問(もしくは先輩など)が苦手で辞めたいんですが、これって辞める理由になりますか?

それと、どうやって辞めたらいいですか?

 

赤鬼

結論・・・誰々がムカつくからとか、ネガティブ発言で辞めようとするとかどが立つので、別の原因をつけて辞めるべき。

でも、他の部員とかの人間関係が原因であっても、改善しそうなら続けるのもありかも。(顧問はよほどの事がない限り、指導方針は変えません)

例えば「顧問の先生が嫌だから辞める」といったように、どストレートに理由を言ってしまうとトラブルの元になります。(まぁ、さすがにそんな人はいないでしょうが・・・)

 

そこで人間関係が原因で部活を辞めるのであれば、かどが立たないように以下の伝家の宝刀を使っちゃいましょう。

  • 部活を辞めるにあたって、親の同意を得ている

 

  • 成績が落ちてきたので学業に専念したい

まず一つ目の「親の同意」というキーワードなんですが、僕が外部指導員時代に、部活を辞めるつもりの生徒に言われて「どうする事もできひんな・・・」と感じた言葉です。

 

その子は、周りの成長速度と自分を比べてモチベーションが下がり、退部を考えていました。

 

「皆も続けて欲しいと思ってるみたいやし、もう少し頑張るのは難しい?」と尋ねると・・・

 

いえ、親の同意も得ているので私の決心は揺らぎません!

 

・・・と言われました。

 

「おぉ、ここまで決意固めてるなら、何言うても無理やろうね・・・」と、当時の僕は強く感じたと同時に、寂しい気持ちになりました。

 

もう一つの「学業に専念したいです」も有効なのですが、ここで注意点!

 

学業を理由に部活を辞めて成績が下がる、もしくは上がらないと、後で先生に注意される傾向が強いです。

 

特に、試合でも活躍できる実力があるにも関わらず、周りの反対を押し切って退部すれば、注意される確率アップ、もしくは連れ戻される可能性があります。

 

昔、本当にそんな子いました。

 

学業を理由にして退部したのであれば、必死のパッチ(大阪弁でめっちゃ必死に頑張るって意味)で、成績を上げるために頑張りましょう。

 

とにもかくにも100%部活を辞めたいのであれば、「私の決心は絶対に揺るがねぇぜ!」という、強い姿勢で取り組みましょう。

 

さて、ここで顧問の先生に退部を申し出る時の内容を、会話形式でご覧くだされ。

 

ポイントは・・・・そうですね!

 

100%辞めるという姿勢を崩さない事ですね!

 

例えばこんな感じです。

生徒

あの・・・先生、お話があります。

先生

どうした?

生徒

一身上の都合で部活を辞めます。

先生

はっ!?なんでだ!!?試合(発表会)まではもうすぐだぞ!

生徒

最近、成績も落ちてきたので学業に専念したいのです。

親の同意も得ています。

先生

他の子達は両立してるぞ?

生徒

他の子達は出来ているかもしれませんが、私には部活の両立はできません・・・。

先生

そんなんじゃ社会に出ても通用しないし、何より内申書に響くぞ?

生徒

社会に出るまでまだ時間もありますし、内申書も改善できるように今から頑張ります。

先生

本当に後悔しないんだな?気持ちは変わらないのか?

生徒

どんな事があろうとも私の決心は揺るぎません。今までありがとうございました。

上記のようにスムーズに行く事の方は無いかもしれませんが、この会話のポイントは以下の通りです。

  • 「辞めたい」では無く「辞める」と断言している事。
  • かどが立たないよう「人間関係」では無く、別の理由で辞める理由を伝えている
  • 曖昧な返答では無く、キッパリと断っている

くどいかもしれませんが、部活を辞める意思が固いのであれば、その姿勢を崩さないように心がけてください。

 

あまりにも顧問が食い下がる、もしくはあなた自身がワンクッション置きたいのであれば、「考える時間をください」と伝えて、その日は帰宅しましょう。

 

そして後日、「いろいろ考えたんですが、やっぱり辞める事にしました。」と言う時間差攻撃もありですね。

 

ちなみに「部活を辞めたら内申書に響くんじゃ?」高校生なら「部活を辞めたら大学の推薦入試に影響が出るのでは?」と心配になる事もあるでしょう。

 

ですがご安心を。

 

僕も中学時代に担任の先生に見せてもらいましたが、内申書は基本的に「その生徒の良いところ」しか書いてませんでした。

 

僕の内申書はビッシリ良い事しか書いてなくて、めっちゃ嬉しい気持ちになりました。

 

ありとう、T先生!

 

そして大学推薦に影響が出るのか否かは、現役の高校教師の方に質問に答えていただたいたところ・・・

先生

大学推薦は学校の成績が重要です。

部活を辞めたくらいでは悪影響は出ませんよ。

 

・・・というお返事をいただきました。

 

部活を辞めようとお考えの方、良かったですね!

 

これで堂々と部活を辞められますね♪

 

というわけで、おそらく最も多いであろう事例だったので、尺をかなり取りましたが続きに行きましょう♪

部活の顧問がうざいって?対策方法を現役教師に聞いてみた「お前一人のためにこの試合負けるねんっ!!」 この記事を書く数年前、バレーボールの練習試合会場にて相手コートの顧問の先生が生徒に向...

1-2. 部活を辞めたいのは練習がキツイから!活動が原因タイプ

運動部に所属していると、練習について行けない人がたまにいます。

 

それが原因で部活を辞めた子は、過去に数人いました。

 

まぁ、人それぞれ体力も運動能力も違うわけですから、仕方がないっちゃ〜仕方ないんですけどね・・・。

 

さて、それでは過去にされた相談事例に移ります。

生徒

私は体力も運動能力もありません。

部活を辞めようと思いますがどう思いますか?

 

赤鬼

自分が「ここまでやって無理なら仕方がない」と思えるくらい練習して、それでもその「辞めたい」って気持ちがブレないなら辞めても良いと思う。

 

「これから人の何倍も努力して、自主練もしっかりやってレギュラー取ります!」って気持ちがあるなら協力させてもらうし、言い方キツイけど、そういう「闘争心」が無いと「勝負の世界」では通用しないかも・・・。

 

これで一念発起して部活を続けてレギュラー取った子もいますが、大半は去って行きましたね。

 

でも、それはそれで良いと思います。

 

人間誰しも「得手」「不得手」があるわけです。

 

走るのが得意な人もいますし、苦手な人もいます。

 

泳ぐごとが得意な人もいれば、そうじゃない人もいます。

 

自分が活躍できそうな場所で、花を咲かせれば良いんですよ♪

 

退部理由にも「モチベーションが下がった」と言って来た子も過去に何人かいたので、理由としても十分です。

 

辞めて他の部に行くも良し、学業に専念しても良し、ラブロマンスに走るのも全然良いと思います。

 

運動部の方が競技そのものを変えたら、意外とその競技が自分にピッタリって事もありますよ♪(経験者は語る)

  • 練習がキツくて辞めたくなるのは、自分に合っていない可能性がある
  • 競技そのものを変えたら、意外とその競技が合う事もある

1-3. 部活を辞めたい理由は成績が落ちたから?学業が原因タイプ

学生にとって、学業は本分。

 

「部活をやっていて成績が下がりました」では本末転倒です。

 

とまぁ、こんな偉そうな事を堂々と言っておる僕ですが、中学時代の僕を知る同級生が聞いたらこう言うでしょう。

 

部活やるために学校来てたようなお前が言うても、説得力ゼロやわ・・・

 

おかげで中学時代の成績は散々たるものでした・・・。

 

さて、成績が落ちても「俺はバレーをやるぜ!」とアホな事を言うてた僕と違い、成績が理由で部活を辞める子も当然いらっしゃる事でしょう。

 

それでは再び過去の質問内容をご覧ください。

生徒

部活をやっていて成績が上がらない(もしくは落ちた)ので部活を辞めようと思います。

赤鬼

勉強と部活の両立ってなかなか大変やんな。それが難しいなら勉強一本に専念しようぜ!

 

僕自身、社会人になって思う事は「学生時代ってやっぱり勉強に専念するには、一番良い環境やったな〜」って事です。

 

社会人になると、入社する企業にもよりますが「拘束時間」が学生時代とは段違いです。

 

僕はかつて「ブラック企業」と呼ばれる会社で働いてた時期がありましたが、その時の就労時間は、ひどい時で朝の5時30分くらいに家を出て、夜中の2時くらいに帰宅という感じでした。

 

ですから、学生であるあなたに声を大にして言いたい!

 

勉強する時間もエネルギーも、学生時代が一番あるから、勉強に専念したいならマジでオススメ!

 

また、過去にある中学校の顧問の方に、こう言われました。

 

「勉強に専念するって言われたら、一番引き止めにくいわ・・・」

 

あくまで個人の意見ですが、やはり先生たちも「学業に専念する」と言われれば説得しにくいようです。

 

ただ、先ほど「1-1. 人間関係の悩み編」でも触れましたが、学業に専念するという理由で部活を辞めたら、成績アップに努めないと注意される傾向が強いので、繰り返しお伝えしておきます。

 

その覚悟があるなら、堂々と「勉強に専念するために辞めます」と、顧問の先生に伝えてみてください。

 

きっと、効果絶大だと思いますぞ♪

  • 学業に専念するは部活を辞める理由として効果は大きい
  • 成績が上がらない、もしくは下がったりすれば注意される傾向が強い

1-4. 部活を辞めたい理由は燃え尽きたからです!燃え尽き症候群タイプ

人間誰しも何か大きな目標を達成したら、2通りのパターンに陥ります。

 

そう・・・新たな目標に向かって歩み出す者と、燃え尽きてしまう者・・・。

 

この章では後者の話をさせていただきます。

 

部活で燃え尽き症候群ってピンとこないと思いますが、僕の指導歴の中で極わずかですが実在しました。

 

大半が、先輩と一緒に試合出てた子に多かった印象がありますね。

 

先輩達と試合に出てて、自分と同じ代の子達と試合に出るようになった途端、ギャップが凄すぎてモチベーションが下がるとその子は言ってました。

 

まぁ、自分の方が試合経験長いわけなので、自分がチームを引っ張るくらいの気概が無いとイケてないんですけどね・・・。

 

それ以外に、思うように努力が実らない、周りとの実力差が大きくなりすぎて退部していった子もいました。

 

「周りの子たちの成長スピードは新幹線なのに、私の成長スピードは普通列車です・・・」

 

僕にこう言って、退部したあの子は元気ですかね〜。

 

このように下がり切ってしまったモチベーションを上げる事は、一時的に回復する事はあっても、余程のことが無い限り復活は難しいでしょう。

 

しかし、単純に「やる気がなくなりました」では、辞めさせてもらえないかもしれません。

 

そんな時は、「嘘も方便作戦」です。

 

先ほどの、成績が下がって来たので辞めますと言った「真っ当な理由」をつけて、退部届を提出しましょう。

 

僕の過去の出来事を思い出す限りでは、「相当な実力者」か「部活を辞めたら問題ばかり起こしそうな子」以外は、割とすんなり部活を辞める事が可能でした。

 

すんなり辞められたからと言って、「自分は実力ないんだな・・・」「自分は必要とされていないんだ・・・。」な〜んて思う必要はありません。

 

その競技が自分に合っていなかったか、顧問や周りとの相性が悪かっただけです。

 

たかが部活くらいで「自己肯定感」を下げるなんて、馬鹿馬鹿しいったらありゃしません。

 

堂々と大手を振って去ってやりんさい。

 

ですが、燃え尽き症候群って改善される事もあります。

 

僕も高校時代になかなかレギュラー取れなくて、モチベーションが死ぬほど下がってた時期がありました。

 

ですが、中学からの先輩が何度も励ましてくれたおかげで復活する事ができたのです。

 

お前なぁ、中学のT先生に何て言われてん?お前はウチの中学の代表や!絶対に負けるなよっ!って言ってもろたんちゃうんか!

 

・・・って言われたのは効きましたねぇ。今でも鮮明に覚えてます。

 

おかげでレギュラー取れた時は嬉しかったですね〜♪

 

このように、モチベーションは何かのきっかけで復活する事もあるので、以下に復活する可能性がある内容を書き記しておきましょう。

○燃え尽き症候群を復活させる法方

  1.  初心を思い出す(最初は誰でも何かしらのワクワク感があって部活を始めるもの。そのワクワク感を思い出す事が重要です。)
  2.  目標を思い出す(自分が何を目指しているのか再確認してみてください。)
  3.  今まで支えてくれた人を思い出す(自分が部活をやる上で必ず支えてくれた人がいます。 その人たちをもう一度思い出しましょう。)
Sponsored links

2. 部活は辞めたい!・・・けど○○だから正直迷ってます・・。50%&50%タイプ!

さて、クソ長い第一章を終えて、今度は第二章に移りたいと思います。

 

第二章では、部活は辞めたいけど何かしらの理由があって迷っている方に向けての解説です。

 

この記事のコメント欄にも、多くの相談をしてくださった方がいましたが、この50%&50%の方々が比較的多く見受けられましたね。

 

ですから、僕が実際に外部指導員をしていた時に相談された内容と、コメント欄に書いてくださった方々の意見を反映させて、この章を進めて行きたいと思います。

 

内容は大きく分けて下記の通りで進めて行きましょうかね。

部活を辞めたい50%&50%タイプ

  1. 部活は続けたいけど家の事情で続けるのが困難「家庭の事情タイプ」
  2. 顧問は超絶ウザい、でも部活の仲間と離れたくない「仲間が良すぎて離れられないタイプ」
  3. 部活を辞めたらイジメられるんじゃ?「辞めた後が不安なっているタイプ」
  4. 練習がキツくて耐えられない、でも先輩たちが優しくて辞めたくない「義理人情タイプ」
  5. 勉強時間が確保出来ない、でも部活は続けたい「勉強と部活の両立に悩むタイプ」
  6. 隣の芝生は青いよね「他の部活に興味が湧いて来たタイプ」

この6つが多かったので、ピックアップしてみました。

 

それでは詳細を見て行きましょう。

2-1. 部活は続けたいけど家で色々あるんです。「家庭の事情タイプ」

部活を続ける上で、絶対に必要となるものがあります。

 

その競技で使う用具代、遠征費用、部費等の活動費ですね。

 

各家庭で経済状態は異なるため、中には「うちは母子家庭なので家計の負担を減らそうと思い、部活を辞めようかと考えています」という相談をしてくる子が、今まで何人かいました。

 

その時の僕の返答は・・・

赤鬼

人それぞれ家庭の事情ってちゃうし、色々あるよね。

親に負担をかけたくないっていう気持ちは真っ当な気持ちやと思う。

それやったらまずは、親御さんに相談してみて決断してみたらええんちゃう?

というものでした。

 

あなたの家庭の事情は詳しくはわかりませんが、僕の経験上、親御さんの気持ちを聞いた時、「自分の子供のやりたい事を応援したい。」って気持ちの方が圧倒的に多かったです。

 

自分だけで決断して、親御さんの気持ちを考えないってのは違うと思うんですよね。

 

もしも、親に負担をかけたくないって気持ちがあって、なおかつ部活を続けたい気持ちがあるのであれば、現状で可能な手伝いなどをすれば良いと思います。

 

さすがにバイト禁止の学校も多いと思うので、経済的な支えになる事は難しいかもしれませんが、仕事で疲れて帰って来ている親御さんのために、家事の負担を減らすだけでもかなり違うでしょう。

 

僕も料理を自分で作ったりしますが、毎日メニューを考えるのって超絶めんどくさいんですよ。

 

休みの時なんかにご飯作るとかでも、親御さんからしたらかなり助かると思いますし、嬉しいと思いますよ♪

 

今できる事で精一杯の親孝行をする。

 

この姿勢が大事なのではないでしょうか?

 

長い人生で部活ができる期間はわずかなので、ここは甘えさせてもらうのもありかと思います。

 

そして、部活を引退したら更に家の手伝いをし、就職したらその時に恩返しをすれば良いでしょう。

 

それでも経済的に厳しいから「部活を辞めてくれると助かる」と言われたら、退部という選択するのも有りです。

 

繰り返しますが、まずは親御さんに相談してみてください。

  • まずは親御さんとしっかり話し合う
  • 部活を続けるなら今できる手伝いをする
  • 就職してからでも恩返しは遅くない

2-2. 仲間が良いと離れられないのは本当にわかる!「仲間が良すぎて離れられないタイプ」

同じ部活内の仲間が最高すぎるっ!正直、このメンバーだからやってこれた。

 

でも・・・部活の内容がちょっと・・・。

 

こんな気持ちを抱えて、モヤモヤしていませんか?

 

現在、世間でたびたび問題になっている「ブラック部活」

 

これは先生側の視点で表現する事もありますが、生徒側で表現される事もあります。

 

令和になった今でも度々問題として挙がる体罰。

 

さすがに昔に比べて激減したものの、代わりに別のものが悪化しました。

 

そう、顧問による暴言ですね。

 

「下手くそ」「お前なんかいらない」「本当に使えねぇな・・。」最悪の場合だと「死ね」なんかもありますね。

 

これって体罰と違って証拠が残らないので、もしも生徒側がこんな事を言われたと訴えても「知らぬ存ぜぬ」で逃げたられる事でしょう。

 

もしくは、「強くなって欲しいという気持ちが出てしまい、こんな発言をしてしまった。」などと、わけのわからん言い訳をされる傾向が強いです。

 

余談ですが、体罰が問題に挙がったら、一定数「俺らの時代はこんなの当たり前だった。」と武勇伝みたいに語る方々がいますが、アレなんなんでしょうね?

 

今でこそ笑い話ですが、僕も体罰を受けた事があります。

 

ですが、武勇伝として語ろうなんて思いませんし、むしろ今の子達が可哀想なので絶対に止めて欲しいとすら思っています。

 

当時、ムエタイをやっていたら顧問をギタギタにしていたでしょう。

 

それくらい、気分が悪いものが体罰です。

 

もしも体罰はないにしろ、暴言やむちゃくちゃな練習を課されているのなら、辞めるという選択肢もありでしょう。

 

ですが、同じ部の仲間が最高で辞めたく無いって気持ちが出る場合もありますよね。

 

そんな時は、「団結して乗り越える」という道を歩んでも良いでしょう。

 

今の辛い状態なんて、大人になったら酒の席での良いネタになります。

 

そして、その辛い状況を一緒に乗り越えた仲間は、本当にかけがえのないものになるでしょう。

 

僕も中学高校の部活は過酷でしたが、当時の部員と食事にいったら、ず〜〜〜っと部活の話ばかりです。

 

「あの時、お前ボコボコにされてたよなw」「あのワンマン(バレー部伝統のシゴキ)は地獄やったw」など、1時間も2時間もその話をしていた経験が何度もあります。

 

しかし、どうしても顧問がひどすぎて逃げ出したくなる事ってありますよね。

 

そんな時は、部員同士で親に相談して学校側に掛け合ってもらってください。

 

某教育機関の担当者も、「親が問題(体罰、暴言、セクハラ)を言って来たら一発アウトですよ。」と言ってたくらいなので、罵詈雑言の嵐が酷い時は、しかるべき対応をしてもらいましょう。

  • 過酷な環境で結ばれた仲間との「絆」は、とてつもなく強いもの。
  • 顧問がひどすぎる場合は、団結して親に相談する。

2-3. 部活を辞めたくらいで仲間じゃなくなるってマジ?「辞めた後が不安になっているタイプ」

部活をやめたら仲間はずれにされるかも・・・。

 

そんな不安が頭をよぎる事もありますよね。

 

結論から言いましょう。

 

たかが部活を辞めたくらいで無くなる友情なんて、クソみたいなもん。

 

確かに学校内で「シカト」とかされたら辛いもんです。

 

僕自身も経験ありますが、結構メンタルやられます。

 

ですが、世の中は広いもの。

 

あなたを受け入れてくれない人よりも、受け入れてくれる人の方が圧倒的に多いもんなんです。

 

部活をやっている時に仲の良かった友達が、部活をやめた途端に冷たくなるのは、「○○部に所属しているあなた」が好きなわけであって、あなた個人が好きなわけではなかったという事です。

 

それなら、そんなペットボトルのキャップみたいな器の人間とは縁を切り、学校内であなた自身を好きになってくれる人と友情を深めましょうよ。

 

もしも学校にいなかったら他の学校、習い事の友達、高校生ならバイト先の仲間。

 

学校に在籍していたら、そこが世界の全てと錯覚してしまいますが、学校の外に出たら世界はど〜んと広がります。

 

その広い世界には、あなたと仲良くなってくれる人は必ず存在するので心配ご無用!

 

僕が今朝食べたハムエッグのハムより薄い友情なんて、さっさと捨てておしまいなさい♪

部活を辞めたくらいで仲間はずれにする奴なんて、友達ではない

2-4. 先輩が優しく指導してくれたら恩に報いたくなるよね!「義理人情タイプ」

これもなかなか多い相談事でしたね。

 

かつての教え子との会話を再現してみましょう。

生徒

部活を辞めたいんですけど、今まで良くしてくれた先輩達に申し訳なくて辞めにくいです・・・。

 

赤鬼

先輩がめっちゃええ人やったら、今までお世話になった分やめにくいよね。

でも、辛い状況で嫌々部活するくらいなら、「こういう理由で辞めようと思っています。

ですが、先輩達にはとてもお世話になったのに辞めるのは申し訳なくて・・・」

って、言った感じで自分の気持ちを伝えてみたらどう?

そんな優しい先輩やったら、君の意見を尊重してくれる思うで♪

 

その後、彼女は先輩達に涙ながらに訴え、部活を辞めて行きました。

 

ですが、先輩達は「そんな辛いのに気づいてあげれんくてごめんな。私らの事は気にしなくて良いから、辞めてもいいよ。部活辞めたくらいで、あんたの事嫌いになったりせぇへんから。」と、仏様のように慈悲深い対応をして、送り出してくれたそうです。

 

それから関係は切れたかと言いますと、プライベートでも仲良く付き合っているとの事でした。

 

まぁ、先輩の立場から言いますと、尻尾を振ってくる後輩は可愛いもんですよ。(表現は悪いかもしれませんが・・・)

 

部活で結果を残して恩返しができずとも、別の形で返せば良いと思いますぜ。

 

先輩達にお世話になってたのに部活辞めたお詫びに、タピオカご馳走させてください!・・・みたいな。

 

・・・・えっ?タピオカってもうブーム去ったの?

 

あっ、でも逆パターンもありますからね!

 

僕もめっちゃモチベーション下がった時に、先輩に相談したら「炎の激励」で復活し、なんとか部活を続ける事ができましたから!

 

何はともあれ、先輩に一言相談してみる事が一番良いと思います♪

  • 本当に辛いなら先輩に相談したら、辞めても大丈夫と言ってくれる傾向が強いです。
  • 励ましてくれて「部活を続ける原動力」になるパターンもあります。

2-5. 部活と勉強の両立は可能なの?「勉強と部活の両立に悩むタイプ」

文武両道。勉強とスポーツの両方が出来る理想の形なんですが、正直これがなかなか難しいって事ありますよね。

 

特に高校生は定期テストで「欠点」と言うものがあります。

 

欠点をとってしまうと、最悪「留年」なんて事に・・・。

 

ですから、高校生の場合は特に勉強をしなければならないのです。

 

「んな事言ったって、疲れて勉強する時間なんてないよ!!」

 

そう思ったあなた!ある時間を利用しましょう。

 

ある時間とは・・・朝方です!!

 

はい。朝に勉強するのです。

部活から帰って来て勉強するなんて、へとへとの状態なので難しくて当然。

 

それでも、僕のかつての教え子は勉強して好成績をおさめていましたが、おそらく彼女達は超人なので無視!

 

我々のように勉強は苦手で、ある程度の点数を確保しなければいけない者達は、効率よく行きましょう。

 

さて、話を元に戻して何故「朝方」が良いのでしょうか?

 

朝の勉強にはこんなメリットがあります。

  1.  一晩眠ったおかげで練習の疲れも眠気もとれてスッキリしている
  2.  通学時間が迫っているため短時間集中が可能(これをタイムプレッシャーと言います)
  3.  朝方なので比較的静か(集中しやすい環境になっている)

 

ビジネスの世界でも「朝の時間はゴールデンタイム」と言って、朝に仕事や勉強をする方々がいます。

 

それくらい朝の勉強は効率が良いのです。

 

毎日、10分程度でもかまわないので習慣化するまで続けましょう。

 

たかが10分でも、慣れてくれば15分、20分と増えて行き、1ヶ月で換算するとかなりの時間を確保できます。

 

ただし、当然デメリットもあります。

 

日中、すんげ〜眠気に襲われる事です。

 

そのまぶたの重さと言えば、バーベルスクワット100kgクラスよりも重たいもの。

 

ですが、心配ご無用!そんな時は休み時間に仮眠をとって眠気を抑えましょう!

 

休憩時間の10分間の睡眠は、普段の仮眠の1時間程度と同等らしいので、頭がスッキリします。

 

たかが10分、されど10分・・・周りがうるさくて寝れないって方は、YouTubeなどで「2分で眠れる音楽」などをイヤフォンで聴きながら夢の世界へlet’s go! 

 

・・・あれ?今ってスマフォを学校へ持ち込んでよろしいのでしょうか?現役の学生の方、教えてください。

 

後、地方の子なら、電車の待ち時間に勉強するのも良いと思います。

 

僕がかつて東北の気仙沼に向かっている時に、こんな光景を目の当たりにしました。

 

なんと、途中下車した駅にいた高校生達が、駅の待合室で勉強をしていたのです!しかも何人も・・・。

 

電車が1時間に1本である事を利用して、駅の構内で勉強をしていたんでしょうが、いやぁ、あの勤勉さには頭が下がりましたね。

 

ようは「スキマ時間」を上手く活用しましょうねって事なんです♪

 

駅で待ってる10分も、6日間やれば1時間になります。

 

勉強1時間って結構大きいと思いません?

 

「塵も積もれば山となる」の諺があるように、わずかな勉強時間も積み重なれば、長時間の努力をしたことになります。

 

最初はなかなか難しいでしょうが、慣れるまで・・・ガッツだぜっ!

  • 勉強時間を確保するには早朝学習がオススメ
  • 電車の待ち時間などのスキマ時間を利用する

2-6. 今こそ明かそう!先行種目を変えたものの末路を!「他の部活に興味が湧いて来たタイプ」

高校からはバレーを辞めて剣道部に入ろうと思います。

 

中学ではレギュラーで活躍していた3年生が、ある日僕に言ってきた言葉です。

 

「えらい路線変更やな・・・」と思いつつ、その子の新しい道のりを応援しました。

 

まぁ結局、その子は高校の途中でバレー部戻ったんですけどねw

 

このように、今の部活を辞めて他の部活に移りたいって人も中にはいます。

 

そんな子に僕が必ずいう事が・・・

赤鬼

途中で他の競技に移るって事は、周りの部員とは数ヶ月〜数年の差があるわけやで?

もしもレギュラーになりたいなら、相当頑張らないとなれないと思う。

でも、やりたい事をやらなかった後悔の方が大きいから、本気でやりたいなら応援すんで♪頑張れよっ!

という事です。他にやりたい事があるのに今の部活をモヤモヤした気持ちで取り組む。

 

果たしてそれは後悔しない道のりでしょうか?

 

もしも答えが「NO」であるならば、思い切って部活を変えてみるのも大いにありかと思います。

 

先ほど紹介した子も、剣道部に入ってバレー部に戻りレギュラー取ったみたいなので、何か違うと思ったら元の鞘に収まるのも選択肢の一つでしょう。

 

さて、ここでもう一人、先行種目を大幅に変えた者の話をさせていただきます。

 

そいつは同じチームにいたオッサンがウザすぎたため、10年以上在籍していたチームを脱退しました。

 

そしてある日、一本の映画に出逢います。

 

タイトルは「マッハ!!!!!!!!」

 

タイの俳優「トニー・ジャー」主演の映画で、古式ムエタイで悪人をギタギタにする内容でした。

 

そこでそいつは思いました・・・

 

ムエボーラン(古式ムエタイ)めちゃくちゃカッコいい✨

 

そして大阪のタイ人トレーナーがいるジムに通い、数年後にはプロのリングに上がるまでになりました。

 

結局、元の競技が忘れられなくて、助っ人でたまに試合に出させてもらっていたチームに正式加入したんですけどね♪

 

そう・・・そいつの正体は・・・

 

俺やっ!

経験したものから言わせてもらいますと、憧れは憧れで終わらせるのではなく、思い切ってやった方が結果としては良かったって事です。

 

こんな事をしたら「そんな中途半端な奴は、将来絶対に苦労する」とか、ネチネチネチネチ言ってくる大人がいますが、いやいや、あんた預言者かいな?

 

そんな路線変更したくらいで将来めちゃくちゃになんてなるかいっ!と、経験者の僕が申しております。

 

新しいものに色々挑戦する事は「中途半端な奴」とレッテル張られる事もありますが、「多様性」を身につけるといった意味では良いので、僕は大いに有りかと思いますぞ♪

 

かと言って、すぐに投げ出すのも良くありません。

 

何事も「出来るようになってから、その本質や楽しさがわかる」もんなんですから。

  • 別の部活に挑戦してみたい気持ちは大いに結構!
  • 他の種目に変更したけど、Uターンしてレギュラーになった事例もあります。
  • 長年所属していたチームを捨て、格闘技のプロになった奴もいます。
  • 多様性を身につける事も素晴らしい
  • すぐに投げ出さない(出来るようになって楽しさがわかる)

3. 部活を辞めたい理由まとめ

それでは本日のお題をまとめましょう。

部活を辞めたい理由まとめ

○100%部活を辞めたいタイプ

人間関係が原因タイプ

  • 「辞めたい」では無く「辞める」と断言する
  • かどが立たないよう「人間関係」では無く、別の理由で辞める理由を伝える
  • 引き止められそうなら、曖昧な返答では無くキッパリと断る

活動が原因タイプ

  • 練習がキツくて辞めたくなるのは、自分に合っていない可能性がある
  • 競技そのものを変えたら、意外とその競技が合う事もある

学業優先タイプ

  • 学業に専念するは部活を辞める理由として効果は大きい
  • 成績が上がらない、もしくは下がったりすれば注意される傾向が強い

燃え尽き症候群タイプ

  • 燃え尽き症候群は復活する事がある

○部活を辞めたいけど、理由があって迷っている50%&50%タイプ

○家庭の事情タイプ

  • まずは親御さんとしっかり話し合う
  • 部活を続けるなら今できる手伝いをする
  • 就職してからでも恩返しは遅くない

○仲間が良すぎて離れられないタイプ

  • 過酷な環境で結ばれた仲間との「絆」は、とてつもなく強いもの。
  • 顧問がひどすぎる場合は、団結して親に相談する。

○辞めた後が不安なタイプ

  • 部活を辞めたくらいで仲間はずれにする奴なんて、友達ではない

○義理人情タイプ

  • 本当に辛いなら先輩に相談したら、辞めても大丈夫と言ってくれる傾向が強いです。
  • 励ましてくれて「部活を続ける原動力」になるパターンもあります。

○勉強と部活の両立に悩むタイプ

  • 勉強時間を確保するには早朝学習がオススメ
  • 電車の待ち時間などのスキマ時間を利用する

○他の部活に興味が湧いて来たタイプ

  • 別の部活に挑戦してみたい気持ちは大いに結構!
  • 他の種目に変更したけど、Uターンしてレギュラーになった事例もあります。
  • 長年所属していたチームを捨て、格闘技のプロになった奴もいます。
  • 多様性を身につける事も素晴らしい
  • すぐに投げ出さない(出来るようになって楽しさがわかる)

というわけで、クッソ長い今回の記事を終わります。

 

長々とお付き合いいただき、ありがとうございます。

 

さて、今回の記事をごらんいただいている皆さんは、それぞれ悩みを抱えておられる事でしょう。

 

その気持ちを汲み取るために、冒頭でも申しましたように章ごとに意見がバラバラになって困惑されたかと思います。

 

僕自身、中学からバレーを始めて、様々な困難にぶち当たったにも関わらず、現在もバレーに関わっています。

 

それは、部活を続けて良かったと感じた出来事があったからでしょう。

 

最後にそのお話をして終わりにしたいと思います。

 

あれは中学3年の夏でした。

 

大阪のK中学の体育館で中学バレー最後の試合をやりました。

 

マッチポイントで僕のサーブの順が回ってきて、今までの全ての思いを込めてボールを打ちました。

 

相手選手の弾いたボールは上に高く昇って行き、天井にゴツンと当たったのです。

 

体育館中に響く試合終了のホイッスル。

 

「終わった・・・。中学バレーが・・・。」

 

最後に集合場所に行き、監督がこうおっしゃいました。

 

「赤鬼は顧問が変わった途端、3年生が来なくなった。でも、たった1人でも、キャプテンとしてチームを引っ張って来た。よく頑張ったと思う。」

 

その言葉を聞いた時に込み上げる感情に我慢できず、集合場所から黙って離れたのです。

 

必死に涙を拭っている時に、周りから拍手が・・・。

 

敵味方関係なく拍手を送ってくれたのです。

 

今でも夏が来ると、昨日の事のように思い出します。

 

部活を辞めたい・・・。

 

僕自身、こう思ったのは正直何度もありました。

 

しかし、途中で辞めてしまったらあの感動は決して味わう事も無かったでしょう。

 

中学、高校の部活はどんなに望んでも3年間(正確には2年半)3年なんてあっという間です。
僕の本音は「頑張って続けてみたらいかかですか?」です。

 

理由としては一人でも多くの方に、引退した時の「達成感」や「感動」を味わっていただきたいからです。
もちろん辞める辞めないはあなたの自由。

 

辞めて充実した学校生活を送った人を何人も見てきましたし、どちらが正解なんて誰にもわからないでしょう。
例え辞めたとしても、落ち目も罪悪感も感じる必要もありません。

今まで積み重ねて来たものよりも、辞めたいと言う気持ちが勝つのならキッパリ辞めてもいいでしょう。

 

こんな書き方なので「どっちつかず」の意見になってしまいましたが、結局言いたいのは・・・。

自分が後悔しないように進めば良い。

それだけです。
部活を辞めても続けても、あなたの学園生活がより良いものになる事を願っています。
それではまた。

Sponsored links

POSTED COMMENT

  1. 時雨 より:

    相談…?です!

    私は中1女子で吹奏楽部に入っています。
    小学校から仲良かった友達と同じ打楽器に入っていて、この前絶交しました。
    自分自身、原因はわかっていますし、私と相手との間にはもう何もありません。

    そこで、私自身100%辞めたい派なのですが、今辞めると逃げたと思われそうで嫌なんです。
    周りにも噂になってしまっていますし…。

    やっぱり勇気を出して辞めるべきでしょうか?
    不登校気味にもなっています。
    ちょうど学期末で、私が辞めてもその穴をすぐ埋めれる生徒が入学すると思って…
    でも逃げてると思われたくない…。

    どうすればいいと思いますか?

    • 赤鬼 より:

      時雨さんへ。(良い名前ですね)
      コメントありがとうございます。

      うーん、友達と絶好ですか。大変でしたね(;´Д`)
      時雨さんは100%辞めたい派との事。
      でも周りから「あいつは逃げた」と思われたくない。

      これはなかなかデリケートな問題なので一概には言えません。
      ただ、僕の意見としては不登校気味になるくらいなら辞めて良いと思います。

      それは何故か?
      大人の世界でも仕事が辛くて辞める人がたくさんいるのですから、部活を辞めるなんて屁みたいなもんですよ。

      僕はですね、この日本の風習に深く根付いている「忍耐」ってもんがどうも納得行かないんですよね。
      そりゃー、耐える事ってもちろん大事ですよ。
      だけどそれを「美化」したり「尊いもの」と過剰に表現する事が嫌です。

      体や精神がボロボロになるくらい追い込まれて部活をやるよりも、何か他に打ち込むものを見つけてキッパリ辞めた方が良いです。

      「時雨は逃げた。あいつは弱い奴」なんて言う奴は放っておけばいいのです。
      その人は不登校気味になるまで頑張るあなたの気持ちをわかっててそう思うのでしょうか?

      だとしたら人として終わっています。
      慈悲の欠片も無い冷たい人です。
      そんな人、「仲間」と呼べますか?

      辞めたとしても今まで通り仲良くしてくれる人が本当の「仲間」だと思いますよ。赤鬼は。

      ただ辞めるにしても、ちゃんと辞めてからの事も考えるようにしましょう。
      辞めて他に打ち込むものを探す、学業に専念する等。

      さすがに辞めたからいじめられるなんて事はないとは思いますが、辞めてからも接してくれる友達はいますか?
      相談できる先生はいますか?
      キッパリ辞めるべきとは言いましたが、慎重に行くべきところは慎重に行きましょう。
      人間関係は部活を辞めても続くのですから。

      まぁ、あれです。
      今回の件で仲間が一体増えましたね♪
      僕ですよ。ぼーく。

      辞めて大丈夫そうなら先生に相談して辞めるようにしましょう。
      それでもまだ相談があるのなら、気軽に気楽にコメントくださいね~。
      待ってますよヽ(・∀・)ノ

      • 琉月 より:

        私は中学1年生の初めからバスケ部に入りました。
        今までも毎日のようにやめたいと嘆いていたのですが、3月にあった1年生大会があり私たちの代が5人しかいないこともあってみんなが試合に出たいという思いもありなかなかやめられず2年目に突入しました。
        私のやめたい理由は3つあります。
        まず大きな怪我をしてしまったということです。運動ができるくらいには回復はできたのですが、完治するまでに2年かかりやっぱり運動はしててもいつも痛みが出てきてしまいます。
        それは膝の怪我なので後遺症はでないとは言われても将来痛みに耐えながらもやっていたせいで膝の痛みが出てき歩けなくなるということは避けたいということです。
        2つ目の理由は顧問についてけないということです。
        その先生は体育教師でいかにも体育会系という人です。休むことはきちんとした理由がないと許されず休んだ後に部活に行ったら嫌味のように「休んでた人はそれやってもいいんですか〜。」などと言われる始末です。こっちも休みたくないのに墓参りなど外せない用事で休まされたのに。その言い方はと悔しいと思ってしまいます。そのほかにもバカ女、無計画女など数々の精神的にくる暴言を吐かれ精神的にもきついです。
        3つ目の理由は後輩にも抜かされてしまう。ということです。私は小学生の頃は何もスポーツをやっておらず、体力もなければスピードもありません。そして怪我をかばうようなことをしていたら、小学生の頃からやっていた後輩やスピードがある後輩に次々と抜かされてしまいました。それたら顧問には失望されたような感じで怒られることもなくなれば褒めてくれることもなくなりました。
        もともと褒める人ではなかったのですが、いいところはたまに褒めてくれる人だったのですけど…。
        いろんな理由でやめたいと思っていても友達にどう思われるかあとあとから愚痴を言われないかと心配で退部に持ち込めません。
        どうしたらいいのでしょうか。

        • 赤鬼 より:

          琉月さんへ
          コメントありがとうございます。
          返信が遅れて申し訳ありません。

          うーん、なかなか大変な状況のようですね・・・。
          結論から言いましょう。

          そこまで辛いなら辞めてもオッケーです。

          まず、怪我を押してまでスポーツをするって言うのはいけません。
          僕が昔バレーを教えていた子も、そこの監督が怪我をしていても無理やり試合に出していたので悪化しました。

          どのスポーツにも言える事ですが、引退してからの方が人生は長いのです。
          怪我の影響が出ない程度で気楽にできるバスケなら続けても良いと思いますが、精神的にも肉体的にも負担が大きい今の部活は正直オススメできません。

          また、顧問の先生の対応もいただけませんね。
          正当な理由が無いと休んではいけない。
          これはわかります。
          大人の社会でもこれは当然の事なので、先生のおっしゃっている事も理解できます。

          ただね・・・
          墓参りなどの家の事情で休んだのに、後日ネチネチ言ってくるなんてムカつきますよね!
          しかも「バカ女」「無計画女」などの暴言の数々・・・これは指導の域を大幅に超えています。

          親御さんに相談して教育委員会などの言えば、一発で指導の対象になるでしょう。
          現在では秘密を厳守して調査をしてくれるようになっています。

          僕の住んでいる大阪の教育委員会のホームページから抜粋したものをご覧ください。
          (公益通報と言います↓)

          通報対象事実

          大阪市立学校で起こった体罰・暴力行為等(暴言を含む)

          (例)授業中、生活指導中などにおける教員等からの体罰・暴力行為等

             部活動における指導者からの体罰・暴力行為等

             部活動における先輩等からの体罰・暴力行為等

          ちゃんと暴言って書いてあるでしょ?
          もしもバスケを続けたいけど顧問が嫌だとおっしゃるのであれば、一度相談して見るのもありでしょう。

          小学校からバスケをやっていた後輩に抜かされたのであれば、もはやモチベーションも下がっておられるとは思いますので「続行」って言うのは考えにくいですが一応アドバイスさせていただきました。

          その状況で「後輩に抜かれたら抜き返す努力をしましょう!」なんて、前時代的な事を言うつもりは毛頭ございません。
          やはりその人その人によって状況ってのは違いますもんね!

          部活を辞めても友達はそこまで言って来ないのでは無いでしょうか?
          仮に文句や愚痴を言って来たとしても、これから先も言い続けてくるなんてかなりのエネルギーを要します。

          いずれ沈静化されるでしょう。
          それでも言ってくるのであれば、それはもう「友達」ではありません。
          例え属している組織から離れても変わらず接してくれる。それが本当の友達なのでは?

          新入生も入って来て、試合をする人数には達していると思いますので辞めても問題ないでしょう。
          じっくり考えて結論をお出しください。

          平成が終わり令和になりましたね。
          琉月さんにとって、新しい時代が素晴らしいものとなるよう願っています(=´∀`)

          • 優香 より:

            こんにちは。
            中2で新体操部に所属している者です。
            私は50%&50%の方です。
            私が辞めたいと思っている理由は4つあります。
            ①私の同級生の子は、半分以上の人が経験者で、初心者の私は2年間自分なりに努力しましたが、なかなか追いつくことができません。上手な人しか大会や公演に出ることができないので、やりがいを感じられなくなってきました。ダンス部やバトン部の人達が全員で大会に出ているのが、羨ましいです。
            ②同じ初心者で、心から信頼できる仲の良い子が今年いっぱいで辞めてしまうそうで、辛いです。
            ③私の学年では、「上手な人が偉い」みたいな空気になっていて、片付けなどもうまい人はあまりしてくれません。また、上手な子達は気が強く、好き嫌いが激しく、悪口を言います。実際私は嫌われていて、何かと文句をつけられたり馬鹿にされます。また直接嫌いとも言われて、とても傷付きました。上手な子達が嫌い、というよりかは怖いです。最近はその子達が視界に入ると、怖くなって反射的に逃げ出してしまうようになりました。
            ④最近の活動内容が、準備体操→ランニング→柔軟→各学年の練習、という感じであまり充実していないなと感じるようになりました。各学年の練習は、みんなダラダラしていたりして、練習になりません。しかも、活動場所が狭いので、ろくに練習もできません。最近は、わざわざ着替えてまで部活に行く意味がわからなくなってきました。

            もし部活を辞めたら、ギターやピアノを練習したいし、海外ホームステイなどもしたいです。やりたいことはたくさんあります。正直、部活よりも、趣味の方が充実していると思います。

            でも、辞めたくないなと思う自分もいます。
            ①踊ること自体は楽しいです
            ②このようなことで挫けていたら、将来なんでも嫌なことから逃げるようになりそうで心配です。
            ③高い衣装や道具を買ってくれた両親に申し訳ないです。

            こんな状況です。私はどうするべきでしょうか?アドバイスなど、よろしくお願いします。

          • 赤鬼 より:

            優香さんへコメントありがとうございます。
            返信が遅くなり申し訳ありません(>人<;)

            あなたの文面は箇条書きなどを使ってくださっているので、読みやすいですね!

            学校の成績も良いんじゃありませんか?(о´∀`о)
            さてさて、そろそろ本題に移りましょうか!

            結論から申しましょう。
            優香さん‥部活、辞めたいなら辞めても良いよ!

            もちろん続けるのも良いですが、今は仲の良い友達が支えになっているから続いている部分もあるかもしれません。

            他の部員に悪口を言われても、その方がいるから耐えて行けた部分もあるのでは?

            変に「忍耐こそ美徳」なんて言う、日本の悪しき風習に騙されないでください。

            それに、その実力者の人達がどれだけスーパー選手か知りません。
            ですが、私達は上手いから準備はしなくていいと思ってる時点で最低です。

            僕はバレー以外にタイの国技である「ムエタイ」をやっていますが、向こうではチャンピオンでも掃除などをするんです。

            これこそが真の実力者‥ですよ(^^)

            とは言え、優香さんは辞めたくない部分もあるとの事。

            踊る事そのものは楽しいみたいなので、その楽しい気持ちよりも辞めたい気持ちが勝ったら部活を去りましょう。

            幸い、あなたは「やりたい事」が盛り沢山と言う、稀に見る好奇心旺盛なチャレンジャーです。
            他の事にエネルギーを注げば、そっちの方がやっぱ楽しい!ってなる可能性大!

            次に「このようなことで挫けていたら、将来なんでも嫌なことから逃げるようになりそう」とご心配されているようですが、安心してください。

            社会に出れば、新卒で就職した人は3年以内に辞める傾向が強いです。
            20年以上、バレーのきつい練習に耐えた僕も辞めました(о´∀`о)

            中学、高校の部活は「期限は2年と少し」と決まっています。

            ただし仕事は違います。
            あなたが「辞める」という選択をしなければ、どんなに辛くとも一生続くのです。

            過酷な環境で「ひたすら耐える」となったら、最悪の場合「過労死」もしくは「鬱病気」になり、自ら命を断つ事も‥

            ですから、辞めるというのは一見「逃げ」に感じるかもしれませんが、見方を変えたら「新しい挑戦をするための決断」となります。

            柔軟に行ってください。
            そして、高い衣装を買ってくれた親御さんに申し訳ないでしたね。

            あなたは名前の通り優しい方ですね(*´∀`*)
            確かに衣装は高額だったかもしれません。

            ですが、こんな事を言うのもなんですが、子供を一人前に育てるのには2000万〜3000万かかると言われています。

            それに比べたら微々たるものでしょう。
            しかし、こんな事を言ってもあなたは納得出来ないでしょう。

            でしたら、お詫びの印として家の手伝いなどをして罪滅ぼしをしてみてください。

            僕がオススメするのは、やっぱり料理ですかね。
            以前、実家の母の怒りに触れたり事があり、神の怒りを鎮めるため僕は料理に目覚めました。
            (おかん怖すぎ‥)

            それから母は毎回、アホみたいに喜んでくれています。

            今はクックパッドという神アプリもありますし、料理できる子ってめちゃくちゃレアです。
            野郎は料理が出来るってだけで好感度をアホみたいに上げる生き物。

            モテモテ女子になるために、今から腕を磨いておくのもありですよ♪

            最後、思いっきり脱線しましたが、今の部活はもっと気楽にやってください。

            辞めても続けても、あなたはちゃんと歩んで行けるでしょう。
            柔軟にね(о´∀`о)

      • より:

        中学一年の吹奏楽部です。
        いま8対2ぐらいの気持ちでやめたいと思っています。吹奏楽部の他にダンスを習っていてダンスだけを頑張りたいです。でも、入部する時に友達がやってみようよとゆうことで、母も嫌やったら辞めてもいいしとのことでした。明後日定演です。定演が終わったら退部したいです。でも、母が今まで買った練習着のお金は?スティックのお金は?勿体ないことしないで、とゆわれて辞めたいのに辞めれません。私がやりたいことたダンスだけをしたいのに、部活辞めてもいいでしょ?とゆうと好きなことだけやるんだったら退部してもいいけどダンスもやめる、と言われます。顧問も怖いです、退部したいなんて言いにくいです。母も顧問もどうしたらいいか。分かりません。

        • 赤鬼 より:

          萌さんへ
          コメントありがとうございます。

          この前に大阪のある中学校の吹奏楽部の練習風景を見ていたのですが、意外に体力勝負の世界なんですね・・・
          炎天下の中、ひたすら行進を繰り返したり、楽器を持ったまま立ちながらの演奏・・・

          僕のこの記事に、吹奏楽部の方からの相談が一番多いのが納得できました。
          さてさて、萌さんの辞めたいって気持ち、とても伝わりました。

          そして辞めたくても辞めれない状況というのも・・・。
          こう言ったケースの場合、顧問はまず置いといて・・・お母さんから説得するしかないと思います。

          お母さんの言い分もわかるのですが、あなたのダンスに専念したいという気持ち、そしてどれだけ部活を辞めたいかと言う気持ちを何度も繰り返して言うべきではないでしょうか?

          で、僕が言いにくい事を伝える時によくやるテクニックなんですが、「食事中に伝える」と言うものがあります。
          仕事なんかでミスした時なんかにやった事もありますが、意外と怒られないんです。

          ただ、家庭のご飯の時間に切り出すと返り討ちにあう可能性もあります。
          そこで作戦その2

          コンビニなどで一個100円くらいのスイーツを買ってきて、お母さんと一緒に食べながら辞めたい意思を伝えるのです。
          スイーツをもらった手前、頭ごなしに「続けろ」とは言いにくい状況となり、少なくともいつもよりかは話を聞いてくれるでしょう。

          後は感情的にならず、自分の気持ちを伝えてみてください。
          顧問の先生に関しては、どれくらい怖いのかはわかりませんが、少しの勇気を出して伝えるだけです。

          割とすんなり行くときは行きますよ♪
          その時は「吹奏楽部のあれが嫌、これが嫌」と不平不満は言わない方が無難でしょう。

          ちゃんとダンスに専念したいですと言う気持ちを伝えて見てください。
          これで100%部活を辞めるまで持っていけるかは微妙ですが、何もしないと何も変わりませんからね♪

          また何かあれば、いつでもコメントくださいねー(*´꒳`*)

  2. ペンペン より:

    高校2年、野球部です。今まさに野球を辞めたいと思っています。やめたあとはバイトや他の部活動をしたいと思っています。しかし野球は社会人になったらまたやろうと考えているのですがどうですか?

    私の野球部は練習時間が長く監督がうざくすぐにでも辞めたいです。しかし三年生が最後の大会があるのでタイミング的にはいつやめたほうがいいですか?
    長文になってすみません回答お願いします

    • 赤鬼 より:

      ペンペンさんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      なるほど。
      練習の拘束時間が長い上に顧問がウザイので辞めたいと言うわけですね。

      結論から言えば「今まで野球に費やしてきた時間や想いよりも【辞めたい】って気持ちが強いなら辞めて良い」ですかね。

      しかし少しでも「躊躇の気持ち」があるならもう一年頑張る事をすすめます。
      ペンペンさんは高校時代の僕と同じ理由で野球を辞めようとしているんですね。

      僕も高校時代バレー部でしたが、顧問はウザイし練習時間は長いし、あなたと同じ年の時は「辞めたい気持ち」でいっぱいでした。

      何とか続行しましたが、苦しみは変わらず引退する日を指折り数えていましたよ(笑)
      しかし今振り返ってみると続けて良かったと言う気持ちが強いです。

      バレーのおかげで色んな人達と出会う事も出来ましたし、これからも出会って行くでしょう。
      昔の思い出話をしたりできますし、何だかんだでバレーと関わって20年以上になります。
      まぁ僕の話はこれくらいにして。

      今ふと思いついた野球を辞めた時のメリット、デメリットを憶測ですが箇条書きにしてみますね。

      〇野球を辞めた時のメリット
      1. バイトや勉強など「別の時間」が確保できる
      2. 別の部活に入って新しい環境で頑張る事ができる
      3. クラブチームなどに入って楽しい環境で野球ができる

      〇野球を辞めた時のデメリット
      1. 新しい部活に入るのは良いが相当努力しないとレギュラーの座を取るのは厳しい
      2. 社会人になって野球を始めても、残りの1年ガッツリ練習する機会を捨てたので実力はその分伸びない
      3. これから大人になって今の野球部との繋がりが無くなる(部員との関係は別)

      あくまで憶測なので話半分に聞いておいてください。
      「部活を辞めたい」ってなったら他の部活や学園生活が良いように見えるもんですよね。

      しかしバイトをしても別の部活をしてもウザイ奴は必ず一人くらいはいるでしょうし、拘束時間も増えるでしょう。
      「それでも良い!俺は野球を辞める!」って気持ちが揺らがないのであれば辞めてもオーケー。

      辞めるなら引退が迫っている三年生にとって、大事な時期なので早急に退部届けを出しましょう。

      かなり長文になりましたが僕からは以上です。
      ここで最後にもう一度聞きましょう。

      本当に辞めたいですか?

      今、会社の帰りに野球をやっている子はもちろん色んな部活帰りの子を見ます。
      駅のホームでコンビニで買ったお菓子やパンを食べてしゃべっている姿を見て
      「この子達、めっちゃイケてるな」と思いつつ懐かしい気持ちさえなります。

      野球を辞めるのは簡単ですが、その時間は二度と手にする事は出来ない事をお忘れなく。
      もうある程度、気持ちは固まっていると思いますが、今一度じっくり考えて決断してみてはいかがでしょう?

      何かどっちつかずの意見でかなり「まとまっていない文」になって申し訳ないのですが、ペンペンさんからいただいたコメントから判断できる内容はこんな感じです。

      また結果が出たら教えていただけたら幸いです。
      その時は、これからの事を一緒に考えましょうヽ(・∀・)ノ

  3. 空音 より:

    中学1年バドミントン部女子です。

    早速ですが、本題に入らせていただきます。

    僕はいま、どうしても部活を辞めたいです。
    先程の記事にも出てきた、「親の同意」と「学業に専念したい」のワードは、僕に当てはまらないのです。

    「親の同意」は、前に僕が母に相談したら、「なんで辞めたいと思ったの」と言われます。
    でも、僕は「好きで入ったわけじゃない!」など、言える自信が微塵もありません。

    そうです。僕がバドに入ったのは、習っていること、親友が入ったから、部活見学でバドミントン部しか見ることができなかったから という理由です。

    「学業に専念したい」は、僕は他に入りたい部活があるからです。
    バレー部に入ろうと思っています。
    僕は元々、バレーが好きでした。
    それに、友達(バレー部)は、「先輩が優しい」や、「今入っても、すぐに追い付けるよ!」とのことです。

    ですが、母は「バレー?遠征とか行くんだよ?筋トレだってキツいし、やめた方がいい」と言うんです。

    確かに、製品を買うときは親が買ってくれます。
    でも、部活は自分が決めていいものじゃないんですか?

    それに…バド部を止めようとしても、顧問は僕の苦手な人です。

    明日は一年生のデビュー戦の大会があります。
    僕はやりたくないです。
    でも、親はやれと言います。
    顧問も、「はじめての大会だし、挑戦した方が為になる」というんです。

    それに、「やらなくても、ギャラリーで応援してくれるだけでもいい」と言われ、母に言うと「選手として出ろ」と言われます。

    もう嫌です。今すぐにでも辞めたいです。
    大会も行きたくないです。助けてください。

    • 赤鬼 より:

      空音さんへ
      コメントありがとうございます。赤鬼です。

      う~ん、なかなか難しい問題のようですね。
      完全に競技意欲が無くなりかけているのでこのまま続けていくのは苦痛にしか感じられないでしょう。

      実は僕がバレーの外部コーチをしている頃、あなたと同じような子がいました。
      実力は備えていたのに「親にやらされてるから」と言う気持ちが3年生の頃に強くなりバレーが嫌になったのです。

      結局は顧問の先生が上手く丸め込みましたが戻っては休部、休部しては戻るを2~3回繰り返しました。
      最終的には引退までいたのですが、まぁ部活内も大変そうでしたよ。

      まぁ、この話はどうでもいいとして、空音さんが部活を辞めるにあたって立ちはだかる最大の問題は「お母さん」でしょう。

      もともと習っていると言う事からも「バトミントンをしている空音さんが好き」って気持ちが垣間見えてきます。(なんとなくですが)

      でも最終的に決断するのは自分です。
      あなたがおっしゃるように部活を決めるのは自分なんです。

      そのためにどうしても辞めたいのであれば、もうお母さんを時間をかけても良いので説得して行くべきだと思います。

      言葉足らずで本当に辞めたいって感じてもらえないなんて今まで何回も聞きました。
      ですから、しっかりと自分の気持ちを聞いてもらうために相談しましょう。

      人間心理として食事中などに言いにくい事を言うと、相手に話を聞いてもらえやすくなります。
      ですから食後にお菓子でも食べながらお茶をし、自分の「辞めたい」気持ちをしっかりと聞いてもらってみてはどうでしょう?

      繰り返しますがそこまで落ちたモチベーションを復活させるのは非常に困難です。
      その旨もしっかりと伝えてみて下さい。
      ただしバレー部に入ったからと行って引退まで必ず続けて行ける保証がないと言うこともお忘れなく。

      「隣の芝生は青い」の言葉が示すとおり、今はバレー部の「良い部分」しか見えてないかもしれません。
      僕もバレーが専門だから言いますが、かなり厳しい世界です。

      ましてや空音さんの学校は遠征に行くくらいなので、それなりに実力があるのでは?
      バトミントンを辞めてバレー部に入ったら、石にかじりついてでも引退まで頑張る「覚悟」をお忘れなく。

      僕ができるアドバイスはこれくらいです。
      とりあえず、お母さんを説得して行きましょうヽ(´▽`)/

  4. 枝豆 より:

    相談に乗っていただきたいです。
    高校1年女子バレー部です。入部してから3ヶ月ですが、退部を考えております。
    理由は

    ・先生が嫌い。とても実力と経験がある方なのですが中身の無い暴言が多々あったり、練習中にスマホを触ったり、褒めることをしなかったりと、不満があります。

    ・同期と上手くやれていない。話が合う人がおらず、常に1人で行動しています。いじめなどは受けておりませんが、個人的に辛い状況です。

    ・もっと色々経験したい。私の部活内での決まり事が多く、応援団に入ることが出来ない、髪の毛のアレンジ、メイクができない。

    しかし、退部しにくい理由があります

    ・コートネームを頂いた。←これが一番の理由です 

    ・選手登録、顧問の先生とLINEを交換した。

    ・先輩、同期とこれから気まずくなるのが嫌。

    の3つです。

    中学の時は楽しく、時に厳しく、でやれていたのですが、高校に入ってからはただただ辛いだけの練習で、練習中も泣きそうになるくらいです。

    目標も目的も無く、ただなんとなくで入部してしまい本当に後悔しています。

    親も賛成してくれています。
    このまま続けれそうに無いです。
    辞めて良いと思いますかる

    • 赤鬼 より:

      枝豆さんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      どうやら中学時代の部活との温度差で高校バレーの厳しさが想定外だったみたいですね(;´Д`)
      僕がバレーを教えていた子にもいてました。

      う~ん、でも・・・そうですね~
      どうしても辞めたいのであれば辞めても良いと思います。

      部活の顧問の先生がウザいなんて普通のような気がしますが、これって僕の感覚が若干麻痺しているかもしれません。
      まだバリバリ外部コーチをしていた頃、日本の部活指導に疑問を抱きました。

      何かね、大半の部活って「減点方式」なんですよね。
      めちゃくちゃ怒るくせに良いプレイしても褒めない先生が多すぎだと思います。
      「いやいや今のめっちゃ良いプレイやったよ?褒めへんの!?」って何度感じた事か・・・
      それで「やる気」を維持しろって難しいですよね。

      同期とも上手く行ってないようですし、継続は難しいように思います。
      本当に辞めたいって気持ちが強いなら、コートネームをもらっていようがいまいが退部届けを出して良いでしょう。

      かなりもめる可能性もありますし、辞めて人間関係が悪くなる事もありますが、それは覚悟しておいてください。
      幸い親御さんも賛成してくれているようですし、いざって時は話し合いに参加してもらってはどうでしょう?

      続けて後悔する部活なら、辞めて高校生活をエンジョイするのもありかと思います。
      女の子ですもんね。
      おしゃれしたいですよねヽ(*´∀`)ノ

      とまぁ、こんな感じのアドバイスですが、あくまで個人の意見として聞いて下さい。
      最終的に決断をするのは枝豆さんなのですから。
      頑張って下さいヽ(・∀・)ノ

  5. yossy より:

    同じくバレー部の3年です
    僕の学校は中高一貫なので部活は何も無い限り続きます
    しかし部活を辞めたいではなくやめようと考えています
    親にも顧問にも言ってません
    理由に関しては音楽関係の道に進みたい
    そしてそのために音楽関係の部活に入ろうとしているからです
    兼部という考えがありますがあまりにも中途半端だと考えています
    そして今その最後の夏の大会真っ只中で時間が無いです
    自分では夏のこの大会がすべて終わった日に顧問に言おうと思っています
    それについて疑問があります
    別に顧問はウザイとかじゃないし、部活もきついですがそれでやめようとは考えていません
    むしろ顧問には悲しい思いをさせたくはないです
    しかし赤鬼さん方式の言い方だとあまりにもひどいような気がしてなりませんなにか良い言い方は無いでしょうか
    返答をお待ちしております

    • 赤鬼 より:

      yossyさんへ
      コメントありがとうございます。

      そして返信が遅れてすいません。
      なぜかスパムに入っていました(汗)

      そうですか・・・顧問の先生に悲しい思いはさせたくないですか。
      ん~、これが正解ってのは正直難しいところですが、もう自分の思いの丈をぶつけるしかないと思います。

      曖昧な言い方では無くハッキリと。
      僕だったら・・・そうですね。こんな感じで言うかな?

      「今まで先生にお世話になって来て非常に申し上げにくのですが、僕は将来音楽関係の道に進みたいので音楽系の部活に転部したいのです。
      兼部と言う形も考えたのですが、そんな中途半端な気持ちだとバレー部にも音楽部にも迷惑がかかります。

      今までご指導していただきながら、こんな形で先生の期待を裏切るのは心苦しいです。
      しかし僕は本気で音楽の道を目指しているので、どうか応援していただきたいです。」

      今の先生のあなたに対する期待値がどれほどがわかりかねますが、説得される可能性もあります。
      しかし、本気で辞めるなら音楽に対する情熱がブレない姿勢を崩さない事です。

      生半可な気持ちでは無いのは文面を見てもわかりますので、ちゃんと先生に伝えてみて下さい。

  6. 月雫 より:

    はじめまして。中学2年生吹奏楽部でトランペットをやっているものです。
    私は半々でというより8対2(辞める対続ける)ぐらいで悩んでいる方です。私の中学校は自分で言うのもおかしいかもしれませんが強豪校です。そのため1年の頃は、先輩のイジメも酷く、しかも同じトランペットパートの同級生の子は私と同じ未経験者のはずなのにめちゃくちゃ上手いという最悪な状況でした。そのため辞めようとは毎日思っていたのですが、絶対見返してやりたい。上手くなって驚かせたい。今の3年がいなくなったら楽になる。と言う気持ちがあり、その気持ちだけでずっとやってきました。しかし、2年になって体調が崩れてしまい練習を少し休んだときに、糸が切れてしまいました。元々私は勉強と両立させるのが下手で宿題するのでいっぱいいっぱい。いつも眠気と戦いながらやるのでダラダラで睡眠時間は短くなりそのせいで体調を崩すということがちょくちょくありました。そしてついにこの間糸が切れてしまいました。最初は、自分がやめるのに他の人がステージで輝いてるのなんて許せない!と思っていたのですが、それも日が経つにつれて薄れてしまいました。それでもまだ悩んでいるのは、辞めたいの中に楽しいと思ってしまうことがほんの稀に起こるからです。しかしそれは吹いている時ではなく、先輩方と話している時です。そのときに、楽しいのと裏切りなんじゃないか。今までの恩を仇で返すことになるんじゃないか。という思いがあり、続けたいという思いは本心なのか情のようなものなのか、罪悪感からか、もうゴチャゴチャです。しかし、大事な時期なので噂にもなって欲しくないし誰にも言えず、悩みは大きくなるばかりでどうすればいいのかもうわかりません。どれが自分の本心なのかさえわからなくなってきました。私はどうすればいいのでしょうか?私の性格上休部をしても答えは見つからずもっと部活に行きたくなくなると思います。もうどれが正解なのかわかりません。私を助けてください。お願いします。

    • 赤鬼 より:

      月雫さんへ
      初めまして。コメントありがとうございます。

      かなりお悩みのようですね。
      僕が出来るアドバイスは知れていますが、それでもよければ読みすすめてください。

      あなたのコメントを読んだ正直な感想は「勿体無い」です。
      中学は私立でもない限り公立に進みますよね?

      その決められて進んだ中学の部活が強豪なんて非常に希なケースです。
      種類は違いますが、僕がいる大阪の女子中学バレーは500校近くの学校があり、そこでの強豪と呼ばれるチームは限られています。

      その強豪と言う環境化で「見返してやりたい!」「自分がやめるのに他の人がステージで輝いてるのなんて許せない!」なんて考えが出来るなんて、
      かなりの闘争心をお持ちだと思います。

      本当、僕の教え子にも見習って欲しいくらいです。
      そんなガッツあふれる月雫さんが辞めたい気持ち80%ってのは、勿体無い・・・。(あくまで個人の意見です)

      ここで僕の話を少ししても良いでしょうか?
      実は月雫さんのコメントを見て「かつての僕と似たような境遇やな」と感じました。

      僕はバレーが辞めたい気持ちMAXになった時は、ボールを見ただけで吐き気がするくらいバレーが嫌でした。
      「辞めたい」「早く引退したい」そんな気持ちで毎日毎日過ごしていたのです。

      もちろん練習中もそれ以外でも「楽しい」と思う日なんて皆無でした。
      でも、それでもやめなかったのは「バレーが好き」って気持ちが心のどこかにあったからかもしれません。

      何やかんやありましたが、結局続けて20年以上バレーを続けています。
      月雫さんはいかがでしょう?
      色んな考えが頭をよぎって大変なのはわかりますが、今一度、自分に問い詰めてください。

      自分は吹奏楽は好きか?

      これが完全に無くなった。
      心のどこを探してもないというのであれば、残念ですが辞めても良いと思います。

      しかし、色んな紆余曲折を経て自分の部活の専門が「かけがえのないもの」になっていくのも事実と覚えておいてください。
      辞めるのは簡単です。
      もう一度、じっくりと頭を整理するのもありと思いますよヽ(・∀・)ノ

      トランペット・・・かっこいいじゃないですか。
      僕の師匠が昔言ってました。
      一つのものを10年続けたら誰でも達人、名人になれると。

      それで食べて行けるって意味ではありませんが、10年やり続けたら実力の差こそあれプロの域になれるって事です。
      好きなら続ける!その気持ちが皆無なら辞める!

      これを一つの判断基準にしてみてください。
      残り1年頑張るか否かの分かれ道です。
      よく考えましょうヽ(´▽`)/

  7. ももんが より:

    相談に乗っていただきたいです。

    私は中学2年バレー部です。
    私は今辞めるか続けるか迷っている50%&50%タイプです。

    なぜ辞めたいと思ったかというと、
    ・やる価値を見いだせない
    ・ほかのことをしたい(勉強など…)
    ・このままやっても後悔しかしない気がする

    ・やる価値を見いだせない
    これは今まで(先輩の試合に出ていたんですけど、)先輩のために頑張らなきゃと思い全力で取り組めていたのですが、自分の代になり誰かのためでは無くなってしまって何のために部活をやっているのか分からなくなってしまいました。

    なので、・他のことをしたい
    と思うようになりました。意味も無くキツい練習を続けるより新しいことをはじめたり、勉強をした方がいいのではないかとおもうようになりました。

    ・このままやっても後悔しかしない気がする
    というのは、下の迷っている理由の所に書いてあるのですが部内がごちゃごちゃしていてこのまま続けても楽しくないし先生に怒られ続けるだけだし試合にも負けて悔しい想いをするだけだと思います。

    迷っている理由
    ・部内が辞めづらい雰囲気
    ・部内では必要とされている
    ・親に言い出しづらい

    ・辞めづらい雰囲気と、・必要とされているというのは少し似ているのですが、

    つい最近なのですが、1年生が授業態度が悪い、提出物が出しておらず部活に遅れる、部活中の態度も悪いという理由で先生に怒られ、もう部活来なくていいと言われました。
    1年生の1部は反省し話し合ったりして先生に謝りにいったのですが、残りが反省せず自分のなにが悪いのかが分からないという態度でを取っています。

    そのため、部内がごちゃごちゃしています。
    なので今辞めたら可哀想だと思い辞めづらいです。(しかも、3人でも大変なのに2人しかいなくなる)また、今年度に入ったぐらいに2年の1人が辞めているので先生も辞めないで欲しいと思っていると思います。

    ・親に言い出しづらいというのは、
    私は小学5年生の後半からバレーボールを習っていて、たくさんのお金を掛けさせてしまったので今辞めたら申し訳ないというおもいがあり言い出しづらいのです。

    文章力がなくてすみません。
    今どうすべきか教えて下さい。

    • 赤鬼 より:

      ももんがさんへ
      コメントありがとうございます。

      文章力ばっちりありますので、ちゃんと伝わりました。
      さて、結論から言いましょう。

      ももんがさんの場合、続ける方を強くすすめます。
      理由としては

      ・部活内で必要とされている
      ・先輩たちのために頑張っていた
      ・競技歴が長い

      これが「続けるべき」と言った理由です。
      順番に解説しましょう。

      ・部活内で必要とされている
      上級生に混じって試合に出ていたと言うことは、実力もあるはずです。

      そういった意味でもチームの「中心的存在」になる可能性があります。
      やはり人望だけよりも、人望+実力がある人の方がチームを上手くまとめやすいでしょう。

      ・先輩たちのために頑張っていた
      これは僕の中学時代によく似ていますね。
      僕も試合に出て「先輩達の足を引っ張らないように頑張ろう!」と思っていた時期がありました。

      しかし、今のももんがさんのように先輩達は先に引退していったのです。
      自分が3年になった時の2年生は3人。一年生はなぜか大量入部してきて30人。
      自分と同じ代の奴は顧問が転勤になった途端、練習には顔を出さなくなりました。

      試合も当然勝てるはずもなく、負け戦が続いたのです。
      でも、悔しい気持ちはありましたが、どこか誇らしげでもありました。

      それは何故か?
      「3年は実質一人になった。でも俺は先輩たちの伝統を守ってる!」
      その気持ちが当時の誇りであり、僕の「責任感」「使命感」になっていました。

      ももんがさんも「先輩たちのために頑張る!」って気持ちがあったのでしたら、今度は先輩たちが守って来たバレー部の伝統を自分が守る!と考えを変えてはいかがでしょうか?

      きっと引退していった先輩たちも、ももんがさんが残ってくれるから安心して去って行けたのだと思います。
      僕が先輩の立場なら、同じコートで苦楽を共にした後輩が、ある日練習に行ったらいませんでしたとなると寂しく感じます。

      なので先輩たちのためにもチームを守って行くとお考え下さい。

      ・競技歴が長い
      バレーボールは、あらゆるスポーツの中でも技術習得に時間がかかる競技と言われています。
      そのため小学校5年からやっておられるのであれば、これからも続けて行った方が良いでしょう。

      確かに競技を続けて行く上て、バレーボール用品、遠征費用、部費など色んなお金がかかります。
      そういった意味でも「辞めたら今までのお金が水の泡」と感じるのも至極当然のことだと思います。

      でも、働いて返すなんて非現実的でしょう。
      ですから、今のあなたが御両親に出来る唯一の恩返しは、実力をつけて3年間やり通す事だと思います。

      実力が相当なレベルになれば高校も推薦で行けますし、その方が御両親にとっても誇らしいでしょう。

      以上の理由から、ももんがさんはこのまま部活を続行した方が良いでしょう。
      バレーは昔からスパルタで、先生からもありえないくらい怒られるなんて日常茶飯事です。

      だからこそ3年間やりきった時の感動がとてつもなく大きいのです。
      残りたった1年です!

      色々感じることもあると思いますが、先輩たちの守って来た伝統を、ももんがさんが守って行ってはいかがです?
      また何かあればコメントくださいねヽ(´▽`)/

  8. より:

    私は今中学1年で、剣道部に所属しています。今バレー部に転部したいと思っています。

    私は中学に入って、必ず部活に入らなくてはならないので、軽〜い気持ちで剣道部に入ってしまいました。稽古がキツイのは別に苦ではないので辞めたいと思いませんでしたが、夏練にはいり、本気で剣道部に入ってきた先輩や同級生に気持ちがついて行けなくなりました。

    そのことを両親に伝え、剣道部を辞めたいと言いました。父は賛成してくれましたが、母はまだ始めて3ヶ月だし、賛成は出来ないと言われました。

    母の言っていることはあっているし、顧問の先生にも同じようなことを言われると思います。

    けれど、本気でやりたいわけではない剣道をやるより、本気でやりたいと思っているバレーをやった方がいいと思います。

    転部をしたいのはやまやまですが、あと1週間ほど考えようと思います。

    私がすべきことは何でしょうか?まだ続けた方がいいでしょうか?けれどバレーへの気持ちは剣道の100倍以上強いです。赤鬼さんの意見を下さい!

    • 赤鬼 より:

      桜さんへ
      コメントありがとうございます。

      なるほど、転部ですか。
      新しい相談内容ですね。

      まぁ、僕は専門がバレーとムエタイなんでバレーの競技人口が増えるのは大変喜ばしい事です。
      ただ、やはり「隣の芝生は青い」と言うことわざが示すとおり、桜さんはバレー部の良い部分しか見えていないかもしれません。

      なのでまず最初にやるべき事は「バレー部の情報収集」です。
      桜さんのコメントから拾える情報は限られているので何とも言えませんが、もしかしたら剣道部よりもバレー部の方が雰囲気が悪かったりするかもしれません(あくまで憶測です)

      また、部員の意識も低いかもしれません。
      なので最初はバレー部の方に情報提供してもらいましょう(出来るだけ細かく)

      それを聞いてもなおバレーへの気持ちが変わらないのであれば次のステップに進んで下さい。
      それは・・・「桜さんのお母さんと剣道部の顧問の先生の説得」です。

      なぜバレー部に行きたいのか?
      なぜ剣道部を辞めたいのか?

      その辺の答えをちゃんと伝えてみて下さい。
      後は「軽い気持ちで入部して、本気の人達との気持ちのギャップが大きくなった。こんな中途半端な気持ちでやるのは失礼だと思う。」
      「剣道の用具を買ってくれて申し訳ないけど、やっぱりバレーがやりたい」と言う事も伝えるべきだと思います。

      幸い桜さんの場合、お父さんが味方なのでお母さんを一緒に説得してもらうようにしてみてはいかがでしょう?
      以上の点を踏まえて実行に移してみて下さい。

      ただ、最後にお伝えしたいのですが最初は軽い気持ちでやったものが長く続けて「かけがえのないもの」に変わる事だってあるとお忘れなく。
      僕もバレーの世界に入ったのはあなたと同じ中学の時でした。

      きっかけは昔バレーをしていた兄の「お前、中学行ったらバレー部入れや。」の何気ない一言です。
      本当に今の桜さんと同じように「軽い気持ち」で入ったのですが、いつの間にかバレーと関わって20余年。

      こう言う事もあると念頭に置いて、残りの1週間じっくり考えて決断してみてください。
      それでも「やっぱりバレー部に入りたい気持ちは変わらない」となれば、どうぞバレーの世界へおいでください(僕が言うのもおかしいですが)

      あなたはまだ一年生。
      夏休みにガッツリ練習すれば、他の一年生に追いつける可能性も十分にありますよ。
      また何かあればお気軽にどうぞ。
      健闘を願いますヽ(・∀・)ノ

  9. 佐野 より:

    相談です。

    女子高校生です。
    水泳部に所属しているのですが、私の学校は女子高で人数が少ないので、近くの男子高校と合同でやっています。
    先程も言いましたが人数が少ないので、男子高校中心です。
    なので、今から何をやればいいのか。がわからないのです。
    男子高校中心なので、部活の予定が届くのが遅く、その日は用事があって行けない。と
    言うと、怒られストレスが貯まる毎日です。
    女子高でも1人言葉が通じないというか、理解をしてもらえない人がいます。でもその人が1番長く部活にいるので、その人にい教えてもらわないといけなくて。しかも、そのわりには、部活について聞いても、わかんないの一言で…。この人大丈夫なのかなって思う毎日です。
    ここの部活で大丈夫なのかなって思いますし、女子高にいる人が億劫って思う毎日です。

    • 赤鬼 より:

      佐野さんへ
      こんにちは。赤鬼です。

      何かコメントを見ている限りでは部活として機能していないように感じます。
      正直辞めても問題ないかと・・・

      こんな言い方したら本当はいけないのでしょうが、水泳は別に部活で無くても出来ますしね。
      男子中心で練習組まれているのであれば、継続しても実力が伸ばせるかどうか正直微妙です。

      部活は厳しい環境下であれば大なり小なりストレスを感じるものです。
      しかし、佐野さんの感じておられるストレスは別物のような気がしますね。

      もう一度考えて、どうしても無理そうなら辞めてもいいのでは?
      水泳がお好きなら、ちゃんと指導してくれる方の元でやる事をおすすめします。

  10. ファブ より:

    こんにちは僕は高校一年生のサッカー部です。
    僕は小学3年生から6年生までサッカーをしていましたその時からサッカーで自分が失敗したらどうしようとかサッカーの知識がなくてチームにたくさん迷惑をかけていましたでもなんとか卒業して中学生の時は卓球部に入りました卓球は楽しくて町内でも2位という実力でしたしかし高校に入るときにまたサッカーがしたいと思いました卓球と悩んだ結果サッカーをする事にしました小学生の時のとらうまもあって大丈夫かなと思ったのですが自分は乗り越えられると思い入部しました。最初は楽しかったのですがみんなとレベルが違いすぎて追いつける気がしませんサッカーの知識もほとんどない僕は動きが全然分からず本当に足を引っ張ってばかりですチームからももっと動けとか言われてもう嫌です。仲間もすぐ人のことをバカにしたりしてサッカー部の雰囲気が嫌いです一人友達がやめてその人の事を下手くそだったしいなくなって良かったとかいうやつらだしそんな所でサッカーをしたくない。そして最近は部活のことを考えるだけで気分が悪くなり吐き気に襲われます部活も5日間ぐらい連続でずる休みした事もあります。僕は控えめな方でやっぱり団体競技は無理だなと思いました。でも帰宅部は嫌なので元から誘われてた卓球部に入ろうと思います。サッカーももう嫌いになってしまいました。もうサッカーをやめて卓球部に行きたいです。 文章下手くそですみません。

    • 赤鬼 より:

      ファブさんへ
      おはようございます。
      赤鬼です。

      そうですか。
      サッカー部の雰囲気がそんなに悪いんですね。

      まぁ、僕の意見を言わせていただくと、部活の事を考えるだけで吐き気がしたり5日もズル休みするレベルなら辞めても良いと思います。
      やはり中学でサッカーをやっていないブランクは相当大きいように思いますし、そのモチベーションでは今後大きなレベルアップは難しいでしょう。

      何よりもチームスポーツなのに下手な人を馬鹿にするような雰囲気はいただけませんね。
      そんなスーパープレイヤーな方々のいる場所よりも、卓球に舞台を移し替えて活躍してみてはどうでしょう?

      ただし、辞めて卓球に転向するのであれば、サッカー部の方々を見返すだけの結果を出す決意をして下さい。
      そうしないと「あいつ卓球に行ってもショボかったなwww」みたいな感じで、再び馬鹿にされる可能性が無きにしも非ず。

      理由は何であれ実力不足で辞める以上、だいぶ見下されます。
      その悔しい気持ちを卓球で生かせなければ、学校内でサッカー部にあっても笑いの対象にされる事もあるかもしれません。
      その事をお忘れなく。

      まぁ、卓球の事はよくわかりませんが、町内2位と言わず全国目指すくらいの勢いで行ったらどうですか?
      学校の入り口にドーンとあなたの名前と「卓球部 全国大会出場!」と書いた垂れ幕があれば、サッカー部の方々に文句言う権利はありません。

      まだ高校一年なんですから、方向性を定めて正しい努力をすれば、かなりの実力者になれると思いますよ。
      頑張って下さい(^◇^)

  11. 高原 より:

    私は中2で吹奏楽部に所属しています。
    私は5050派なのですが、先輩からは睨まれ(元々練習に意欲が湧かずサボった末路)、練習もきつく、糧とか言われても完全に燃え尽きてしまっています。
    正直なんで所属したのか自分でもよく解りません。
    しかし、今年の一番きつい夏休みだからこそ抱く感情なんです、これが。夏休みは2年からは活動時間が社会人の勤務時間とほぼ同じ(定時退社の場合)、後半からはマーチングの練習もはいり、死にかけるまで歩いて吹きまくります。
    でも、夏休みが終わると大型イベントは無くなったので休みの日は昼まで、季節の影響では平日の活動時間も大幅に減ります。しかも、先輩が居なくなるのでとりあえず人間関係も解消します。
    やっぱり耐えた方が良いのかな?と思いますがそもそも意欲が全然沸かないのでこのままやってても正直辛いだけです。どうしたら良いでしょうか?

    • 赤鬼 より:

      高原さんへ
      コメントありがとうございます。

      完全に意欲が低下している状態ですね。
      しかし、高原さんのコメントを見ると5050派と言う事もあってか、一時的なような気もしないです。

      なので夏休みを終えて少しの期間まで様子を見られてはいかがでしょうか?
      なんだかんだ言って二年生のこの時期まで続いたのですから、辞めるタイミングを見誤ったか、吹奏楽に何かしらの魅力があっての事かもしれません。

      僕も高校時代はバレーのボールを見ただけで吐き気を催すほど嫌でした。
      しかし、結局は続けて何だかんだ言って現在も続いています。

      僕の他の記事を見ていただいてもわかる通り、ほとんどがバレーボール関連です。
      死ぬほど嫌いだったバレーが、いつしか「かけがえのないもの」になっていました。

      今のあなたのように「辞めたい」「早く引退したい」そんな気持ちで毎日過ごしていたのに我ながらおかしな話です。
      しかし意欲が湧かない事にはどうする事も出来ません。

      何か小さな目標でも良いのでそれを達成してみてはどうでしょう?
      それで何も思わなければ、本当に吹奏楽に魅力を感じないのだと思います。

      夏休み終了まで残りわずかです。
      辞める事はいつでもできるので、もう少し続けてみてそれでも無理なら吹奏楽部を去ってみてはどうでしょう?

      僕の意見としてはこんな感じです。
      最終的な決断はご自身にゆだねるとして、焦らずにじっくり考えてみてください(;^ω^)

  12. もも より:

    こんにちは 
    高校1年生のダンス部です

    私が初めてここのダンス部を見たときに「すごい、わたしもやりたい」と思い入部しました。
    先輩との仲も顧問との仲も別に悪いわけではないんですが、今とてつもなく辞めたいと思っています

    私はダンス未経験者で、運動音痴で動くことが大嫌い。低血圧と貧血で朝はなるべくゴロゴロしたい。
    しかしここの部活はオフの日は全くなく、朝早くから休憩なしで水分補給のみ。帰ってくるのも遅い。休息の時間がない。
    (聞いていた話と違う)

    8月に大会があって、とにかくこの大会に出れば意欲がわいてくるんじゃないかと思い頑張ったのですがまったく意欲も出ず。
    おまけに、オープンスクールで踊るはずだったチアの曲何曲かあって練習していたのに、すべて外された
    部長が言うには「けがもしてるし(していないし、みんなと同じように練習している)3日間休んだでしょ(旅行)なんで外されたかを考えてこれからは行動して次のオープンスクールには出れるようにしてね」

    なにもかもどうでもよくなっちゃって。

    ここの部活はいろんなジャンルを踊るんですけど、何をしても下手でちっぽけな私のプライドはさようなら

    部活中も早く終われ、帰りたい、面白くないこの一心なんです

    でも、もう少し続けたほうがいいのかなとも思います。ここで辞めたら逃げになるかなって。

    もう少しつづけたほうがいいですかね?

    • 赤鬼 より:

      ももさんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です(^^)/

      なるほど、理想と現実のギャップに意欲が低下してきている感じですね。
      そうですね・・・僕の意見としては「もう少し続けてみてはどうですか?」が正直な気持ちです。

      ももさんはダンス部を見て、そのダンスに憧れて入部されたんですよね?
      その時は「私もこんなふうにダンスできたらなー」というような気持ちがあったはずです。

      ですが体調不良ややって来た事が実らずに「辞めたい」って気持ちが当時の「憧れ」よりも勝ってしまのでしょう。
      あなたのダンス部は、ものすごーーーーく厳しいところだと思うので、初心者がついて行くのが苛酷なのは当然です。

      だから辞めますよりも、その苛酷な環境に立ち向かって行きましょう!
      そのためには「小さな成功体験」をする必要があります。

      今まで出来ない事が出来るようになった。
      学校のイベントで踊って周りから羨望(せんぼう)の眼差しで見られた。
      ほんの小さな事でも良いので、このようなものを積み重ねて行きましょう。

      それを味わわずに部活を去るのはもったいないですよ♪
      もしも自分が運動神経悪いと自覚されているなら、まず他の部員とめちゃくちゃ仲良くなってみては?

      そこから色々教えてもらって上達すれば何か変わるかもしれません。
      僕も昔は運動神経めちゃくちゃ悪かったです(体育祭のかけっこでビリになった事もあります)

      でも、バレーに出会えて鬼のような監督にしごかれ泣かされしてきましたが、結局長く続いてしまい、今では教える立場になってしまいました(;´・ω・)
      最初は出来なくて当たり前です。
      もう少し続けて最大限のできる事をやって、それでも無理だったら「退部」の事を考えてみましょう。

      ここで辞めたら「逃げ」と思えるあなたは、ガッツはあるほうだと思います。
      今はキツイかもしれませんが、何か変わるかもしれませんよ。
      頑張ってみてください(^◇^)

  13. 山木 より:

    こんにちは。
    よろしくお願いします。
    私は中1の新体操部です。
    小学校の時は器械体操を習っていました。
    中学には器械体操部はあったのですが
    新体操もやってみたく
    とっても悩んで新体操部に入りました。
    1年生が4人入部しました。
    私も新体操ははじめてでしたが
    習っていたクラブの
    新体操の先輩たちがたくさんいたので
    先輩とはすぐに仲良くなりました。
    そういうのもあって
    他の3人の子たちが私だけ
    外してる感じになりました。
    頑張ってやっていこうかと思ったのですが
    新体操をやってみて
    やっぱり器械体操がやりたいのがわかったので
    早い方がいいと思って
    顧問に話をして転部しようと思ったのですが
    (6月くらいです)
    他の3人に注意をして転部は出来ませんでした。
    担任の話だと私が多少の経験者なので
    辞められたら困ると話していたようです。
    その後辞めれないので頑
    張ってやっていましたが
    他の1年生がの子が転部してしまいました。
    理由は体調不良でしたが(ほんとは嘘です)
    そして夏休み前にもう1人1年生が転部しました。
    私はその前に転部願いをしましたが
    顧問はいいと言ってくれませんでした。
    そして
    「担任には相談しないように。」
    言われました。
    今1年生は2人になってしまい…
    新体操は5人で団体で演技をして
    競うのですが
    今2年生が6人なので1人だけ
    1年生とやらなきゃいけない先輩がいて。
    ですが1年生も2人しかいないので
    1人他部から借りてきて
    オープン参加で新人戦には出ることになっています。
    なのですが
    その1人残った1年生が小学校のときからとても合わない子で。
    毎日毎日嫌な事を言われたりやられたりで。
    先輩とは仲良くしているので楽しいですが
    その子がそれも面白くないみたいで。
    1年生の仕事もその子が嫌だとやらされてます。
    私は1人でやるのはいいのですが
    その子が嫌がらせをするわりには
    休みの日の部活は一緒に行こう。と、
    誘ってきて一緒に行くと
    嫌な態度を取られたりします。
    私は1人だけ先輩が出れなくなるのは
    かわいそうだと思って頑張って来ましたが
    新人戦が終わったら
    やはり転部しようと決めました。
    そしたらその嫌がらせをしてくる子から
    私、新人戦出ないで辞めるから!
    職員室でたくさん先生がいる前で
    泣きながら訴えれば
    辞めさせてくれるでしょ。
    お先に失礼しまーす!
    と、メールがきました。
    (その子も前に転部願いをして出来なかったので」
    私の中学の新体操部は強豪で
    顧問もそれを落とせず
    もう私たちは辞めれなくなった残り2人なのです。
    合わないその子と毎日
    先輩のいないところでいやがらせを受け
    ホントに辞めたいです。
    顧問にその話をすると
    話しあいで
    仲良くやってください。と言われ
    どうにも変わらないです。
    その子は顧問にも先輩にも親にも
    超感じがいいので
    皆には伝わらないかもしれないです。
    親は辞めれるなら早く転部していいよ。
    新人戦は責任持ってやりなさい。
    と、言ってます。
    その子は昨日顧問がいなくて
    結局転部願いはまだしてないです。
    私はその子がいなくなっても
    来年1人じゃ大会に出れないし
    来年1年生が入るかわからないし
    先輩は大好きだけど
    器械体操に転部したいと思ってます。
    ただ器械体操に転部も言いづらいです。
    長くなったし
    文章がまとまってなくてすみません。
    今の状況だと
    転部願いは新人戦の前と後と
    どっちがいいと思いますか?
    あと、どういうとこんな顧問を納得させる事ができると思いますか?
    もうこの赤鬼さん見つけて
    絶対相談したいと思いました!
    よろしくお願いします!
    切実です!
    よろしくお願いします!

    • 赤鬼 より:

      山木さんへ
      こんばんは。赤鬼です。
      コメントありがとうございます。

      うーーん、なかなか状況は厳しいようですね。
      ただ、顧問の先生の気持ちはわからなくもないんですよね。

      山木さんはジャンルは若干違うとは言え「経験者」であり、なおかつ学校の新体操部は強豪。
      顧問の先生からしたら手放したくない貴重な人材なのでしょう。

      ただ、ここでの問題はもう一人の一年生の存在ですね。
      こんな事言ったら失礼ですが、性格に多少の難有りとの印象を受けました。

      しかも外面が良いというオマケ付き。
      「話し合いで解決して仲良くして下さい」の一言で済ますようだと、顧問の先生は問題をそこまで大きく捉えていないようですね。

      先輩たちとの人間関係は良好ですが、先輩たちが引退した後が大変なのは火を見るより明らか。
      鉄は熱い内に打てと言いますので、転部願いは新人戦の前に言った方がいいかもしれません。

      ただ、先に言ってしまって新人戦が終わってもうやむやにされる可能性もあるので注意しましょう。
      そのためには山木さんの親御さんの力を借りるしかないでしょう。

      コメントを読んでいると親御さんは転部には反対していないご様子。
      なので、顧問の先生と話しをつけてもらうと先生も納得せざるをえない状況となるはずです。

      そのために必要なのは、もう一人の一年生に嫌がらせをされた事を日付と共にノートに記しておきましょう。
      それを親御さんや顧問の先生に見せると動かぬ証拠になるため、転部しやすい状況を作りやすいかもしれません。

      やはり親は我が子が可愛いもの。
      自分の娘が嫌がらせを受けながら部活に行く状況を快く思わないでしょう。

      言い方が悪いですが利用できるものはどんどん利用して下さい。
      現状でアドバイスできるのはこれくらいです。

      状況は厳しいようなので慎重に計画を進めてみてください。
      また何かあればお気軽にコメントくださいね。

      • 山木 より:

        赤鬼さま
        こんばんは。
        アドバイスありがとうございます!

        昨日、母が外部練習の送迎の時に
        先輩のお母さんに相談したら
        仲が悪いのは皆知っていて
        見ていてわかるくらいだったみたいです。
        最終的に2人とも辞めるつもりですが
        先輩のお母さんには
        新体操がやりたいなら、1人でもやれるんじゃない?
        と、言われたようで…
        私は1人でやる程新体操をしたいわけではないです。
        やっぱり仲間がいて楽しくやりたいと思っています。
        そんな気持ちじゃホントはダメなんですよね。
        その先輩のお母さんは先生には親が言うの方がいいと、
        来年手具が変わってリボンになるのですが、
        リボンの演技を先生が超楽しみにしているので辞めるならやはり新人戦前がいいと思う。
        とのことを言われたようです。

        今日、思いきって親も学校に来てもらって話してみようかと思ったのですが
        今日は2年生がいなかったので
        1年生2人だけで…
        顧問がなぜかリボンを出して来て
        「来年からはあなたがキャプテンで、あなたが部長よ。2人でがんばらないとね。」と、ものすごく楽しそうに言われました。
        そんな顧問をみてたら
        言えなくなってしまって…。
        もう1人の合わない子に
        「私、辞めるのやめようかな。」って、言ったらその子も
        「私もそうしよっかな。」って。
        母には私がハッキリしないからいけないと言われました。
        でも、絶対辞められないと思うので
        そう思うと3回目だし、なかなか言い出しづらいです。
        でも、色々親に言われて考えてみたのですが
        辞めたいには辞めたいんです!
        親が言っても大丈夫ですか?
        なおしていくので辞めないでほしい。
        みたいな話になったらどうしたらいいですか?
        また、ズルズル辞めれなくなりそうです。
        最近は学校に行くとお腹が痛くて保健室に行く事が多くなってしまいました。
        保健室の先生にはなしてみたら
        相手の子が悪いわよね。器械体操に転部したら顧問の先生喜んでくれるんじゃない?
        と、言ってくれました。

        こんな感じになってます( ・ ・̥ )

        もう1人の合わない子は
        私が
        先生怖いよ。新人戦は出なよ。
        って、言ったら
        先生怖いから今は辞めない方がいいよね~
        大会終わって3日後くらいがいいかなぁ~
        と、自分が考えたみたいに話して来ます。
        そのくせ今日は辞めないといってきたり。

        何度もすみません。
        よろしくお願いします( ・ ・̥ )

        • 赤鬼 より:

          山木さんへ
          こんばんは。赤鬼です。

          そうですか。先生にそんな事を言われたんですね。
          それを気にしてらっしゃるあなたは優しい方。

          ですが、今回ばかりはその優しさは無用です。
          厳しい言い方ですが、そんな中途半端な気持ちでやっていると本気で新体操に打ち込んでる人に失礼かもしれません。

          新体操部に入ったきっかけは何にせよ、体調不良になるまで我慢する必要はありません。
          きっぱりと先生に自分の意思を伝え、問答無用で辞めた方が良いでしょう。

          ただ、山木さんの性格だと一人で行くのは正直きついかもしれません。
          ここはやはり親御さんにお力添えをお願いしてはどうでしょう?

          まずは新人戦前に退部の意思を伝えてみては?
          しかし、これだけは覚えておいて下さい。

          先生の気持ちに応える事なく器械体操に行くということは、次は退部はできないと言うことを。
          新体操部の先生に少しでも申し訳ない気持ちがおありなら、器械体操を最後まで頑張る決意をしましょう。

          それがせめてものお詫びになると思います。
          今回はなかなか厳しいことも言いましたが、親御さんとよく話し合い先生に自分の気持ちを伝えて下さいヽ(・∀・)ノ

  14. REX より:

    こんばんは。

    僕は小学校低学年の頃からサッカーを続けていて、中学三年生での部活動引退に伴い、サッカーを辞めるつもりでした。
    しかし、高校の部活動体験を少し除いた際に小学校の時のチームメイトが5、6人居て、
    コイツらと一緒にサッカーをしたいと思い、半ば勢いで入部してしまいました。
    今年の夏休みもしっかり練習に取り組み、
    一見充実してるいるように見えるのですが、
    大会に同級生が多く出ている中、自分は補欠で劣等感を味わっています。
    正直十年近くも続けているのに、一向に出られる気配もありません。
    このままズルズルと続けるくらいなら
    スパッとやめて、他の、自分がやりたい事をするべきでしょうか?

    とても迷っているのです回答お願いします!

    • 赤鬼 より:

      REXさん、こんばんは。
      赤鬼です。

      なるほど。サッカー歴10年なのにチームメイトとのギャップで劣等感を感じているわけですね。
      正直、スポーツの世界は実力主義。
      競技歴が長いではなく「試合に勝てる人」がピッチに立てるというもの。

      ただですね、試合に出るまでどれくらい自分は努力したのか一度考えてみて下さい。
      本気度を%で示すとどれくらいの数値になりますか?

      それがもしも低い数値ならまだまだ伸びる可能性だってあります。
      気分を害したら申し訳なのですが、僕の経験上、競技歴が長い人と言うのは、周りが自分よりもレベルが低い事に優越感を覚え大した努力はしません。

      この言葉にドキッとしたのであれば、今一度サッカーに対しての姿勢を見直し目の色変えて努力してみてはどうでしょう?
      そこまで長い間やっていたのですから「サッカーが好き」って気持ちもあると思います。

      あなたのやりたい事が何なのかわかりませんが、もしも別のスポーツに転部したとしても同じ結果になる可能性もあります。
      「自分はサッカーが好き」って気持ちがあるなら、再度チャレンジしてみてください。
      そこからでも遅くは無いと思いますよヽ(・∀・)ノ

      • REX より:

        お返事ありがとうございます。

        確かに、中学時代はサッカーに打ち込んで高みを目指す、というよりは楽しむこと優先といった感じで取り組んでいました。努力度でいうと60くらいですかね。
        しかし高校に入ってからは
        目の色変えて必死に努力しています。それも、努力の末に結果が結び付いて来てくれるのであれば続けたい、と思うのですが…
        3年の引退に伴い、顧問が交代したのですが、その新しい顧問に少しというかかなり不満があるのです。
        言っていることが矛盾していたり、生徒の声を聞かなかったり、B戦の試合や、練習も全く観ようともしないため、いくらアピールしようと努力しても無駄な気がしてきます。この顧問の元でずっとやっていける気もしませんし、大好きなサッカーを嫌いになってしまいそうです。
        さらに、私の家は家計が少し苦しく、他の高校へ移動の際やスパイクなどの費用も、なんとか…といった感じです。自分がサッカーをやることで、さらに苦しめているのではとも思っています。
        私がもし部活を辞めることになったら、当初やる予定だったアルバイトで家計を少しでも助けたいと思っています。

        • 赤鬼 より:

          REXさんへ
          返信ありがとうございます。

          なるほど。それで納得できました。
          部活の顧問の先生に不満があるのはよくわかりました。

          僕も外部指導員として長く部活指導をしていますので色んな顧問の先生にお会いします。
          やはり「レギュラー以外は眼中に無し」って方も悲しいかな何人かいらっしゃるのは事実です。

          ただ、顧問の先生の肩を持つわけではありませんが、意外にそういった先生でも部員の事をよく見ていたりするものですよ。
          しかし、REXさんの場合は家庭の事情もお有りのようなので「退部」と言う選択もやむを得ないかもしれませんね。

          バイトも場所によりますが、部活みたいな感じで働けるところもありますよ。
          働いてお金をもらうという社会勉強ができるのもバイトの醍醐味なので、部活を辞めてバイトも良いと思います。

          ただ、バイトをしたとしてもREXさんの顧問に対する気持ちと同様に「うっとうしい人」がいる可能性だってあるはずです。
          バイト求人などは基本的に良い事しか書かないので、長く働ける環境を選びましょう。

          とりあえず働いてみたいお店に客として行くのもありかもしれませんね。
          バイト先の雰囲気もよくわかるので。

          部活を辞めるにしても、バイトをするにしても学生生活がガラリと変わるので慎重に行きましょうヽ(・∀・)ノ

          • REX より:

            とても参考になりました!
            ありがとうございました!
            友達には相談出来なかったのでとても助かりました!

          • 赤鬼 より:

            REXさんへ
            いえいえ、お役に立てて何よりです。
            これからも頑張ってください。
            応援してますヽ(・∀・)ノ

  15. 暇人 より:

    高1男です。僕は中学の時バスケ部だったのですが、高校で続けられる自信がなく、前から興味があった吹奏楽に入部しました。でも僕の第一希望はサックスだったのですが、他の子と被ってしまったのでしょうがなくホルンになりました。
    でも、部内にホルンを吹いている人がいなくて、2回今は退部した先輩に教えてもらうだけでした。
    だからかはわかりませんが、同期のなかで一番下手です。中学時代は部長を務めていたこともあり、自分の中のプライドがもうズタズタで最近辞めたいと思ってきました。しかも7月中に骨折してしばらく練習できない日もありました。先輩や先生、同期とは特に問題はありませんが、心の中で下手くそとか悪口言われてそうでつらいです。でも辞めたら辞めたで、気まずくなっちゃいそうで怖いです。
    また、通ってる学校は一応進学校なので練習にかける時間も短くなってしまいます。

    • 赤鬼 より:

      暇人さんへ
      コメントありがとうございます。赤鬼です。

      なるほど希望する楽器ではなく思うように上達せずにモチベーションが下がってるのですね。
      ただ、暇人さんは高校から始められたので下手で当たり前かと思います。

      しかもYAMAHAさんのサイトにも載っているように「ホルンの音は長い道のり」との事。
      それくらい難しい楽器なのでしょう。

      先輩や先生に心の中で下手くそって言われても良いじゃありませんか。
      先輩方だって下手くそからスタートして今があるのですから。

      今のレベルに到達するまで相当練習されたと思います。
      あなたも変に被害妄想を持つよりも、ホルンに没頭してみてください。
      何か変化があるかもしれません。

      けっきょく何事でもそうですが、上達してから本当の楽しさがわかるものです。
      そこまでに到達するまでに辞めるのであれば、その人は結局そこまでの人だったと言う事なのでしょう。

      進学校で練習時間も少ないとの事ですが、それを理由にする前に徹底的に練習してみましょう。
      今は動画でもネットでも簡単に情報が手に入る時代です。
      これを生かさない手はありませんよ(^◇^)

      それでも無理だったのであれば、そこで初めて辞めていいのではないでしょうか?
      今一度ご検討ください。

  16. 山木 より:

    赤鬼さんへ

    こんばんは。
    赤鬼さんにアドバイスをいただき…
    母にも相談していまた。

    部活中に顧問に呼ばれ、何かやってしまったか
    ドキドキしてしながら行ってみたら
    母が学校に来ていて顧問に話をしていました。
    顧問に私の気持ちを聞かれたので
    もう1人の1年生とうまくいっていない事。
    そのことで腹痛が起きてしまっていること。
    新人戦の後に辞めたいことを伝えました。

    担任に相談していたので
    担任が話していてくれたようで
    母が行った時に顧問は分かっていたようです。
    母も私と同じことを顧問に言ったようです。
    顧問はやはり
    「今おかれてる状況を分かった上で辞めたいのね?」
    と、それでも聞いてきましたが
    「はい。」と、言ったら受け入れてくれました。
    さすがに4人いた1年生が
    3人その子が原因で辞めていっったので
    顧問はその子に話しはしなきゃいけない。
    とは、言っていましたが
    先輩には
    「小学校からやっていた器械体操を
    やりたくなった」と、
    いう理由で説明することにしてくれました。

    その子は私が辞めることを知らずに
    「新人戦の後に辞めるって言うね。
    山木はいつ言うの?」
    って、毎日聞いてきます。
    多分大会後に顧問から私の話を聞いて
    ものすごく怒るだろうけど
    もう何を言われてもいいので
    辞めれる事になって嬉しいです!

    昨日も自分が演技の注意をされたら
    「えっ…山木は?」と、言ってきたり
    今日は自分のミスで私が投げたクラブが
    肩に当たったら
    「山木…ここ。ここにあたたっんだけど。」
    と、肩を指差して嫌な顔をしてきました。

    親の話だと
    顧問にもいい顔をしているから
    「そんな子だと思いませんでした。
    とってもいい顔でお話ししてくれます。」
    と、顧問が話していたようです。
    影でやられるのも後少しなので
    10日の大会まで全力でがんばります!

    そして器械も遅れてスタートなので
    取り戻すために頑張ってやりたいと思います!
    ホントにありがとうございました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    • 山木 より:

      赤鬼さま

      こんにちは。
      日曜日に大会で、昨日の部集会で転部する事を伝えました。

      部集会の前に顧問は、私1人だけなら頑張れる?と、聞いてきました。
      でも、私はもう器械体操を頑張る!と、決めていたので断りました。

      部集会で皆から一言づつもらいました。
      もう1人の1年生は
      号泣してまるで私のことが大好きで、仲良く頑張ってきたのに…。と、いう感じでした。
      先輩たちにはとてもいい子に見えたと思います。
      集会後…追いかけてきて
      「いつ話したの?私も辞めるから!」と、言ってきました。
      どうでもいいですが、先輩たちには気心しれた幼なじみだから、喧嘩もする。と、はなしているようです。
      一方的に嫌がらせをしてきて、本当にびっくりです。
      あとはもう誰がなんと思おうがどうでもいいです。
      その子と離れられて嬉しいです!

      赤鬼さんの本当にありがとうございました!
      次の部活は絶対に頑張ります!

      • 山木 より:

        ちなみに…
        市新人は先輩たち優勝でした(ᵔᴥᵔ)
        私はbチームで
        最初で最期の大会、とっても楽しく演技できてよかったです!

        • 赤鬼 より:

          山木さんへ
          大会お疲れさまでした。

          そして・・・やりましたね!!
          自分の望んでいた結果になって何よりです。

          しかし、そのもう一人の一年生の方は良い性格してます。
          将来、魔性の女になれますね(;^ω^)

          まぁ、そんな話は置いといてこれからは念願の器械体操ですね!
          新しい環境で活躍されることを期待しています。

          怪我に気を付けて頑張ってください。
          そして今度は最後の引退までぜひ続けて下さい♪

        • 山木 より:

          赤鬼さま

          ありがとうございます
          ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

          • 赤鬼 より:

            山木さんへ
            いえいえ、お役に立てて幸いですヽ(*´∀`)ノ

  17. より:

    相談があります。

    僕は、中1で男子バレー部です。
    小学校からやっていたとかではなく、家族からの推しに負けてなんとなく入りました。
    僕がここまでやってこれたのは、あまり顧問の視界にいなくて見られていなかったからだと思うんです。
    というのもバレー部は、1年生12人もいてそのうちの2人は小学校からやっていた子でした。
    だから三年生が引退してからも僕に対する個人の指導はありませんでした。
    でも、夏休み中の練習で急に『スパイク打ってみなよ』と言われました。
    でも、なぜかその時僕はあまり嬉しくなかったんです。
    それでそこからやりたくないという感情を持つようになってしまいました。

    そして、部活を辞めたいと思うようになりました。
    自分では、今すぐにでも辞めたいのに辞めるのには、まだ始めて4ヶ月しか経っていないから早すぎるかなとか、直接言わずに怪我とかをすれば辞められるかななどと思い、最終的には包丁で足に傷をつけたこともありました。
    これがエスカレートすると、やばいなと思っています。

    どうすればいいでしょうか?

    • 赤鬼 より:

      滉さんへ
      コメントありがとうございます。
      そして返信が遅れてすいません。

      まず、結論から言うと辞めた方が良いと思います。
      僕のバレーを教えていた子にも親に無理やりバレーをやらされて、3年の時に休部したり戻って来たりを繰り返していた子がいました。

      結局は3年の引退までいたのですが、やはりその子の行動で部に迷惑がかかったのは事実でした。
      滉さんはそこまで行かないにしても、すでに自傷行為にまで発展しているためこれ以上続ける事は大変厳しいかと思います。

      また、きつい言い方になるかもしれませんが、そのような「何となく」でやっていては本気でやっている人達にも迷惑がかかるでしょう。
      おそらく滉さんの中では「答え」は決まっているのではありませんか?

      後は実際に行動に移すだけですよ。
      いやいややっても大して上達しませんし、何より時間の無駄です。

      僕個人の意見では早急に辞めた方が良いと思います。
      最終決断はおまかせしますが、辞めるなら勇気を出して早めに決断しましょう。

      でないと、もっとひどい自傷行為に発展するかもしれませんので。
      また結果を教えていただけたら幸いです。

      • より:

        ありがとうございます。
        無事に部活をやめられそうです。

        あと、顧問の先生に話す際のコツ、話の構成などをできたら教えてください。

  18. otakichi より:

    こんにちは。吹奏楽部所属の高校一年生です。私も他の皆さんと同じく部活を辞めたいと思っている者です。

    私は小学校から吹奏楽を続けて(小学校では鼓笛部)今年で七年目となります。ずっとトランペットを担当しています。

    私が辞めたいと思ったきっかけは今年の六月頃に起きた出来事です。

    吹奏楽部は女子の人数が多く男子が少なくなりがちですが、私の高校も例外ではなく、男子の少ない吹奏楽部です。

    この部活では活動前に部活着に着替えることになっているのですが、女子は楽器ごとの教室で。男子は男子トイレで着替えることになっています。

    私は入部当初からこの仕組みに疑問を抱いておりましたが、男子の先輩方もそんな扱いの悪さをかき消すかのように楽しくワイワイしながら着替えていたので、私もそこまで気にしないようにしていました。

    ある日私と、仲の良いT先輩が制服をトイレに置きっぱなしにしてわすれていたのを顧問の先生が目撃し、部停という事態に。

    私は「次からは気をつけよう」程度の気持ちでいましたが、ここまで大事に発展することに大きな疑問をいだき、三日間の話し合いの中で先輩に「なぜこんな大事に発展したのかがいまいち理解できません。」と勇気をだして質問を投げかけたのですが、何故か逆鱗に触れたようで「お前らのせいで練習ができない。」「そんな考えでいるからダメなんだ。」「反省していない」と、大多数の女子に理不尽な集中放火を浴び、結局原因の究明と解決には至らず。

    そして私は納得のいかないまま、T先輩とともに先生に謝罪に行きました。

    もちろん先生からは説教を受けましたが、先生曰く「これだけではなく今までこういった注意の至らない部分が他の人にもあったから部員全員によく考えてほしいから部停にした。」とのこと。また、「そもそも男子がトイレで着替えているのも問題だ」とも。

    やはり私達の件だけでこんな大事に至ったわけではないことを知り、私達の受けたバッシングも理不尽なものであったことが明確になり、更に嫌な気分になりました。

    結局未だ部屋は用意してもらえず、男子はトイレで着替えるという状況に変わりはなかったです。

    今回は割愛させていただきますが、それからの期間の中でも納得のいかないことは多々ありました。

    私の六年間の意地とプライドにかけてここまで耐えてきましたが、そろそろ限界なのか最近体調を崩すことが多くなり、精神的にも、体力的にも辛い状況です。また、もともと数学の苦手な私はこの間担任にも進級事態が危ういことを告げられていました。釈然としないまま部活を続け、部活で文句を言われないかと毎日気にしながら授業も受けていました。

    マーチングのシーズンにはいり、合宿が間近に迫った夏休み終盤。思い切って先輩に相談しましたが、もともと人を怒らせないように気を使って話すので、やはり押し切られてしまいました。その後無理をしてもう一度部活に望んでいましたが、体調を崩して一週間ほど休んでいます。今まで粘ってきましたが、流石にもう限界です。

    もう十分頑張ったと私の中では思っています。やめてもいいですか?

    • 赤鬼 より:

      otakichiさんへ
      おはようございます。
      赤鬼です。

      コメントありがとうございます。
      そして返信遅れて申し訳ございません。

      んー、正直に言います。
      辞めても良いでしょう。

      あなたと先輩がトレイに制服を忘れてしまったくだりの後の先生の対応。

      「これだけではなく今までこういった注意の至らない部分が他の人にもあったから部員全員によく考えてほしいから部停にした。」

      これがまず意味不明です。
      そりゃあ今までに他の人に至らない部分があった事が組織的に見ても良くない事はわかります。

      ただですね、あなたと先輩がトイレに制服を忘れた事を引き金に部活停止にすると、あなたと先輩が一番悪いように思われると何故気づかないのでしょう?
      案の定、集中砲火を浴びたようですし、最悪の場合いじめにまで発展しかねないのでは?
      そう感じました。

      それならそれで全員集めて「こんな事が最近よく続きます。気を付けましょう」
      これで良いのでは?

      誰だって過ちはあるわけなので、そのミスを際立たせない配慮をしてほしいものです。
      しかも男子の扱いに改善もなされないのであれば、一体何のための部活停止なんだか・・・

      少々、私情を挟みすぎましたね。
      とにかく体調を崩すくらいストレスが溜まるのであれば辞める理由として十分だと思います。

      そもそも音楽とは文字通り「音を楽しむ」もの。
      それを日本の悪しき伝統「苦しい環境でもひたすら忍耐」で続けるなんて本末転倒です。

      部活を辞めるとなると、また「あいつは根性が無い」だの「そんな事では社会に通用しない」だのネチネチ言ってくる輩がいると思いますが全然気にしなくて良いです。
      まずはご自身の体の事を考えましょう。

      otakichiさんにも長年、吹奏楽を続けてこられてプライドがあるとの事ですが別に部活で無くても音楽に関わる事はいくらでも可能ですよ。
      ちょっと調べてみましたが、現在ではスカイプでも音楽のレッスンをしてくれるシステムもあるようですし、吹奏楽部を辞めても音楽は続けたいのであればそういったのも利用して良いのでは?(お金はかかりまが・・・)

      というわけで、最終的な決断はあなた次第ですが、辞めるなら勇気を出してスパッと辞めましょう!
      辛かったですね・・・。
      よく頑張りました!

      繰り返しますが、辞めて周りからバッシングされてもお気になさらずに!
      赤鬼はあなたの味方です( *´艸`)
      頑張ってください!

      • otakichi より:

        赤鬼さん

        ありがとうございます。ようやく動く決心がつきました。

        自分のことなのであまり他人に判断を仰いだりというのは良くはないと思っていたのですが、今回ばかりは長年続けて

        きた吹奏楽をやめるということで、なかなか自分のなかでも本当にやめてもいい状況なのかを判断しかねていました。

        どうしても誰かの後押しが欲しかったんです。

        自分のなかで周りの部員ばかりに問題があると思っていましたが、先生の対応にも問題があったのですね。

        高校生だから考えればわかるみたいなものだとばかり思っていました。

        気づくことができてよかったです。

        そして親身になって考えて下さりありがとうございます。赤鬼さんの文面を読んで、だいぶホッとしました。

        退部後は、趣味としてのんびりトランペットを続けようと思います。

        自分の中では、マイペースにやっていくのが一番かなー、と。時々、母校の中学に教えに行くなんてことも考えてたりします。

        もちろん勉強も忘れず。

        しばらく落ち着いた学校生活を送って行きたいと思っている次第です。

        本当にありがとうございました!

  19. より:

    あともう一つ、部活を辞める時に言わなければならないことはありますか?

    • 赤鬼 より:

      滉さんへ
      おはようございます。赤鬼です。

      おー、何とか辞めれそうで何よりです!
      辞める時に話す際のコツですが・・・。

      その先生がどんな方なのかわかりませんが、波風立たない程度に話をして退部届を提出しましょう。
      例えば・・・そうですね。

      「せっかくご指導いただいたのにこんな結果になり申し訳ありませんでした。」

      「新チームが出来て間もないこの時期に輪を乱すような事をしてすいません。」

      この程度で良いと思います。
      後は必ず「短い間でしたがご指導ありがとうございました。」と言う言葉は伝えましょう。

      先生も無理によほどの事が無い限り無理には引き止めないと思いますので、シンプルに行く事をおすすめします。

  20. より:

    ありがとうございました。

  21. より:

    あ、あともう一つ。

    顧問の先生に理由を聞かれた時は、正直に全て話すべきでしょうか?
    詳細まで話す必要はありますか?

  22. 山木 より:

    赤鬼さま

    この間はありがとうございました。
    12日から器械の仮入部で
    やっていましたが
    2年生の1人しかいない先輩は
    小学校から一緒にやっていた人で
    帰りの方向も一緒なので
    よくしてもらっていたのですが…
    もう1人の一緒にやっていた子が
    私を受け入れてくれなくなってしまいました。
    後から入ったのでそんなことも覚悟していましたが
    今まで仲が良かったのに
    今は私に冷たくなりました。
    先輩と仲が良かったり
    顧問からきたいされてしまったり
    (ほんとにやっていただけで上手くないんです)
    で。
    私はその子とはクラスも一緒で仲良くしてしていたので
    私が器械に行って仲が悪くなるなら
    今の仮入部のうちに入るのを辞めようか迷っています。

    親は私の性格の事を言ってきます。
    私なりに気を遣っているのですが
    それも相手をイライラさせているのではないのかと。
    でも、グイグイ行っても嫌がられるなら
    遠慮していた方がいいような…。

    あとは他の部では私はどうにもならないので
    柔道部は今女子が1人なので
    そこで頑張ろうかと思っています。
    親にはもう次は死ぬほど嫌でも
    転部は許さない。と、言われました。
    これは本当なのですが
    最初の最初に器械か新体操か柔道か迷っていたので。
    でも私は35キロしかないので
    階級がないなぁ。と、思って辞めました。
    もう、大会にも出れなくていいので
    体力作りでいいので
    気を使わないでやりたくなりました。
    今では体操と聞くだけで
    体が痒くなります。

    赤鬼さんどうしたらいいでしょう。
    親は今を乗り越えれて実力で頑張りなさい。
    とも言っています。
    本入部になる前に考えないと…
    と、思い赤鬼さんにまたお願いします!

    • 赤鬼 より:

      山木さんへ
      おはようございます。

      返信遅れてすいません!
      うーん、それにしても新たなる問題浮上ですね。

      しかも今回は親御さんに「どんなに嫌でも転部は許さない」と釘を刺されているようで、慎重にならざるをえませんね。
      今回の山木さんの問題は「THE 女子の問題!」って感じです。

      その問題の方は、ほぼ完全に「嫉妬」をしているのでしょう。
      僕も部活指導の経験が長いので、今までそんな子はいました。

      定期的に仲が良い子が変わり、ひどい時には「私以外の子と喋らんといて欲しい」とまで言う始末。
      典型的な「かまってちゃん」でした。

      おそらく山木さんへ冷たい態度を取っている子も「かまってちゃん」だと思います。
      まぁ、僕の意見を言わせていただくと器械体操の方が良いのでは?ですね。

      今ようやく念願の器械体操に入部となるところまで来たのに、その人のために断念するのも正直勿体無い気がします。
      仮に柔道部に入ったとしても嫌な人や苦手な人がいない保証はありません。

      「隣の芝生は青い」とはよく言ったもので、自分が属していない組織というものは良い部分だけがよく目に映るものです。
      それに僕自身、武術や武道の経験がありますが、練習は本当に厳しいです。

      柔道は体格に恵まれていないと、かなり厳しいスポーツでしょう。
      ましてや山木さんのサイズだとついて行けるかどうか微妙なところ。

      柔道部に入る事を反対しているわけではありませんが、万が一乱取りの時に投げられて怪我すれば大変な事になるでしょう。
      実は部活ではどうかわかりませんが、武術系のスポーツって「スポーツ保険」と言うものの加入が必須なんです。

      この事からもわかるように「他のスポーツに比べて怪我のリスクが高い」って事なのでしょう。
      競技は違いますが、僕もムエタイの試合では大なり小なり怪我をします。
      もし柔道をされるのであれば、それなりの覚悟をしてください。

      そして器械体操に入部したのであれば、その冷たい子と仲良くなれるように頑張ってみては?
      一番楽なのは帰る方向が一緒の先輩に仲を取り持ってもらう事ですかね。

      人間、ずっと同じ感情を持ち続けるのって出来る人と出来ない人がいるものです。
      先ほどの僕の教え子の「かまってちゃん」だって、一年生の時は僕の事が「大嫌い」だったそうです(本人から聞きました)

      しかし、徐々に徐々に話しかけ遠征のバスで隣同士になった時、本当に些細な事で仲良くなったのです。
      「女心と秋の空」と言われるくらい、女性の感情は変化するもの(一説によると三ヶ月くらいで真逆の意見を言うのも女性らしいです)

      明るくあっけらかんとした感じで話しかけ続けると、案外あっさり打ち解けれるものですよ。
      長くなりましたが今一度慎重に決断してみましょうヽ(・∀・)ノ

      • 山木 より:

        赤鬼さま

        ありがとうございます。
        色々考えましたが、
        小学校の時の先生に話したら
        柔道部の子はいい子だし、やりたいことならやりなさい。
        学校生活が楽しくなくなるのが1番よくない。と、言われました。
        よく考え、器械はまだ本入部になってなかったので、
        新体操の顧問に転部願いに判子をもらいにいきました。

        そしたら
        私が辞めたホントの理由はなかったことになっていて
        器械に行くから、転部を許した。
        親が出てきたこと。
        私が辞めたことによって
        チームを一つ減らしたこと。
        柔道部に行くなら転部はさせない。
        柔道部に行くなら、新体操部で部集会をして山木は辞めさせない。
        器械か新体操しか選択はない。
        と、言われました。
        アレルギーもあって器械を離れていた事もあって器械に行ってから体に湿疹がやっぱり出てきて、その事は器械の顧問はよくわかってくれて。
        でも、新体操の顧問は
        それはわかっていた事で確認したはず。と。
        先生方がいっぱいて、他の子たちもいるところでガンガン怒鳴られました。
        もう、保健室登校したいです。
        その顧問の授業も受けたくないです。
        私は気の強いとこがあるので
        顧問も私の態度が気に入らなかったのかもしれないですが
        友達とのごたごたをもみ消しにして
        転部願いにもホントの事は書かないで、器械をやりたいと書きなさい。
        と、言われました。
        なのに私が全部間違っているのでしょうか?

        ちなみに器械の仲が悪くなった子は
        私が辞める事を引き止める事もなく…
        それから仲良くなりました。
        同じ部の男子に
        私に負けたくない。と、言っていたようなので、やっぱり私は入らない方がいいと思っていましたが、
        新体操辞めれないなら
        顧問が絶対嫌なので
        器械で嫌な思いを我慢した方がまだいいと思います。

        もうどうしたらいいのかわからないので、赤鬼さんにただ思いを伝えてみました。
        いつもありがとうございます^ ^

        • 赤鬼 より:

          山木さんへ
          こんにちは。
          赤鬼です。

          これは深刻な問題になってきましたね。
          今、本当に辛いですね(´;ω;`)

          でも、その新体操部の先生もかなりの困った方ですね。
          いくら部員不足とはいえ、山木さんに対してそこまでする権利があるとは思えません。

          それに器械体操では体調的に厳しいのだから仕方ありませよね!
          にも関わらず、周りに人がいるのに怒鳴り散らすなんていかがなものかと。

          そのような状況だと、僕も納得しました。
          小学校の先生と同意見。柔道部をおすすめします。

          高校生活というのは一番楽しい時期なのに、それを保健室登校だと面白くなくなるのでは?
          今一度、周りの大人を頼り(赤鬼含む)対策を考えてみましょう。
          この事に関して、柔道部の顧問の先生はなんておっしゃっているのでしょうか?
          また教えてください。

          • 山木 より:

            赤鬼さま

            こんにちは。
            あの後、色々な行事と重なり部活に出ていませんでしたが、昨日までに決めなくてはいかなくて…
            また、顧問にサインをもらいに行くのが嫌で
            器械のままでいいや。とも、考えましたが…
            やっぱり柔道部に行こう。と、決めたので
            昨日顧問にサインをもらいに行きました。

            今度は
            私が新体操でもう1人の一年生に酷いことをしていたんじゃないか。
            なんで柔道部なのか。
            卓球部じゃダメなのか。
            どうせ消去法でしょ。
            お友達がいるから柔道部に行きたいんでしょ。
            お母さんには自分のいいようにしか言ってないんでしょ。
            どうせ器械でもお友達とうまくいかなかったんでしょ。
            など、色々言われ…
            柔道部の顧問に
            こんなわがままな子いいですか~?
            と、職員室でまた言われました。
            他にも先生達はたくさんいましたが…
            誰も何にも言うこともなく、
            柔道部だってよ。
            と、こそこそ言っていました。
            私が小さいからそう思うんですかね。
            嫌な思いはしましたが
            サインをもらえたので
            今日から柔道部に行きました。
            やった事のない
            先生たちに期待もされず、皆が教えてくれてなんだか楽しかったです。
            これから痛い思いをして、ケガもして、楽しくなくなるかもしれないけど
            今は見返してやろうと思っています!
            今度こそ頑張りたいです!

            もう、先生たちになにも相談する気もなくなりました。
            あとは自分でがんばります!

            赤鬼さまありがとうございました。
            また、嫌なことがあってらつぶやきたいと思います。
            その時はよろしくお願いします^ ^

          • 赤鬼 より:

            山木さんへ
            こんばんは。赤鬼です。

            そりゃあヒドイ話ですね。
            いくら自分の思い通りにならなかったからと言って勝手な憶測でモノを言うのは辞めて欲しいですよね!!

            まぁ、何はともあれ柔道部に入部できて良かったじゃないですか。
            「柔よく剛を制す」の言葉が示す通り体格が小さくてもできるのが柔道です。

            講道館柔道の創始者「嘉納治五郎」先生も身長160cm程度、体重は40kgという小柄な体格だったみたいですよ。
            山木さんも技を磨いて嘉納先生みたいに体格は小さくても強い人になって下さい。

            すんげー技が使えるようになったら、僕にこっそり教えてください。
            ムエタイで使いますから(笑)

            また辛いことや嫌なことがあったらいつでもコメントくださいね♪
            応援してます(^_-)-☆

  23. 蓮琉 より:

    こんにちは。
    中2女子です。私は今女子ソフトテニス部に入っています。

    部活をやめたいと思っています。
    50パーセント50パーセントの部類です。

    辞めたいと思っている理由は、

    ・今年から駅伝強制参加が入りキツくて耐えられそうにない(私は体力がないので人1倍)

    ・主顧問が怖い。すぐ怒鳴って怒る人。体育教師。
    前、男子生徒の首を絞めたが解決したいみたいです。

    ・副顧問がウザイ。ただただ走らせればいいと思っているのか、無駄に走らされる。なのに自分はスマホ。

    ・成績が一年の頃と比べて明らかに落ちている。テストの点も落ちている。

    ・前主顧問が「ここは部活だ。テニスだけじゃない。テニスだけしたかったらクラブへ行け」と言っていて
    クラブの方が明らかに上達するし私はテニスがしたい。

    などです。
    対して辞めたくない理由は、

    ・同級生がとても仲が良く離れたくない(しかし一番仲がいい子も部活を辞めたいと言っている)

    ・先輩も大好き。優しくていつも励ましてくれた。

    ・担任が主顧問とは別の体育教師で部活をやめるとうるさそう

    ・クラスに男子テニス部が6人、女子テニス部が私を入れて3人いるのでクラスに知られたくない

    などです。

    本当に駅伝が辛いんです。駅伝がなければ私も仲がいい子もテニス部が大好きなんです。
    駅伝は今年から急に強制参加になりました。入部する時に言われていませんでした。
    自分の意思で駅伝をやってる訳では無いので余計に辛いです。
    本当に辞めたいです。

    でも、辞めると周りの目とかいろいろ……

    よくわからなくなってしまうし辛いです。
    私はどうすればいいのでしょうか。

    • 赤鬼 より:

      蓮琉さんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      そうですか。
      50%&50%の部類ですか・・・。

      あなたのコメントを見てて正直ムカムカした部分があります。
      それは「駅伝が強制参加」と言うところです。

      テニスの事は専門ではないのでよくわかりませんが、先生方は指導方法が雑な気がします。
      生徒に走るだけ走らせてスマホを見るなんて指導者として問題ありでしょう。

      人それぞれ体力も体格も違うので無理矢理はやりすぎです。
      そもそも前時代的すぎて指導方法の意図が見えません。
      まぁ、ここで僕がグチグチ言っても仕方ないのですけどね(怒)

      問題は蓮琉さんのこれからどうすべきでしょう。
      非常に難しい問題ですね。

      ただですね、部活の顧問の先生というのは大体がウザかったりするもんです。
      僕も学生時代の顧問がとてつもなくウザかったのを覚えています。
      あの時、今と同様ムエタイをしていたら蹴っ飛ばしていたでしょう。

      でも辞めなかったのは、今のあなたと同じように励ましてくれる先輩がいたからなんです。
      本当に辞めたかったですが何とか持ちこたえました。

      さて僕の話はこれくらいにして、僕の意見としては「もう少し続けて様子を見てみよう」ですかね。
      幸いな事に蓮琉さんは人間関係に恵まれています(顧問は別)
      しかも先輩が優しい。

      でも問題がやっぱり「駅伝」なんですよね(´Д`;)
      うーん、困った。

      蓮琉さんはテニスは好きなんですよね?
      では、どうでしょう?
      駅伝もトレーニングの一環と考えてみては?

      実は僕も昔は数学かマラソンかってくらい長く走るのが嫌いでした。
      でも今は会社のマラソン部に所属しています。

      それは何故か?
      自分の専門種目のトレーニングの一環として考えているからです。
      そう思うとマラソンもなかなか良い物と感じれるようになりました。

      この考えを強要するつもりは毛頭ありませんが、発想の転換をするだけで随分気持ちも変わるものですよ。
      それでもやっぱり駅伝は無理ならば、そこで初めて「辞める」決断を出してみていいのでは?

      辞めてあなたに冷たく当たるような友達なんて、本当の友達ではありません。
      例え辞めてクラブでテニスをしても、応援してくれるのが友達です。

      あまり適切なアドバイスができずに申し訳ないのですが、今一度様子を見て行きましょう。
      また何かあればコメントくださいヽ(・∀・)ノ

  24. くるみ より:

    相談です。

    中学2年です。

    私は今ソフトボール部に所属しています。ソフトボールをやろうと思ったきっかけは友達に誘われたからです。先輩らもとっても優しかったし同期や後輩とも仲が良いほうです。なぜソフトボール部をやめたいと思うのかというと私のやるべきことはソフトボールじゃないと思ったからです。中学1年の最後の方からソフトボールに対する意欲がなくなり、どんだけ頑張っても結果は出ず、周りに迷惑ばっかりかけてしまいました。その頃から辞めたいとは思ってましたが一時的な考えの可能性もあるから頑張ってみようと思い続けましたが部活に行きたくなくてズル休みや一時期は自殺まで考えました。けど、私はピッチャーでエースです。ピッチャーが辞めてしまうのはチームが変わるのと一緒のような感じで私たちのチームは人数が9人しかいません。だから私が抜けてしまうと試合になりません。でも、このままソフトボールを続けるのは無理です。親に直接言うのは厳しかったので手紙でいうと辞めてもいいよと言われましたがお金をいっぱい使ってもらったのに裏切ってる感じがして罪悪感もあります。

    どうしたらいいと思いますか?助けてください。

    文章力なくてすみません。。

    • 赤鬼 より:

      くるみさんへ
      おはようございます。赤鬼です。

      うーん、非常に難しい問題のようですね。
      これが個人競技なら、さっさと辞めてしまっても問題ないでしょうが、くるみさんの場合は団体競技。

      しかも、あなたが辞めると試合にならないし戦力も大幅ダウン。
      今までにないパターンの相談です。

      ただですね、個人的な意見を言わせてもらうと「意欲が低下したから辞める」のはわかりますが、他の部員の方の事も考えてみて下さい。
      皆、試合で結果が出せるように一生懸命頑張ってるのに、これであなたが辞めて試合に出れないとなるとどう思うでしょうか?

      とは言っても、あなたも自殺を考える程悩んでいたのですよね?
      本当に辛かった事だと思います。

      僕も高校時代、バレーを辞めたくて辞めたくて仕方ない時がありました。
      理由は「追い込まれすぎて」です。

      結果も出ない、レギュラーは外される、その結果、むちゃくちゃバレーが嫌いになりました。
      それこそボールを見たら吐き気がするくらい(苦笑)

      しかし、いつも叱咤激励してくれる先輩と、中学時代の担任の先生の「お前はうちの看板背負って行くんや。絶対に負けるなよ」の言葉が励みになり引退まで続けてこれました。
      まぁ、部活を辞めたら退学になる学校だったので続けざるを得なかったのもあるのですが。

      でも、あの時に退学してでも辞めたら、こうしてバレーを指導する立場にはならなかったかもしれませんし、バレーを通して出会った人々にも会えなかったでしょう。
      部活を辞める事は簡単です。

      退部届を提出して、顧問の先生のハンコをもらうだけなのですから。
      ただ、辞める前にもう一度、先生やソフトボール部の皆さんと話をしてみてはどうでしょう?

      もちろん、自らの意思は「辞める」でも結構です。
      しかし、今「辞める」となっても皆が納得してくれない可能性だってあるかもしれません。

      ちゃんと皆を説得して辞める事が今のあなたのやるべき事ではないでしょうか?
      自分の気持ちの中で整理がつかない部分もあり、辛い事もあるかもしれませんが「説得」するようにしてみてください。

      その話し合いが終わっても「辞めたい」気持ちがあるのであれば、辞めましょう。
      厳しい言い方ですが、そんな中途半端な気持ちでやると「本気」で取り組んでいる他の方に失礼です。
      頑張ってください。

  25. 林檎 より:

    こんにちは
    私は今女子バレー部に入っています。高校1年生です、
    もう、80%くらい辞めるつもりです

    今までバレーが好きで中学生の時は練習がないと自分からやりましょうと、言っていたのですが高校生になって、いろんなプレッシャーや使命感があたえられて、もう耐えられなくなってきました。自分は周りと比べて、上手な方だと周りからも顧問の先生からも思われていて、お前は普通の1年生と一緒じゃだめだとも言われました。期待して頂いているのは分かりますが、もう無理です。部活が恐怖でバレーが好きじゃなくなりました。

    しかし、残りの20%は親が私のバレーが半分くらい生きがいになっていて、辞めたいと言ったら今までお母さんが色々言ってきたし、応援とか行きよったけん、それがプレッシャーになりよったとやろ、お母さんが追い詰めたとやろと言われました、そんなことないんです。
    ほんとにバレー部の使命感、プレッシャーが耐えれなくなったんです。今までほんとに支えてくれていろんなことしてもらったのでお母さんの楽しみを無くすのはダメかなともおもうのです。

    でも、辞めたいです。でも、お母さんが抜け殻のようになって元気がなくなった姿は見たくあません、
    お母さんも納得した上で辞めたいです。どーお母さんに話せば良いでしょうか、

    • 赤鬼 より:

      林檎さんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      うーん、あなたはお母さん思いの素晴らしい方ですね。
      そんなあなたがお母さんを納得させるには・・・

      ありのままに話すと良いのではないでしょうか?
      今まで部活指導を通して、色んな保護者の方を見てきましたが、やはり皆さんに共通していた事は「いつも子供の事を想っている」でした。

      そりゃあ、今まで応援してきてくれていたわけですし、あなたの成長がハッキリとわかるバレーを辞めたらショックだと思います。
      しかし、お母さん自身の思いが、あなたを苦しめるとなった場合どうでしょう?

      「あなたを追い込んだのはお母さんがプレッシャーをかけたから」って言って下さる優しい方です。
      「何があっても続けろ」とは言わないと思います。

      ちゃんと自分の言葉で、自分のありのままの気持ちを伝えてみてください。
      そして、もしも退部ができたのであれば、今まで出来なかった親孝行もしましょう。

      もしもバレーが再びやりたくなったら「クラブチーム」って形でもできるわけですし、方法はいくらでもありますよ。
      頑張ってください(^_-)-☆

  26. やまだ より:

    赤鬼様

    私は大学二年生でバスケ部のマネージャーをしています。
    近頃やめようか悩んでいます。

    理由としては
    ①自分が皆の士気を下げてしまうため。失敗などで。
    ②もう二度と遅刻しない決意で次遅刻したら部活やめろと棚に書いて貼っていたのに、起きたら部活の時間が終わっていました。今週の火曜の話です。
    ③後輩のマネージャーはしっかりしているし、仲が良いので辞めたあとも心配はない。
    ④自分は将来人の役に立ちたくて、秘書になりたくてマネージャーになりました。しかし、その夢を考え直さなければいけないことになってしまい、全てのやる気が落ちてしまった。
    ⑤アスペルガー気味なのとADHD疑惑と不安感があり、ADHDのお薬と抗うつ剤を飲んでいます。副作用がひどくて、1日に20時間近く寝てしまうこともあります。ぼーっとしたり下痢やイライラする事よくあり、慢性的に体調がよくありません。

    母はやめて欲しいようなのですが、ひとつ上の学年にマネージャーがおらず、二年生なのにマネージャーの中では最高学年ということもありますし、今まで頑張ってきたのにもったいないとも思いますし、先輩方にこんなにお世話になったのに恩返しもせずやめてしまうなんてとも思います。
    しかし、自頭が悪く、集中したり段取りをする事が苦手で、生活もままなっているとは言えない状態です。週に五回部活があり、勉強の時間も不十分です。今まではそんなことどうでもよかったのですが、辞めたいと思うようになりました。思い始めた時は100%の気持ちだったのですが、辞めたくない気持ちも段々と出てきました。でも、続けてもきちんとできる自信はありません。お医者様にはちょっとづつ活動を増やしていった方が良いと言われましたが、どの程度何をすれば適切なのかもよく分かりません。
    赤鬼様のご意見を教えてください。

    • 赤鬼 より:

      やまださんへ
      コメントありがとうございます。
      そして返信遅れて申し訳ございません。

      さて、やまださんは大学のバスケ部のマネージャーを辞めたいとお考えのようで。
      うーん、今回のようなケースは初めてですね。
      なおかつ、非常にデリケートな問題にも感じます。

      僕個人の意見としてましては「続けてみては?」と言う気持ちの方が強いです。
      なぜなら、やまださんの失敗などは自らの不注意よりも薬の副作用等が原因のように感じます。

      それに対して落ち度を感じておられるんですよね?
      「先輩方にこんなにお世話になったのに~」の部分で「上級生はその事に対して理解を示してくれていたのでは?」と個人的に感じました。

      問題は現在の部員の方々がどこまで理解してくれる寛大な心を持っておられるかでしょう。
      こんな言い方したらあれですが、たかだかマネージャーが失敗した程度で下がる士気では厳しい勝負の世界ではやっていけません。

      お医者さんも「ちょっとづつ活動を増やして行った方が良い」とおっしゃっているなら、現在の体調の改善のためには続けた方が良いとの判断なのでしょう。
      出来る事も何でも良いと思います。

      ボール渡しでも床のモップ掛けでも、出来る事なんて探せばいくらでも見つかるかもしれませんよ( ^ω^ )
      最終的な判断は やまださんのご決断になりますが、今ここで辞めてしまって社会に出た時にどうなるでしょう?

      今は薬の副作用で遅刻などがあってもそこまで咎められないでしょうが、会社組織に属していると問答無用でクビになる可能性だってあります。
      ここは社会で働く訓練という意味でも継続する事をおすすめします。
      また何かあれば気軽にコメントくださいね(^_-)-☆

  27. たつや より:

    軽音楽部に入っている高校1年生です

    一学期の初めに念願の軽音楽部に入れて喜んでいたのですが一ヶ月に1日行くか行かないかくらいしか行かなくなってしまい、部活を辞めようと思っています…

    それまでの経緯なんですけど
    4月に学校の行事でオリエンテーション(仲良くなろうみたいなイベント)があって、そこで頬の骨にヒビが入りそのまま入院➡なんとか手術も終わり 学校に行くと、新入生に見せる部活紹介が終わっており 担任の先生にビデオ撮ったからDVDにしてから~…と言われそのまま一ヶ月が経ち、「遅くに入部したら実力・人間関係等が遅れをとってしまうから」と思ってビデオも見ずに入部してしまいました
    僕は人見知りもあって、始めは楽器を持っていって頑張って弾いて時間がきたら帰るを一人で誰とも喋れずに繰り返していたんですが、次第にしんどくなってきて夏休み(7月20日)が入る前には行かなくなってしまいました。
    行かなくなった僕は何故か唐突に頑張ろうと思い、夏休みは有るのか分からなかったため、隣のクラスの中学が同じ子に、そのクラスのLINEグループに入っている軽音部の人に聞いてもらい、1年生は夏休み中無しと聞いて そのまま2学期へ
    でも行ってない期間が長くなるにつれて周りの目を想像して行きたくなくなって、9月終わりには自分勝手な決断ですが辞めようと決意しました。
    でも、夏休みから始めたバイト(学校の決まりではダメなのですが母子家庭なのでこっそりやってます)が人手不足だったり、学校のテストでいそがしかったり、その期間中には職員室に入れなかったり、顧問の先生が一番賢いコースの担任と補修担当なので、都合が合わなかったりで努力はしてみたものの全然言えなくて、辞めたいけど辞めれない状態でした。

    そしてつい先日、突然LINEの軽音部1年だけのグループに招待されたり個別で「同じ楽器やし これからよろしく!」の様な文を送ってくれて、嬉しかったしまた頑張ろってみようという気になる事が出来ました⬅実際会うと喋りませんでしたが… 

    しかし、ほんとつい最近になって自分がADHDだと分かって昔からの夢がほぼ叶わないと知り凄くショックをうけたり、バイトも2ヶ月やってミスしてばかり 他にも何もうまくいかず 鬱ぎみになってしまっているので部活を続けるというのは精神的にしんどいです 学校に行くのも辛いです

    部活とは関係ないですが、親にも言ってバイトを辞める許可が降りたので親には悪いんですが、バイトもしばらく辞めたいと思います

    こんな曖昧で自己中心的な気持ち・行動をしていても他の部活のメンバーにも、周りの人にもこれ以上迷惑をかけてしまうのはダメなので本当に辞めます
    そこでなんですが、言ってくれた人やグループで何といって抜ければ良いんでしょうか 
    また、他にも赤鬼様のご意見頂けば幸いです 長文失礼しました

    • 赤鬼 より:

      たつやさんへ
      コメントありがとうござます。
      そして返信遅れてごめんなさい。

      どうやら、たつやさんは100%辞めるつもりのようですね。
      辞める際には、ここでコメントをしてくださった主旨をそのまま伝えても大丈夫だと思いますよ。

      「ADHDと診断されて、これ以上部活を続けるのは困難な状態。皆にも迷惑をかけるんも申し訳ないので辞める事にした。
      せっかくグループLINEにも入れてくれたのにごめん。でも、誘ってくれてありがとう。」

      これくらいシンプルで良いと思います。
      ただ、ADHDの治療方法にもソーシャルスキルトレーニングと言う社会的技能を身に着ける方法などもあるので、続けるのも有りなのかな?

      せっかく「一緒に頑張ろう」と言ってくれる仲間もいらっしゃるようなので、正直にADHDの事を話して、助けてもらいつつ部活をやるのもいいかもしれません。
      やはり部活は社会でのコミュニケーション等を学ぶにはうってつけの場ですので。
      あくまで「こんな意見もある」くらいで受け取ってください。

      最終的な判断はお任せしますが、「仲間と友達としての関係を深めフォローしてもらう」と選択肢もあって良いのかもしれません。
      「いや、そんな選択肢は不要」と言うのであれば、上記のように伝えて退部する選択でも良いでしょう。
      今後の事をよく踏まえて決断してください。

  28. 風子 より:

    失礼します。

    私は公立の中高一貫校に通う中学三年生です。
    部活は吹奏楽部に所属しています。

    中学から高校へ上がるにあたって、部活を辞めるべきか悩んでいます。

    始め、私は部活は辞めず、高校でも吹奏楽を続けるつもりでした。
    周りの空気もそうだし、辞めると後輩に迷惑もかかる……
    私の一つ年上の先輩は外部受験をしてしまい、私が辞めると来年には一つ年下の後輩がパートのトップにたたなくてはいけなくなります。

    それはさすがに可哀想だし、関係も崩したくないし……と、「なんとなく」という感じで考えていました。

    しかし、つい先日、吹奏楽部の友達が部活を辞めたいと相談してきました。
    成績もこのままだとまずいし、なにより高校へ行くと活動日数も増える。そしてなにより、その子はダンスを習いたいんだとか。

    それを聞いて、私は思いました。
    「私、『なんとなく』で決めていたけど、本当にこんな気持ちでいいのかな……?」
    と。

    正直、私も成績はもっとあげなくてはまずいと思っています。
    でも、部活をやめたところで成績はあがるのか?
    いままで築き上げてきた人間関係を壊してまでしなければ、私の成績は上がらないのか?
    そんな思いがぐるぐると渦巻きます……。

    そして、私は過去に7年間、ダンスを習っていました。
    その子と一緒に、ダンスをやるのも楽しいかもしれないな、と思います。
    でも、部活を続けても楽しいことはわかっています。

    なんというか、自分がいちばんしたいことがわからないのです。

    結論を決めるのは、もちろん自分です。
    したいことなんて、自分しかわかりません。
    しかし、自分だけでは決められないと思ったので、勇気を出してコメントさせて頂きました。

    支離滅裂な文章でごめんなさい。
    思ったことなど教えて頂きたいです。

    • 赤鬼 より:

      風子さんへ
      コメントありがとうございます。赤鬼です。

      なるほど、一貫教育でそのまま高校でも吹奏楽部を続けるかお悩みのご様子。
      「なんとなく」で続けるのも良いと思いますよ?

      最初から「全国を目指す!!」のような崇高な目標を持って部活を始める人なんて、本当に一握りでしょう。
      実際、僕も中学からバレーを始めましたが、きっかけ何てモロに「何となく」でした。

      小学校の終わり辺りで、中学時代にバレー部だった兄が突然部屋に入って来て「お前、中学でバレー部入れや。」と言ってきました。
      そこで「何となく」決めて、あれよあれよと20年以上バレーと関わっています(現在も現役です)

      部活の思い出って、色んな学校の出来事の中で一番色濃く残るもんなんですよ。
      今はあまりピンと来ないと思いますが、大人になって当時の話になると絶対に部活の話題になります。

      あの時は「何となく」でしたが、いつの間にか自分の中で「かえがえのないもの」になって行きました。
      もちろん、学校の勉強と両立は大変ですし、他の競技や習い事に心を奪われそうになるでしょう。

      それでも続ける事は同じ部員同士の強い絆になると思います。
      中高一貫、最高じゃないですか。
      同じ仲間と6年近く一緒にできるのですから。
      今一度、お考えください( ^ω^ )

  29. 真姫 より:

    はじめまして、
    大阪の私立高校1年女子です。

    中学生の時からバスケをはじめたのですが、周りにミニバスが多く試合にぜんぜん出られませんでした。それでも同期の子たちが大好きでとても仲が良かったのであきらめず最後まで頑張ることが出来ました。

    私自身バスケがとても好きなので高校でも頑張ろうと決めていました。
    しかし高校では中学生の間、試合に出れていなかった私に比べて、みんなは試合慣れしているので入部した時にすでに実力の差がありました。
    入部した時は負けないで頑張ろうという気持ちが強かったので今まで頑張ってきましたが、今は頑張っても無理なんじゃないか。と思っています。

    友達とたくさん遊びたかったり、地域の活動が盛んなところに住んでいたり、好きなアーティストのliveに行きたかったり、家族の旅行に行きたかったりと、したいことも沢山あって部活をやめようかとても悩んでいます。
    でも辞めてしまったら部活内の人はどう思うだろうとか、バスケはしたいとか友達がいなくなるんじゃないかとか

  30. 真姫 より:

    はじめまして、
    大阪の私立高校1年女子です

    私は中学生の時からバスケをはじめたのですが、周りにミニバスが多く試合に出れていませんでした。
    それでもバスケが好きだったし、同期の子たちととても仲が良かったので3年間続けることが出来ました。

    高校に入ってからもバスケを頑張ろうと決めていたのですが、入部した時には試合に出れていなかった私に比べて、みんな試合慣れしているのですでに実力の差がありました。

    高校生になって出来ることが増えたのですが部活で出来なかったり(予定表などが貰えないので予定が組めない、練習の有無や時間が前日にならないと分からない)で少し嫌な部分が目立つようになってきました。

    あとの2年間このまま続けて後悔しないかとても心配です。部活もしたい事もどちらも中途半端になるのはきっと後悔すると思うのでどちらかに専念したいです。

    辞めて友達がいなくなるんじゃないか、けどバイトとかで新しい友達が増えるんじゃないか
    バスケが出来なくなるんじゃないか、このまま続けても楽しくないかも、
    いろんなことを考えてしまって私には決めることができません。

    贅沢な悩みだとは思いますが教えていただけるとありがたいです。

    • 赤鬼 より:

      真姫さんへ
      初めまして!赤鬼です。
      コメントありがとうございます。

      なるほど、高校で周囲との差があったり嫌な部分が目についたりで辞めたいわけですね。
      「贅沢な悩み」じゃ無いと思いますよ。真剣に悩んでいるからこそ、ここにコメントしてくださったんですよね?

      じゃあ、僕も真剣に考えさせていただきます!
      うーん、そうですね~
      僕が一番、目についたのが「バスケが好きだった」と言う部分ですね。

      試合に出れないけど「好き」だったから3年間続ける事が出来た。
      確かに部活をやっている以上、誰しもレギュラーを目指すでしょう。

      でも現実は厳しいもので、実際に試合に出れないとモチベーションが下がったり、今まで目につかなかった嫌な部分に目が行ったりしますよね。

      ただ、今一度ご自身に質問してみて下さい。
      「バスケは好きか?」
      これが「YES」なら続けてみてはいかがでしょう?

      確かに部活以外で楽しい事はたくさんあります。
      でも、それって部活を辞めないと出来ない事でしょうか?

      友達と遊ぶ、好きなアーティストのLiveに行く、家族旅行。
      部活を辞めてからでも遅くないのでは?と僕自身感じました。

      高校時代の部活って良くも悪くも一生思い出に残るもんなんです。
      僕も高校時代は良い思い出なんて片手で数える程度ですが、やっぱり一番最初に思い出す事って部活の事。

      当時は、おそらく今のあなた以上に辞めたくて仕方ありませんでしたが、今振り返ってみて思う事は・・・
      「あの時辞めなくて本当に良かった」と言う事です。

      本当に自分の専門種目が嫌いになった事がありましたが、「嫌いになれていない部分」があったから続けてこれたのだと思います。
      あなたはいかがです?

      心の底からバスケが嫌いになりましたか?
      もしも「NO」なら、もう少し続けてみませんか?

      それで「続ける!」ってなって、レギュラーを目指すなら他の人の3倍頑張るくらいのつもりで取り組みましょう。
      そこまでやり切ってからでも「退部」と言う決断は遅くないと思います。

      また、部活を辞めた程度で無くなる友達関係なんて、ほぼ高確率で疎遠になる傾向が強いです。
      例え部活を辞めても良好な関係を築いて行ける、継続できるのが友達でしょう。

      もう一度、じっくり考えてみてください!(^^)!

  31. 千代子 より:

    初めまして、県立高校に通う高校1年女子です。
    わたしはサッカー部のマネージャーをしています。
    初めは部活動見学だけ行って別の文化部に入る予定でした。しかし、そこで出会った3年生のマネさんたちがとてもよくしてくれて、そのとき仲良くなったばかりの同級生たちにも誘われたのでサッカー部に入部しました。
    しかし、入部して1ヶ月で3年生は引退して、2年生のマネージャーはいなかったので、マネージャーは私含めて1年2人だけになりました。初めはとても大変だったけど、2年生の部員さんたちがたくさんサポートしてくれて、毎日マネージャーとして部活に取り組むことができました。しかし、あと一人のマネージャーとの人間関係にストレスを感じてしまいます。その子は小学校の頃から同じでしたが、あまり関わりがなく、たまたま同じ部活の見学に行くことになり、高校に入学後は仲良くなりました。しかしすぐ、その子とは合わないことに気付きました。何も考えずに自分の思ったことをばんばん言う性格で悪口もたくさん言うし学年でも悪い意味でリーダー的な存在です。その子がある子の悪口を言い始めると、周りもそれに同意してある子がいじめの的になるくらいの影響力を持っています。最初の頃は小学校から一緒だったその子とやっと仲良くなれたのが嬉しかったのですが、その子の性格を知るにつれて、部活に行くのが憂鬱になっていきました。何を考えているのかわからないのです。自分も影で悪口を言われているようで怖くて仕方ありません。部活中はほかの部員さんもいるからなのか普通に優しいですが、二人になると、自分が気にしていることとか、嫌なこととかをばんばん言われることも多々あります。しかし、その子は、仲いい子達に対してはとても優しいし、自分のこと以上にその子たちを大切にするし、守ろうとするし、周りもちゃんと見れて、気遣いとかも出来る子で、そういう1面も知っているので嫌いにはなれません。苦手なだけです。しかし、私に対してはあたりが強く、バカにされているので仕方ありませんが、病気で学校を休んだり倒れて早退したりして、部活に行けない日があっても、心配の一言もなくて、ただただ責められます。先輩たちが引退してずっとこんな感じで、ストレスが募る一方です。しかし、私が部活をやめると、マネージャーがその子1人だけになるので、私の分、部員さんたちがマネージャーの仕事を手伝うことになり、結果的に関係の無い部員さんまで巻き込むことになります。部員さんたちには感謝している部分も多くあるので、それを励みに部活を頑張っています。また、部活をやめたら高確率で悪口を言われるのがわかっているので、いじめの的になるのが怖いっていうのも部活をやめられない理由の一つです。その子の性格を知っている親や彼氏は、部活やめた方がいい、と言います。また、わたしはその子みたいに強いタイプではなく、弱いタイプで、言いたいことを言えないタイプなので、これからもその子に言われっぱなしで過ごすことになると思います。わたしはどうすればいいのでしょうか。なにか不自然なく部活をやめる理由がほしいです。

    • 赤鬼 より:

      千代子さんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      返信が遅れてすいません(-_-;)
      さて、千代子さんの相談内容ですが、うーん難しい問題ですね。

      言いたい事が言いにくいって時々困りますよね。
      僕も大昔そうでした。

      でも、やっぱり部活に行くのが億劫になるくらいであれば辞めた方がマシでしょう。
      あなたと同じ状況なら僕も100%辞めます。
      苦手な人とはずっと一緒にはいれませんよね。

      そこで不自然無く辞める方法としては「家庭の事情」「勉強に専念するため」等がおすすめですね。
      例えば家庭の事情であるなら「遠征ばかりで費用がかかる」「親が勉強しろってうるさい」等。
      勉強に専念するだと「成績が落ちて来たから勉強しないといけない。」等々。

      自分の意志では無く、あくまで不可抗力ですよ・・・って感じを出す事がポイントです。
      また、辞めるとなった時に「あなたには負担が増えるけど本当にごめん。頑張って続けて来たけど正直厳しい・・・」と言ったように、「辞める事に対して悪気がある」と言った雰囲気も必要になってきます。

      もし辞める事に成功したとしても、急にその子と疎遠になるのではなく自然に接するようにしましょう。
      「部活どう?」みたいに「気にしてますよ」って雰囲気も出してみてください。

      あなたのコメントを読んでみたところ、その子は多分プライドの高い子ではないでしょうか?
      その点も踏まえて、相手のプライドを傷つけないように「さすが〇〇(その子の名前)」みたいに適度に褒めてみるのもありかもしれません。

      人は誰しも「他の人から認められたい」と言う欲求があります。
      その欲求を満たしてくれる人に対して、そこまで敵意はむき出しにしません。

      ただし、やりすぎは逆効果なので気を付けましょう。
      さて、どうでしょう?
      参考になりましたか?

      今回の問題はデリケートそうなので慎重に進めて行きましょう。
      あなたのコメントからの情報量で、導き出した現状の答えがここまでです。
      また何かわからない部分などがあればコメントしてくださいね♪

  32. すずめ より:

    はじめまして、
    私立中1年の女子です。

    私はもともと文化部に入る予定でしたが、ふと立ち寄ったハンドボールコートで先輩たちのノリの良さ、ゲームの面白さに惹かれて入部しました。
    夏頃から部活がキツくなっていき家で毎日泣いたり、暴れてしまったりさらに両親が離婚してしまい、限界になって先生に部活を辞めるのを相談しましたが、同情しながらも「(私の名前)は足が速いしレギュラーにだってなれる。ものすごくもったいない。もう少しがんばってから決めたら?」と言われてしまいここまで来ました。こんなにまで辛い思いをしてまでもこの部活に入っている価値はないと思ってしまいます。
    けれど、ここまで来ても「もし辞めたら先輩や友達、顧問にどう接すればいいのだろう」「やっぱり今辞めたら将来も嫌なことを逃げちゃうのかな」などと思い辞められません。母は、「もう辞めて次の部活頑張れ。そこまでしなくて大丈夫。」と言ってくれますが、父は「もう少し頑張ってみたら?お父さん(私の名前)の試合する姿楽しみにしてたのになぁ。大丈夫!できるよ」と言います。辞めない方がいいと思いますか?辛いです

    • 赤鬼 より:

      すずめさんへ
      こんばんは!赤鬼です。
      コメントありがとうございます。

      そうですか。すずめさんはとっても頑張り屋さんですが、思いつめすぎて部活が辛くなってしまったのですね。
      僕の意見から言わせていただきますと、そこまで辛いのであれば辞めても良いと思います。

      確かに足が速いなどの要素も持ち合わせておられるようですが、その瞬足も自分が本当にやりたい事でないと本来の力は発揮できないかもしれません。
      仮に辞めても先輩や友達、顧問の先生とは今までどおり普通に接して行けばいいんですよ。

      辞めたからと言って冷たい態度をとってくるような人であれば、その程度の関係だったと言う事です。
      自分が属している組織からいなくなっても今まで同様付き合ってくれるのが本当の友達や仲間なのでは?

      そんな薄っぺらい関係、あなたも望んではいないでしょう。
      そして次の部活に入ったら入ったで新しい仲間もできる事ですし、そんなに辞めてからの心配はなさらなくても大丈夫だと思います。

      また「辞めたら将来嫌な事からも逃げるのかな?」とお考えのようですが、大人でも辛い仕事を辞める人はたっくさん!います。
      それでも皆、何とかやってるんですよ。(ちないの僕もそんな大人の一人です)

      自分の中で今まで費やしてきた時間よりも「辞めたい」って気持ちが強いのであれば辞めても大丈夫でしょう。
      心の赴くままに進めばいいんです。そうすれば自ずと道は開かれます。
      今は辛いでしょうが、じっくり考えて答えを出しましょう。
      また何かあればコメントくださいね( ^ω^ )

  33. 暮葉 より:

    こんにちわ。暮葉です。
    相談よろしいですか?
    私は中1で、ソフトテニス部です。小4あたりからずっと入りたいと思っていました。仮入部の時、すごく厳しいと噂されていた顧問の先生はとても優しく、先輩達も優しくしてくれました。他の部活とも少し悩みましたが、これなら未経験の私でも出来ると思い入部しました。7人入部して、顧問の先生はすごく優しく、面白かったです。ですが2ヶ月ほどして、先輩達が試合形式をやっていると、突然怒鳴り、暴言も吐いてました。その時初めて本当の姿を見て、不安になりました。
    でも何とかここまで続けられました。(1ヶ月前に一人辞めました。)ですが、今日本当に辞めたいと思いました。それは、『12月の大会で結果が残せなかったら退部しろ!1年生は何か言われねーと動けないバカなんだから!!』と言われました。その前にもアホだとか色々言われてきました。努力しても伝わってこないと言われます。もう嫌です。顧問も辞めたいならさっさと辞めてくれて構わない。とかいつも言います。(皆に)友達は新しいラケットに油性ペンでボールが当たるところに印を書かれました。しかも何も言わずに。先輩には『なんでまだテニスやってるんだ?』とか言ってましたし…。
    私はテニスが嫌いなわけではありません。一人一人をしっかり見てくれる顧問がいてくれるのは有難いとは思います。でも限界です。手術をしたあとも対応は変わりません。親も中々退部をさせてくれません。冗談とか、大袈裟とでも思っているのかもしれないです。1年生全員辞めたいと思っています。
    ストレスのせいで過呼吸になりやすくなってしまいました…。
    部活を辞めて後悔はしません。新しいことにチャレンジしたいです。これはワガママでしょうか?
    長文失礼しました。

    • 赤鬼 より:

      暮葉さんへ
      こんにちは!赤鬼です。
      コメントありがとうございます。

      うーん、最近本当に増えてきましたね。
      こんな顧問の先生。

      あなたのコメントをじっくり読んでみても意味がわからない発言や行動が目立ちます。
      そもそも新しいラケットに油性マジックで印って・・・。

      これを買ってもらった友達はとても嬉しかったはずなのに、こんな事されたら本当に嫌ですよね。
      さて、こんな先生の元を去る事はワガママでも無いと思います。

      「12月の大会で結果が出せないなら退部しろ」まで言ってくるわけですから、堂々と辞めてやれば良いんです。
      勝利至上主義に染まってしまった顧問の元で部活をやるのは、心身ともに疲弊してしまいますからね。

      部活を辞めるためには、まずご両親の説得が必要になってくるでしょう。
      やはり暴言を吐いている事に対して実際にご覧になられていないので、信じてくれていない部分があるのは致し方ないかもしれません。

      だったらメモを取る事をおすすめします。
      今後、顧問の先生が問題発言、問題行動(新しいラケットに油性マジックで印)などを起こしたら、「いつ(時間、日付)どこで(学校のグランド等)どんな事をしたか」をちゃんと書き留めておきましょう。

      ストレスのせいで過呼吸になった事などを書くのもお忘れなく。
      また、親としても「厳しい環境に耐え抜く忍耐力を培って欲しい」と思う方もいらっしゃるので、これは「逃げ」ではなく新しい事に挑戦するための選択と思わせましょう。

      そのために暮葉さんが挑戦したい新しい事に対して、中途半端な気持ちでは無いという事を伝えましょう。
      「ソフトテニスが厳しいから何となくこっとをやりたい」ではなく、こんな理由があるからソフトテニスを辞めて挑戦したいと具体的に言う事がポイントです。

      根気よくご両親を説得してみてください。
      また何かあればコメントくださいね(‘ω’)ノ

      • 暮葉 より:

        こんにちわ暮葉です。
        回答ありがとうございます!
        赤鬼さんに相談して正解でした!
        相談して心が大分軽くなりました。
        まずは親に相談してみます。あとは12月の大会まで頑張ります!
        ラケットに印を書かれた友達にもこのサイトを見せたら、私と同じく心が軽くなり、親に言う勇気も貰ったありがとうございます。とのこと!
        本当に本当にありがとうございました!

        • 赤鬼 より:

          暮葉さんへ
          返信ありがとうございます。
          いやー、何はともあれ結果が聞けて良かったです。

          僕のサイトはまぁまぁの数の方がコメントをくださるのですが、結果報告をしてくれる人は本当に少ない!
          ですから、いつも「あのアドバイスで正解やったんかな?」と不安になる事も・・・

          そんな中、あなたのようにちゃんと結果を教えてくださる読者さんは貴重でありがたい存在です。
          教えてくれてありがとう( ^ω^ )

          さて、親御さんに相談するとの事ですが学校側がちゃんと対応してくれなかった場合、次の事も考えておきましょう。
          悲しい事に学校によっては問題を隠そうとするところがあります。

          そんな時は各都道府県の役所に通報しましょう。
          これを公益通報(こうえきつうほう)と言うのですが、学校とは関わりのない第三者機関が問題ある公務員の指導を行うというものです。

          検索エンジンに住んでいる場所と公益通報と入力すれば出てくるはず・・・
          僕の場合だと「大阪市 公益通報」ですね。

          そこに報告する時は「いつ どこで 誰が」と記載する必要があるので、細かくメモをしておきましょう。
          もちろん匿名での通報も可能なので、親御さんにも公益通報ってのがあると伝えておくのも良いかもしれませんね。
          またわからない事があれば相談してくださいね( *´艸`)

  34. まい より:

    はじめまして、私は中学校2年生です。
    私は辞めるか辞めないかで迷っています。
    部員の中の1人に副部長の役目を果たしてない、色鉛筆を先生に言わずに借りるのは自分勝手だ、と言われました。
    私はこの部活のために何かしたかったし、やりたいことを言えずに後悔するのが嫌で立候補したのですが…部員の1人にそういうことを言われて、悲しくなったし、私が副部長でいることで迷惑になるならもう辞めたほうがいいのかなと思い始めました。だけど、今ここで辞めるとやりたいって言ったのに途中で放棄はおかしいとか無責任とか言われそうで怖いです。

    喧嘩?した友達は部長と仲が良く、他の部員は他の部員同士で一緒にいます。簡単に言えば私は1人ぼっちです。そんなぼっちの中で部活しても楽しくありませんし、それにみんな喧嘩した友達の味方っぽいので私だけが孤立してます。そんな状態で続けるのも辛いです。

    喧嘩した部員に「お前に副部長は似合わない」とか言われて自信も持てなくなりました。立候補して副部長になれた時に頑張ろうって思っていた気持ちもだんだん消えてしまいました。
    こんな状態で続けるのはとてもキツイです。辞めようと思ってもなんと言いだせばいいのか…もう学校も休んでしまいたいです。

    • 赤鬼 より:

      まいさんへ
      こんにちは!赤鬼です。

      コメントありがとうございます。
      そして返信が遅れてごめんなさい。

      うーん、まいさんは副部長として責任を果たそうと頑張っているけど思うように成果が出ずにモチベーションが下がってるんですね。
      なかなか責任感の強い人ですね!

      さて、そんな責任感が強いまいさんへ僕から出来るアドバイスは・・・
      「自分が孤立しているなら、他の人へ歩み寄る努力をしよう」ですね。

      実は僕もですね、昔は「ぼっち」でした。
      むしろ「ぼっち代表」だったわけです。

      しかし大人になって気づいたわけなんですよ。
      「他の人は自分から歩み寄らないと絶対に打ち解けるのは難しい」って事に。

      今のあなたと同じくらいの時、僕は本当にコミュニケーション能力が乏しかったです。
      もちろん言いたい事も言い出せる勇気も持ってませんでした。

      だからまいさんにも当時の僕と同じような苦しみは味わって欲しくありません。
      では、具体的にどうしたらいいのか?

      副部長としての仕事をしっかりやればいいのです。

      副部長は会社組織で言えば部長代理のようなもの。
      では部長代理の仕事は?
      部長の補佐です。

      中学生の部活でそこまで大それた仕事はないとは思いますが、基本的に部長の仕事を率先して手伝うようにしましょう。
      そして部員同士のとりまとめも大事です。

      あなたが何部かはわかりませんが、何か困っているような感じの子には「どうかした?手伝おうか?」と言ったような声をかけたり、部活内で意見が分かれるような場面になったら皆の意見を取りまとめるような役目を果たす。

      ようは気配りができるような人になりましょうって事です。
      後は聞き上手になる事ですね。

      人間は自分の話を聞いてくれる人には心を開く傾向があります。
      これを利用しないわけにはいきません。

      コミュニケーションにおいて大半の割合を占めるのは「話術」です。
      話術さえしっかり身に着ける事が出来たら、よほど反りが合わない人でない限り大半の人と仲良くなれますよ♪
      こちらの記事に詳細を書いているので参考にしてください。

      https://ikkitousen0413.com/archives/6698.html

      現在のように孤立している中で自分から歩み寄ろうとするのはかなり勇気が必要でしょう。
      また、思うように行かない事があってメンタルをやられるかもしれません。

      しかし、このまま指をくわえて何もしないのであれば現状は絶対に変える事はできません。
      辞めるなんて簡単にできます。
      自分を成長させる糧(かて)だと思ってもう少し頑張ってみませんか?

      その中で「お前に副部長は似合わない」と言ったように心無い一言が投げかけられるかもしれません。
      でも、そこまで気にする必要はありません。

      その言葉を投げかけた子も「じゃあ副部長に似合わないと思ったのは何で?感情的にならずに理論的に説明しろ」って言うと、ほぼ答えることはできないでしょう。
      そんな感情の思うままに放たれた言葉、気にしなくていいです。

      現状が「副部長は似合わない」のであれば、「副部長に適任」と言われるようにチャレンジしてみましょう。
      コミュニケーション能力は一度身に着けると一生使えますしね♪

      また辛い事があったらいつでもコメントください。
      赤鬼は君の味方やで( *´艸`)

  35. まりか より:

    はじめまして、私は高1で吹奏楽部です。
    今辞めるか迷っています。中3の時から吹奏楽楽しそうだなと思って入部しました。
    体験入部もして吹奏楽に入部したのはいいのですが、練習がテスト週間以外は毎日あって今年の夏休みは2週間もなかったと思います…
    本当はうちの学校では最低でも週1で休みを取るという規則みたいなのがあるのですが吹奏楽は無視をして毎日やっています。吹奏楽と野球部以外は休みがあるのに…土日も半日ではなく丸1日やっています。さらに、他の学校と合同バンドを組んで練習するときの打楽器運びが辛いです。運んで、走って4階まで楽器を取りに行くので…
    私は中学は美術部だったので休みがあるのが当たり前でした。はじめは我慢していましたが、私があまりにも体力が無さすぎて限界を感じています。楽譜も読めない初心者なので、楽器は吹けても楽しくありません。部活を心から楽しいと思えなくなってしまいました。
    先輩たちは良い方ばかりで楽しいのですが、たまにくるレッスンの先生がとても苦手です。「社会では厳しい事が当たり前。今のお前は初心者じゃないんだぞ。バイトも出来ないぞ。」と合奏中に皆の前で怒られてしまいました。(私がきちんと練習していなかったのが悪いですが…)先輩たちにも迷惑をかけてしまって、周りからの視線も気になります。精神的にも辛いので辞めてしまいたいです。でも私以外の初心者の子達はついていけているし、辞めた後どう見られるのか心配です。
    しかも親が部活の保護者会 会長になってしまって、先生が私が辞めても親は会長を辞められないと言っていたのでとても部活を辞めづらいです。
    今は1年なので勉強もなんとかやっていけるのですがうちの学校は宿題も多く、今でもギリギリな感じです。これから勉強の内容も難しくなるので大学進学のため頑張りたいと思っているのですが心配です。勉強の時間もあまり無いです。でも部活を辞めても勉強やるかな。と思ってしまいます。(勉強嫌いなので、でも変わりたいと思っています!)
    もし辞めるとしたら、2年になる頃と考えています。今はアンサンブルコンテスト春には定期演奏会があるので…
    どうしたら良いのでしょうか?

    • 赤鬼 より:

      まりかさんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      まず、最初に気になったのがレッスンに来ている先生の発言です。
      なぜ「バイトもできないぞ」なんでしょうか?
      確かに練習していないのはいけない事なのかもしれません。

      しかし、それで「お前では厳しい社会では通用しない」みたいな言い方をされなければいけないのでしょう?
      今すぐに社会に放り込んで適用できる高校生なんて、本当にいるのかどうか疑問です。

      まぁ、安心してください。
      社会に出る頃には、あなたは確実に成長しているはずなので、そこから少しずつ通用する人になればいいのです。

      現に僕のように社会をなめきっていた鬼でもなんやかんやでやっていけているので。
      さて、僕の愚痴はこれくらいにしましょう。

      うーん、どうやら吹奏楽部はかなり過酷な感じですね。
      しかも休み無しで拘束時間も長い・・・。

      そこまで思いつめておられるのであれば辞めた方が良いかもしれませんね。
      ただし、親御さんに相談しましょう。

      本当に意味がわからないのですが、なぜ保護者会の会長を子供が辞めても続けなければいけないのでしょう?
      また、なぜ一年生の親が会長なんですか?

      普通は三年生の親がやるもんですが・・・。
      何か周りが面倒くさいから押し付けたと感じざるをえません。

      とのもかくにもまずは親御さんにじっくり相談してみる事をおすすめします。
      そしてあなたが辞めてもそこまで悪態をつかれる事もないのでは?

      社会に出てもそうですが、会社も部活も辞めたら辞めたで今までどおりまわって行くものです。
      それも万が一、辞めたからと言って意地悪してくるようなつまらない人達だったら、早々と縁が切れて良かったかもしれません。

      例え辞めても仲良くしてくれるのが友達であり先輩でしょう。
      そして、もしも辞める事ができたのであれば勉強もしっかりやると親御さんに決意表明する事もお忘れなく。
      わからない事があればそのままにせず先生に聞きに行くぐらいでないと、今までと何も変わらない可能性だってあります。
      じっくり考えて決断しましょう。

      また何かあれば返信ください。
      頑張れ、まりかさん(^-^)

  36. まりか より:

    赤鬼さん返信ありがとうございます。
    一度親と相談してみます!だいぶ心がスッキリしました!
    これからは部活を休んだ人への対応が厳しくなりそうなので…
    質問なのですが、高校で部活を辞めると大学入試や就職に関わるのでしょうか?
    また、学校以外での施設の練習は普通なのでしょうか?
    施設の練習は普通の部活が終わった後、夜9:00まで施設で練習するというものなのですが…

    • 赤鬼 より:

      まりかさん、こんばんは。
      赤鬼です。

      そうですね。やっぱり一度親御さんと相談するべきですね。
      そして質問の答えなんですが、大学入試や就職に影響するのかは、僕は教師ではないのでわかりません。

      ・・・・ので、同じバレーのチームに現役の高校教師の人がいるので、その人に聞いてみました。
      その先生の答えが・・・

      全然影響はありません。
      学校推薦の指定受験を考えているのなら若干影響するかもしれませんが、それでも「若干程度」だと思われます。
      最終的には成績ですよ。

      だそうです。
      就職するにしても「3年間部活を頑張りました」程度の事なので、面接のネタに程度にしかならないでしょう。
      仮にそんな話になったとしても「成績が落ちて来たので辞めました」と答えるくらいでいいです。

      ただ、面接官によっては「部活と勉強を両立している人もいるよ?」と質問してくる人がいるかもしれません。
      これは圧迫面接と呼ばれるものに分類されるかもしれませんが、意地悪で聞いているのではなく「どう対応するか」を見ている可能性があります。

      ですから正直に「拘束時間が長く私は体力がありませんでした。肉体労働も多いので学校から帰る頃には勉強する気力がありませんでした。
      だから学業を最優先にするために退部する決断をしました。」
      みたいな感じで答えれば良いと思います。

      そして部活以外に施設で練習するのは別に普通とまでは行かないでしょう。
      学校での練習以外でもやるような人は超本気で取り組んでいる人なのではないでしょうか?

      何も周りがやっているので自分もやらないとなんて思う必要はないと思います。
      そもそも夜9:00なんて、それこそ学業に悪影響でしょう。

      学校において部活はおまけみたいなもんです。
      プロを目指す人ならまだしも、そこまで長い時間を割く必要なんてありません。
      やりたい人だけやってれば良いと思います。

      それでも「私たちは部活が終わっても練習しているのに何であなたはしないの?」みたいな空気になってしまったのであれば、完全に温度差がありすぎです。
      辞めても問題ありませんよ( *´艸`)

  37. おくら より:

    こんばんは。
    公立高校に通う高校二年生です。
    私はハンドボール部に所属していて、一年生の時はマネージャーをしていました。ですが、一年生の終わり頃にキーパーの子が家庭の事情でやめることになったとゆう話がでて、私は顧問の先生にキーパーになってほしいと頼まれました。以前先輩のキーパーが怪我した時にちょっとしたことはあったのですが、1年間マネージャーとしてやってきてキーパーになる勇気はありませんでした。ですが、顧問の先生がその年で違う学校に行ってしまうことになり、2週間以内に答えを出さなければいけなくなりました。顧問の先生は会う度にやってくれる?と聞いてきて、運動することは嫌いじゃないし会う度に言われるぐらい先生はキーパーになってほしいと思ってるならと一瞬決意が揺らいだんですが、私の学校のハンドボール部は厳しくて練習についていける自信がありませんでした。でも、時間のない中で顧問の先生とチームメイトから頼まれ、キーパーになることにしました。
    そして、今なんですけど50%50%で辞めるか辞めないか悩んでいます。理由は、大きく二つあって、一つ目は練習についていけなくなってきていることです。冬になり、走り込みや階段ダッシュが増え、練習についていけなくなってきてしまいました。体力的にも精神的にもしんどくて部活をしてる最中に泣きそうになってしまいます。二つ目は、チームメイトのことです。1年間プレイヤーではなかった私に負けたくないとゆう気持ちが見え見えで、とてもライバル視されています。チーム内で競い合うのは良いことだと思うんですが、最近ひどくなってきていて、とてもしんどいです。でも、辞めないか悩んでいるのにも二つ理由があります。一つは違う学校に行ってしまった先生と頑張ると約束したからです。二つ目は、逃げたくないとゆう気持ちが自分の中にあるからです。投げ出したい気持ちでいっぱいですが、今辞めたら逃げたも同然だと思ってる自分がいます。
    私はどうしたらいいのでしょうか?

    • 赤鬼 より:

      おくらさんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      なるほど。
      それはなかなか辞めるか否か悩みますね。
      でも、あなたはなかなか義理堅い方の用ですね。
      転勤された先生との約束を守ろうとしているのですから。

      僕の意見を最初に言わせていただくと、頑張って続けてみては?
      ですね。

      理由としては二つあります。
      まず、マネージャーをしていた身でありながら前任の先生から何度もお願いされた事。
      現在、他の部員からライバル視される対象である事。
      この事から能力は随分高いのでは?と感じられます。
      それだけの能力があるのなら辞めてしまっては勿体無い気がしますね。

      もう一つの理由としては、もう2017年は終わり新しい年が始まります。
      そして来年、あなたは3年生。
      引退まで一年を切りました。

      そうなんです。
      もう残りほんのわずかなんですよ。

      大学でやるならまだしも、人生で本気で部活に取り組む事ができるのは中学高校までです。
      僕自身、高校時代は今のあなたと全く同じような状況でした。

      冬季トレーニングはむちゃくちゃキツく、吐く部員もいたくらい。
      早く引退したくて、高校バレーが終わるのを指折り数えていました。

      部活を辞めたら退学になるので辞めるに辞めれなかったのですが、頑張って続けてこれたのも中学時代の担任との約束です。
      記事内にも書いていますが、担任の先生と「うちの看板背負っていくねんから頑張れ」と言われて、絶対に挫けないと誓ったのです。

      部活を辞めても退学にならなくても、僕は続けていたと思います。
      なぜなら担任の先生との約束があったからです。

      あの時は本当に辛かったですが、今となっては良い思い出となりました。
      最後に辞めるかどうか決める判断材料を教えたいと思います。

      あなたが大人になって「あの時やっぱりやっときゃ良かった」と思うなら続けてみましょう。
      逆に「あの時、辞めて正解だった」と思いそうなら辞める選択肢もありでしょう。
      じっくり考えて決断してみて下さい(^-^)

  38. はるか より:

    こんにちは、私は高校2年吹奏楽部です。
    私は、高校から吹奏楽部を始めました。
    入った理由は、なりゆきで入り特に吹奏楽部が好きな
    わけではありませんでした。正直、嫌でした。
    でも、同級生が優しくて今まで続けていました。
    しかし、なかなか上達せずずっと悩んでました。
    つい最近後輩に言われたことをキッカケに
    約2年間の辛い思いを思い出し
    自分のしたい事が吹奏楽ではないことに
    気がつきました。そして、今、自分は何をしたいのか
    考えたました。考えた結果
    私は今、吹奏楽部を辞め、将来の夢に
    つながる部活に入りたいと思っています。
    こんな理由で辞めてもいいのでしょうか?

    • 赤鬼 より:

      はるかさんへ
      コメントありがとうございます。

      なるほど、将来の夢につながるために転部をお考えなんですね。
      そうですね、前向きな理由があるようなので辞めても良いのではないでしょうか?

      大人になっても自分の本当にやりたい仕事のために転職される方々がたくさんいます。
      そう考えると、ちゃんとした動機があるようですので転部しても良いでしょう。

      ただ、あなたは現在2年生。
      違う部に入ったとしても1年も満たない内に引退する事もお忘れなく。
      でも、人間やった後悔よりもやらなかった後悔の方が大きいので、やりたい事をやればいいんです。

      応援します。
      あなたの新しい挑戦(^-^)

  39. ジョンソン より:

    高2男子です。
    僕は高校生活で2度転部しています。
    今入っている部活もやめようと思っています。
    入った部活はすべて運動部です。
    1度目の転部の理由は練習がきつかった、新しい高校生活に不安が一杯で勉強と両立できるか心配だったから。
    2度目の転部の理由は軽い気持ちで転部先を選んでしまい、あまりその競技自体が好きではないのに友達がいたからと言う理由で選んでしまったから。です。
    また、1度目に入った部活は競技自体は大好きすぎるほどで、
    退部して1年半経ちますが未練たらたらです。
    今回やめたい理由は2度目の転部の理由+人間関係と完全燃焼+今自分が学校自体にあまり行けてないことからです。
    先生には正直にすべて話そうと思っています。
    もう100%やめる意思は固まっていますし、親とも相談しました。
    もう転部は絶対にしません。
    しかし自分が何度も部活をやめてしまっているという負い目もありなかなか先生に話すことができていません。
    何か先生と話す良いきっかけを作る方法はありませんか?

    • 赤鬼 より:

      ジョンソンさんへ
      こんばんは。コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      ふむふむ、どうやらジョンソンさんは完全に決心がかたまったようですね。
      でも確かに何回か辞めていると負い目を感じてしまいますよね。

      しかし、このままズルズル行くのもあまりよろしくないので、ここは思い切って先生に元に行きましょう!
      どうせいつかは言わないといけない事です。

      部活の最後、もしくは練習前に「大事なお話があるので練習の後に少しお時間いただいてもよろしいでしょうか?」と言えばきっかけは作れます。
      要は話す機会を作るために「いつ、どこで」と言ったように確約をするのです。
      そうすれば心の準備も出来ますし、先生も時間を作ってくれるでしょう。

      もしも先生の都合が悪ければ、おそらく都合の良い時間帯を教えてくれるはずです。
      万が一、のらりくらりとかわされるのであれば、それは多分あなたを辞めさすまいといった気持ちの表れかもしません。

      何はともあれ、まずは先生の元に行きましょう!
      頑張ってください(^-^)

  40. you より:

    高2、運動部です
    最近部活をやる意味が感じられずやる気が全くでません
    もともと、僕はゆるゆるとした部活を想定して入りました。(中学の時はとても楽だったから)意識としても上を目指すとかはあまり考えていませんでした。しかし、入部してみると部活はとてもしんどく周りも上を目指すような人たちばかりで意識の差に悩んでいましたが先輩や友達が良かったので何とか続けていました。しかし、顧問とは入部当初からどーしてもうまくいかずいつもかなり怒られていました。そんななか、高2に入り志望校を決めるようになり自分は今のままではかなり難しいと言われましたが、いわゆる難関大学を目指すことに決めました。そして、現在かなり勉強しています。そーすると今まで嫌だと思っていた部活がさらに無意味なことに思えてきました、部活のせいで勉強時間は減るし、夜は眠くなってしまい勉強にも集中しにくいからです。さらに、親との約束で6月までに結果を出さなければ志望校を1つ下の地元の学校に落とさなければなりません。部活も6月までなので1番頑張らないといけないところで部活も1番しんどくなってしまいます。そんなことを考えているとやる気がでず、サボってしまったり適当に練習したりしています
    どーするべきでしょうか?

    • 赤鬼 より:

      YOUさんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      そうですね、なんだかんだ言って学生の方は学業優先だと思いますので、Youさんのケースだとキッパリ辞めて良いと思います。
      僕の教えていた子も中学の部活との温度差で続けれずに辞めた子が何人もいました。

      中途半端が一番いけないので、いっそ辞めて学業に専念すれば良いと思います。
      退部届を出す時は勇気がいると思いますが、遅かれ早かれ提出するのですから一思いに行きましょう!

  41. みなみりか より:

    中2、吹奏楽部の女子です

     私は特に理由がないのですが、部活にいきたくないです。
     勉強時間が減り成績は下がるし、先輩の意見には納得できないし、もともと友達について行って入った部活ですし、わたしの想像よりもゆるく、基本何をしても自由ですし、余った時間は真面目に練習している人の方が少ないくらいです。そんなこんなで続けることに意味をみいだせないのです。
     しかも、そんなときに発表会で演奏する曲のメンバーが決まり、私は出られる曲が昨年よりも1曲少なくなっており、同級生の子たちはもっとたくさん出られるし、この曲数では後輩達と同じか、少ないくらいです。
     更に、あと1年、とかならまだ頑張ろうと思えるのですが、わたしの通っている学校は中高一貫校なので、あと3年ほどあります。
     行く意味がわからないのでもうやめてしまおうか、と悩み、同じ部活の友達に相談しても、「やめたいんだったらやめたらいいんじゃない?」みたいな感じで………
     私、基本的に人間不信で、本当の友達?みたいなのはいません。
     部活も、行ってて楽しくありません。
     でも、こんな勝手な理由でやめるのは……と、抵抗があります。誰にも相談できないし………
     どうしたらいいんでしょう……?
     長くなってしまい、申し訳ありません。アドバイスいただけないでしょうか

    • 赤鬼 より:

      みなみりかさんへ
      コメントありがとうございます。

      そうですね。
      確かに余った時間は何をしても自由で雰囲気も緩いのであれば、別に辞めても良いのでは?

      学生の方は学業優先なので、現在の部活環境で勉強時間をとられるなら辞めて学業に専念するか、もっと有意義な時間を過ごせるところへ転部しても良いでしょう。
      友達も「辞めたかったら辞めてもいいんじゃない?」と言ってるようですしね。

      楽しくもない無駄な時間を過ごすくらいならば、いっそ辞めた方がずっと楽です。
      現在が二年生としたら今年は受験なので、「受験勉強に専念したいので辞めます」と言えば誰も文句は言えないでしょう。

      もし言って来てもスルーしとけばいいんです。
      辞めても変わらず接してくれる人が「本当の友達」だと思いますよ( ^ω^ )

      • みなみりか より:

         少し言葉足らずでした。すみません。
         まず、私の学校は中高一貫校です。高校受験もしない予定です。
         そして、私は部内で大切な役職を担っています。自分で言うのも何ですが、今わたしがぬけると、かなり厳しいと思います。
         それと、もう引退した先輩が「やめたいときもあったけど、やめなくてもよかった」ト言っていたので、迷ってしまいます……
         あと、私はやめたいのですが、なぜやめたいのかは自分でもまったくんわかりません。それもあって、なんとなくやめにくいのです……
         段々、よく分からなくなって来ました。すみません。

        • みなみりか より:

           もう少し考えてみます。
           アドバイス、ありがとうございます!
           やめてもいいのでは?というのは言われたことがなかったので、ありがたかったです。
           ありがとうございます!!

          • 赤鬼 より:

            みなみりかさんへ
            返信ありがとうございます。

            なるほど、重要な役割があるのであれば仕方ない部分もありますね。
            確かに辞める事は簡単ですし、続けて「3年間辞めずに頑張ってよかった」と思う事があるのも事実です。

            実際、僕も中学の引退試合では号泣しましたし(;^ω^)
            最終的に決定するのは みなみりかさんです。

            ただ、辞めても続けても後悔しない方を選びましょう!
            焦って決断するのではなくじっくり考えるのも良いかもしれませんね。
            頑張ってください(^-^)

  42. 茉月 より:

    高1のバスケ部女子です。

    私は小学校の時からバスケを始めましたが、小6のころからずっと「自分はバスケが大嫌いだ」と思ってやってきました。なぜなら、小5の頃にトラウマとなるようなバスケ絡みの揉め事があったからです(これは今の状況とは関係ないので省略させていただきます)。
    中学では他にやることもなかったのでバスケ部に入りましたが、入部初日から引退当日まで辞めたい辞めたいと思ってやっていました。加えて、私は部長であったにも関わらず他のチームメイトにめちゃくちゃなめられ、ほぼいじめられてるといってもいいような感じでした。なので、高校では絶対にバスケはやらないと心に決めていました。

    引退してからは、地元で1番の進学校に通うため猛勉強しました。部活は適当にゆるい部活にでも入ろうと考えていました。しかし、ふと部活の思い出について考えていた時、とても寂しくなりました。あんなにきつい練習をみんなで乗り越えて引退したというのに、どうして最後までみんなはバラバラだったんだろう、、私は信頼しあえる仲間が欲しくなりました。そして、それはゆるい部活では絶対に出会えないから、高校でバスケ部に入って素敵な仲間をたくさんつくろうと決め、バスケ部に入部しました。
    楽しいな、と思いながらバスケが出来たのなんて小学校以来だと思いました。上下関係は厳しいし、きつい練習もあるけど、楽しいと素直に思えることができました。

    しかし、2017年の夏に腰の疲労骨折をし、11月には復帰しましたが先日再発。見てるだけの部活はとても辛いです。
    また、2学期の終わりごろから私自身に変化が起こり始めました。何をしても全く手につかず、やる気も起きず、自分の短所について考えふけってしまうのです。勉強をしようとしてもしばらくすると泣き、授業中でも泣きそうになります。呪われたように頭から離れません。食欲も落ち、痩せました。

    今、私は何もしたくないです。勉強も移動も本当はしたくないです。今日と明日は大会なので、この大会が終わったら部活をやめようと思っています。なぜなら何に対してもやる気の入らない人は真剣に頑張ってるみんなに迷惑をかけると思うからです。部活を辞めたあとは、何に急かされることもない時間を過ごし、この精神状態を回復させる時間に当てたいと考えています。
    でも、やはり迷いがあります。みんなと疎遠になるのは避けたいです。やっと手に入れた仲間と1年も経たずにそうなってしまうのは悲しいです。そこが引っかかっています。辞めずに続けるべきでしょうか?

    • 赤鬼 より:

      茉月さんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      なるほど。これは初めてのケースですね。
      今、茉月さんは「バスケ部を退部する」と言うのと「部活の仲間と離れたくない」と言う事と天秤にかけている状態です。

      今回の茉月さんのコメント読ませていただいたところ「本当は自分でも気づいていないけど、バスケが好きなんじゃ?」という印象を受けました。
      バスケが嫌いと思っているのは実は錯覚で、中学時代で起こったもめ事でバスケ部の人間関係が嫌い→バスケが嫌いってなっていたのかもしれません。
      (あくまで個人的な見解です)

      その証拠にケガでバスケが出来なくなった時に「何も手につかなくなった」と書いています。
      今、すぐに辞めたらもっと「燃え尽き症候群」のような症状は悪化するのではないかと僕自身感じますね。

      実は僕もあなたと同じくらいの時に専門競技であるバレーがむちゃくちゃ嫌いになった事がありました。
      もうボールを見たら吐き気がするレベルだったのを今でも鮮明に覚えています。

      でもなんやかんや引退まで続け、高校でバレーは終わると思っていたにもかかわらず現在も選手兼指導者として続けています。
      死ぬほど嫌いになったバレーですが、いつの間にか自分の中で「かけがえのないもの」となっていたのでしょう。

      ですから、茉月さんも本当はバスケが好きなんだと思いますよ。
      本当に嫌いならとっくにバスケの道を歩くのを辞めてるでしょう。

      僕の答えは「もう一度じっくり考えよう」ですね。
      続けるならケガの治療に専念しつつ、自分がチームのために何ができるかを考えてみましょう。

      茉月さんは経験も長いようですし、外から見ていたら良いアドバイスとかできるのでは?
      「みんなと疎遠になりたくない」と思える仲間なんて、作ろうと思ってもなかなか出来ないもんですよ。

      バスケね~
      良いと思いますけど。

      僕も近くにストリートのバスケットゴールなどがあったら公式ボールを買って絶対にやりますけどね~
      そしたら茉月さんみたいに「大切な仲間」ができるかもしれませんしね。

      すいません。
      脱線しました。

      まぁ、現在一年生と言う事は今年は二年生でしょうか?
      時間はまだありますので、焦らずにもう一度考えてみてください(^-^)

  43. 美雨 より:

    中1でテニス部です。一学期の頃はテニス部のおかげで沢山の友達に巡り会えとっても楽しかったです。二学期になってだんだんテニスがめんどくさくなったり、電車通学からバス通学に変えたため一人で帰るようになり(バス通学はある友達の影響で変えましたが電車通学より気に入ってますがテニス部の子にはバス通学が一人もいません)
    あと時間の関係で一人でバスを20分またなければならないためいっそのことテニスを辞めようと思い始めました。
    二ヶ月くらい考えましてバスと電車を一緒の定期にして部活がある時は電車にして、ない時は普通に友達(帰宅部)と帰ろうか悩んでます。
    でもそうすると3000円余分にお金がかかり親に負担かかるのです…
    テニス部をやめるという選択肢もありますがテニス部の友達になんて言ってやめるといえばいいのかもわからないし
    正直テニス部は辞めたくないです。
    どうすればいいのでしょうか。
    もしバスで帰るのは自分的に嫌ですが
    バスにしろと言われたらいいですけど電車で帰るのも
    色々あって正直嫌です。何がいいたいのやら( ; ; )
    テニス部はやるときは楽しいし友達もいていいですが帰りが嫌です。
    あと勉強に専念したいです( ; ; )
    なんかごちゃごちゃで変なのですが
    私はどうすればいいのでしょうか…
    明日テニスがあります。ずっと行ってなかったのですが
    行くべきでしょうか。
    正直嫌です、、、_:(´ཀ`」 ∠):

    • 赤鬼 より:

      美雨さん(綺麗な名前ですね)へ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      むむむ、これは新しいケースの相談ですね。
      まぁ、通学の件や勉強の件で美雨さん自信わけがわからなくなっている様子ですね。

      この際欲張って全部やってみては?
      さすがに通学の件はご両親に相談する必要があるでしょう。

      そして「何でそんな意味がわからない通学するの!」て怒られるかもしれません。
      そこはもう交渉しかないでしょうね。
      その3,000円を賄うために家の手伝いを何でも良いので積極的にやる等を条件に頑張るしかありません。

      勉強に関しましてもバスの待ち時間20分を勉強時間に当てたりできませんか?
      スマフォを触っているのでしたら教科書を開く。

      他にも朝、少しだけ早起きして勉強時間に当てる。
      テレビを見る時間を削って、部活前のわずかな時間に宿題を済ませる等々。
      無駄な時間を削ったり「スキマ時間」を使えば、勉強時間って結構確保できるもんなんですよ。

      仮に今、部活を辞めても「どっちつかず」のような感じなので、部活が無くなった解放感から友達と遊んだりせずに勉強に専念すると断言できますか?
      それが出来る!確実にやると揺るがない意志があるなら辞めてもいいでしょう。

      ですが、美雨さんの場合は本当はテニスが好きって気持ちはあると見受けられます。
      ここは無理してでも練習に行きましょう!

      間隔が空いたら更に行きにくくなりますよ。
      まずはじっくり考えて決断しましょう。
      僕は続けた方が良いようにも思います。
      また何かあればコメントください。
      寒いのでしっかりアップしてから練習開始してください(^-^)

  44. 矢部 より:

    夜分遅くすみません。
    中2で吹奏楽をやっている者です。
    同じパートの女子の先輩(2人)が
    すごくキツイ性格で1年の頃から些細なことでかなり強めに言われてきました。
    自分も出来ていない事なのに必要以上にキツく。
    それで2年になり新1年生が入ると僕は今まで自分に言ったようなことを後輩にも
    言うんじゃないかと不安になりました。案の定予想してた通りになり、
    ある日「返事の声の大きさについて話がある」との事でパート会議なるものがありました。
    このパート会議はどのパートでもありますが僕のパートは毎回先輩が文句を言って
    雰囲気が悪くなるだけの会議です。
    そして今回の会議では「次こういう事があったら木工室の床を舐めさせる」
    と言われました。
    僕は一年生の頃もすごく辛かったので1年生が大丈夫かどうか心配でした

    去年の夏に上記のことや部活自体が嫌になっていて人間関係などで話を持ち掛けました。もう部活に行くとなると理由を作り休んだり、平日でも学校を休んだりしました
    土曜日などは泣いてしまったりして分けが分からなくなる事が何回かあり
    、たまたま、このような事があった日に親が休みだったので話をしました。

    それで去年の9月頃にはこの話を顧問として親を含めても話をしました。
    「10月の文化祭まで続けてくれ、そこまでは頑張って、退部届けも渡すつもりだから。」
    と言っていました。前から僕の事を気にかけてくれて色々と対策なども考えてくれていたので
    良かったと思っていたのですが、文化祭が終わっても結局何も変わらず
    少し経つと先生から話があり「もう少し考えてみないか?」という事だったので
    僕はもう決心していたのでその事を言うと、「先輩も引退して少し変わるかもしれないから」
    と言われその日は終わりました。
    そしてまた少したってから話があり「新1年生が入ってきて
    バリトンサックス(僕の吹いてる楽器です)を教える人がいないから教えて、コンクールの曲が
    吹けるようになるまでは居てくれ。部活に来なくても教えられる時に来ればいいから音楽会とかに出なくても大丈夫だから」
    と、まぁ重要な楽器で僕が辞めたら居ないので無理矢理でももう一人入れるでしょうね。

    それに、コンクールの曲が吹けるようになるまでということは
    僕が吹けないとまずダメなので家に持ち帰って練習して部活に参加しなくていいから
    教えろという事です。来年度には戻らされる気がします。今は行ってないですが
    籍は置いてある状態です

    退部はしっかり考えた上での結果ですし
    親もその方がいいと言っています。
    今の生活の方が自分を出せていると思いますし、
    何倍も幸せです。友達から前より笑顔が多いと言われることもあります。
    暗い性格ではないですが部活に行っていた時はやはりずっと気持ちが沈んでいました。
    毎日また色々言われるんだと思いながら過ごしていました。
    絶対に続けたくありません!どうにか説得したいです!
    どうすれば良いでしょうか?

    長文失礼致しました。

    • 赤鬼 より:

      矢部さんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      いやぁ、稀に見受けられるクソみたいな先輩ですね。
      返事の仕方が悪いってだけで、わざわざ会議を開く。
      そして「次に出来なかったら木工室の床を舐めさせる」なんて理不尽極まりないです。

      その先輩達は過去に先輩達にやらされた経験でもあるのでしょうか?
      仮にあったとしても「こんな嫌な思いは私達だけで十分。後輩達には絶対にやらせてはいけない。」と、まともな人なら思うはずです。

      どちらにせよ相手にしなくて良いです。
      問題は顧問の先生ですね。

      矢部さんのコメントを見る限りでは、決して悪い先生では無いように感じますが、逆にそれが曲者ですね。
      色々理由をつけてズルズル行ってしまっています。

      バリトンサックスが重要な楽器だと言う事はわかりましたが、それと矢部さんが半ば強制的に在籍させられるのとでは別問題でしょう。
      今更ですが、最初の段階で口約束をしたのがいけなかったのかもしれませんね。

      やはり書面で「いついつに辞める」とハッキリ取り決め、期日が来たら問答無用で辞めるようにすべきでしょう。
      そこでも先生は あの手この手を使って残そうとするかもしれませんが、自分が本当に辞めると決めたのであればブレない気持ちを持つべきです。

      ただ、そこまで言って残そうとしている先生が、問答無用で辞めた途端に豹変する可能性もなきにしもあらず。
      また、その陰険な先輩二人の嫌がらせ等も可能性が無いとは言い切れないので、十分注意してください。

      まずは顧問の先生と「いつに辞めるか」ハッキリと決めてください。
      なんなら親御さんや担任の先生を交えても良いかもしれませんね。

      状況は厳しいかもしれませんが、自由を勝ち取るためにもがんばりましょう!

  45. 隆正 より:

    こんにちは、高一野球部です。
    僕は今部活をやめようか悩んでいて休部しています。
    理由は小さいことが色々あって、主に「やりがいを感じない(やっている意味を感じない)」「野球に飽きた」です。

    最近、模試や英検などで勉強の意欲が上がっているのに意欲の少ない野球に時間を取られるのもあまりいい気持ちもしないし、続ける理由というと先生たちの反対(部活やめると逆に勉強しなくなる、ちゃんとやり遂げたほうがいい等)され自分も先生の意見もわかるし、理解しているしレギュラーという立場から簡単にやめることができません。

    ただなんとなくこのままやり続けるのも嫌です。

    僕のやめたいというのは一種の「燃え尽き症候群」と言えるのでしょうか、僕はどうしたらいいのでしょうか。

    • 赤鬼 より:

      隆正さんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      うーん、隆正さんが今までどれだけ野球に時間を費やしてきたのかはわからないので「燃え尽き症候群」とは一概には言えません。
      ただ模試や英検に目移りしているので、一時的に意欲が下がってきてだけとも言えるでしょう。(断言はできませんが)

      まぁ、本気で勉強に打ち込む気があるならば先生にその旨を伝えるべきでしょう。
      しかし、その理由で辞めた場合は成績が下がる事は完全にNGです。

      先生たちの「部活を辞めると勉強をしなくなる」とは、どんな根拠があるのかはわかりませが「自分は絶対に該当しない」と自信がおありなら説得するしかありませんね。
      親御さんにも協力してもらって退部届を提出してみては?

      レギュラーで休部をしていては本気でやっている部員にも失礼ですし、それで復帰しても試合に出してもらえるなら周囲からの反感を買う可能性もあるでしょう。
      本気で辞める覚悟がおありなら、ズルズル行くのではなく期間を設けて決断する事をおすすめします。

  46. 青鬼 より:

    部活動推薦の場合はどうなるのでしょうか?

    • 赤鬼 より:

      青鬼さんへ
      お~!似たような名前ですね!

      失礼しました。
      本題に移りましょう。

      基本的に特待生で部活を辞めても退学にはならないと思います。
      しかし、僕の学校では特待生で部活を辞めると退学でしたので絶対にやめる事は不可能でした。

      その辺りは信頼できる先生に相談する事をおすすめします。
      ただ、推薦で学校に行ってると言う事は能力が高いと評価されている証拠。

      よほど部活内の空気が合わない、ストレスしか感じない、うつ病になる等と言った事でなければ続けてみるのもありかと思います。
      やはり一つの事を極めるのは、苦難の道のりですが最終的に「続けてて良かった」と思える傾向が強いです。

      もしも青鬼さんが部活を辞めたいとお考えなら、よく考える事をすすめます。

  47. 村松 より:

    僕は高校二年生で、今部活動をやめようとしています。(剣道部)
    僕の通う高校はそれほど強くなく、高校生活の一部として部活が出来ればいいなと思い入部しました。
    しかし、僕の入学と同時に顧問が変わってしまいました。強豪出身の顧問で練習はもちろん求める事も厳しくなりました。
    自分が理解できない理不尽な事で怒られることも多々ありましたが、先輩が引退するまでは人数が多い事もあり支え合いながら一年間を過ごしました。
    僕は2年になり部長に指名され、自分の中で責任感が生まれて頑張れると思ったのですが、仲間は僕の言うことは聞かず、自分に都合のいい時だけ部長扱いしてくるのような対応で、部の中での自分の存在意義がよく分からなくなる事もありました。
    先生の暴言や理不尽は変わらず、僕は悔しくて泣いていた時に「何泣いてるの?気持ち悪い」とバカにされた事をきっかけにその場で「辞めたいです」と言ってしまいました。
    自分思ってる事を伝えようとしたのですが恐怖で言葉が出てこず、男子部員も呼ばれ話し合いになり結局、僕ははやく楽になりたくて続けると言ってしまいました。
    その後全員に謝罪し、大会で負けると僕が士気を下げたせいだと言われました。
    その後は怒られないように先生の機嫌を伺いながら部活を続ける日々を送りました。
    しかし、また先生が親を馬鹿にするような暴言を吐き今度は部員全員でボイコットしました。
    自分の親に相談をして、親を交えて顧問との話し合いが開かれその場で各部員の気持ちを伝え合いました。
    僕以外の部員はもう終わるからや、他の奴が続けるからなどの理由で結局、続ける事にしましたが、僕は向上心もなく部活を続けて得られるものに価値を見いだせなくなってしまい辞めることを決意しました。

    しかし、先生はお前の為にならないの一点張りで全く辞めさせてくれません、先生と話す度にお腹が押さえつけられるような気持ちになります。
    了解してくれたはずの他の部員も先生の前だと先生に言われるがままに僕が辞めにくくなる様な事を並べてきます。
    遂には辞めることを応援してくれた親まで続けろと言ってきました。
    味方がいなくなったような気がして、本当に辛いです。頑張っての言葉がかけられる度に頭がおかしくなりそうです。
    部活を続けれると言えば楽になれますか?僕はどうすればいいですか?どうすれば許してもらえますか?

    自分の中で今グチャグチャになってしまっていておかしな所も多いと思いますが、書き込みさせていただきました。

    • 赤鬼 より:

      村松さんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      うーん、急に強豪出身の先生が来たら温度差でびっくりしますよね。
      しかもコメントを読んでいると、なかなか厳しい先生のようで。

      おそらく部員や親御さんまで「続ける」選択をさせると言う事は、かなり口の上手い先生なのではないでしょうか?
      そのタイプの先生には何を言っても上手く言いくるめられるだけです。

      しかし、先生と話すだけでお腹が押さえつけられるような感じになったり「頑張れ」の一言で気が変になりそうなら、精神的にかなり追い込まれている傾向が強そうです。
      そんな状況で自分の辞めたい意志を伝えるのは、ほぼ不可能でしょう。

      ですから、まずは自分の気持ちを整理して「どうして辞めたいのか?」を箇条書きで良いので紙に書き出してみてください。
      それをまとめて最初は親御さんに「辞めたい意志」を伝えましょう。
      例えば僕があなたなら、こんな感じで書くでしょう。

      このような形で自分の意思をお伝えする無礼をお許しください。
      まずは最初にお伝えした事があります。

      以前、お伝えした通り僕は剣道部を退部します。
      理由としては以下の事が挙げられます。

      ・部員が言う事を聞かないのに都合の良い時だけキャプテン扱いするという軽薄な人間関係に疲れた。

      ・度重なる部員に対する暴言、理不尽な行いに耐え切れなくなった。

      ・部員どころか自分たちの親に対する暴言で先生を信用できなくなった。

      ・既に向上心も無くなり、これ以上部活を続ける意味合いがわからなくなった。

      ・精神的に滅入ってしまい、ただ毎日が「我慢」の連続で こんな毎日に意味が見いだせなくなった。

      上記の事により僕は退部をします。
      決心は変わりません。
      短い間でしたが、お世話になりました。

      こんな感じですね。
      あくまでシュミレーションですから、そのまま使わないようにしてください。

      これを提出したら、その先生の事ですから色々言って来るでしょう。
      しかし、本当に辞めたいのであれば応じる必要はありません。

      「お前のためにならない」なんて抽象的な言葉で言いくるめようとして来たのは他ならぬ先生。
      具体的に「どう自分のためにならないのか?」という疑問に答えてくれないのであれば、誠意があるとは思えません。

      あくまで村松さんの情報から導き出したアドバイスなので、最終的な決断はお任せします。
      まずは親御さんに相談しましょう。
      少し大げさなくらい精神的に滅入っている事実を伝えてみてください。

      辛い事に耐えて耐えて耐えまくるのは美学なんて思わなくて良いです。
      自分が根拠に基づいて根性が出せる環境で力を発揮すればいいんですからね。

      また何かあればコメントください。
      赤鬼はあなたの味方です( *´艸`)

      • 村松 より:

        ありがとうございます。
        今、色んな方の意見を聞いてもがいています。
        最終的に自分がどうしたいか、剣道を続けることに自分にとって意味があるのかをもう1度自分を見つめ直して決断したいと思います。

        どの選択をするにせよ、後悔のない選択をしてその先で後悔しても自分で責任を取れるようにしたいです。

        アドバイスありがとうございました。

        • 赤鬼 より:

          村松さんへ
          剣道が好きなら部活で無くても続ける事は可能かもしれませんしね。
          じっくり考えて答えを見つけてください(^^)/

  48. 琴花 より:

    中1テニス部です。

    私の顧問は「勉強は大人になってからでもできるから今は部活に集中しろ」

    といった部活優先的な考え方です。ですが私は勉強を率先してやりたくて、塾にも通いたいのですが

    なかなか通えません。それは、顧問は予定表なんてものは出さず直前に知らせるからです

    また先輩は一人だけ、他五人以上の人が辞めています。1年は10人くらいいますがすでに3人辞めています

    これを見てわかるようにかなり厳しいのです。練習量が多く、今月は三日の休みがあるのですが、

    それ以外すべて一日練(放課後)あるいは4回の試合です。さらに3回は三日連続で次の日から一日練習がスタートします。

    もう嫌で嫌で、試合のときに見たモノレールを日常生活で見ただけで落ちこんだり

    審判用語でもある「アゲイン」という言葉を聞くだけでも無理です。

    もう3月でここまできたので、1年の間だだけ頑張るという手もあるのですが

    試合で怖い思いをしたことがあり、考えるだけで恐怖です。

    また、体調を崩しがちで練習の中でよく過呼吸(?)を起こします

    顧問は生徒の様子にも気づいてないのか、特に気にしていません。

    正直私はすぐに辞めたいです。どうしたらよいでしょうか?お願いします。

    • 赤鬼 より:

      琴花さんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      うーん、かなり事態は事態は深刻なようですね。
      部活は今しか出来ないって考えはわかりますが、学生の方の本分は学業です。

      100歩ゆずって部活優先の考えだとしても、一ヶ月分の予定表などを作ってもらわないと困りますよね。
      部活離れも少々目立つようなので、かなり過酷な環境だとうかがえます。

      この際、親御さんに相談して一緒に話をしてもらってはどうでしょうか?
      言いくるめられないように「絶対に辞める方向で」と言う決意を持って行ってください。

      練習中のストレスで過呼吸になる事も御両親に伝えましょう。
      この時、少し大げさに言ってください。
      あまりにも軽く言うと「そこまで深刻じゃないのかも・・・」と誤解を生む可能性もあります。
      (過呼吸が起こる時点で深刻ですが・・・)

      そして話し合いとなったのであれば、問答無用で辞める姿勢を崩さないようにしましょう。
      相手は「あの手この手」を使って辞めさすまいとしてくるかもしれないので。
      色々言われると「もう少し頑張ってみようかな?」と決心がグラつくかもしれないので注意してください。

      「成績も落ちてきて、来年も受験なので今から学業に専念します」と言うのもありかと思います。
      頑張ってください(‘◇’)ゞ

  49. 双月 より:

    高校生1年の剣道部です。
    私の学校は中高一貫で中学から始めた剣道ですが、高校でも顧問、先輩の元で頑張ろうと思って高校でも続けることを決意して、今こうして剣道部に所属しています。
    しかし、高校から同じ高校に入った外部からの新入生(一般生)に剣道で推薦をもらって来た人が4人もいます
    4人は小学生の頃から剣道をして実力の差はものすごくありました。最初はその差を埋めるために練習に励んでましたが秋頃になって自分の中でどうしても埋められない差を感じ始めました。それでも中高一貫ということで一貫生としてのプライドがあり部活をやめることは全然考えてませんでした。しかし、この1年間を通して一貫の私と一般生の4人への顧問の対応差がすごく酷いことがあります。それは、昔から面倒を見てくれてる顧問の先生だからこその厳しいお言葉だと頭では思ってるつもりが、先生の一貫はとりあえず怒って一般生は怒りますが、褒めたり、進路の相談とかも親身になって話をしてます。わたしは先生のそんなひいきなところがすごく辛いです。剣道が強くなれなくて先生に怒られる理由はもちろん100%自分にあるのは分かってますが毎日、きつい練習と先生に怒られる毎日で精神的にもう限界です
    一昨日、「お前はこの部活のなかで必要のない存在」とまで言わました。先生はこの言葉をかけることによって私の剣道への意欲を奮い立たせようと考えたのだと思います。
    しかしこの言葉が私は本当にきつくて中学の頃から慕ってきた顧問の先生にはっきりそう言われたのですごく辛かったです
    他にも周りの先輩、同級生からこの部活の足を引っ張っているのは一貫生だ
    などとはっきり言われ、先輩、同級生との信頼関係も先生によって崩されました。

    こんな毎日強くなれる希望もなくて昔は好きだった剣道
    も嫌いになって精神的につらい部活を、続ける意味はないと考え春休みに入る前に部活をやめようと思います。

    ですが、顧問の先生は簡単にやめさせてくれる人ではないので、先生を納得させるような理由を考えているのですが、私の今思ってることを素直に伝えて先生は納得されるでしょうか?
    (勉強時間の確保を理由にするのは、今現在、自分も親からも勉強面ではちゃんと出来ているといわれているのでできるだけ避けたいです)

    • 赤鬼 より:

      又月さんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      なるほど、競技歴が長い後輩が入って来て実力の差を実感している最中、顧問の先生に「お前はこの部活のなかで必要のない存在」なんて言われたらモチベーションも下がりますよね。

      もしも本当に辞める覚悟がおありなら、その先生の言葉を逆手にとってはどうでしょう?
      おそらく「それはお前のやる気を奮い立たせるために言ったんだ!」と、大きな声で言ってくるかもしれません。

      しかし、良い大人なので自分の言葉には責任を持たなければなりません。
      同じ指導者として言わせてもらうと、ただでさえ実力者が入って来て不安定な生徒にそんな言葉を投げかけるなんて逆効果です。

      ましてや生徒が気づくほどのえこひいきしているようでは、「やる気を出せ」と言う方が厳しいでしょう。
      問答無用で「今更、やる気を出させるために言ったとおっしゃられても、あの言葉で全てのやる気が無くなりました。」と言う姿勢で行かれてはどうです?

      それで上手く辞めれる可能性もありますし、先生の内に秘めた本音を聞く事が出来て指導方法も変えてくれる可能性もあるのではないでしょうか?
      何はともあれ自分の気持ちをぶつけるのが大事でしょう。

      先生の指導者としての適性を見るうえでも必要な事だと思います。
      また結果が出たら教えてください。
      頑張ってくださいね(^^♪

  50. Steve より:

    中学2年バスケ部です。
    100%辞めたい派です。今日、顧問の先生に辞めたいと言いに行きました。足の怪我が治らないから、周りについていけなくなったから、という理由で。
    そうしたら、プレーができなくても応援とかスコアくらいなら出来るんじゃないのかと言われて辞めさせてもらえませんでした。
    また明日言いに行くつもりです。でも今日みたいに言いくるめられるかも知れません。どうすればいいですか?

    • 赤鬼 より:

      Steveさんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      なるほど、そんな理由があるのですね。
      おそらく、どの運動部でも同じ事を言われるでしょう。

      しかし、Steveさんは選手としてやりたいわけですよね?

      ならば、多少ゴリ押しでも自分の意思を伝えるべきではありませんか?

      自分がやりたいのは選手です!
      マネージャーではありません!
      と。

      「お前はチームの事を考えず自分の事しか考えてない!」と怒られる可能性もあるでしょうが怯んでは行けません。

      自分の気持ちは変わらない意思表示をしっかりし、長期戦覚悟でのぞみましょう。

      足の治療に専念するのもありかと思います。
      気持ちの変化が起こるかもしれませんしね♩

      • Steve より:

        選手として、とかではなくもう辞めたいです。
        説明不足ですみません、、、

  51. Steve より:

    今日、再び辞めたいと言ってきました。
    昨日の理由に加えて家族との時間が欲しい、みんなの足を引っ張っているからもう行きたくなくなった、と。
    そうしたら、また、マネージャーになってみたら?と言われました。
    僕は勿論やめたいです。でも、顧問の先生が「そのまま言えば、やめて欲しくない」と言われました。
    やめて欲しくないと言われたので辞めますとはっきり言い切れず、また明日話そうと言われました。
    どうすればやめられますか?どんな理由を話しても必ず続ける方向に持っていかれます。
    なんとか先生を説得できる理由はないのでしょうか?

    • 赤鬼 より:

      Steveさんへ
      おはようございます。
      赤鬼です。

      その様子だと時間をかけて説得する感じですね。
      多少強引でも辞めると言い続けるしかなさそうです。

      先生の説得に応じない姿勢が大事ですね。
      再び話し合いになったら退部届けをその場で出し「もうここには来れません」ぐらい強引で良いと思います。

  52. なるき より:

    今日部活をやめると言ってきたんですが
    お前は特待生で来てるんだぞ!授業料何十万もお前は払えるのか?特待生じゃなかったら受験すら受けれてないって言われました あと勉強が出来てないことを部活のせいにするなと言われてめっちゃ怒られました
    とりあえず親ともう少し相談しろって言われました
    多分これで辞めたら僕は特待生で来てるのでもしかしたら学校も辞めさせられるかもしれません
    辞めるっていう意思は変わりません
    どうしたらいいですか?

    • 赤鬼 より:

      なるきさんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      これは非常に稀なケースですね。
      特待生の場合、辞めたら免除された分の学費を支払う可能性があります。

      学校はどうでしょうね
      学力的に問題なければ退学にはならないと思いますが正直学校によりけりなので何とも言えないですね。

      まずは学校の先生のおっしゃるように親御さんと相談される事が最優先事項でしょう。
      そして、もしも学校を辞めて高校中退のままなんて事になれば正直おすすめできません。

      高校中退でも立派に社会で活躍されていらっしゃる方もいますが、これから先の人生であなたがやりたい仕事が見つかった場合、高校中退だと選択肢が少なくなる傾向が強いです。

      どんな理由で部活を辞めたいのかはわかりませんが、現状のあなたをイメージすると部活が人生を決めると言っても過言ではないでしょう。
      僕自身、特待生で高校に行き部活を辞めたら学校も辞めなければ行けない状況でした。

      毎日部活に行くのが億劫で、辞めたいと思った事は数知れず。
      でも今となっては死ぬ気で頑張りぬいて良かったと思います。

      特待生の場合は簡単に辞める事は難しいと思いますが、慎重に決断をされる事をおすすめします。

  53. スイ より:

    高1吹部です

    私は今部活を本当に退部したいという思いが強いです。(100でもないですが90くらいです)

    理由として、人間関係が1上手くいかないことと勉強との両立が難しくなってきたことです

    人見知りのこともあり人と関わるのはあまり積極的ではないです
    そのこともあって今現在グループがいくつかありますが、どこにも入れていない孤立状態です

    それが自分の中で精神面で大きく響き辛いというのがあります。

    勉強との両立は誰でもあることですが、私は自分の進路に向き合い実現できるか考えた時に難しいと判断しました。
    もっと勉強時間を確保することや、視野を大きく広げるといった意味でももし余暇ができた時の当て時間にできたらと考えています。

    ですがまだ1年という立場ですから、パーリーの先輩や先生にも報告しなければならないのでどのように伝えたらいいのかがわからなくなっています。
    あともう少しで終業式になってしまうのでそれまでには区切りをつけたいと考えています。
    赤鬼さんの意見を聞かせていただけたらと思います。

    長文失礼しました。

    • 赤鬼 より:

      スイさんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      返信て申し訳ありません。
      さて、スイさんは人間関係が一番の辞めたい理由のようですね。

      勉強時間を確保するために辞めるのもありでしょうが、何より人間関係が原因で部活を辞めるのは少しとどまる事をおすすめします。
      なぜなら「人間関係」というのは、あなたが生きて行く上で一生付きまとって来ることだからです。

      どうしても辞めたいのであれば無理にとは言いませんが、ここは一つ「良好な人間関係を作る事」を学んでから辞めてはどうでしょう?
      僕自身、あなたと同じ年の時は本当に口下手で性格も「一匹狼タイプ」だったので友達なんてほとんどいませんでした。

      それは大学に行っても変わらず、今思えば「もう少し今のように社交的な性格だったら学生生活ももっと楽しかったのでは?」と後悔しています。
      良好な人間関係を築くためにはズバリ会話です。

      別に上手に話せる必要なんてありません。
      質問をして相手の話す内容に上手にリアクションをするだけで、勝手に相手は良い気分になって話続けてきます。

      たったそれだけで、相手の自分に対する接し方も変わって来るのです。
      こちらの記事の中に会話を改善するためのリンクも張っているので参考にしてみて下さい。

      https://ikkitousen0413.com/archives/8390.html

      そこでどうしても無理だったのであれば、別の機会でコミュニケーション能力を向上できる事を期待しましょう。
      何はともあれ簡単に辞めてしまうのはもったいないですよ

  54. なるき より:

    今さっき親と相談して
    中学の時にその学校から推薦みたいな感じで
    来たんですよそれで当時の中学の担任があいまいだったんで僕はほんとに特待生なのかな?って思って入学したんですけど今日初めて特待生だったことを知りました
    そして親は入学金を払ってました親に聞いたらあいまいだったから払っておけばたしかかなってそれも初めて知りましたなので学校を辞めさせられるってことは無くなったと思われます
    辞めたい理由はしっかりとこのページに書かれてるような理由を使って説明しました
    学業に専念したい、親の同意も得ている等
    今日ワンクッション置かれたので
    今度また顧問に言いに行こうと思います
    もう何が何でも辞めたいんです

  55. つかさ より:

    高校1年生のバドミントン部です。

    私は、高校からバドを始めたのですが今部活を辞めるか迷っています。理由は、
    ・人間関係が面倒くさいから
    中学からバドをやっていた2人の友達がすごい仲が悪くて、どっちかの方に行くともう1人が独りになって…って感じで。それに他の子達も基本いい人なんですが、たまに嫌な時とかあって、もうめんどくさいなーって思うんです。
    ・バイトを始めたから
    私の家族は母と兄しかいなくてお金が無いので土曜日と日曜日にバイトをしているんですが、土曜日に部活もあって部活を最後までしてたらぎりぎりバイトに間に合わないんですよ。それで、前途中で帰ったら顧問の先生に、「毎回あなただけ途中で帰るのは良くない」と言われてしまって。でもバイトの時間変えれないし。でもバイトの許可を得たときに、学業優先と言われてたし。今はまだずらせて貰えずに途中で帰ってます。それに土日にバイトがあるので、休む時間ないなって。それにやっぱり母にちょっとでも楽になって欲しいんです。いっつもキツイ仕事して帰ってくるので。
    ・周りにおいてかれてる
    自分がバド部に入った理由は友達に誘われたからです。(その友達もすぐに辞めちゃったんですけどね)中学の時は運動部じゃ無かったし、バドは遊びで何回もしてたから良いかなって。でも、私以外の人は、元バド部の人もいたし、元運動部の人もいます。最近の練習ではついていけてるんですが、やっぱり試合とかやってみると全然駄目で、でも他のバド初心者の子は上達してるなって。友達にも相談するんですが、「運動部じゃ無かったんだからしょうがないよ。でも1番成長してるよ」って皆んな同じような事を言ってくれるのですが全然実感がないです。
    こんな感じの3つの理由があります。1番の理由はでも自分でもよく分からないんです、辞めたいのか辞めたくないのか。続けた方がいいのは分かっているんですが、「え〜でもなぁ〜」みたいな。母は自分の好きなようにしていいよって言ってくれてるんです。バド部の友達も続けて欲しいけど好きなようにしていいよって言ってくれてます。自分は部活にそんなガチ勢じゃないし、他人の為に部活続ける事ないかなとも思ってます。

    • 赤鬼 より:

      つかささんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      なるほど「人間関係」「家庭の事情」「周囲とのモチベーションの温度差」が原因ですが。
      どれも部活を辞める典型的なパターンですね。

      では一つ一つ一緒に考えて行きましょう。
      まずは人間関係の事ですね。

      人間関係って正直めんどくさい事も多いのですが、一生つきまとってくるものなんですよね。
      自分の友達同士が険悪な中だと本当に疲れますよね。

      あっちを立てたらこっちが立たず、その逆もしかり。
      しかし、誤解をされるのを承知で言いますが学生時代の人間関係なんてもっとドライで良いと思います。

      なぜなら最終的には就職や結婚をし、その職場の人達や自分の家族としかほとんど交流する事は無くなるのです。
      もちろん関係を無くせと言うわけではありません。

      部活内の人間関係がめんどくさいなら、その人達とはそれなりの付き合いで良いのではないでしょうか?
      こちらの記事に詳細が載っていますので、よろしければ合わせてご覧ください。

      https://ikkitousen0413.com/archives/8390.html

      続いて家庭の事情ですね。
      僕個人の感じた事はこれが一番の原因なのではないかな?って思います。

      お母さんの負担を減らすためにバイトをするあなたは、とても素晴らしく思いやりのある方ですね。
      しかし、それが部活との両立となると正直難しい問題になります。

      やはり部活も一つの組織なので、あなただけが練習を途中で抜け出すと周りへの示しがつかない可能性もあるでしょう。
      この問題を解決するためには親御さんや部活内の人達と話し合い、理解を得るしかないのかもしれません。

      ただ、3つめの「周りとのモチベーションとの温度差」からもわかるように、そこまで本気で打ち込む事が出来ないのであれば辞めるのも一つの手段でしょう。
      結局、何が言いたいのかと言えば僕もよくわかりません!

      辞めた方が良いとも言えませんし、続けた方が良いとも言えません。
      初めてのパターンです(-_-;)

      しかし、これだけはハッキリ言える事があります。
      高校3年間の部活って言うのは、当たり前ですが高校だけの期間しかありません。

      部活に本気であろうとなかろうと打ち込めるのは高校だけであり、それは高校生のあなただけの特権です。
      将来「あぁ、やっぱり続けてたら良かった。そしたら昔の仲間と思い出話を沢山したり繋がりが長く残っていたのに・・・」って思うのであれば続ければ良いでしょう。

      未来の事なんてわかりませんが、じっくり考えて結論を出せば良いと思います。
      最後に僕の話を少しさせてもらっていいですか?

      僕は高校時代に本気で部活を辞めようとしました。
      やる気が無くなって競技愛も皆無となったからです。

      それでも無理やりでも続けて続けて何とか引退まで残れました。
      高校でバレーは終わりと思っていたのに、今でも続けています。

      そのおかげでリアルでも、このブログでも色んな人達とつながりができました。
      あなたがバトミントンを続けて行けば、将来それをきっかけにあたらしい人とのつながりが出来るかもしれません。

      しかし辞めてしまったら、未来で出会うであろう人達との縁がそこで終わりです。
      こんな事を今言われてもピンと来ないかもしれませんが、辞める判断材料の一つとしてお話させていただきました。

      辞めるのは簡単なので、もう少しゆっくり考えてみてみましょう(^^)/

  56. ゆたか より:

    おはようございます。
    高校の野球部に所属しています。今年から3年生になります。
    最近、野球に対して感情が湧かずやる気が出ません。
    後輩にもレギュラーを取られ危機感もあまり感じません。
    練習でも同じようなミスを連発し挙句の果てには昨日練習に出されました。
    まだ許してもらえず今日行くのが嫌です。
    辞めたい気持ちはあるんですが、あと少しなので我慢してやり遂げたいという気持ちもあります。
    どうしたらよろしいでしょうか?

    • 赤鬼 より:

      ゆたかさんへ
      コメントありがとうございます。

      どうやら ゆたかさんへ「燃え尽き症候群」の傾向が強そうですね。
      僕も経験がありますが、どうやってもモチベーションって上がらないんですよね。

      ゆたかさんは幸い(?)3年生の春ごろなので後半年も経たずに引退が可能ですが、僕の場合は2年生の夏だったので一年近く我慢しなければなりませんでした。
      結果として嫌々でも行くしかないと自分に言い聞かせて頑張ったのですが、途中で自分の中で変化が起こったのも事実です。

      どうあがいても残り一年近く!
      こうなりゃとことんやってやる!
      と言う気持ちになりました。

      その時も既に後輩からレギュラーを取られたのですが、最終的には奪還する事が出来たのです。
      そしてあれだけ大嫌いでやる気も無くしたバレーですが、今でも現役をやりつつ指導者もしています。

      本当に嫌いでやる気が無くなったのであれば、当時の僕もゆたかさんもとっくに辞めている事でしょう。
      自分では気づかないのですが、心のどこかでバレー(あなたなら野球)とつながっていたい気持ちがあるのかもしれません。

      辞めるのは退部届を出して監督の承認を得るだけの簡単な事。
      しかし続けるのはもっと難しい事ですが、最後の最後に引退と言う頂上に登った者にしかわからない達成感があるも事実です。

      泣いても笑っても残り半年程度。
      とことんやってみてはいかがでしょう?
      「やる気」はやらされている以上は出にくいものですが、自ら動こうとしたら自然と出てくるものです。

      最終的に決断をするのはあなたですが、僕個人としては今までの頑張りを無駄にして欲しくないと言うのが正直な気持ちです。
      やるだけやって、それでも無理だったら辞めても良いでしょう。

      ただし、後悔しなければの話ですが・・・。
      少々、説教臭くなりましたがもう少し考える事をおすすめします(`・ω・´)

      • ゆたか より:

        返信ありがとうございました。

        赤鬼さんのお陰で少しやる気が出てきました!
        僕はあと4ヶ月くらいなので死ぬ気で頑張ってみます。
        そして必ずいい結果を報告してこのサイトを見に来る人たちを勇気づけたいです。

        • 赤鬼 より:

          ゆたかさんへ
          返信ありがとうございます。

          死ぬ気で頑張ると言うより、今までのゆたかさんは一度死にました。
          生まれ変わったつもりで野球に没頭しましょう。

          それだけメラメラ燃えているのであれば必ず実力はつくでしょう。
          しかし、現実的な話をすると同じ練習だけではレギュラー奪還は難しいと思います。

          ライバルに差をつけるためにも率先して自主練をする事をおすすめします。
          事実、全国に行くような学校の部員は大体 隠れて努力をしているものです。

          僕自身も今でもやっていますが、謎の優越感が出てくるんですよ。
          「他のライバルがテレビみたり、ゆっくり休んでいる間に俺は強くなってる。次の試合が楽しみやの〜ww」
          てな感じで。

          僕は野球は素人ですが、どのスポーツでも共通するのが「パフォーマンスを上げたいなら筋トレをしろ」ですね。
          ほとんどの人が筋トレは嫌いと言うので、これはやらないと損です。

          率先してやるようにしましょう。
          そして良い結果を残したら、同じように悩んでいる人達を元気づけてあげてください。

          差し支えなければ関連記事にするのも面白そうですね(・∀・)

  57. 沖田 より:

    中2の女子バレー部です。
    最近、部活を続けたくないけれど辞めたくもないと思うようになり悩んでいます。
    部活が嫌な原因は、まず練習しても全く上達せず、練習のたびに不安になるからです。今から練習してももう手遅れなんじゃないか、
    なんでこんなこともできないんだろうと精神的に疲れてきました。
    2つ目は自分の存在意義が見いだせないということです。私は中学生になってバレーを始めたので技術面では明らかに劣っているし、
    声の大きさや相手コートを見る目なども1年生よりないと思います。そういう風に考えだしたら、なんで私はバレー部にいるんだろうと
    考えるようになり、練習中一人で勝手に落ち込んでいます。
    でも、引退まであと3か月で今さら辞められません。
    今までは同級生が一人しかいなくて辞めたらその人に申し訳なくてやってきたけれど、そのためだけに頑張ろうと思ってもモチベーションがあがりません。またその同級生が完璧すぎていつも劣等感に襲われます。
    あと3ヶ月、どのような気持ちで部活に行けばいいですか?

    • 赤鬼 より:

      沖田さんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      うーん、周りの部員の方々と自分を比較してしまってモチベーションが下がってるんですね。
      僕も大昔そんな事がありました。

      しかしですね、いざ大人になって思うのは・・・「あの時の自分は何であんなに周りとの実力差に悩んでたんやろ?」です。
      自分よりもうまい選手がいて劣等感に苛(さいな)まれてしまうのも、後輩が自分よりも上手で凹むその気持ちもよーくわかります。

      ですが、そこまで気にする事ありません。
      考えてみて下さい。
      バレーをやる期間って人生の中でいったいどれくらいですか?

      わずか数年です。
      その中で培うべきものはバレーの実力以上に「人間性」なんです。

      僕が今まで出会ったバレー選手で、実力は凄いのに人間性はひどい人なんてたくさんいました。
      ミスをしたら「死ね」って言う人、ボールを取ってあげてもお礼も言わない人、そんな人達に魅力を感じるでしょうか?

      同級生が一人しかいなくて、辞めたら申し訳ないって気持ちを持てるあなたは素晴らしい人間性を持っているのだと思います。
      もう一度言いますが、バレーが上達できなくても気にする事なんてありません。
      思いっきり残りの中学バレーを楽しんだら良いんですよ( *´艸`)

      その中でコミュニケーション能力を高めて、皆に祝福されながら引退しましょう。
      大丈夫!あなたならきっと最後までやり遂げられますよ(^_-)-☆

      • 沖田 より:

        アドバイスありがとうございます😊
        顧問の先生にいつも言われていた『いつまでプレーで勝負しようと思ってるの?』という言葉の意味がやっとわかりました!これからもっとコミュニケーション能力を高めていってみんなを楽しませるようになりたいと思います!

        • 赤鬼 より:

          沖田さんへ
          返信ありがとございます。

          そうです!
          その意気ですよ!

          こんな事言ったら何ですが、バレーの技術よりもコミュニケーション能力を高めた方がこの先ずっと役に立ちますよ♪
          バレーもコミュニケーション能力も同じ「技術」の一つです。
          最初は上手くいかなくても必ず上手になります。

          僕自身、あなたと同じ年のくらいの時は人と全く喋らない、いわゆる「院キャラ」でした。
          しかし、ある日「このままではいけないっ!」と一念発起しコミュニケーションを学び、何度もトライ&エラーをしました。

          その結果、今ではよほど人間的に難が無い限りどんな相手でも仲良くなれるようになったのです。
          あなたにもぜひこうなって下さることを願っています。

          僕のサイトにもコミュニケーションの事を載せいますので参考にしていただけたらと思います。
          頑張ってください(‘◇’)ゞ

          https://ikkitousen0413.com/archives/7356.html

  58. 颯大 より:

    相談です。
    中1男子のバスケ部で、50%〜50%で主顧問の先生がうざったくて辞めたいのですが、親にも反対されせっかく親が買ってくれたユニフォームのことなどを考えたら頑張って続けようかと思っていたのですが友達が皆辞めてしまうと言いいます。
    僕は一緒に頑張れる人がいないと真剣に取り組めないのですがどうしたらいいのでしょう…?

  59. 颯大 より:

    言い忘れていましたが部活に対するやる気もなくしてしまいました。

    • 赤鬼 より:

      颯太さんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      うーん、そこまでモチベーションが下がってるのであれば辞めても良いのでは?

      他の方々が辞めるのも勝手な見解ですが顧問が原因でしょう。

      顧問が指導方針を変えない限り、うざい指導は無くならないでしょうし。

      親御さんには申し訳ないですが、家の手伝いなどを率先して行い罪滅ぼしをすれば良いと思います。

      また、あるのであればクラブチームって手もありますよ(^^)

  60. Mirei より:

    初めまして、こんばんは。私は私立の中高一貫校に通ってます。中3で吹奏楽部です。パートはパーカッションで、部長をつとめています。私は90%ぐらい辞めたいと思っています。辞めたい理由は、
    ・部員のやる気が全然ないから
    ・中2の秋ぐらいまで仲が良かった同級生4人とギクシャ クし始めたから
    ・自分には部を引っ張っていく力がないと思うから
    ・やる気がなくなったから

    辞めたくない理由は、
    ・楽器を演奏するのが好きだから
    ・人間関係が原因で辞めることを言えば話し合いになりそうだから
    です。

    同級生の子で友人関係が原因で休部している子がいます。部長という立場上、退部ができないだろうと思っています。休部という形でも良いのでとにかく部活に行きたくありません。顧問の顔も見たくないぐらいです。

    パーカッションパートは一つ下の後輩が入ってこなかったので私一人です。最低でも5人ぐらいはいないといけないので1人というのはとても辛いです。1年生が入ってこないと部活から同好会になってしまいます。そうなったら正直、やっている意味がないと思います。
    現段階で、同級生も後輩も練習中にスマホをいじったり、ずっと「辞めたい辞めたい」と言っています。私からするともう部活じゃありません。なのに「コンクールで金賞とりたい」と言っています。ただ遊びながら楽器が吹きたいなら同好会でもできます。そんなみんなの代表?として部長という立場にいるのが嫌になってきました。

    自分で言うのもなんですが勉強の方はあまり悪くないので学業に専念したいから辞めると言っても承諾してくれないと思います。

    親は「無理してまでやる必要はないよ。(私)が辞めたいなら辞めればいいと思う。」と言ってくれました。

    なんとか顧問を説得させたいです。お願いします!

    • 赤鬼 より:

      Mireiさんへ
      コメントありがとうございます。

      吹奏楽部の方なんですね。
      この記事の相談コメントをくださる方も吹奏楽部の方が意外に多いです。

      僕の思い描いている吹奏楽部とは違い、実際は色々とあるんですね。
      さて、Mireiさんの辞めたい理由の大半は「人間関係」が原因と感じました。

      これを理由に辞めると言って話し合いになったとしても、改善されるのは一時的なものでしょう。
      現在、練習中にもかかわらずスマホを触る生徒がいるくらいのモチベーションでは、よほどの事が無い限り元通りになる事は火を見るよりも明らか。

      なので、ここは小細工無しのド直球で「やる気がなくなったので辞めます」って意思表示で良いのではないでしょうか?
      ただ、あなただけでこんな事を伝えてしまってはトラブルになりかねません。

      ですから、親御さんに協力してもらった方が得策でしょう。
      部長と言う立場上、顧問の先生はあの手この手で退部を阻止してくると思います。

      これでは力関係では負けてしまうあなたが不利です。
      そこで親御さんの出番です。

      これだけ部員のやる気が無い部活は、正直言って顧問の監督不行き届きでしょう。
      それなのに他の部員は「金賞を取りたい」なんて、真剣にやっている人たちに失礼です。

      まずは休部と言う形でも良いので吹奏楽部とは距離を置き、そのまま自然消滅と言うのもありかもしれません。
      とにもかくにも電話でも結構ですので、親御さんに援護射撃をしてもらうよう要請してみましょう。

      この「やる気の無い部活の現状」を逆手に取るのも有効かもしれませんよ。
      逆に「話し合いなんてしたら、今度は私がチクったとなって人間関係が劣悪になります」と言ってみるのも良いでしょう。

      無意味な話し合いの場なんて開かせないようにする事が重要です。
      やってしまったら顧問は「これでひとまず安心」となるので。
      頑張って下さい(`・ω・´)

  61. もも より:

    新中3のバレー部です。

    もう少しで中総体と言うところまで来ましたが、退部を考えています。

    理由は、部員のやる気のなさです。

    最近の練習では、ボールを落とすことに抵抗が無くなっているメンバーが多く、セッターである私はとてもショックを受けています。

    ポジションに入って、試合形式で練習してもカバーしたボールを返さない事が多々ありました。

    小学生の頃の経験を活かしたいと思っていましたが部員には伝わりませんでした。自分の意思を貫きたいという訳では無く、何も言わなかった時期もありました。

    後輩が、自己嫌悪・自己中&気分屋などとLINEに書いています。

    そのメンバーで中総体などは考えられないので退部した方が部のためになると考えました。

    自分の学年が4人、後輩が8人、内経験者が2人という部は自分には合わなかったようです。

    自分は退部する意思が強いのですが、どう思われますか?

    文章の構成が悪くすみませんm(_ _)m

    • 赤鬼 より:

      ももさんへ
      コメントありがとうございます。
      赤鬼です。

      文章の構成大丈夫ですよ。
      ちゃんとあなたの気持ちは伝わりました(^^)/

      ももさんは小学校からバレーをされておられるのですね。
      そして今年3年生と言う事で、引退まで実質半年を切ったわけです。

      この半年は我慢してやるのか辞めるかは別にして、もう少し「未来」に目を向けてみてはいかがでしょうか?
      少し僕の昔話になりますが、僕も中学3年生になる頃に顧問の先生が転勤になりました。

      厳しい先生だったので、後任の先生のゆるさに同期は練習に来なくなり事実上3年生は僕一人になりました。
      2年も3人だけで内一人はやる気も無い、他の二人もそんなに能力が高くなかったのもあり、未経験の一年生をかき集めての試合ばかりでした。

      他の人が見たら「3年一人だけとか可哀そう」と映ったかもしれませんが、僕の気持ちはそうではなかったのです。
      「先輩たちが残してきた伝統を俺の代で潰すわけには行かない」って言う「責任感」と「高校で絶対にバレーやる!」と言う「未来を見つめる目」を持っていました。

      その結果、ワンマンチームではありましたが最後の最後に有終の美を飾れたのです。
      そしてあれよあれよとバレーとの関係は続き、気が付いたら20年以上やってます。

      バレーってね、高校からが一番きつくて楽しくなるんです。
      今まで出来なかったプレイが出来るようになったり、より高いレベルでプレイが出来るようになるのも高校なんです。

      辛い事も辞めようと思った事もあり、死ぬほどバレーが嫌いになった事もありましたが、最終的には続けて来て良かったと今では言えます。
      なんだかんだ言っても、心の中では「バレーが好き」って気持ちがあったのでしょう。

      ですから、ももさん。
      今一度、自問自答をしてみてください。

      自分はバレーが好きか?
      他の人のプレイやモチベーションは抜きにして、続けて行きたいか?

      これらの答えが「NO」であるならば、きっぱり辞めて良いでしょう。
      少しでも迷いがあるならば続けてみたらどうですか?

      また、少し時間があるのでゆっくり考えてみるのもありかもしれませんよ(^_-)-☆

      • もも より:

        返信ありがとうございます。

        小学生の頃は何となくやっていたので、中学ではやらないつもりでした。

        1年の9月頃に誘われて入部したので同学年の間でも仲間割れすることもあり、中総体は自分がいない方が3人にとっても嬉しいのではないかと思っています。

        自分はバレーを続けたいとは思っていますが、このチームでは続けられないと思います。

        明日から学校が始まるので先生に相談して結論を出そうと思います。

        • 赤鬼 より:

          ももさんへ
          返信有難うございます。
          そして返事が遅れても申し訳ありません。

          今ある環境だけがバレーをする場所ではありません。
          自分がノビノビとプレイできる場所を探すのもありかもしれませんね。

          とりあえずは現在の部活との決着を優先しましょう。

  62. すみれ より:

    こんにちは。すみれです。中学3年生で吹奏楽部に所属しています。私は部活に入ったものの、3年間辞めるかどうか迷い続けてとうとう最後の学年になりました。このままずるずると続けても良いことはないと思い、きっぱり辞めようと思いました。私が辞めようと思った理由は色々あるのですが、一番の理由は家庭のことです。私の両親は今は共働きです。母は、私が小6の時に仕事に復帰しました。働いていないときも、お弁当は冷凍食品が多かったのですが、今は家事を全くしていません。なので私ができる範囲でやっているのですがなかなか時間がありません。もう3年もコンビニのご飯の生活が続いて悲しい気持ちになっています。お弁当も私が作るのですが、どうしても時間がなくてあまり手の込んだものも作れずにいます。前から辞めてご飯を作るなど家事を私が全てやろうと思っていました。親は仕事が大切なのは理解しています。妹は部活が一番大切で家事ができないため私しかできる人がいません。友達は全然悪気は無かったと思いますが、お弁当の時間に「私冷凍商品があったら絶対捨てるしママに文句言う」と言ったのを偶然聞いてしまって恥ずかしい気持ちになりました。友達に相談しても時間を作ればいいとしか言われません。部活の顧問も前に勉強のことで揉めたため、絶対に辞めさせないと言っています。親には相談しましたが家事をすることは時間的に難しいと言っていました。でも引退まであと一年も無いのに今から更に揉めたらあまり得策では無いような…。学校は小中一貫なので小学校から部活をやっている人が多いです。でも私は中学から入学、入部して同じ学年なのに上下関係があり、回りの人、特に同じパートの人は全員小学校から上がった人達なので協力してもらうことが難しいです。2つ上の先輩で辞めようとした人がいましたが、周りからは責められ、悪口を言われ顧問とも怒鳴りあいの大喧嘩をして親が出てきても辞めることは出来ませんでした。本当にどうすればいいですか?どうするのがいいのか分かりません。

  63. すみれ より:

    追伸

    私の部活を始めたきっかけは音楽の先生になりたくて、音楽のことを学びたかったからです。でも、音楽の先生になるにはお金がとても必要で、無理だと途中で諦めざるえなかったです。続ける理由が無くなったのも辞めると思った気持ちが強くなった原因だと思います。

    ぐだぐたな長い文章読みづらくてすみません。言いたいこと伝わりづらいかもしれません…すみません。

    • 赤鬼 より:

      すみれさんへ
      コメント有難うございます。

      そして返信が遅れて申し訳ありません。
      すみれさんは完全に道に迷ってしまっておられるようですね。

      すみれさんのコメントを拝見させていただいた結果、現状で退部をするのは非常に難しい状態と感じました。
      いやー、しかし吹奏楽部って僕のイメージとは裏腹になかなか厳しい環境のところが多いのですね。

      この記事のコメントも吹奏楽部の方からの相談が比較的多いです。
      関係無い話はこれくらいにしておきましょう。

      さて、すみれさん。
      結論から言うと「キツいでしょうが、もう少しだけなので続けてみては?」と言うのが僕の意見です。

      部活というのは、長い人生の数%の期間しかできません。
      実際、僕も今のあなたと同じように学生時代は部活を辞めたい、でもどうしたら良いのかわからない状況になった事があります。

      しかし、大人になった今は「あぁ、あの頃辛かったな」と笑い話しになっています。
      何とか引退までこぎつけた後は達成感がとてもあったのを今でも覚えています。

      確かに家庭の事情もおありでしょうが、学生のあなたが犠牲になる必要もないのでは無いでしょうか?
      出来る範囲でも家事をやるあなたの姿勢は賞賛されるべき事です。

      同学年で、すみれさんと同じ事をしている人ってどれくらいいますか?
      おそらく、冷凍食品が出たらクレームを出すと言った方と同じように親御さんに頼って学校生活を送っている事でしょう。

      色々と状況は厳しいのは良くわかります。
      なので、今一度あなた自身に問いかけてみてください。

      学費の事はとりあえず置いといて、自分は本当に音楽の先生になりたいのか?

      僕も美術系の大学卒なので音楽学科の学費が群を抜いて高い事は知っています。
      しかし、ここで部活を辞めてしまっては音楽の先生への道も非常に険しくなるのでは?

      音楽の先生になれずとも、それに関係する仕事はあるでしょうが、吹奏楽部を辞めてしまう事は可能性も低くしてしまう気がします。
      もう少しだけ落ち着いて考えてみましょう。

      とまぁ、少々堅苦しい感じになりましたが、もしも続けていかないと行けないのであれば「楽しむ」事だけ考えてみてください。
      どうせやるならとことん没頭して、とことん楽しむ。

      音を楽しむと書いて「音楽」なんですからぴったりではありませんか。
      何だかんだ言って「自分の上達」を実感できたら、物事は楽しくなる傾向にあるものです。

      僕自身もよくわからない文章になってしまいましたが、続けるのであれば楽しむ。
      辞めるなら、とことん揉めても良いので辞める意思を貫く。
      これを心がけてください。

      あまり適切なアドバイスができなくて申し訳ないです。
      でも、あなたの人生はあなたのものなので他人に多大な迷惑をかけないのであれば好きにすれば良いと思いますよ。

      追伸

      最近の冷凍食品は「これは冷凍です」と言われないと気づかない事があるくらいハイクオリティです。
      何も恥ずかしがる事はありませんよ♪

  64. たらこ より:

    中二の野球部です
    今年度になって先生が2人新しくきて前いた2人がいなくなってしまいました 前の先生は優しく教えてくれて部員からの好感度も高かったのですが新しく先生はこれまで半日練習だったのが1日練に変えるなどすぐ走らせるなど本当に嫌です

    • 赤鬼 より:

      たらこさんへ
      コメント有難うございます。

      うーん、なるほど。
      先生が変わって急に厳しくなって、以前の顧問の先生との温度差で戸惑っておられるようですね。

      よくある話です。
      しかし、今回のコメントからの情報だけから推測すると個人的にそこまで悪い先生のような気もしませんね。

      顧問の先生も普段も学校で仕事をしながら、休日は部活。
      それをあえて半日練習にせず、1日にしたり練習量を増やしてくれる事はむしろありがたい事のような気も・・・。

      それに野球の基本となる足腰を鍛えるのに、走るのは重要です。
      ・・・って、なんか先生を擁護するようなコメントになりましたが、最終的にたらこさんが野球でどう成長したいかですね。

      本気で勝ちに行きたいのであれば新しい先生についていけば良いでしょうし、そこまで本気でやらずに楽しくやりたいってのであれば「退部」も仕方ないでしょう。
      と言っても、生徒の人間性を否定してまで勝利至上主義に走るのも問題ありですが・・・

      今一度、自分の気持ちを整理してみてください。
      時間はまだありますよ(`・∀・´)

  65. さや より:

    中3箏曲部です。(お箏を弾く部活です。)
    今退部をしようか悩んでいてこのサイトを見つけました。
    私の学校は中高一貫校で中学から高校に上がる際に部活を再登録する仕組みになっています。
    もともと私が退部しようとしていた理由としては
    ・後輩の技術の高さ
    ・同期との人間関係
    ・自分の不器用さ
    からです。

    私のパートの後輩は学年2位、部活内の技術も3年を抜かし31位中4位。努力家で器用な優秀な後輩でその上謙虚です。この間パート内の2人の選抜があり、私は落ちてパート長とその後輩が受かりました。
    「○○は上手いね」と言うと「そんな事ないです!さや先輩の方がお上手ですよ!」なんて言ってくれて気を使われています。

    2つ目、同期との人間関係は一つ目と三つ目と関係しています。また、それが迷っている原因の一つともなっています。
    私は委員会の執行部に入っていて(うちの学校では執行は先生方からの委託制になっています。)、忙しい時は本当に部活に行けない委員会です。
    ですが私はこの委員会が大好きで小学生の頃から頃からこの系統の委員会に入っていました。だから、委員会はやめずに部活等と両立してきした。
    この間3年生で話し合っていた時、「さやにもっと部活来て欲しい」と言われました。
    「委員会執行入ってる割には頑張ってると思う」と言うと「委員会執行入ってるから頑張れてないって」と言われてしまいました。
    正直それによって心が痛くてまた、三つ目の理由、私が不器用で技術が成長しないという理由によって遠まわしに下手と言われ続けています。
    また、恐らくうちの部活の執行達は自分達の技術の上手さに自惚れています。(3人は技術成績1~3位を独占しています。過去に自分たちは上手いという発言をしていました。)
    また最初の方で迷っていると書きましたが、私の帰宅メンバーの1人は執行の1人です。
    1度部活を休部した時期に1度も口を聞いてくれず、無視されました。
    その後、「ごめんねまた部活行くね」と再び部活に行った時に「ちゃんと反省してるの?」と言われました。
    ただ普段は帰宅メンバーは仲が良く、いい雰囲気です。
    私が辞めることによってほかの帰宅メンバーとも仲良くできなくなるのは嫌です。

    ここまでザックリと話してしまいましたが、現状はこんな感じです。
    部活はやめたいけど帰宅メンバーとは仲良くしたい。それが私の想いです。まだ他にもいろいろとあるのですが、主にこんな感じです。
    長文な上に読みにくい文章ですみません。
    お返事いただければ幸いです。

    • 赤鬼 より:

      さやさんへ
      コメントありがとうございます。

      この記事のコメントは久しぶりです。
      では早速、僕の意見を述べさせていただきます。

      結論から言いますと「慎重に結論を出しましょう」ですね。
      なぜこんな答えになったかと言いますと、さやさんが休部された後の執行の方々の態度です。

      休部したから無視してくるなんて、辞めた時にどうなるか正直心配になります。
      最悪の場合、無視がエスカレートして「いじめ」になる危険性も・・・。

      不安を煽る事を書き込みして申し訳ありませんが、あくまで「可能性がある」程度でとどめておいてください。
      人間関係はこれからあなたが生きて行く上で、常につきまとう問題です。

      いえ、あなただけではなく全ての人に言える事でしょう。
      人との関わりを完全に遮断して生きて行くなんて事は、山奥で完全自給自足でもしない限り不可能です。

      ですから、良好な人間関係を築けるようになってから、辞めるか否か結論を出しても遅くはないと思います。
      もしも辞めるとなると色々理由をつけて去って行けばいいんです。

      万が一、それでも冷遇してくる友達なら距離をおいて極力関わらないように学校生活を送ってみてはいかがです?
      辞めても変わらず仲良くしてくれるのが「本当の友達」だと僕は思います。

      少し、人間関係に視点を当ててみましたが他の二つの理由に関しては、さやさんの心の持ちようで解決できるかもしれません。
      さやさんのコメントを読んでいると、他の人と自分を比べて実力の差を痛感しているように思います。

      これはスポーツでも箏でも、やっている以上どうしても比べてしまうのはごく自然な事。
      過去の僕もそうでした。

      しかし、その比べる行為を辞めたら幾分か心に余裕ができたのを覚えています。

      「この人たちは俺よりも実力は上・・・。でも、ただ比べて悲観的になるなんて誰でも出来る!
      自分と何が違うのか技術を盗んでみよう」

      そう思ってから行動したら気持ちも楽になって実力もつきました。
      大きなカテゴリーで言うと箏曲も「音楽」の一つでしょう。

      読んで字のごとく、もっと楽しくやってみてはいかがですか?
      それで改善されずにモヤモヤしたものが取れないのであれば、それは箏曲に対する「愛情」が薄れてきているかもしれません。

      そこで初めて「辞める」決断を下してもいいかと僕は思います。
      ただ、大人の僕の意見を最後に言わせていただきますと、学生の時に思いっきり箏曲に没頭するのもありでしょう。

      よーく考えて結論を出してみてくださいねd(^_^o)

      • さや より:

        返信ありがとうございます。
        昨日と今日で少しゆっくり考えてみたのですが、お箏が弾くことは大好きなのに人間関係のために少し嫌気が指してきたのかなと感じました。
        もう少しゆっくり考えてみようと思いますが恐らく休部という手をとる可能性もあり、いろいろと悩ましいです…。
        相談に乗ってくださりありがとうございました!

        • 赤鬼 より:

          さやさんへ
          返信ありがとうございます。

          なるほど、そう言う答えを出されたのですね。
          人間関係を良好にするには「会話」が一番効果が高いので、もしも休部されるのであればじっくり勉強してみるのもありかと思います。

          これは一度見につけてしまえば一生使えるテクニックなので、強く強くオススメでします。
          お箏が引くのが好きって気持ちは本当だと思うので、それは大事にしてください。

          また何かあればいつでもコメントくださいね(`・∀・´)

  66. きな粉 より:

    初めまして高校1年のきな粉です。
    この記事はだいぶ前のものかも知れませんが、部活を辞めようか悩んでいるので読ませて頂きました。

    早速ですが、私はソフトテニス部に所属しています。
    中学生の頃から続けていて、試合で勝てるととても嬉しいです。
    顧問の先生のご指導も上手で先輩との仲は普通ですが、同じ部活の同級生とは仲良くしています。

    ですが、私は将来的に絵を書く仕事に就きたいと考えています。
    そのため、美術の大学に通いたいので、美術の予備校に通いたいと考えています。
    ですが、部活の休みと予備校の時間が合わず予備校に通えそうもありません。
    また、その美大はそこそこ技術がなくては行けない大学なので予備校に通わずに独学は無理があります。
    さらに、私は妹もいて塾にも通わせて貰っているので金銭的な問題を解決すべく、バイトをしようと考えています。
    そうなると忙しくなり、時間が無くなり、勉強時間も少なくなり、学校も遠く、予備校にも通えず、週二回のバイトも通えそうもないので、部活を辞めようと考えています。
    親に相談しても自分で考えての一点張りで確かにそうですが、ちゃんと聞いてくれません。
    そこでアドバイスを頂きたいです。
    お願いします。

    • 赤鬼 より:

      きな粉さんへ
      コメントありがとうございます。

      なかなか大変な状況のようですね。
      先に僕の意見を言わせていただきますと、きな粉さんのケースだと辞めても良いと思います。

      さすがに部活をやりつつ予備校に通ったりバイトをやるとなると非常に厳しいでしょう。
      僕も学科は違いますが、美術系の大学を卒業しましたが、美術学科や音楽学科はめちゃくち合格率が低いところでした。

      将来を見据えて予備校に通うと言うのは大したものだと感じました。
      あなたはちゃんと将来をの事を考えているんですね♪

      そういった理由があるのであれば、顧問の先生も部活の仲間も快く送り出してくれるのではないでしょうか?
      きっと部活を辞めても関係は壊れないと思いますよ。

      後はあなたが結論を出すのみです。
      時間はまだあるので焦らずに答えを見つけてくださいね(*´∇`*)

  67. 蓬餅 より:

    高校一年のテニス部です。ほぼほぼ辞めたい状態です。
    辞めたい理由
    ・練習がきつい
    ・疲れて日常生活に支障をきたす
    ・気の合う同級生、先輩がいなくて半ば孤独状態
    (最近、なんとなく仲間外れにされている)
    ・他に打ち込みたいことがある(生徒会や、独学で進めていたダンスなど)

    • 赤鬼 より:

      蓬餅さんへ
      コメントありがとうございます。

      うーん、内容が内容だけにこれから続けていってもモチベーションを維持する事は難しいでしょうし、上がる見込みもないでしょう。

      辞めて他にやりたい事に打ち込んでみてはいかがですかね?

  68. はは より:

    初めまして。
    高校1年生、サッカー部へ入部した息子のことで相談です。
    ほとんど経験のない息子が県内でも強豪と言われるサッカー部へ入部したいと言って、監督さんはじめスタッフの皆さんも快く受け入れてもらい練習に参加していました。
    しかし、元々病気があり、体力も技術も全くついていけなくなり、体調を崩してから学校も休んだりと心身ともに限界にきてしまいやめたいと言うようになりました。
    退部することは、私達も賛成していたので先日監督さんに話をしにいきました。
    その中でサッカーやりたくて、サッカーが好きでこの高校を選んだんならコーチアシスタントして部に残ることもできると言われました。
    1週間考えて答えを出すことになっています。
    その話を聞いた当初はいいお話だと、息子も嫌になってしまったわけではないのでいいかもと思っていたようですが、今朝になってやっぱりなんか引っかかると言って気持ちが乗らないようです。
    コーチアシスタントが今までいたならわかりやすいのですが、女子マネージャーだけで男子のアシスタントはいなかったようで、何をするのかも検討がつかないし不安もあると思います。

    私自身は、サッカー部にいることがストレスになっているように感じていますのでやめるほうがいいと思っていますが、本人に決めさせてくださいと監督さんから言われるので、グッとこらえて様子を見ている状態です。

    判断できる何かがあればいいと思って見ていますが、考えれば考えるほどどうしていいかわからないよいです。

    • 赤鬼 より:

      ははさんへ
      コメントありがとうございます。

      なるほど、そんな理由がおありなんですね。
      うーん、この情報量では何と判断していいのかわかりませんが、ご子息にコーチアシスタントとはどんな事をするのか具体的に聞かせた方が良いかもしれませんね。

      強豪校なら部員数もかなり多いとは思いますので、アシスタントとしてやって行くやり方もあるでしょう。
      ただ、コーチアシスタントとは名ばかりで蓋を開けたら「雑用係」だったなんて事もあるかもしれません。

      悲しいかな、生徒をうまく利用する先生は実際に世の中にいます。
      僕の知っているある中学校の先生にもいました。

      一つの判断材料として、コーチアシスタントとは一体どんなものでどんな事をするのか?
      この質問に対して具体的に答えてくれたら残留、曖昧で適当な答えだったら退部としてはいかがでしょう?

      せっかく入部したので、プレイが出来ずともご子息の居場所を作ってくれているのであれば、良心的な指導者だと思うので残っても良いと個人的には思います。
      しっかりと顧問の先生に確認してみてください。
      また何かあればいつでもコメントいただければ対応させていただきます。

  69. そると より:

    今、参考にしようと思い見つけた記事が

    赤鬼さんのでした!!!……すっごい参考になりました。

    わたしは50%50%の方なのですが、

    勉強時間が確保出来ないでいます…

    朝方やるにも五時起きで、部活も毎日あり、

    ハードです……。(ハンド部です)帰りは8時9時と

    まあまあ早いほうだと思うんですが、

    眠くて眠くて集中できません……!!!

    でも先輩方が引退して、一二年の新チームになったら

    多分ですが、スタメンに選ばれます…!

    嬉しいのですが、わたしは勉強するために

    高校選んでいるので、ほんとに迷っています……

    何回も先生や親、友達に相談しました。

    精神状態も高校入ってからは不安定です💦

    最近では写真撮るのが結構好きなので、

    写真部に入るか悩んでいたりします……

    本当は続ける気はなかったのですが、

    周りに流されてしまう性格で、今の部活も

    入った感じです。

    ……やっぱり続けてみるべきでしょうか???

  70. そると より:

    今、参考にしようと思い見つけた記事が

    赤鬼さんのでした!!!……すっごい参考になりました。

    わたしは50%50%の方なのですが、

    勉強時間が確保出来ないでいます…

    朝方やるにも五時起きで、部活も毎日あり、

    ハードです……。(ハンド部です)帰りは8時9時と

    まあまあ早いほうだと思うんですが、

    眠くて眠くて集中できません……!!!

    勉強に集中できるように

    TwitterやYouTubeなどは消しました。

    でも先輩方が引退して、一二年の新チームになったら

    多分ですが、スタメンに選ばれます…!

    嬉しいのですが、わたしは勉強するために

    高校選んでいるので、ほんとに迷っています……

    何回も先生や親、友達に相談しました。

    精神状態も高校入ってからは不安定です💦

    最近では写真撮るのが結構好きなので、

    写真部に入るか悩んでいたりします……

    本当は続ける気はなかったのですが、

    周りに流されてしまう性格で、今の部活も

    入った感じです。

    ……やっぱり続けてみるべきでしょうか???

    • 赤鬼 より:

      そるとさんへ
      コメントありがとうございます。

      練習時間、早朝5起きで終了時間が8時9時だと、かなり拘束時間が長いですね。
      確かに、学生の本分は勉強です。

      あまりにも拘束時間が長くて勉強時間が確保できないのであれば本末転倒。
      辞める選択肢もありかと思います。

      それに勉強をしておけば、将来出来る事の選択肢も増えますしね♩
      ただ、部活を辞めるか否かは慎重に決断する事をお忘れなく。

      やはり、部活に没頭できるのは長い人生の中でわずか数年。
      あの時やっぱりやっておけば良かったな〜と思わない自信がおありなら、辞めても大丈夫かと思います。

      何はともあれ焦らずじっくりと答えを出してみてくださいね( ´∀`)

  71. キューピー より:

    高校1年ハンドボール部です。入部して2ヶ月もうすでにやめたいです。自分は運動が得意でもない。入りたくて入ったわけでもない部活がきつくなるにつれてなんでこんなことしているんだろうって思いで頭がいっぱいになります。先日顧問の先生につらいって顔をするなそうゆうことしている人がチームにいる時点でこのチームはダメだと言われました。今まで頑張ろうって思えてたけど、急に気が抜けてもう無理ってなってしまいました。親に入れって言われて中途半端に入った自分が悪いですがもうやめたいです。ハンドは正直好きになれません。今は部室行くだけで家に帰りたくなります。親は逃げるなっていってきますが、もう本当にやめたいです。

    • 赤鬼 より:

      キューピーさんへ
      コメントありがとうございます。

      うーん、そこまで嫌なら辞めても良いのではないでしょうか?
      キューピーさんの親御さんは「辛い事から逃げない強い子になって欲しい」と思っているのかもしれません。

      ただ、大人でも仕事が辛すぎて辞める事が多々あります。
      僕もその一人です。

      キッパリ辞めて自分が本当に頑張れる環境で心機一転し、そこで花を開かせば良いと思います。
      そうすれば親御さんも納得してくださると思いますよ( ̄∀ ̄)

  72. たろう より:

    初めまして。
    大学野球をしている息子を持つ親です。
    小・中・高と野球一筋で、大学では地方リーグではありますが強豪と呼ばれる野球部に入りました。
    部員も多く、優秀な選手も全国から集まってきているので、そこでレギュラーを取るのは難しいことだとは思いますが、そんな中でも良い仲間に恵まれ充実した毎日を送っている様子でした。
    しかし次第に大学野球が思っていたものと違い基礎練習(走ったり)ばかりで野球らしいボールを使った練習が出来ないという状況が嫌になったり、周りの仲間が1軍に上がったり、怪我で思うように練習が出来なかったり、同じポジションの選手と自分を比較して自信を失ったりなど、あらゆる要因はあると思うのですが、「このままでいいのだろうか」という思いが出てきたようです。
    とはいえ、練習に行けば

  73. たろう より:

    初めまして。
    大学野球をしています。
    大学では部員も多く、優秀な選手も全国から集まってきているので、そこでレギュラーを取るのは難しいことではありますが、そんな中でも良い仲間に恵まれ充実した毎日を送っていました。
    しかし次第に練習内容が思っていたものと違い基礎練習(走ったり)ばかりでボールを使った練習が出来ないという状況が嫌になったり、周りの仲間が1軍に上がったことでの焦りや、怪我で思うように練習が出来なかったり、同じポジションの選手と自分を比較して自信を失ったりなど、「このままでいいのだろうか」「もっと野球らしいことがしたい」という思いが出てきました。
    でも、練習に行けば球を使う練習ができない不満はあるものの仲間といるのは楽しいから、何となく1日のメニューをこなして帰ってくるという状況です。
    自分の中でいろいろと考えていたところ、途中退部してクラブチームに入った仲間からクラブチームでの野球の話を聞き、大学野球を辞めてクラブチームで野球がやりたいという気持ちが出てきました。

    しかし、今のところ50:50です。
    辞めたい理由は、
    ・もっとグラウンドで野球らしい練習をしたり、試合に出たりしたい(クラブチームに行ったからといって試合に出られるとは限りませんが)
    ・このまま大学で続けても上達しない気がする
    ・自分の実力では1軍に上がれる自信がない
    ・クラブチームにはプロや社会人野球出身の人もいるので、色々アドバイスをもらったりして成長付きるのではないかと思う

    続けた方がいいのではないかと思う理由は、
    ・辞めるのは嫌なことから逃げるようで、そういう癖がつきそうな気がする
    ・就職などに向けて不利になるのではないか
    ・出身高校の名前に傷がついたり、今後の後輩の入部にも影響を与えるのではないか
    ・期待してくれている家族や友人などに申し訳ない

    です。
    親は続けて欲しいと言っています。
    情けないことですが、自分でもどうしていいかわからなくなってしまいました。

  74. たろう より:

    大学野球をやっています。
    小学生から野球を始めて、今まで練習が辛くて辞めたいと思ったことは何度もあります。
    しかし今回部を辞めたいと思っている理由は、
    ・仲のいいチームメイトがどんどん1軍に上がって、焦りや劣等感がある
    ・周りの同じポジションの人と比べて自分の力が劣っていることを感じ、自信がなくなった
    ・ポジション的な理由や2軍だからということもあり、練習内容がほぼ走ってばかりでボールを使った練習がほとんどできない
    ・大学野球は指導を受けるというより自分で考えてやるものだと思ってはきたものの、コーチや監督は本当に見ているだけでこのままではうまくなる気がしない
    などです。
    しかし、
    ・大学で野球をやると決めたからにはやり切らなくては逃げたことになるのではないか
    ・周りで支えてくれたり期待してくれている家族や友人などに申し訳ないような気持ちもある
    ・この先逃げる癖がついてしまいそうで心配
    ・卒業後の就職などに影響が出るのではないか
    などの理由で迷っています。
    以前野球部を退部した友人がクラブチームに入って、そちらの様子を聞くと楽しそうで、大学の野球部を辞めても野球自体は辞める気はないのでそのクラブチームでやろうと思っています。
    親にも相談しましたが、仲間に対する劣等感や練習内容がつまらないという気持ちはわかるが、楽しいと感じる時もあるはず。気持ちには波があって、今は気分が沈んだところにクラブチームの魅力的な話を聞いて気持ちが流れてるだけ。この状態で辞めるのは楽しい方に逃げるのと同じでいいことじゃないし後で後悔するから、少し時間を時間をおいてもう一度考えるべきと言われました。
    自分でも50:50でどうしたらいいかわかりません。

  75. たろう より:

    大学野球をやっています。
    小学校から始めた野球をずっと続けてきて、大学ではチームのレベルの高い大学に入学しました。
    入部当初は全国から集まってきた強豪ぞろいの中で野球ができることに喜びを感じ、仲間にも恵まれ、それなりに充実していました。
    しかし、次第に周りの仲間が1軍に上がったり、同じポジションの人と自分の実力の差を感じ劣等感を持ったり、走ってばかりでなかなかボールを持った練習ができないことに苛立ちを感じたり(他のポジションはボールを使った練習をやっているのに)このままでいいのかという気持ちが強くなってきました。
    そんな時、以前部を辞めて(性格には部の決まりを破って退部させられた)クラブチームに移った友人からクラブチームの楽しさを聞きました。お前も来るようならチームの人に言ってやるぞと。
    今のまま野球らしい練習もできず、レギュラーになれる可能性がほとんどないチームでやっていっていいのか、時間の無駄なのではないかと思いました。もっと野球がしたいのです。
    でも、いざ辞めることを考えると、今まで支えてくれて期待してくれた家族や母校の指導者、友人などに申し訳ない気持ちや、自分で選んだ進路から外れて逃げるようで情けない気持ちや、このまま辞めたら今後もそういう癖がつきそうに感じることや、大学卒業後の進路に影響するかもしれないという思いなどがあり、やめると言い切れません。
    練習についていけないわけではないので、行ってしまえばいい仲間達と一緒にで与えられたメニューを淡々とこなします。たまに投げた球がいいものだと気分がよく、ふと考える時があるとこのままでいいのかと悶々としてしまいます。
    親にも相談しましたが、自分の実力不足を痛感して落ち込んだり、周りから遅れてしまった劣等感はわかる。気分にも波があって楽しい時もあればつまらないと感じる時もあるんだとおもうけど、今はちょうど沈んだ時に友達からクラブチームの楽しい話を聞いて魅力的に思ってしまっただけだから辞めない方がいい。新しいチームに言ったからと言って自分が思っているような野球ができるとも限らないし、今と同じ状況になることだって考えられる。今やめるのは失うものが多すぎる。もう少し時間をおいて、その時自分がどう思うのかもう一度考えてみてはどうか。それまでは今の環境でできることを一生懸命やること、と言われました。
    今の自分の気持ちとしては50:50よりやや辞めたい方が強いです。
    でも、自分でも理由はわからないのですが辞めてはいけないのではないかという気持ちがどこかにあってどうしたらいいのかわかりません。
    部に残った方がいいと自分が納得できる理由が欲しいと思っています。
    甘えた考えだとは思うのですが…

    • 赤鬼 より:

      たろうさんへ
      コメントありがとうございます。
      メールでもご連絡がありましたが、このコメントはスパムメール等を公開しないために管理人が承認しないと表示されることはありません。

      連絡が遅れて申し訳ありません。
      というわけで、本題に移りましょう。

      さて、まず結論ですが・・・
      そこまで周りも辞めないようにすべきと言ってるのと、自分が辞める事に抵抗があるのであれば残ったほうが良いでしょう。

      「隣の芝生は青い」とはよく言ったもので、今の地味な基礎練習ばかりの日々だとクラブチームがとても楽しそうに見えるのは当然です。
      しかし、クラブチームは卒業してもやろうと思えばできます。

      反対に大学の、しかも強豪と言われる大学でプレイできるのは長い人生の中でわずか4年。
      その中で基礎練習ばかりでボールを使った練習ができないと言ってクラブチームに移籍する事は得策では無いでしょう。

      厳しい言い方ですが、あなたが1軍に入れないのは1軍に見合う基礎体力や基本性能が備わっていないからです。
      自分が1軍にどうしても上がりたいのであれば、現状を悲観するのでは無く徹底的に走り込む!
      周りの人よりもとにかく走るようにしましょう。

      そうすれば自ずと結果も変わって来るのではないでしょうか?
      余談ですが、故 星野仙一さん岡山県立倉敷商業高等学校ではボールを使わずとにかく走り込みをさせられたと何かの本で読みました。

      あんな偉大な選手でも、それだけ走らされたのです。
      走る事は全ての基本となる足腰の鍛錬になると納得したからでしょう。

      僕もこのコメントを書き終わったら走りに行きます。
      相手に勝つためには走り込みが重要とわかっているからです。

      まぁ、何か堅苦しい感じになり論点も少しずれましたが、今与えられているものを徹底的にやりこむのもありですよ。
      その走り込みが1軍への道へ続いているのであれば、やってやってやりまくれば良いと思います。

      結構楽しいですしね♫
      周りと比較して焦っても仕方がないので、現状を変えて行くためには「意識」と「行動」を変えてみてください。

      そうすればあなたが活躍できる日は、決して夢物語にはならないのでは?
      ここにコメントをしている時点で、あなたは現状をなんとかしようとする姿勢がある方です。

      そこは自信を持ってください。
      現状を変えて行く人は、皆、あなたと同じように何とかしたいと願い行動に移すもの。
      もう一度、冷静に判断する事を強くオススメします。

      • たろう より:

        赤鬼様

        ご回答ありがとうございました。
        たろう(親)です。
        いろいろ話し合いをしましたが結局どちらも納得はできず、とりあえず1軍に上がれるチャンスとなる紅白戦が今月中にあるとのことなので、まずはそれまで1軍に上がることだけを考えて頑張る、という話になりました。
        しかし、親の目から見ていても全くやる気があるようには見えません。
        本人曰くグラウンドにいけば本気でやっているとのことですが、1ヶ月はチームで上を目指すことだけ考えると約束したにも関わらずクラブチームの見学に行こうかと言っていたり、以前は試合が控えているとそれに向けて自宅でも調整していたのですが、裸で肩をむき出しにした状態で冷房の効いた部屋にいるなど(肩を冷やしたり、右肩に重い荷物をかけたり、右肩を下にして寝ることは決してなかった)とても試合に賭けているようには思えないのです。
        親としては、つい1〜2週間ほど前まで『最近野球は充実してる』『もうすぐ紅白戦なんだ!』と言っていた子が、その数日後にいきなり『辞める』と言っても到底了承できるはずもなく…
        充実しているというのはどういうことだったのかと聞くと、その時はそう思ったけど、このままでいいのかっていうのは前から思ってたと。
        1ヶ月後に考えて答えを出したら、その時は何も言わないか?と言っていますが、これでは『1ヶ月は何も考えずに上だけを目指す』のではなくて、『文句言わずに辞めるために1ヶ月我慢する』だと思うのです。
        それを言ってもよくわからないと言うのですが…
        子供にとって意味のある方向転換なら応援しますが、今の時点ではそうは思えず困っています。

        • 赤鬼 より:

          たろうさんへ
          返信ありがとうございます。

          たしかにおっしゃるとおりかと思います。
          専門競技は違えど、本気でレギュラーを取ると思っている子は一点集中型が多いです。

          例えば野球でレギュラーになると決めたら、何か良いトレーニングとかはありますか?

          と言ったように具体的なアドバイスを求めるでしょう。
          失礼かと思いますが、ご子息のコメントを読んでいても「クラブチームに入部するための後押しをして欲しい」と言ってもらう事を求めているようにも感じました。

          とは言え、本人はとりあえず一軍目指して頑張るとは言っておられるようなので少し様子を見てみてください。

          変に「一軍なると言ってたんじゃないの?」なんて口にすれば反発される可能性もありますし。

          まずは信じて見守ってあげてください

          • たろう より:

            先日はありがとうございました。
            その後、周りの友人に説得され、最後まで部に残ると決めたようです。
            しばらくはバツの悪そうな顔で部活に行ってえましたが、すぐに以前のように戻りました。
            もちろん目指すは1軍ですが、今は自分のピッチングを良くすること、そのためにトレーニング内容から見直すことなどを目標に頑張っているようです。
            いい時もあれば悪い時もあり、自分の中ではいろいろ思うところもあるとは思いますが、信じて見守ろうと思います。
            ありがとうございました。

          • 赤鬼 より:

            たろうさんへ
            返信ありがとうございます。

            台風は大丈夫でしたか?
            今年は自然災害が非常に多いので、お互い気をつけましょう!

            さて、どうやら元の鞘に収まったようですね。
            1軍目指してトレーニングを見直すなんて、前向きな証拠です。

            トレーニングは車で例えるなら、基本性能を上げるようなもの。
            これで効果が出たのであればピッチングのボールも早くなり、「もっと速い球を投げたい!」と前向きな気持ちが生まれるかもしれません。

            たろうさんのおっしゃるように、信じて見守るのが現状ではベストなのかもしれませんね。
            過剰に干渉したら鬱陶しがられる可能性があるので、時々どんな状況か聞いてみるのもありかもしれませんね。

            「最近、野球はどう?」って抽象的な聞き方よりも、現在頑張っているメニューを具体的に聞いたりしてみてあげてください。
            今でなら「トレーニングでピッチングどうなった?」とかですかね。

            伸びや悩んでいようと、上手くいっていようと、こういった質問は比較的受け入れてくれやすい傾向が強いです。
            これだけでもサポートになるもんですよ。

            これからも見守ってあげてください。
            また何かあればいつでもコメントいただけたらと思います。
            よろしくお願いします。

  76. ももたろ より:

    高校2年生 ソフトボール部に所属しています。

    今、部活を辞めたいのですが辞められない状況です。

    辞めたい理由は、人間関係がうまくいかないことです。

    私の高校のソフトボール部は先輩が引退した今人数が2年生3人1年生2人(1人は兼部)の5人、実質4人です。当然試合も出れる人数ではなく、練習もままならない状態です。また、私は部長に任命されてしまいました。

    私は新体制になってからやる気がどうしても出ません。それに同期の2人はとても仲が良く私が1人になってしまう事が多々あります。同期の2人は意識してやっているのではないと思います。そんな状況もあり、とても居づらく、ソフトボールをやっていても全然楽しくありません。また、私は部長にふさわしい人格ではなく自分の意見を素直に言う事ができません。なぜ部長に任命されたのかわかりませんが、唯一ソフトボールの経験者が私しかいなく、現在ピッチャーもやっています。

    私は既に担任の先生から退部届をもらい、顧問の先生に提出しに行きました。
    しかし、顧問から私が辞めたら所属しているソフトボール部が壊れるや部長も任されピッチャーもやっている人が居なくなったら困る、私が思っているより私の存在は大きいなど言われ。私が辞めてから何をするのかと言われ、本当はバイトをしたいのですが私の学校はバイトはあまり進めていない高校なので、学業に専念したい。と言いました。そしたら、学業に専念したいと言って成績を上げた人はいないと言われました。
    また、先生は将来このような状況になったらまた逃げるのか、逃げることしかできなくなると言われました。
    私は、素直に自分の気持ちを言う事ができず、結局保留になり、期限までに答えを出さなくてはなりません。
    その間に研修大会もあり、他のチームから何人か借りて出ることになっています。ピッチャーももう1人いますが、先生曰くその子はまだ投げれないと言っています。
    本当は辞めたいのですが、今の状況で辞めたら他の部員に多くの迷惑をかけてしまうと思うと、、

    気持ちは退部したいと思っていますが、状況的にみんなに迷惑をかけてしまうのではないかと色々考えてしまい、自分の中で無限ループをしてしまいます。

    続ける事を選択しても気持ちが前向きにならず、やる気もなく、みんなと決めた目標も達成しようと思いません(最低ですね。)。

    正直辞めたい方が大きいです。

    言っていることが矛盾していて分かりづらくてすいません。

    これでも続けた方がいいのでしょうか。

    • 赤鬼 より:

      ももたろさんへ
      コメントありがとうございます。

      毎日暑いですね〜
      この炎天下の中での練習は大変でしょう?
      さて、その部活を辞めるか否かお悩みのご様子。

      何度も読み返した結果、僕が出した結論は・・・
      「辞めたければ辞めても良い・・・ですが条件あり」ですね。

      ももたろさんの相談コメントを読んでいて、僕が最も気になった事が「友達との人間関係」です。
      この人間関係を改善できてから、それでも辞めたいのであれば辞めても良いと思いました。

      それは何故かと言いますと、人間関係はこれからあなたが生きていく上で必ずしも付きまとう問題です。
      あなたの顧問の先生は「将来このような状況になったら逃げる」とおっしゃっているようですが、逃げても全然かまいません。

      忍耐こそ美学なんて日本の悪しき風習によって鬱病になったり、自ら命を断つ社会人の多い事多い事。
      何でもかんでも投げ出して逃げるのは良くありませんが、我慢しすぎて精神的に病んでしまうレベルになるまで我慢する必要なんてありません。
      道はいくらでもあります。

      少し脱線しましたが、本題に戻りましょう。
      さて、人間関係は性格によるものと多くの方が感じられているかと思いますが、実はテクニック次第で改善できます。

      僕も昔は「超絶人見知り+コミュ障」だったので、友達が全然いませんでしたし会話をしても全く続きませんでした。
      しかし大人になって「これではいけない」と思い、勉強してトライ&エラーを繰り返してコミュニケーション能力を高めました。

      これは一度身につけてしまえば一生使えるテクニックです。
      ですから、まずは友達と良い関係を築いてから辞めるか否か決断をされてはいかがでしょう?

      一応、僕のサイトでもコミュニケーションの記事が何点かあります。
      まずは入門編としてこちらの二つを参考にしていただければと思います。

      https://ikkitousen0413.com/archives/7356.html

      https://ikkitousen0413.com/archives/6698.html

      これは学校では教えてくれない事なので、自ら率先して身につけていくしかありません。
      最初は難しいかもしれませんが、どんどん実践して自らのコミュニケーション能力を磨いて行ってください。

      それでもどうしても辞めたいのであれば「正直やる気がありませんし、これから出ることも無いと思います。真剣にやっている人に対して失礼なので辞めます」と言ったような事で顧問の先生に伝えてみる事をオススメします。

      でもまぁ「辞める」って選択は簡単なので、じっくり考えて決断してください。
      繰り返しますが辛いなら辞めても良いよ♪

  77. あか より:

    高校2年 バスケットボール部

    私は部活をどうしてもやめたいのですが、辞めれません。

    やめたい理由は2つあります。
    1つ目は学業に専念したい、ということです。
    私には中学校から本気で入りたい大学があります。その大学に入りたいがためにその大学の合格率の高い高校に進学しました。そして、文武両道を目指して部活を始めましたが、部活に熱中して勉強の意識が薄れて行きました。今の状態では確実に大学は落ちると言われました。大学の入試は9月の後半にあるのであと1年と1ヶ月くらいしか時間がありません。今の実力では1年で間に合うかどうか…って感じです。でも、今の時期から本気でやれば間に合うとも言われました。なので、部活をやめたいとおもっています。

    2つ目は対人関係です。
    私の部活は私を含め2年生3人(1人は靭帯を切って12月まで部活に出れない)1年生6人の9人(実質8人)の部活です。正直、私が1年生の時はとても部活が楽しかったです。先輩は厳しい人でしたが同時に優しく、同級生はハンデ持ち(聴覚障害)ですが、共に助け合い励まし合いとても充実した部活動でした。ですが、先輩達が引退し、私が部長となった今年から楽しいという感情はなくなっていき、辛い苦しいとおもうことの方が多くなっていきました。理由は顧問の先生とハンデ持ちの子と上手く接していけないから、です。顧問の先生は1年のうちはとても優しかったのですが、2年になってから変わりました。(私が部長としていたらないからかも知れませんが…)変わったところはプレーの質問をしても適当にはぐらかされる、決めるべきことを私に丸投げして間違っていたら怒るなどです。そして、ハンデ持ちの子は私たちが上になったことでわがままになったということです。前からわがままだな…と思うことは何度かありましたがまあハンデ持ちだし、少しは…と思っていました。しかし、今年になってから、わがままさが増加しました。最近あったことは、近々ある試合が少し遠くの場所で親に送ってもらうかバスを借りていくかというのを聞いてくれと言われたのできくとそのときハンデ持ちの子はどっちでもいいよ!といい、ほかの人たちはバスがいいと言ったのでバスを借りることにしました。ですが、借りると決まって予約までし終わった時やっぱり親に送って貰うと言い出しました。私はもう決まったから親に送ってもらうのはやめかさてくれといって、バスで行くことを説得しました。ハンデ持ちだからと思っていたことが何度もあったのでとても腹がたちました。部活以外でもクラスが一緒なのでストレスが溜まる一方です。
    そして、1年生も言うことを聞いてくれません。指定したことをしてくれない。急に部活を休むなどです。それを報告して怒られるのは私です。何度言ってもダメです。もう疲れました。

    それでも、逃げずにがんばべきでしょうか、そして、私は甘いでしょうか

    • 赤鬼 より:

      あかさんへ
      コメントありがとうございます。
      海外に行くいたため返信が遅れてしまいました。
      申し訳ありません。

      そうですねー
      結論から言うと「辞めて良い」ですね。

      まず、あかさんの現在の高校に入った理由が中学から入りたかった大学の合格率が高かったこと。

      これはあなたの人生を左右する重要な事なので、最優先に考えるべき事でしょう。

      しかもこのままでは合格が難しいなら、今から学業に専念すべきでしょう。

      現役の高校教師に聞きましたが、大学入試の内申書はあくまで「成績」が重要みたいです。
      部活を辞めたから悪影響は考えにくいですね。

      そして次に人間関係の問題です。
      顧問の先生は一年生の時は良い先生のようでしたが、あなたが部長になって扱いがひどくなったようですね。

      しかも技術的な事を聞いてもはぐらかすなんて、同じ指導者として疑問を感じざるを得ません。

      決定権を与えておきながら間違いだと怒るのも意味がわからないです。

      ハンデを抱えた子のワガママも手伝って、かなり滅入っているのではありませんか?

      そこまであなたが辛い思いをする必要はないでしょう。

      辛いなら逃げても良いんです、
      大人もそうやってる人がたくさんいます。
      ましてや、あなたはまだ高校生。
      たかが部活を辞めた程度で酷評される筋合いなんてありません。

      学業専念の大義名分の元、大手を振って部活を去れば良いでしょう(・∀・)

  78. ゆーた より:

    高校2年 バドミントン部所属です。
    今、部活を辞めようかなと考えています。
    理由は2つあります。
    一つ目は、先月の大会で燃え尽き、明確な目標が見つからないことです。
    二つ目は、今のままで勉強が大丈夫かなと思ってしまうことです。

    この考え、アホすぎますか?

    • 赤鬼 より:

      ゆーたさんへ
      コメントありがとうございます。
      返信が遅れ申し訳ありません。

      うーん、いわゆる燃え尽き症候群ですか・・・
      そうですね、アホすぎるとは思えませんがそこまで意欲が無くなったのであれば辞めても良いのではないでしょうか?

      ただ、辞めたら勉強に専念できる自信がないのであれば続けたほうが良いでしょう。
      勉強が不安で辞めた。
      でも、辞めたら辞めたで遊んでばかりだと、どちらも中途半端になるでしょう。

      今一度、結論を考えることをオススメします。

  79. 和泉 より:

    私は、高校二年で弓道部に所属しています。
    今、部活を辞めたいと考えています。でも、100%じゃなくて、悩んでいます。
    辞めたい理由は
    ・顧問の先生について行けない
    ・部活が楽しくない
    ・そこまで仲の良い子がいない
    です

    踏ん切りが付かない理由は
    ・逃げた、責任逃れと思われたくない
    ・生活が変わることが不安
    ・責められたくない
    です

    三年の先輩が卒部してから、部活の雰囲気が悪くなっていました。それは、私と同級生の女子が喧嘩をすることが多かったからです。私も、言い方がきつく、ついイライラして負の空気を出してしまっていました。先生からも、自分の事だけで周りが見えてない、周りに迷惑をかけているということを自覚しろと言われていました。夏休みの間、遠征や練習中など、ずっと怒られ続け、どうして良いのか分からない状態が続いていました。それでも、中学からしているし、弓道が好きだから、まだ頑張ろう、変わろうと思っていました。しかし、少し前に「あんたのきつい言い方とか高圧的な態度が不快って苦情がある」「あんたのせいで部活が崩壊寸前」と言われました。そして、「辞めて貰っても構わん」といわれ、そんなに迷惑をかけているなら、いっそ辞めてしまおうと思いました。

    確かに、先生の言っているは正しいのでしょうが、「辞めて貰ってもいい」そう言われてしまえば、自分はいらない存在なのだと思ってしまいます。私は私なりに先生に言われたことを改善しようとしました。それでも、自分で分からないから今まで直せていなかったこともあり、先生に「何回言っても変わらん」と怒られます。少しでも上手くなるために休日も休まず練習していましたが「数引いてもだめ」と努力は認めて貰えませんでした。そして「人間性を疑う」と、内面から全部駄目だと言われ、苦しい思いをしています。それなりの成績はとれているのですが「点が取れるだけじゃ駄目」とも言われました。もう、先生について行ける自信がなくなってしまいました。

    部活が楽しくないのも、仲の良い子がいないのも、人付き合いが苦手だからです。口下手で、あまり笑わない私は、興味のあることや、趣味の話題以外は人と話せません。普段から何を考えてるか分からないと言われたこともあります。だから、きつい口調になってしまったとき、止めてくれる人がいません。その事で、二年全員が悪い、と次の大会に出させないと言う連帯責任を駆けられてしまいました。私だけが出られないのなら、まだ良かったのですが、皆を巻き込んでしまったことで、申し訳なくなってしまいました。このことが、責任逃れと思われたくない事です。

    夏休みの間、怒られてずっと泣き続けていた私を見ていた母や姉は、無理せずに辞めた方がいい、と言ってくれました。部活を辞めたら、休みも合いやすくなって家族で遊びに行ける。自由な時間が持てる。バイトも出来る。そう言ってくれました。折角二人の休みが合っていても、私が試合があったりして、残念に思ったときが多々ありました。その話を聞いて、こんなに苦しい思いをしてまで部活を続けるより、その方が良いように思えました。

    でも、先輩からLINEで、そんな簡単に辞めても良いのかと言われてしまい、決まりかけていた心が揺らいでしまいました。「あんたらが変わらんでどうするん」「試合で経験したことや三年がしよったことを後輩に伝えないかんのじゃないん」と言われ、自分が辞めた後の部活を考えていなかったと分かりました。それでも、「あんたらが居ると一年は変わらん」と先生に言われていたし、本当に自分が辞めた方が部活も良くなっていくんじゃないかと考えていました。それは甘い考えだったのでしょうか。逃げてはいけないのでしょうか。つらいことも、くるしいことも、いやなことも全部、受け入れ続けないといけないのでしょうか。

    私は、どうすれば良いですか。

    • 赤鬼 より:

      和泉さんへ
      コメントありがとうございます。
      大阪は現在、猛烈な雨でまたまた河川が溢れ出そうになるんじゃないかとハラハラしているところです。

      今年は自然災害が異常に多いですが、和泉さんのお住まいの場所は大丈夫でしょうか?
      お互い防災意識を持って、いざって時に備えましょう。

      さて、そろそろ本題に移りましょう。
      いやー、なかなかの長文ですね。

      それだけ悩んでいる証拠でもあり、自分自身で「何とかしたい」と言う気持ちの表れなのでしょう。
      僕の意見を先に言わせていただきますと・・・

      そこまで辛いなら辞めても良い。だけど「ある条件」を満たしてから!

      です。
      そのある条件とは・・・和泉さんがちゃんと人とコミュニケーションが取れるようになってからと言う事です。

      まず、いきなり冷たい言い方になりますが、あなたがいなくなっても部はなんだかんだで成り立って行くでしょう。
      友達に攻められたとしてもそれがいつまでも続くとは考えにくいですし、仮に続いたとしても高校卒業したら部活の人間との関係は切ろうと思えば切れので、さほど問題ではありません。

      ですが、僕が懸念しているのは和泉さんの将来です。
      このまま辞めてしまったら、この先いつまでも続く「人間関係」に常に悩まされる可能性があります。

      ですから、和泉さんはある意味「チャンス」が巡ってきているかもしれませんよ。
      自分が変われるチャンスが。

      では具体的にどうしたら良いのか、元超絶コミュ障の僕が一つずつアドバイスさせていただきます。
      まず、「口下手で興味のある事や趣味の話以外は人と話せません」との事ですが・・・

      そんな人、割と多いですよ♪
      と言うよりも、別に人と話せなくても会話は成立します。

      その方法とは・・・質問力です。
      僕自身、何度かあった人とはその人の情報があるので会話もスムーズにできますが、初対面だと「予備知識」が無いため会話が全くできませんでした。

      そこで「初対面の人とでも、会話が成立するようにするにはどうしたらええんやろ?」と考えて出した結論が「質問する力」なんです。
      質問のやり方をマスターしたら、勝手に相手が喋り続け気分良くなって「赤鬼は喋りやすい」ってまで言われるようになりました。

      ポイントは「今日、暑く無い?」「今日、めっちゃしんどく無い?」といった「yes」「no」で答えれるような質問ではなく、相手が話しやすい状態を作り出す質問をする事です。

      例えば、人間というものは必ずしも興味がある話と言うものがあります、それを上手く質問をして掘り下げていけば簡単に会話は成立します。
      初対面の相手でも、いろんな話題をふっていけば必ず「食いつく話題」と言うものがあるので、そこからしっかりとリアクションをとっていけばコミュニケーションはバッチリ取れます。

      これは下記記事に詳細が載っているので参考にしてみてください。

      https://ikkitousen0413.com/archives/6698.html

      そして、なるべく表情を豊かにした方が、相手も受け入れてくれやすくなります。
      特に笑顔だと無敵です。

      和泉さんの場合は、イライラしてしまうと言動や態度に現れてしまうようなので少し気にした方が良いかもしれません。
      立場上、他の部員に注意をしなければいけないのかもしれませんが、人に注意をする時も気を付けなければいけないポイントがあります。

      それは「感情的にならない」のと「短時間」で。
      この2点です。

      あなたも経験ありませんか?
      学校の先生などに怒られて「こいつ・・・明らかに感情的になってるな・・・自分がイライラしてるのに八つ当たりすんなよ・・・」って思ったことは。

      こう言うのって、相手からしたらすぐにわかるもんなんですよね。
      まぁ、女性は「感情脳」と言われるので、なかなか難しいと思いますが・・・。

      もしも感情的になってしまったと感じたのであれば、後でフォローをしておけば大丈夫な事が多いです。
      そして、人に注意をする時も短時間で済ませた方が良いでしょう。

      さすがに無いとは思いますが、20分以上も注意や説教をすると自分自身の「自己満足」になってしまいますので意味がありません。
      長々と書いてしまいましたが、このコメント欄で語り尽くすのは正直難しいので最後にまとめてみますね♪

      和泉さんにオススメしたい、これから心がけるべき事

      1. 友達と積極的に会話をする(上手に質問、上手にリアクション)
      2. 注意をする時も感情的にならないよう心がける
      3. イライラしても極力、態度に出さないように注意する
      4. 笑顔を心がける

      以上の4点ですね。
      正直、現状の弓道部に残ってこれをやれって言うのは酷かもしれません。

      しかし、繰り返しますがここで辞めたら、この先でも「人間関係」に悩まされます。
      自分のコミュニケーション能力を上げる訓練だと思って、もう少し続けてみませんか?

      それでもどうしても辛い、精神的にヤバイ、鬱病になるかもってくらい限界なら辞めてしまいましょう。
      辛いなら逃げても良いんですよ。
      大人だって辛かったら仕事も辞めるくらいですからね。

      でも、「辞めてもらってもかまわん」って言われて「ハイ、辞めます」じゃ、何か悔しいじゃないですか。
      自分の成長の糧として、後ほんのちょっとだけ続けてみて下さい。

      お母さんやお姉さんにはもう少し待っていただいてください。
      長い将来の中で、家族揃って出かける事は何度でもチャンスはありますから。

      僕のブログでも、人間関係に悩んでいる方のために「コミュニケーション」の記事も書き始めました。
      基本的に性格が「テキトー」なので、更新が遅いかもしれませんが、時々読んでもらってお役に立てていただければと思います。

      辛いでしょうが、頑張っていきましょう!
      ・・・あー、めっちゃ長文になってしもた。
      1記事分くらい書きましたね(笑)

      また何かあればコメントください。
      それではまた(`・∀・´)

      • 和泉 より:

        赤鬼さん返信ありがとうございます。
        1ヶ月間、部活を続けてみました。
        自分なりに口調に気をつけて部員と接したり、自分が出来ることを率先してやって来ました。言いたいことも、関係を悪化させたくないためあまり言わず溜め込むようになりました。それでも、まだ続けられると思っていました。
        しかし、今日大会があり、後片付けをしていた時に、先生に怒られてしまいました。フェンスの南京錠が固く、なかなか閉まらずに困っていた他校生の子を手伝い、閉めることが出来ましたが、スリッパを履いていて、スリッパを元の場所に戻すには道場の中を通るか、内側にいる子に持って行ってもらう必要がありました。
        掃除している所に、外を歩いたスリッパを持って通るのは気が引けたので、内側にいた子に持って行ってもらい、他校生(女子)に、おんぶして玄関まで連れて行ってもらいました。中に入ると、顧問の先生が「何しよったん」と、怒り気味に聞いてきました。私は、南京錠を閉めて、スリッパを持って行ってもらったので、おんぶして貰いましたと、掻い摘んで説明しました。話を聞いている間、で?と先生は繰り返し、何も言えなくなった私に、「あんた前にも怒られたやろ。今皆は掃除しよるのに何遊びよるん。少しも学習してないな」と言われました。私は、遊んでいるつもりはなく、片付けの一環でしていた事なのに、遊びと言われ、理不尽を感じました。
        その後、部員を集めたミーティングで、「こいつにも言ったけど、他校生とワイワイ騒ぐなよ。片付け終わるまでが試合やけんな。なんであんな所で裸足だったか知らんけど」と言われました。説明したのに、なんでか知らんと言われたことで、話を聞いてくれていなかったのだと感じました。
        そのあとは泣きながら家に帰りました。まだ続けられると思っていたけれど、1回怒られただけで張り詰めていた糸がちぎれてしまいました。思っていた以上に、限界が来ていたようでした。もう続けていける気がしません。明日副顧問の先生に辞めたいと伝えるつもりです。
        話を聞いて下さりありがとうございました。何か進展があれば、報告に来ます。

        • 赤鬼 より:

          和泉さんへ
          返信ありがとうございます。

          色々と大変だったようですね。
          お疲れ様でした。

          うーん、コメントを読んでいると先生も少々誤解する傾向が強いですね。
          このコメントを読む限りだと、先生に対して少々言葉足らずの部分があったかもしれませんね。

          「他校の子におんぶをしてもらうのは不謹慎だったかもしれませんが、道場の中を通るのもどうかと思いましたのでお願いしました」と言った方が良かったのかもしれません。

          でもまぁ、先生に怒られたいる状態だと混乱してそうなりませんよね。
          「他校の生徒と騒ぐなよ」と決めつけた発言をしている先生に弁解しようとしても、正直話が通じる相手とも思えませんし。

          何はともあれ退部を決意されたのですね。
          せっかく相談に乗っていただいたのに、お力になれずに申し訳ありません。
          結果はどうであれ、和泉さんにとって一番ベストな形になるように願っています。

          • 和泉 より:

            先日部活を辞めることが出来ました。
            色々とありましたが、これか様々な経験を積んでいこうと思います。
            手始めにバイトをすることにしました。まだ決まっていませんが、部活を辞めたから〜する事が出来たと言えるように、頑張ります。
            相談に乗っていただきありがとうございました。

          • 赤鬼 より:

            和泉さんへ
            返信ありがとうございます。

            そうですか・・・無事に退部できたのですね。
            バイトをすれば、部活とはまた違った経験ができますよ♪

            新しい仲間、新しい環境、そして何より「お金を稼ぐ大変さ」と言うものが学ぶことが出来ます。
            これは学校では教えてくれない貴重な体験なので、そこでぜひ色んなものを経験してみてください。

            寒くなって来ましたが、風邪などを引かないように気をつけて頑張ってください(^_^)

  80. ふゆき より:

    こんにちは
    高1女子 吹奏楽部です
    最近、部活を辞めるか悩んでいます

    私はもともと、文芸部に入りたくて今の高校を選びました
    けれど、いざ文芸部をのぞいてみると、あまり活動がされていないとのことでした
    そんなとき、吹奏楽部の演奏を聴きました
    私の高校はなかなかの吹奏楽強豪校なのですが、その圧倒的な演奏に、心底惹かれました
    私は、学校から遠い地方から通っており、当初クラスにあまり友人がおらず、友達を作りたい気持ちも手伝い、吹奏楽部の入部を決意しました

    けれど、最近どうしても文章や絵をかく時間が欲しいと思うようになりました
    吹奏楽部では、対人関係で悩むことはあったし、今でもよくくだらないことでしょっちゅう悩みます
    家が遠いからなかなか勉強時間も確保できません
    強豪校だけあって、練習もハードです
    それらの悩みを自分なりに工夫し解決し、人間関係はある程度、諦め受け入れて解消してきました
    楽器の技術が上達してきた手応えもあります
    先輩は優しい方が多いですし、本当にお世話になっています
    部活が楽しくないとは言えません
    それでも、楽しいとも言い切れないです
    吹奏楽は好きですが、創作活動をすることはもっとずっと好きです
    くわえて、私は将来の目標が決まっていません
    本に携わる仕事がしたいということをぼんやり考えている程度です
    こんな状態の自分が不安です
    私は、本当に物語や絵をかくことが好きなので、一度それらを本気でやってみて、その結果をもとに将来の目標をひとつひとつ考え直していきたいです
    そのためにも、本当に時間が欲しいです
    連日のハードな練習だけでも疲れるのに、このような悩み事を考えていては余計疲れる上、練習にも勉強にも集中できません
    今のモヤモヤした状態が一番よくないのだとわかっています
    一旦は3年間続けられると信じて入部したので、せめて3月にある定期演奏会までは頑張ろうと考えています
    吹奏楽は団体でやるものなので、辞めるとなるとすごい迷惑をかけることはわかっています
    先輩方にも、懇切丁寧に教えてもらったので辞めるとなると本当に申し訳ないな、と思います
    あまりにも身勝手な理由で悩んでいることも自覚しています
    一度、最後までやろうと決めたことを途中で曲げることをすごいかっこわるいと感じています
    部活を辞めた後の生活や残った部員との関係性の変化がとてもこわいです
    それでも、毎日土日も祝日もなしで練習している状態で本当に自分がしたいことができているのか、この先できるのかが疑問です
    受験も、まだまだ先のことだなんて思えません。すぐにくるんだろうなと思っています。今のままだと、将来も不安です
    最近では、ほめられてもあまりうれしいと思えず、意欲もなくなってきています
    このままでは冷静な判断もできないので、一旦休部がしたいです
    でも、今の時期に休部すると迷惑がかかります
    かといって、このままだと練習にも集中できません
    どうしたら良いのでしょうか

    • 赤鬼 より:

      ふゆきさんへ
      コメントありがとうございます。

      今年は未曾有の自然災害に見舞われましたが、ふゆきさんのお住いの場所は大丈夫だったでしょうか?
      まだまだ何が起こるかわからないので、お互い防災意識だけはしっかり持ちましょうね♪

      さて、ふゆきさんは吹奏楽部を辞めるか否かお悩みのご様子。
      あなたのコメントを何度も読み返して感じた事は「隣の芝生は青いと思ってるのかな?」です。

      圧倒的な演奏に感動して吹奏楽部に入部しましたが、いざ時が過ぎてくるに連れて「こんなんじゃない」と感じ始め、そこで元々やりたい事が輝き始めたって感じですね。
      しかし、いざ絵や文章を書くができるような状況になった時に、そこでも「こんなはずじゃなかった」と絶対にならないとは言い切れないかもしれません。

      まぁ、その気持ちはわからなくもありません。
      僕も社会人になって自分の本当にやりたかった仕事に就けたのですが、何年か続けている内に嫌な部分が見え始め最終的には辞めてしまいました。

      そこから自分の中で自問自答し、「将来的に家族との時間が取れず、仕事に忙殺される人生は嫌や。もっと自由な時間がある仕事がしたい!」と思い、望み通りの職種につけたのです。

      それから自由気ままに過ごせる時間も増え、こんな怪しげなサイトを運営しながら全国の学生の方々の悩み相談にも乗らせていただいています。
      前置きが長くなりましたが、結論を言わせていただきますと・・・

      辞めたいなら辞めて好きなように生きてみよう!

      です。
      人間、生きているだけで大なり小なり人に迷惑をかけているものです。
      そこで部活を辞めた程度でかける迷惑なんて、たかがしれてます。

      僕も前職では、めちゃくちゃお世話になって「いつかお前と会社やりたいな」とまで言ってくれた上司の期待に応えずに退職したくらいです。
      それに比べたら、ふゆきさんの部活を辞めてやりたい事をやると言うのは些細なものでしょう。

      部活を辞めても変わらず接してくれるのが本当の仲間だと思いますし、辞めたからと言って仲間外れにしてくるような人とは、その程度の関係だったので切れても問題ありません。

      生活スタイルがガラッと変わってしまう不安もあるとは思いますが、もっと自分の気持ちに素直になって高校生活を送ってみてはいかがでしょう?
      仮にそこで上手く行かなかったとしても「やならくて後悔する」よりも、はるかにマシだと思います。

      一旦休部してじっくり考えてみるのも良し。
      休部して絵や文章に没頭して、それが本当の答えかどうか確認するのも良し。

      あなたの人生なんですから、もっと好きに生きてみてください♪
      また何かあればコメントくださいね(`・∀・´)

  81. あんぱん より:

    こんばんは、高1男子です。

    私はもう部活を辞めた身ですが悩んでいるので質問させてください。

    私はサッカー部に入部しようと思っていました。しかし強豪校なのもあり毎月結構なお金がかかる事を直接顧問に聞きました。私の家はお金に余裕がありません。なので部活に入ると家が苦しくなる、と考えるとサッカーを思いっきりプレーできないので入部を断念しました。
    何もしないのは良くないと思いあまりお金のかからない部活動に入りました。しかし本当に私のやりたい部活ではないからか向上心とか楽しいだとか頑張ろう!って気持ちが全く出ませんでした。サッカー部を見ていると「楽しそうだなぁ」とか「自分は何をしているのだろう」など沢山考えました。いろんな人に相談しました。
    色々考えた結果退部しました。
    今は帰宅部です。
    罪悪感に包まれています。
    勉強が私の仕事なのは分かっています。でもサッカーが諦めきれないです。毎日考えています。中学校のサッカー部顧問、仲間たちのおかげで性格も変わりました。でも今の自分はそれを裏切った気がするんです。
    だからバイトして地域の週一とかであるサッカーチームに参加するためのお金稼いでまた始めたいんです。少しでも自分で何とかしたいです。自分で稼げば親に気を使わなくてすむとおもうんです。
    でもバイトしたいけどそのためには許可取らなくちゃいけなくて、許可取りに行く時バイトするんなら貸付金(卒業してから学費払うやつ)必要ありませんよね?とかなりそうで内緒でやろうか悩んでいます。やりたいことしたい我儘な部分があると思うんですけど私はどうしたらいいのでしょうか、他の皆様とは少し違う内容ですが質問させていただきました。長文失礼しました。

    • 赤鬼 より:

      あんぱんさんへ
      コメントありがとうございます。

      最近、少々肌寒くなってきましたね。
      先日、大阪の天王寺動物園に行ったのですが、暑さも和らいで動物たちも活発になってきた感じでした。

      さて、あんぱんさんはサッカーをされているのですね。
      強豪って遠征が多くて本当に金銭的にも肉体的にも大変でしょう。

      しかし、それでも自分でなんとかしようとして行動に移しているあなたは素晴らしいと思います。
      まず、大人の意見を言わせていただきますと・・・

      学生の頃の勉強はもちろん大事!
      でも、部活やバイトも大事って事です。

      大人になったら仕事に忙殺されて、職場と家を行き来して毎日を過ごす人も少なくありません。
      そんな時に「学生の時にあれもやっておけば良かった・・・これもやってれば良かった・・・」となると後悔しか残りません。

      ですから、あんぱんさんにはやりたい事をどんどんチャレンジして欲しいと思います。
      その中でバイトが必要なのであればやったらええがな・・・が僕の意見です。

      貸付金って言うのはもしかして奨学金の事でしょうか?
      これは日本育英会からお金を借りて、将来働きながら返していくと言うシステムです。

      貸す貸さないを判断するのは「学校の成績」のはずなので、バイト禁止している中でバイトをしたって事では奨学金を借りれないって事はないと思いますよ。
      そもそも日本の学校の悪しき習慣とでも言いましょうか。

      「学業に専念できなくなるからバイト禁止」なんて、クソみたいな校則だと思います。
      バイトはバイトで学校では接する事がない人達との関わり、お金を稼ぐ大変さ、どれもこれも学校では学べない事ばかりです。

      内緒でやるのも僕は良いと思います。
      ですが、バレたら自己責任になってしまうので、SNSでバイトをやっている事を匂わせるようなツイートなどは控えるようお気をつけください。

      また、学校に近い場所だと学校の先生に見つかる危険性もあるので離れた場所が良いでしょう。
      飲食店なんかで先生と鉢合わせなんて事もないように、バイトを選ぶ時も慎重に。

      バイトができるようになったら、今度はサッカーの練習場所ですね。
      クラブチームなどをネットで検索して探してみるのもありでしょう。

      自分のやりたい事は後悔しないためにもチャレンジしてみてください!
      応援してます(`・∀・´)

      • あんぱん より:

        赤鬼さん返信ありがとうございます。

        貸付金は赤鬼さんがおっしゃるように奨学金のことでした。

        やはり大人になると大変なんですね、なので今のうちに自分のやりたい事を後悔する前にやろうと思います!そして色んなことを学ぼうと思います!

        バイトは内緒で学校から遠い場所でします。

        親に相談しても簡単に返されて誰に相談しようか迷っていましたが、赤鬼さんに奇跡的に会えたことで私は決心がつきました!
        本当にありがとうございました!
        後悔のないようにします!

  82. シンママ より:

    赤鬼さん、はじめまして
    高1の息子の事でご相談があります。長文失礼します。
    息子は中学からソフトテニスを始め、高校で 特待生で 県内2位の私立高校に入りました。最初は 県で1位の高校を潰す と張り切って部活を頑張ってくれていました。母子家庭なので、私も仕事を増やしました。ところが、夏休み後半から 部活が嫌だと言う様になり…9月には辞めたいと言い出し…部活にも身が入らず、9月半ばに顧問より やる気無いなら親と相談して来いと 休部扱いとなりました。毎日、話し合いを重ね、分かったのは 息子の顧問への不信感と、部活で仲良くなった友達が 息子より前に 休部となり部活を辞めようとしている事。その友達は息子同様に顧問に不信感を持っており、もう辞める方向で話が進んでいるらしいです。息子に、仲良しの友達が辞めるから自分も辞めるのか?と聞くと 関係ない テニスが嫌いになったからと答えるので、私は 息子と共に顧問と話し合いを持ちました。顧問は一言目に、決心が固い様なので 奨学金が無くなりますが宜しいですか?と仰いました。私が辞める理由に納得出来ない為もう一度考えて答えを出す様に と休部が延長され、再度息子と話し合いを重ね、顧問への不信感(えこひいき)を 正直に話す様息子に伝えました。それから 再度顧問と話し合いを持ち、息子の感じた事、顧問の考え等お聞きしました。息子は 親の前だから上手い事言うてた と顧問の考えを否定しましたが、私はそうは思いませんでした。息子は夏からAチームに入れ、大きな大会にも先輩を差し置いて出場させて頂いており 何が不満なのか 分からず…親として情けないのですが、辞める理由が分かりません。友達や先輩との仲は良好の様です。続けて欲しいと言うと 奨学金が無くなるから困るんやろ?バイトして渡すからと言われてしまい。確かにお金は大切なモノですが、それ以上にあんなに好きだったテニスが嫌になった という その理由が知りたいのです。どうすれば良いのでしょう

    • 赤鬼 より:

      シンママさんへ
      コメントありがとうございます。

      返信が遅くなり申し訳ございません。
      最近、随分と肌寒くなってきましたがそちらは大丈夫でしょうか?

      さて、ご子息の件ですがなかなか大変な状況ですね。
      シンママさんのコメントを何度も何度も読み返しましたが、本音を隠していて、しかも自分で奨学金を返すと言って来るあたり、よほど顧問の先生に不信感を抱いている感じご様子。

      ただ、県2位までの学校にした指導力からすると間違いなく名監督である事は間違い無いでしょう。
      しかし、名監督=人間性も1流とはなかなか行きません。

      僕も競技は違えど、今まで本当にいろんな指導者を見てきましたが、中には人間性を疑うような人がいたのも事実です。
      その中にはやはり「えこひいき」をする方もいました。

      ダラダラと書いてしまいましたが、結論から言いますと尋問のような質問だとご子息から本音を聞き出す事は難しいでしょう。
      もう一度、二人でお茶でも飲みながら(リラックスさせる意味も込めて)話をする必要がありそうです。

      そこでオススメなのが「傾聴(けいちょう)」というテクニックです。
      読んで字のごとく、(耳を傾けながら聴くと言うもの。

      例えば今回のようなケースだと

      「何で部活を辞めたいの?」

      「何で顧問の先生に不信感を抱いたの?」

      「何でテニスが嫌いになったの?」

      と言ったように、何故何故攻撃をしてしまいそうになりますが、これでは場合によっては逆効果になります。
      そこでポイントとなるのが「しっかり話を聴く事」と「共感する事」です。

      例えば今回のようなケースをシュミレーションしてみると・・・

      僕「顧問の先生が他の部員にえこひいきしてるって聞いたけど、どんな感じなのか良かったら聞かせてくれへん?」

      ご子息「あいつ、実力ある子ばっかりひいきしてスゲームカつく!こっちだって一生懸命やってるのにさー!」

      僕「なるほど、自分も頑張ってるのに能力が高い子ばかり注目されて腹が立ってるわけか。」

      ご子息「あいつ、試合で勝てそうな奴しか興味ないんだよ!」

      僕「あっ、だからモチベーションが下がってきたんや。でも、露骨なひいきされちゃうと『頑張ろう!』って気持ちも萎えちゃうよね」

      ご子息「うん・・・テニス好きだったのにこんな理由で辞めるなんて・・・」

      と言った感じです(あくまでシュミレーションです)
      上記の会話で気づいた事がありませんか?

      実は質問をしたのは最初の一言目だけなんです。
      後は相手の意見に「共感」しながら、「なるほど」と言ったリアクションを交えて話を聴いているだけです。

      こうする事により、相手は「あっ、この人はちゃんと自分の話を聴いてくれている」となり自ら気持ちを打ち明けてくれる傾向が強くなります。
      逆に「それは本当にムカつくよね!」と相手の気持ちに「同調」して自分もイライラしたり、「いや!あの先生はちゃんと部員の事を見てくれている!」と言った「否定」をしてしまうと、相手は「この人ともう話をしたくない」となってしまいます。

      大切なのは感情的にならず、冷静に相手の意見に耳を傾ける事ですね。
      この方法が本当にお役に立てるかどうかはわかりませんが、一度お試しください。

      奨学金を返金すると言っているようですが、何十万ものお金をバイトしながら返して行くのは大変な事です。
      ご子息も若干暴走気味なような感じがしますので、母親であるシンママさんが味方である事を意識づけさせて、冷静に対応してあげてください。
      また、結果の方をお待ちしております。

  83. kh より:

    私立の和太鼓部に所属しています。私と母親で学校説明会で先輩の演奏を見てこの高校に入って頑張るからいね入れて欲しいと言ったのがきっかけです。

    でも、部活を頑張るからっていう理由ではなく受験勉強が辛いからというのが私の中であったのかもしれないと最近思っています。

    この部活は、学校の中で強化部活で、練習もほぼ毎日あり、結構きついです。
    夏、冬、合宿がありこれは普通なことかもしれませんが、中学校の頃の部活とは全然違いつらいと思っています。

    先輩も、同学年の子も、先生もいい人で、人間関係ではやめたいとは思っていません。

    やめたい理由は、ただつらくて休みがなくて友達とも家族とも遊べないくて、高校に入る前の、イメージしている高校生活ではないからなのか、、

    私の友達は、バイトをしている子が多く私もバイトして見たいと思っています。
    私は私立でお金もだいぶかかっていますし、親に感謝の気持ちを伝えたい。これからしたいことを探したい。社会勉強をしたい。
    という思いもあります。

    親には一度、相談をして、
    話したいことがあるんだけど…
    部活を辞めたいって思ってる。
    部活が嫌とかじゃなくて、今、やりたいことが無いからバイトをして社会勉強しながらやりたいことを見つけようって思ってる。

    と、伝えたら、
    多分それは逃げだと思う。
    でも、今のうちから(高校一年)将来のこと考えてるのは偉いね!
    と、言われました。
    それから2,3週間経っているのですが、まだ辞めるかっていうことを考えているのはどうゆうことなのでしょうか?
    色々な思いがあってゴッチャゴチャな文になってしまいました。
    どうすればいいか、授業中も考えてしまうほどです。

    • 赤鬼 より:

      khさんへ
      コメントありがとうございます。
      返信が猛烈に遅れて大変申し訳ありません。

      最近はインフルエンザが猛威を振るっていますが、khさんは大丈夫でしょうか?
      僕のバレーを教えている子たちも四人ほどインフルエンザでダウンしました。
      お互い体調管理には気をつけましょう。

      さて、本題なのですが、khさんのお母さんのおっしゃるように「逃げ」の「1種」かもしれませんね。
      ただ、これはよく起こり得るケースであり珍しい事ではありません。

      憧れて和太鼓部に入った→思っていたのは違って辛い
      大人でもなる時はなります。
      良さそうな感じの会社で応募して内定した→でも残業も多くて、求人票に書かれている事とは違った

      そして3年を待たずして退職して行くのです。(経験者は語る)
      ですから、khさんが「どうしても辞めたい」ってのであれば、辞めて良いと思いますよ。

      日本はとにかく「忍耐こそが美徳」とされる風潮がありますが、嫌々やるのであればキッパリと辞めて自分のやりたい事をすれば良いのです。
      お母さんも「今から辛い事から逃げたら、将来仕事とかしたら辞めてしまうかもしれない・・・」と思っての発言なのでしょう。

      僕も中学、高校と鬼のような監督の元でバレーをやってきました。
      何度も辞めよう辞めようと思い、最終的にはボールを見ただけで吐き気がするレベルなったくらいです。

      それでも頑張って続けましたが、大人になって仕事がキツすぎて二回転職したくらいです。
      「根性」出しても「努力」しても報われない辛さから、体調も悪くなり「逃げるように」退職しました。

      でも、何だかんだで今は良い会社に入社して毎日好きなように生きています(笑)
      自分にマッチする環境を探すのも若い人の特権です。

      好きなように生きて自分のやりたい事をやってみてはいかがです?
      青春は一度きり!
      学生時代の時間を大切にしてみてください(・∀・)

  84. シェイク より:

    部活のことで悩んでいます。どうか助言をお願いします。私は今高2で卓球部です。入部した当初は基礎もなっておらず本当にマイナスからのスタートでした。しかし、周りの仲間、主に先輩にとても恵まれて入部当初に比べれば格段に上手くなったと思います。しかし、それでも周りの仲間や、高校卓球のレベルは自分には高く、変な癖もついているため、今伸び悩んで苦しいです。私はフォームがおかしく、横回転をかける癖があります。その横を回転練習相手がもろに受けます。毎日わたしのせいで変な癖がついた、私はラリーが安定しない。などと言われます。その子の言っていることは正しいのでなおさら言い返せません。自分でももうずっと直そうと思って頑張ってきたけどなおせません。ほかにもまだまだ基礎ができていないところはあります。もう努力もメンタルも限界です。もう卓球が好きかも分かりません。でも、きっと周りのみんなは止めます。みんなには嫌われたくないです。わがままなんです。私はどうしたら一番自分が納得するんでしょうか…

    • 赤鬼 より:

      シェイクさんへ
      コメントありがとうございます。

      インフルエンザにかかって死にかけてました。
      どうも、赤鬼です。

      今年のインフルのあんちくしょうめ。
      強力過ぎるっつーの!
      シェイクさんも気をつけてくださいね。

      さて、本題に移りましょう。
      横回転がかかってチームメイトに迷惑がかかっているので辞めたい・・・

      あなたは誰のために卓球をやっているのでしょうか?
      横回転の球を受けて「変な癖がついた」と文句を言っているチームの方のため?
      それともチームメイトのために「自己犠牲の精神」すら持てず「ラリーが安定しない」とブーブー言っている方のためですか?

      もしもその答えが「yes」なら、退部届を提出する事をオススメします。
      しかし、そうなると今まであなたのために時間を割いてくれた方々へは「迷惑」をかける事にはならないのでしょうか?

      人間、ある組織に属している以上、理由は何であれ大なり小なり迷惑をかけているものです。
      チームスポーツであるバレーで「俺、今から思いっきりジャンプサーブ打つけど、失敗したら1点取り返してな!ヨロシク!!」ってこないだ言ってた奴を僕は知っています。

      はい、僕です。
      スポーツなんですから、最初はできないのは当然。
      それを繰り返し繰り返し、練習して変な癖も取り除いて上達して行く。
      それがスポーツです。

      良いんじゃないんですか?
      横回転も。
      調べてみたら横回転のサーブとかもあるくらいです。

      http://tabletennis-beginner.com/entry35.html

      逆にこれを極めて相手が取りにくい球を打てるようにするのもありかもしれませんよ?
      長くなりましたが、最終的に何が言いたいねんと言いますと・・・

      他人がどうこうよりも自分がどうしたいか?どうなりたいか?
      です。
      横回転がかかるのであれば、改善方法を先輩に見てもらって徹底的に改善する。
      卓球なら、その気になれば家でもできるでしょ?

      それくらいの努力をして「それでも辞めたい」ってのであれば、辞めてしまっても良いのでは?
      でもまぁ、一つだけスポーツの先輩として言わせていただくと・・・

      どの競技でも「出来るようになってからが本当の楽しさがわかる」って事です。
      よーくお考えください(=´∀`)

  85. りり より:

    私は現在、バレー部のことで迷っています。元々、陸上部に所属していたのですが、練習がキツすぎるということと、周りがやめていくということ、そしてライバル?というか、張り合っていた子がいなくなってしまい、完全に意欲を喪失したためにやめました。そして友達に誘われて新たにバレー部を検討していました。バレー部は人数がほとんどおらず、夏になったら中二は高校バレーの方へいってしまうので、私たちがいないと本当にまずい状況のようです。顧問の先生に、どうする?と聞かれた時、入ろうかなと思ってます、と答えてしまい、もう入ることになりそうです。バレー部の練習は楽しいし、顧問の先生や先輩、同級生も優しく楽しいのですが、正直バレーもラインジャッジも下手すぎて周りにも迷惑かけっぱなしだし、メンタルもズタズタです。でも、親も応援してくれていて相談できません。バレー部のLINEグループにも入ってしまい完全に抜けられません。私の学校は中高一貫なのでこれから4年間バレー部で居続ける自信がありません。友達も経験者の子と未経験の子がいるのですが、2人ともものすごく上手いです。みんなで30回パスとかの時も毎回私で落としてしまいます。中二になったら新しく中一の後輩が入ってきます。その後輩にも追い抜かされる自信しかありません。実力主義なので、友達はすごく上手いので友達と後輩がスタメンで、私だけスタメンじゃないということになりそうで怖いです。でももう近いうちに入部届け出しますって言ってしまったので抜けられないし…これから私は上手くなりますかね??このまま入っても後悔しませんかね?本当に不安でたまりません。長文+文章がおかしくてすいません。

  86. キバナ より:

    私は1年の冬からバスケ部に入部しています
    今もうすぐ3年になるのですが入った時期も遅かったため未だにチームメイトと仲良くなることができません
    常に1人で浮いてるような状況で、しかも先輩などは結構陰口を言っているのを聞いたことがあるので自分も言われているんじゃないかととても怖くなります
    被害妄想かもしれませんが…
    普通校とは違いうちの高校は今年合わせて後3年あります
    があと3年もやるなんて想像も出来ませんし出来ればしたくありません…
    この前まで精神的に追い詰められたのかバスケで使う道具などを見るだけで吐き気を催しずっと休んでいました
    もちろん同じ部活の人になんて相談できませんし、顧問も最近変わったばかりなので話すのが怖いです
    辞めたいと何回も思うのですが今ももう試合のメンバーに入れられてしまいましたし、合宿もあるそうで言うタイミングが掴めません
    何より怖いです
    どうしたらいいでしょう

    • 赤鬼 より:

      キバナさんへ
      コメントありがとうございます。

      三年生なのに残り三年間あると言う事は、一貫校なのでしょうか?
      でしたら、その状態での人間関係だと正直辛いですよね。

      しかし、コメントを見る限り先輩達から悪口、陰口を言われた事実は今のところないんですよね?
      だったらあなたのやるべき事はたった一つ。

      部活を辞めるのでは無く、自ら他の人たちに歩み寄っていく事です。
      はっきり言って、人間は他者に対して基本的には関心がありません。

      あなたが芸能人などでしたら話は変わってきますが、こちらからアクションを起こさない限り相手との距離が縮まる事はまずないでしょう。
      僕が社会人になって就職したら「大事なのはどこで働くのかではなく、誰と働くかだ。」と言われた事がありました。

      どんなに素晴らしい環境で働いていても、人間関係が悪ければ長く働くのは非常に難しいでしょう。
      事実、社会人が退職する理由の上位には「人間関係」が常にランクインされています。

      部活を辞めたい、バスケ用具を見ただけで吐き気がする。
      僕自身も高校で同じ経験をした事があるので、あなたの気持ちはよーーーーーくわかります。

      ですが、辞める事は簡単です。
      今置かれている現状を変えるためにも、また、将来的に良好な人間関係を築ける訓練の意味を込めて、積極的にコミュニケーションを他の人達と取ってみてはいかがでしょう?

      まずは元気な挨拶から始めてみましょう。
      ボソボソと「はよざいまーす・・・」と言うのではなく、元気よくハキハキした声で、更に「〇〇先輩おはようございます!」「〇〇おはよう!」と言ったように名前を言って挨拶してみてください。

      これだけでも相手の印象はグッと変わってきます。
      その後の事は下記記事に詳細を載せているので参考にしてみてください。

      https://ikkitousen0413.com/archives/7356.html

      https://ikkitousen0413.com/archives/6698.html

      人間関係は生きていく上で常につきまとう問題です。
      しかし、一度高いコミュニケーション能力を習得すれば一生使えます!
      まずはやってみてください(´∀`)

  87. きなこ より:

    はじめまして、吹奏楽部の中2女子です。
    今、部活をやめようか迷っています。
    元々美術部に入る予定だったのですが、部活体験の時の演奏に感動して強豪の吹奏楽部に入部しました。
    初めこそ楽しかったのですが、だんだん同級生との実力の差が開いてきて、自分は下手なんだと思い吹くのが辛くなりました。
    小学校からの経験者の子も多く、中学生で始めた私は早速おくれをとってしまったんです。
    それから、辛いことは続きました。
    先輩に怒られて自信を無くしたり、先生の前でコンクール用の曲を演奏する時に、合格になるのが最後から3番目ぐらいでした。
    さらに、部活内だけのソロコンテストでミスを連発してしまいましたし、それ以外でも常にミスをしていました。
    何より、一生懸命私なりに努力しても上手くいかない不甲斐ない自分が一番嫌いでした。
    こうして書いていても涙がボロボロと零れています。毎日泣いてばかりの日々で、自分で自分を責めていました。
    他の人より何時間も練習しているのに、どうしてダメなの?というようにです。
    先輩に迷惑も沢山かけているのを痛いほど分かっているのに、努力しても何も変わらないのです。
    そしてついに、楽器を吹こうとすることが怖く感じるようになりました…。
    過去の失敗や下手くそな実力を自分で自分に思い出させて、責めてしまうのです。吹く前から泣いてしまい、どうしようもなくなりました。好きだった楽器さえも、吹くのが怖く思えてしまいました。
    正直に言うと、辛いです。さらに今年は先輩がもっと厳しいので、こんな状態でやっていけるのだろうかと不安があります。

    それから、なんとか楽器を吹けるようになったのですが、自信はないままです。
    そして、楽器が好き!!と心から思えるようにはなっていません。
    今までの1年間、自分の心を鍛えるためだとか人間的に成長するために耐えないといけないんだと思って、必死に辛くても乗り越えてきました。
    でも、部活に行きたくないぐらい辛くて、ある日「部活に行く意味あるのかな?」とふと気づきました。
    別に吹奏楽部でなくても心は鍛えられるし、上下関係も身につく。それに、楽器が好きというわけでもない(むしろ怖い)。
    さらに、将来の夢は画家なので、自由な時間で好きな絵をもっとたくさん描きたいし、将来に向けて勉強もしたい。そんなふうに思いました。
    他にやりたいことがある場合は、部活をやめても後悔しないのでしょうか?
    それでも部活を最後まで続けた方がいいのでしょうか?
    50%50%で迷っています。一鬼さんは、どう思いますか?

    • 赤鬼 より:

      きなこさんへ
      コメントありがとうございます。

      最近すっかり暑くなってきましたね。
      ムエタイの練習がどんどんきつくなってきます。

      さてさて、どうにもこうにも困った状態のようですね。きなこさん。
      あなたが部活を辞めたい気持ち、よーくわかります。

      ミスを連発してしまったりしたら自信無くなっちゃいますよね。
      そこに先輩に怒られたらなおさらです。
      辛かったですね・・・。

      でも、結論から申し上げましょう。
      そこまで追い詰められているのであれば辞めて大丈夫!

      そもそも音楽なんて、読んで字のごとく「音を楽しむもの」です。
      それを恐怖で楽器が吹けなくなるまで追い込まれているのであれば辞めても問題ありません。

      大人でも仕事が辛くて辞める人はたくさんいます。
      僕もそれで仕事も辞めましたし・・・
      それに他にやりたいことがあるんだったら全然大丈夫です。

      きなこさんのように、僕も2〜3年前にムエタイがやりたくてしょうがなかったので15年くらい在籍していたバレーのチームを辞めました。
      まぁ、めっちゃウザい奴がいたってのもありますが、今は好きなムエタイを好きなだけ出来るので辞めて良かったです。

      嫌な思いをしてまでやる必要なんてありませんしね♫
      よく日本は「忍耐こそ美徳」なんて風潮があります。

      辛い事から逃げてばかりではもちろんいけませんが、体を壊してまでやるなんて意味がありません。
      自分が頑張れるって思える場所で根性出せばいいんです。

      画家になる夢があるなら好きな絵を好きなだけ描いてみてください。
      きなこさんが画家になったら僕の絵も描いてもらいましょうかね♫

      有名画家という夢に向かってLet’s go‼︎
      ですよ(´∀`)

      • きなこ より:

        忙しい中、返信をありがとうございます!!
        赤鬼さんの言葉で、勇気が出ました!
        部活を3年間続けたら忍耐力がつくんだと思い、何とか頑張ろうとしていました。
        ですが、辞めてもいいんだ、その代わりに絵を一生懸命頑張ればいいんだと思いました!!
        音楽から絵に、これから頑張ることの対象を変えるだけ と考えると、気が軽くなりました♪
        絵で根性出して頑張って、画家になれるように頑張ります!
        退部したいということはまだ親にも言っていないですが、これからどうしていくかをもっとじっくり考えてみます。

        そして吹奏楽部の1年間を紙に書いて振り返り、「いい思い出だった」とおもえるようにもしました。
        色々辛かったことも、それがあったから成長できたなと感じられるようになりました。

        また相談しに来るかもしれませんが、その時はよろしくお願いします!

        • 赤鬼 より:

          きなこさんへ
          返信ありがとうございます。

          そうですか、結局「続行」と言う形をとるのですね♪
          まぁ、僕自身、高校時代はあれだけ好きだったバレーが辞めたくて辞めたくて仕方なかった時期もあります。

          就職してからも精神的に病んでしまった時期もあります。
          しかし、今となっては「あぁ、あの頃は辛かったなぁ・・・」と「ただの思い出」になりました。

          きなこさんも音楽を続けていく中で、再び辛いと感じる時が来るかもしれません。
          その時はまた僕が励ましますよ!

          そして、音楽をしながら絵も頑張るとの事ですが、これに関して「そんな中途半端な事ではどちらも身につかない。どちらかに専念しろ!」って、昭和の考え丸出しの大人が意見してくる事だってあるかもしれません。

          しかし、そんな事は全く気にしなくて良いですよ♪
          若者はいろんな可能性を秘めているので「多様性」を身につけるようにしてみてください。

          音楽もやるけど絵もやる・・・
          素晴らしい事じゃないですか。

          二足のわらじ全然オッケー!
          自分の信じた道を爆走しようぜ(*´∀`*)b

  88. ポン より:

    音楽部(合唱)中一の女子です。
    私は最近部活を辞めようかと思っています。
    もともと入った理由は友達に強く「一緒に入ろう!」と言われたのがきっかけでした。
    私はあまり歌うことが好きではなかったのですが、まぁいいかと軽い気持ちでではいりました。
    でも3ヶ月やって来ましたが、いつも早く帰りたいと思ったり、「今日部活があるのかーやだなぁ」と毎日思っていました。
    そして部活では(1時間以上立って歌い続け、注意を受けてはまた歌うという内容です)
    なのでいつも早く帰って課題を終わらせたいという気持ちでいっぱいです。(私の学校は中高一貫の頭の良い人が来るのでその分課題がめちゃくちゃ多いです)

    そして私は最近テストをしました。
    結果を見ると120人中101位でしたそれはさすがにヤバいと思い、家族に相談したら、部活をやめて勉強したらいいんじゃない?いつも部活楽しそうじゃないしね。といわれました。

    でも私は、辞めたいけど先輩とかにやめた後、どう接すればいいか分からないし友達とあんまり別れたくないと思っています。

    これっとさてどうすればいいですか?

    まぁここまではいいので

    ・テストの点数が悪い
    ・そもそも

  89. ポン より:

    音楽部(合唱)中一の女子です。
    私は最近部活を辞めようかと思っています。
    もともと入った理由は友達に強く「一緒に入ろう!」と言われたのがきっかけでした。
    私はあまり歌うことが好きではなかったのですが、まぁいいかと軽い気持ちでではいりました。
    でも3ヶ月やって来ましたが、いつも早く帰りたいと思ったり、「今日部活があるのかーやだなぁ」と毎日思っていました。
    そして部活では(1時間以上立って歌い続け、注意を受けてはまた歌うという内容です)
    なのでいつも早く帰って課題を終わらせたいという気持ちでいっぱいです。(私の学校は中高一貫の頭の良い人が来るのでその分課題がめちゃくちゃ多いです)

    そして私は最近テストをしました。
    結果を見ると120人中101位でしたそれはさすがにヤバいと思い、家族に相談したら、部活をやめて勉強したらいいんじゃない?いつも部活楽しそうじゃないしね。といわれました。

    でも私は、辞めたいけど先輩とかにやめた後、どう接すればいいか分からないし友達とあんまり別れたくないと思っています。

    これってどうすればいいですか?

    • ポン より:

      書き直しました m(_ _)m

      • 赤鬼 より:

        ポンさんへ
        コメントありがとうございます。

        この記事、本当に久しぶりにコメントがきました(^_^;)
        まぁ、それは良いとして・・・

        ポンさんは部活を辞めてからの人間関係についてお悩みのようですね。
        正直、あまり楽しくなさそうですし、学校の成績も落ちて来ているのであればスパッと辞めて勉強に打ち込むのもありかもしれません。

        入部の希望も友達に誘われて入ってみたようですし、動機としては、やや弱いような気もします。
        さて、辞めてからも接し方ですが、今まで通り普通に接していれば良いと思います。

        ちゃんと挨拶もして、言葉遣いも丁寧にしておけば、そこまで心配するほどのことでもないでしょう。
        それで辞めたらかと行って、あーだこーだ言ってきたり悪態をついてくるのであれば、所詮その程度の相手だったという事です。

        必要最低限の接し方でも良いでしょう。
        他の方にも同じ事を返信していますが、その属している組織から離れても、今まで通り接してくれる人が本当の「仲間」です。

        正当な理由があるにも関わらず「あいつは逃げた」だの「根性無し」だの陰口叩くような器の小さい人間とは関わる必要無し!
        こちらの人間性も小さくなる可能性がありますからね。

        きっぱり辞めて勉強に打ち込むも良し!
        新しい部活に興味が出たのであれば入部するも良し!

        せっかくの学生生活なんですから、もっと楽しく過ごせるように考えてみてください。
        青春は一度きりですよ(=´∀`)

        • ポン より:

          ありがとうごさいます。m(_ _)m
          これで決心がつきました
          今度顧問の先生に話そうと思います。

  90. シュン より:

    バレー部男子1年生です。
    僕は、部活を続けるか、辞めるか、迷っている50%派です。

    今、2年生1人と1年生4人の5人で部活をやっています。
    3年生が引退してから、1年生も本格的に部活をするようになりました。でも、1年生の1人が3年生が引退して最初の1週間で部活に来なくなりました。さらに1年生のもう1人も習い事などで休みがちのため、よく3人の練習になっています。でも、小学校の頃、何もやってこなかったため体力もメンタルも他の人たちよりも弱くて最初のランニングだけでフラフラになってしまい、その後の練習に集中出来きなくなってしまいます。そのため、サーブやスパイクで顧問に何か言われてもその通りに直せず、何度も同じことを言われています。できない自分が悔しいし、このまま続けてもしんどくなって練習を中途半端にやってうまくなれないんじゃないかと思うようになりました。だから部活を辞めようと思いました。そこで、部活を高校2年生に部活を辞めた大学生の兄に相談しました。兄は、
    「辞めたいならやめたほうがいいよ。」
    と言ってくれました。そこで絶対に辞めてやると決意しました。

    勝手に辞めるわけにもいかないので自分の思いを父に伝えました。兄のように退部に賛成してくれると思っていました。しかし、父の答えは
    「最初にやると言ったのだから最後までやりなさい」
    と反対の答えでした。改めて考えてみると、一緒のやってきた仲間たちに拒絶されないかとか、クラスの友達に部活やってないとかダセーとか悪口を言われないか不安になりました。実際、クラスに身体が弱くて部活に入部しなかった友達が他の人たちに悪口を言われているのを見たことがありました。部活の他にも成績が下がってきたりするなど勉強の問題や家庭での問題などがあり、生きているだけで
    辛いと最近思うようになりました。自殺しようとしたこともありました。

    部活以外の問題も相談してしまって申し訳ありません。
    僕はどうしたらいいでしょうか。助けてください。

  91. シュン より:

    バレー部男子中学1年生です。
    僕は部活を続けるか辞めるか迷っている50%派です。

    辞めたい理由は
    ・小学生の頃何もやってこなかったため体力やメンタルが弱いため練習に追いつけない

    ・同じ学年の仲間ができるようになっていっていることが自分には何一つできていない

    ・顧問がもともとバレーの強い中学校から転任してきたためバレーの基礎ができている前提の練習をしてくる。が、バレーを中学校から
    始めたため、練習に追いつけない。

    ・部活が始まって顧問が休みを全然作ってくれないため、勉強をする時間が確保出来ず、成績が下がり始めている。
    (朝に勉強しようと思いましたが、朝に弱いため起きれなかった。)

    ・顧問の教え方がきつい

    ・気持ちがうつになってきている

    ・バレーを楽しいと思わなくなった

    というのが主な理由です。相談する人が自分にはいないため、溜め込んでしまっています。部活のことを思うと涙がこぼれてしまいます。
    自殺をしようともしました。

    迷っている理由は

    ・辞めた後に一緒にやってきた仲間たちに拒絶されないか

    ・クラスの友達に部活やってないことを理由に悪口を言われないか
    (体が弱い人がクラスにいて部活に入部しなかったことを理由に悪口を言われているのを見た)

    ・父に最初にやると言ってなら最後までやれと反対された

    ・顧問が厳しい人なので退部を受け入れてもらえないんじゃないか

    ・5人しかいないのにやめたら4人になってバレー部が廃部になるんじゃないか、そしたら恨まれるんじゃなか

    ・辞めた後に新しいことを始められるのか

    というのが迷っている理由です。
    僕はどうしたらいいのでしょうか。助けてください。

    • 赤鬼 より:

      シュンさんへ
      コメントありがとうございます。
      そして返信が遅れて申し訳ありません。

      あなたのコメントを何度も読み返しました。
      僕の答えを先に言わせていただきますと、「逃げたいのであれば逃げてもいいよ」ですね。

      今のあなたは、辞めたいけれど辞めた後の事ばかり考えて不安になっているんですよね?
      だったらやるべき事は一つです。

      周りの人達を自分の言葉で説得していくしかないでしょう。
      例えばお父さんに辞めたいと言って反対されている事に対してですが、ちゃんと話し合いの場を設けて真剣に聞いて欲しいと伝えてみてはいかがでしょう?
      (すでに実行しているのであればすいません)

      お父さんはあなたの事を真剣に思っているからこそ反対するのでしょう。
      今、辛いことから逃げたら、この子はこれから先の人生でも逃げるようになると言ったところでしょうか。

      ですが、自らの命を絶ちたくなるくらいの気持ちを伝えましたか?
      それでも続けろと言うのであれば、お父さんを巻き込みましょう。

      顧問の先生に状況を説明していただいて、勉強時間の確保や練習内容に対する要望などを言ってもらうのも「一つの手段」です。
      こんな事を言うと、周りに必ず「あいつは親に頼って顧問と話をした奴」など、しょうもない事を言う人がいますが、気にしなくて大丈夫です。

      自分の属する組織を改善しよとして何が悪いのでしょうか?
      僕も所属している会社の上司に、会社を改善する要望を言って大げんかしたことがあります。
      よくクビにならなかったもんです(~_~;)

      周りに人にも部活を辞めてガタガタ抜かすアホがいても、ちゃんと説明してみたらいかがでしょう?
      それでも色々言ってくるようであれば、こっちから関係を切れば良いんです。

      結局、自分がどの状態になっても変わらず接してくれるのが「本当の友達」なんですから。
      バレー部も5人しかいない状態で、自分が辞めたら廃部になっても関係ありませんよ。

      部員が辞めないように部活環境を整えない顧問に責任があるのですから。
      もしも顧問に辞めるのを引き止められたのであれば、それを上手く「交渉の手段」に使ってみてください。

      顧問の先生に「自分は基礎ができていないので、基礎ができている前提で話をしないで欲しい」などです。
      そもそも、部活は学校教育の一環です。

      基礎が出ていないので教えて欲しいと言う権利が、シュンさんにはあります。
      それくらいの事を教えてくれないのであれば、とっとと辞めてしまいましょう。

      部活を辞めたからと言って何がダサいのでしょうか?
      僕は実行に移せませんでしたが、100回くらい「バレーなんて辞めたるわ!!!!!」と思った事がありますよ?

      そして辞めて「お前はダサい」と言われたら、冷静に「どうダサいのか俺が納得できるように理論的に説明してくれ。」と言ってやります。
      だいたいうまく説明できなくて「感情論」に走る奴が大半ですよ。

      長くなりましたが、状況が状況ですので辞めるにしても長期戦は覚悟された方が良いかもしれませんね。
      まずはお父さんを説得することから始めてみてはいかがです?

      幸いにも、お兄さんは賛成してくれているようなので味方にしてみてください。
      また何かあれば連絡してくださいね♪
      ではでは(^_^)

  92. 耶々子 より:

    私は今、高校1年生でバスケ部に所属しています。部活に対してやっても意味の無いように感じて燃え尽きています。両親にも相談したのですが、父は了解してくれたのですが母が私が特待生なこともあり認めてくれません。練習は中学の頃と比べるときつくもなくどちらかと言えば楽です。なので、練習についで行けていない訳でもないのです。そんな中で周りは、「勝ちたい」というのですが練習態度がとても勝ちたいと思っているような感じではないことに疑問を持ってしまい、そんなチームでプレーしたら大好きなバスケが嫌いになってしまいそうで怖いです。それにこれからの進路や将来の夢などのことを考えるとこの部でプレーすることがそれらの妨げになるようにしか思えないのです。勉強も、自分で言うのはアレだけど周りよりはできていると思います。でも、これからのことを考えると今の学力では心配です。それに、部の同期は割と学年で中心的な存在なので辞めたら周りからどう見られるかとても心配です。
    母に辞めたいと言ったら、問答無用でダメだと言われてしまいます。それから、両親には部活の話すらしなくなりました。
    それに、私は小学生からバスケをしていてそれを辞めると今まで数年間バスケ中心の人生を送ってきたので、部活辞めたらどう過ごしたいかは考えてあるけどそれが上手くいくのかどうかや家族仲がどうなってしまうのかなど、とても怖くて心配です。今は辛うじて3年生がいてまだ何とか部活が楽しいと思えています。でも、一二年生だけの練習になると全く楽しくなくなるのです。もう少しで、新人戦も始まるために私は中心選手として練習しています。それなのに、辞めたいと言ったらどう言われるか分からなくて怖いです。やめた後親とはどうなってしまうのか。本当にやめて自由になれるのか。とても怖いです。どうしたらいいですか?

    • 赤鬼 より:

      耶々子さんへ
      コメントありがとうございます。

      今、雷がゴロゴロ鳴っている状態で返信をしています。
      昨今の自然災害は異常ですので、お互い気をつけましょう♪

      さて、耶々子さん・・・
      あなたは今、本当に色んな事で悩んで不安を感じておられるようですね。

      部活を辞めた時の友人や御両親との関係、自由になった時の生活の変化に対する恐れ。
      ですが、色々考えたところで、誰も先の事なんてわからないものです。

      キツイ言い方ですが、あなたが辞めたところでバスケ部は存続していくでしょうし、戦力ダウンをしたらしたで何とかやっていくでしょう。
      それこそ、あなたがいなくなってボロ負けしたとして、もしかしたら全員が一念発起して猛練習して強くなるかもしれません。

      あなたが辞めても同じように、あなたが在籍していた組織は運営されていきます。
      辞めた事に対してグチグチ言ってくる人がいたとしても、そんなものは気にしなくて良いのです。

      辞めて態度を急変させるような人なんて「本当の仲間」ではありませんので、こっちから願い下げくらいの姿勢でいてください♪
      さて、前置きが長くなったのですが、僕が一つ気になった点があります。

      それは「小学校から続けて来たバスケ」「大好きなバスケ」って部分ですね。
      競技歴の長さと、このコメントから分かるように、耶々子さんのバスケに対する「競技愛」は高いものです。

      それを途中で辞めて後悔しませんか?
      確かに「勝ちたい」って言いながら行動が伴っていない部員には良い気はしないでしょう。

      そんな人達とプレイしても面白くないから、本当にバスケが嫌いになってしまうかもしれないでしょう。
      ですが、人を変えるなんて非常に難しいものなんです。

      ですから、あなた自身が変わるしかありません。
      周りが「勝ちたい」って言ってて行動が伴っていなくても、自らは鬼気迫る態度で練習にのぞむ。

      それくらいでないと本当の競技愛とは言えません。
      僕もバレーを専攻していましたが、酸いも甘いも経験しました。

      中学時代の同期は顧問が変わった瞬間に練習に来なくなりました。
      3年生一人で30人くらいの部員をまとめました。

      高校では追い込まれすぎてボールを見たら吐き気がしました。
      「二度とバレーなんてやるか!」って思ってたのに、結局今も関わってます。

      ですが、今ならはっきりと言えます。
      「続けてて良かった」と。

      あなたもやりたい事などがあって「隣の芝生は青い」状態になっているのかもしれません。
      ですが、今のモヤモヤした気持ちで辞めても、結果としては中途半端なものになる危険性があります。

      辞めるのは簡単ですが、思いっきり気迫みなぎるプレイをやってみて、それでも「楽しくない」「辞めたい」って気持ちが強いのであれば、問答無用で辞めれば良いと思います。

      幸いお父さんは理解してくださっているようですので、お父さんを味方につけてお母さんの説得にあたってみてください。
      よーく考えて決断してみてくださいね♪

      • 耶々子 より:

        お返事ありがとうございますm(._.)m
        両親とまた相談してみます。

        • 赤鬼 より:

          耶々子さんへ
          返信ありがとうございます。

          本当に嫌だったら行かないっていうのも一つの手だと思いますよ。
          お母さんが強敵って感じですが、じっくり時間をかけて説得していきましょ♪

  93. さきの より:

    相談させてください。私は中1バスケ部です。私も部活を辞めようとおもい、今、7:3くらいで辞める決意が決まっています。理由は3つあります。
     1つめが、同じ学年との人間関係です。1年生は最初、9人いて、夏休み前に1人辞めていきました。私の学年には、女子特有のグループがあり、だんだんとわかれていきました。私はクラスで仲の良い、Aさんと一緒に入ったのですが、現在6人対2人のような状態です(そこに小学校から、ミニバスをやっている人もいてめっちゃ強いです)。練習でチームを分けたりするときに絶対私たちと重なったときにいやな顔をしたり、部活のあと、その6人だけで遊びに行ったり、要はハブられている、みたいな状況です。学校でも、その6人はクラスが違うけど、一緒に食べたり遊んだりしています。学校てすれ違っても、挨拶なんてしないし、正直苦痛でしかありません。でも、顧問の先生はこの学校1、面白くて、優しい先生だし、先輩もすごく分かりやすく教えてくれて、大好きなんです。
     2つめが、睡眠時間です。私は家が近い方で、言っても20分くらいでつくことができます。でも、多量の宿題は、そんなすぐにおわるものでもないし、私自身が、息抜きなしに、毎日をおくれるとは思いません。なので、少しずつ、休憩を挟みながらやっていると2時.3時は確定になってきます。それに加えて、朝早くの朝練。これを続ける意味を本当に今、わかりません。
     3つめです。これは、正直流してもらっても良いレベルなのですが、飽きてしまったと言うことです。私は小さい頃から色々なことに挑戦してきました。水泳、書道、ピアノ、体操…。どれも1年から長くて3年でやめてしまっています。私はどうも飽き性のようなんです。3日坊主というんですかね?…。何をやっても満たされないし、平均を越えてしまうと、熱意が薄れてしまうんです。どうしたら良いんですか?本当にこの一段は気にしないでください。
     これだけやめたいのに辞めれない理由もあって、先程のべた通り私は先輩が大好きです。LINEで個チャも繋げてくださったし、いつも、1対1のときには名前を呼んでくれる。本当に好きなこの先輩と、辞めた後どう接したらいいか(できれば、LINEの個チャの切り方教えてください。どういったら良いですかね?)。それに、小学校同じだった、人にも言っちゃって、辞めたら、恥ずかしくて。あと、これは、要らないかもなんですが、私の親は体育会系で。でも、運動神経が良いのは兄妹で私だけでした。バスケ部に入るつて決めたとき、本当に喜んでくれて、でも、今はいつでもやめたいならやめて良いよといってくれます。どっちが、本音なんですか?わからないんです。喜んでほしいから、どっちが良いのか知りたいです。もし、わかることがあるなら、教えてください。
     最後に、長文失礼しました。他の人に比べ、理由は薄いし、どうしようもない理由ばかりです。でも、精一杯考えてかきました。いま、手元には退部届けがあります。お忙しいとは思いますが、是非返信を頂けたら幸いです。ちなみに、Aさんも、一緒に辞めようと考えられているようです。

    • 赤鬼 より:

      さきのさんへ
      コメントありがとうございます。

      一生懸命、考えて考えてたくさん書いてくれたんですね。
      本当にありがとう😊

      さぁ!
      それじゃあさっそく、あなたのお悩みに答えていきましょうかね!

      まずは人間関係から!
      うーん‥‥これは女子特有の派閥みたいな感じですね。

      小学校からやってる人にくっついて幅を利かせる(威張る事です。)あたり、そのグループにあなたがアプローチをしたとしても、これから先、受け入れてくれる事は無いでしょう。

      さきのさんが、その子たちをはるかに凌ぐ実力を身につければ結果は変わるでしょうが、経験の差というものは並大抵の事では埋まりません。

      なので、そんな同じチームメイトを仲間と認識しない人達とは縁を切って良いてと思います。

      ただ、あなたの場合は顧問の先生と先輩達に対する「恩義」が引き止めていますね。

      先輩と顧問の先生との関係は、部活を辞めたとしても悪くなる事はないと思いますよ?

      もしも悪くなると心配なら、上手に甘えると良いんです。

      例えば顧問の先生や先輩に、勉強の事や進路の事を相談する。

      先輩だったら休日に遊びに行くとかね。
      あなたがめちゃめちゃ嫌われてるとかじゃない限り、甘えてくる後輩や教え子って可愛いもんですよ♪

      もしよろしければ、人とのコミュニケーションの取り方の記事もご覧ください♪

      https://ikkitousen0413.com/archives/10012.html
      次に睡眠時間ですねー。
      これは最近の部活やってる方からたまに言われます。

      部活の拘束時間が長いので宿題が終わらないと。
      部活を続けたいけど勉強時間が確保できないのであれば、休み時間などにやる事をオススメします。

      やはり学校は勉強をするところ。
      家とは違い、誘惑も少なくかなり集中できます。

      また、わからないところがあれば先生にすぐに聞きに行けますし、限られた時間にやらないといけないので、かなり集中できます。

      事実、僕も大学時代はめんどうな課題は学校で済ませてました。

      バレーの練習時間を確保するために家には課題は持ち込まない!

      それがモットーでしたので^_^
      しかし、それでも終わらない、勉強時間を確保できないって場合は、勉強に専念すると言う大義名分の元、退部しても、いいのではないでしょうか?
      検討してみてください。

      三つ目の「飽き性」についてですが、1年〜3年も続いたのであれば飽き性ではないのでは?( ̄▽ ̄;)

      よく、そんな色んなものに手を出すのは良くない!
      って言う人がいますが、僕はそうは思いません。

      色んなものに手を出す事は「多様性」を身につける良いチャンスです。

      これ、師の受け売りなんですけどね(´∀`)
      実際に僕も過去を振り返ると色んなものに手を出しました。

      バレー、筋トレ、空手、ムエタイ、絵、ギター、製菓、料理、読書など‥

      でも、こういうのって自分に必要なものや合ってるものって自然と残るもんなんですよ。

      この中で、バレー、ムエタイ、料理は残りました。
      なので、さきのさんも「自分は飽き性だ」なんておっしゃらず、どんどん色んな事に挑戦してみてください。

      あなたは飽き性ではなく、好奇心旺盛なんですよ。
      きっと^_^

      最後に、あなたの親御さんの事ですね。
      運動を続けて嬉しい。
      辞めたいなら辞めても良い。

      どちらも正解です。
      もちろん、運動を続けてくれるのがベストですが、我が子が辛い思いをしてまで部活を続けるのも嫌。

      これが親心というものではないでしょうか。
      どんな形になろうと、さきのさんが一番楽しくて幸せならそれで良い。

      これがさきのさんの親御さんの本音かと思います。
      素晴らしいご両親ですね^_^

      部活を辞めるのは退部届を出すだけの簡単なもの。
      なので、そこにいたるまでじっくり考えて決断してみてください。

      辞めたら辞めたで、また新しい事に挑戦しても良いのではありませんか?

      今一度、ご検討ください^_^、

  94. いもこ より:

    こんにちは。
    剣道部所属の高校一年生です。
    私の高校は中高一貫校ですが、私は高校から入学しました。そこで何かしら部活に入りたいと思っていたので、まず中学の頃に入部していたバレーボール部の部活に体験に行きました。でもそこで充実していた中学時代の部活とのギャップを感じたりして入部を決めれませんでした。でも、やっぱり部活に入りたいという気持ちが捨てきれず興味本意で剣道部に見学に行きました。剣道部は人数がとても少なく、熱心に部員を募集していたので見学に行った手前入らないとは言いにくくそのまま入部をしました。ですが入ってから想像以上の辛さ、拘束時間、さらに中学から始めている部員同士の仲の良さや実力の差を感じ、辞めたいと思うようになってしまいました。ですが道具を買いそろえてもらってから日が浅いこと、現役時代はとても実力があり、現在も大きな大会で審判をやっている顧問の先生がここで辞めるというやつはそれだけの人間だ。中途半端だと。言っていてそんな先生に退部したいという気持ちを言い出せずにいます。加えて、日に日にバレーボール部に入らなくてもいいから、バレーボールに触れたいという気持ちが大きくなっていたりもします。ですが私の入部を喜んでくださって、とてもよくしてくれる先輩や同期に申し訳ない気持ちもあります。親は好きなようにしなさい。と言っていますが中々気持ちの踏ん切りがつきません。長文失礼しました。
    宜しければ返信をお願いします。

    • 赤鬼 より:

      いもこさんへ
      コメントありがとうございます。
      返信が遅れて申し訳ありません。

      あなたのコメントを見せていただいていると、昔バレーを教えていた子を思い出しました。
      その子も中学ではバリバリバレーをやっていたのですが、高校では何故か剣道部に入りました。

      ですが、結局バレーがやりたくなって途中で剣道部を去る事に。
      その後、バレー部に入って久しぶりに会ったのですが、彼女は生き生きした表情をしていました。

      剣道部の練習や拘束時間が辛いのに、言い出しにくいの1番の理由は、先輩や同期に対する「義理」何ですね・・・
      今回の僕の結論としては・・・「辞めたいなら辞めても良いし、続けたいなら続けても良い」って事です。

      ご両親も「好きにしなさい」とおっしゃってくださっているようですし、選択肢はあなたにあります。
      顧問の「こんなところで終わるやつは中途半端だ。」と言う言葉は、そこまで判断材料にする必要もないでしょう。

      大人でも仕事を辞める人はたくさんいます。
      部活を辞めたからといって、人生そのものも中途半端で終わる確証はありません。

      ただ、僕が一つ気になったのは「練習が辛い」「拘束時間が長い」って部分です。
      もしも剣道部を辞めてバレー部に入部するとなったら、よくよく下調べをした方がいいでしょう。

      あなたの学校がどうかわかりませんが、大体バレー部は「練習がきつい」「拘束時間が長い」ものです。
      それでもバレーを触るだけでも良いからやりたい!って思うのであれば、バレーの道に進むのもありかと思います。

      ただ、バレー部に入って「私も試合に出てみたい!」と言う欲が出て来た場合、相当な努力が必要となる覚悟だけはしてください。
      周りは一年近く、あなたより多くバレーをして来た方々です。
      その事だけはお忘れなく。

      また何かあれば、いつでもコメントくださいね♪

  95. ンゴ より:

    コメント失礼します。

    私は高校2年の野球部です。
    部員は5人で1人だけ1年生がいます。スタメンとして試合には出れるのですが、私は下手くそでいつも足を引っ張ってしまいます。私は小学一年生の頃からずっと野球をしているのですが、多少しか上達していません。そして顧問にも「お前はこのままだと次の新入生に抜かれるかもしれない」と言われてしまい、もう部活を辞めようと思っています。しかし、まだ自分に可能性はあるんじゃないかと少し希望を持っているのですが部活に行って練習する度に自信がなくなってしまいます。やはり自分にはセンスが無いと割り切って他の部活をするべきなのか?それとも続けた方がいいのかすごく悩んでいます。どうすれば良いでしょうか?(><)

    • 赤鬼 より:

      ンゴさんへ
      コメントありがとうございます。

      最近、だいぶ寒くなって来ましたね。
      野球だと外の練習が多いので大変でしょう?

      そんなンゴさんですが、長年やってきた野球を辞めようかお悩みのご様子。
      結論から申しますと・・・

      めちゃくちゃ野球に没頭っしてから辞めても遅くはない!

      って事ですね。
      なんでこんなことを言うか?

      それは人間の成長曲線は「努力に比例するからではない」からです。
      練習して練習して、何度も壁にぶち当たっても成果が見えない。
      しかし、それを抜けると一気にドーン!と成長することがあります。

      現に、僕も長年バレーを教えて来ていますが、たった2週間合わないだけで一気に上手くなった子を何人も見ました。
      あなたの場合、もしかして一気に成長する手前かもしれませんよ?

      後輩に抜かれると言われて不安になるのもわかりますが、ハッキリ言って監督は神様でも預言者でもありません。
      あなたが今後どうなるかなんて、「予測」であって「断言」ではないのです。

      もしも野球に「愛情」があるのであれば、気が狂ったかのように努力してみてください。
      他の人が素振りを100回やったら150回。

      しかも、その150回は一振りずつ体の動きなどを観察する。
      また、上手な人のバッティングを見て「理想のフォーム」を覚えておき、それに近づけるように何度も確認する。

      これくらいやってからでも「辞める」という決断をしても遅くは有りません。
      ましてや高校2年のこの時期に、他の部に移籍しても周りは皆、あなたよりも実力は上の可能性が高いです。

      プロ野球選手だって1軍に上がるように、死に物狂いで練習してるんです。
      一年坊主に負けてる場合じゃねーぞ!( ̄∀ ̄)

      • ンゴ より:

        ありがとうございます
        もう少し頑張ってみようと思います!

        • 赤鬼 より:

          ンゴさんへ
          返信ありがとうございます。

          そうです!
          その意気です!

          辞めるのなんて簡単にできるんですからね♪

  96. がぶり より:

    自分は高校一年生のソフトボール部です。ソフトボールは中学から始めました。

    • 赤鬼 より:

      がぶりさんへ
      コメントありがとうございます。

      えーと、コメントこれで終わりじゃありませんよね?
      ( ̄▽ ̄;)

  97. ぱぴこ より:

    相談です。
    僕はいま、中学で美術部と防災部の兼部なのですが、防災部を辞めたいです。
    先輩で仲の良い人はいないし、先生は怖いし、でも母に相談すると内申が上がるから続けておけとだけ言われます。最近活動が多くなってきて、それが辛くてネガティブな思考にもなってきました。辞めたいけどそんな勇気もでません。助けてください。

    • 赤鬼 より:

      ぱぴこさんへ
      コメントありがとうございます。

      防災部なんて初めて聞きました。
      そんな珍しい部活もあるんですね・・・最近は。

      さて、ぱぴこさんはこの防災部を辞めたいわけですね!
      でも、いざ「辞めます」って言葉を伝えようにも勇気がいりますよね!

      いやー、わかる!
      わかりますよー!

      僕も部活ではありませんが、仕事を辞める時って本当に勇気がいりましたから(^◇^;)
      ですが、好きでもないものを嫌嫌やるのも苦しいものです。

      ですが、ここは腹を括って退部届を出すなり辞める意思を伝えるしかありません。
      仕事の件に戻って申し訳ないのですが、僕も「辞める意思」をなかなか切り出せずにいました。

      そこでワンクッション置いて「大事なお話があるんです」と先制攻撃を打っておきました。
      そうすると相手も大体、雰囲気とかで察してくれますよ♪

      あなたのお母さんも、将来のことを心配して「内申が上がるから続けておけ」とおっしゃているのでしょうが、美術部だけでも十分上がりますよ。
      学校の先生はあなた方を高校に進学させるのが仕事です。

      そこで内申書に「この子は部活も続けられない根性無しです。」なんて、わざわざ進学に不利になるような事は書かないです。
      それに学校の成績も良ければ問題ありません。

      どうしても退部の意志が認めてもらえないのであれば「美術部に専念したい」など、正当な理由をかかげて説得していくしかないでしょう。
      ただ、あなたの場合は、まずはお母さんから攻略してみてはいかがです?

      これだけ苦しんでるんです!ってのを大袈裟でもいいので伝えてみるなどをしてみてください。
      最後に「悪魔のテクニック」を紹介しましょう。

      コンビニなどで100円のシュークリームなどを買っていき、お母さんと食後に紅茶でも飲みながら「退部の話」を切り出すのです。
      シュークリームを買ってきたもらった手前、なかなか「NO」とは言いにくい状況になります。

      ただ、あなたのお母さんの性格を知らないので、場合によっては逆効果になるかもしれません。
      そこは自己判断をお願いします。
      健闘を祈ります!

  98. さとる より:

    相談です。
    自分は高校2年で硬式テニス部に所属しています。
    1年生の頃は部に1人仲のいい人がいて、良く嫌なことがあっても、その人とふざけたりするのが楽しいからって理由で続けてきました。でも、2年に上がる頃にはその子が部活にあまり来ないようになり、仲のいいと呼べる友達も誰1人いなくなり、なんの目標もなく、ただ部活にいるという時間が過ぎていきました。その中で、連終わりの片付けは1年生が担当だったのですが、誰も自分からはやらず、結局自分がやるという日々が続いて、自分は大してテニスも上手くないし、試合にも出れない。だったら、いる意味なんてないんじゃないのかと思い、2年生になって間もなくして、顧問に退部の相談をしにいきました。その結果、1回ミーティングを挟んで役割分担をしてみてそれでもってことになりました。ミーティングのおかげで、前のようなことは少なくなり、さらに後輩が入ってきてくれたおかげで自分は後輩と同学年の人達の何倍も仲良くなり、夏休みには、毎日部活に行くのが楽しみってくらい部活が好きになりました。でも、秋になるにつれて、2年の中で2つのグループに分かれ始め、それに不満を持った部長が今まで実力で分けてたのを無理やり部長の好きなメンバーと嫌いなメンバーで分けて練習をするようになりました。それからは、片方のグループのメンバーは部活を毎日のようにサボったりして、週に1度来るか来ないかという日々が続きました。自分は正直その人達の行動が許せず、先生に言いに行ったところ、今度そのメンバーを呼び出して話をすると言ったのにも関わらず、ずっと先延ばしにして、メンバーの分け方を変えてほしい、そうしないとやる気のないメンバーは変わらないと言っても、結局何もしてはくれず、部長の好きなように部活が動いてるような状況がずっと続きました。そして、最近その怒りがピークに達し、部活に自分はあまり参加しないようになり、このまま月曜日に退部しますと言いに行こうと思ってます。後輩のことが好きという気持ちももちろんあるし、最後まで面倒を見ると決めてはいたのですが、それ以上に同学年が嫌でしょうがないです。どうするのが正しいのでしょうか?少し意見をいただけたらと思います。

    • 赤鬼 より:

      さとるさんへ
      コメントありがとうございます。

      うーん、なんと言いましょうか・・・
      部長の独裁政治みたいになっていますね。

      まぁ、結論から言いますと・・・
      どうしても嫌でしょうがないのであれば、とっとと辞めてしまおう!

      です。
      実力があるもの同士を分けるのも意味がわかりませんが、部長の好みでグループ分けなんて言語道断。

      僕のかってな憶測ですが、部長がいるチームの方が実力もあって、顧問の先生も注意してモチベーションが下がり、戦績が悪くなるのを恐れているのかもしれません。
      にわかには信じがたい話ですが、戦績が大事で部活本来の目的である「人間形成」を蔑ろにする顧問はたくさんいます。

      ただ、あなたの場合は優しい人でしょうから、自分が辞めた後に後輩の事も気にあるのですよね?
      後輩にも「辛かったら辞めても良い」という「逃げ道」を残して部を去るのもありなのでは?

      辛いことから逃げた奴は「根性なし」
      残った奴は「勝者」

      こんな日本の悪しき風潮が今でも残っていますが、周りの雑音なんて無視してオッケー。
      大人でも、この風潮に騙されて自ら命を断つ人もいるくらいです。

      そこまで我慢して続ける事なんてありませんよ。
      たかが部活なんですから。

      自分の気持ちに正直に生きて、辞めたら辞めたで新しい事にでも挑戦して、またそこで頑張れば良いんですよ♪

  99. あさひ より:

    相談に乗ってほしいです。かなり自分勝手なことばかりで、まとまりもないのですが見てくださるとうれしいです。

    私は高1で、次高2になる者で、現在ソフトテニス部に入っています。部活自体は先輩がみんな(ありえないと思われると思うのですが本当に)優しくて面白くて仲良くしてくださり、同級生も優しく自立しており、勉強とも両立できている人たちで、毎日笑顔の絶えることがなくとても楽しいです。顧問も少し厳しいところもありますが(部活の顧問なので当たり前ですが)常識のある良い方で、練習はハードで野球部やサッカー部よりも長く多く大変ですが、それも部活の楽しさで何とか続けられています。
    本題に入るのですが、私はこの1ヶ月ほど、前々から興味のあった中国語を勉強しています。残念なことに現在新型コロナウイルスが流行しており、高校も休校となり自分の時間が増えたので、早々に宿題を終え中国語の勉強をすることができているのですが、学校が休校になるまでは土日も部活で朝から夕方まで時間を取られ、宿題をするのがやっとで(終わらないこともざらにあり)、帰ってから中国語などやっている暇はありませんでした。
    ここで1つ。同じソフトテニス部の同級生には、宿題をするのもままならない私とは違い、完璧に宿題をこなし部活も順調にやっている人がいます。そんな人がいるのですから、うまくやれば両立もできるのかもしれません。でも、私には無理です。やろうと思えばできるのでしょうが、勉強は睡眠時間や家族と喋る時間を削ってまでするものではないと思います。
    そして私はソフトテニスという競技にそこまで執着があるわけでもなく、飛び抜けて上手いというわけでもなく(むしろかなり下手です)、ごく普通の部活生ですので、ソフトテニスに関わる先輩、同級生(、これから入ってくる後輩)との関係を考えずにソフトテニス単体で決断すると、テニス部を辞めて中国語の勉強に専念したいという気持ちが強いです。またうちの学校は勉強でもかなり力を入れているので宿題ももう少し丁寧にこなしたいですし追加の自習も行っていきたいです。
    もう一つ小さいけれど大事な理由として、これ以上日焼けをしたくないというのがあります。それなら初めから入るなよ、ということを言われるのも仕方ありません。高校生活、部活が華だろうと思っており本当はバドミントン部に入りたかったのですが、無かったので似ているソフトテニス部に入りました。一年ソフトテニス部で活動する中で、日焼け止めを塗っても焼けるので、白い肌でいることの優先順位が高い私はそんなことで部活を休んだ夏の日もありました、、、。
    ですが何度も言ってしつこいのですが、先輩も同級生も顧問も良い方ばかりなのです。それで何とか一年続けてこられました。しかし4月になり、大好きな先輩がもし試合で負けたら先輩方は引退になります。先輩方はとても強い!というわけではないので多分5月くらいには引退になってしまうのだろうと思っていますが、そうすると私は部活に行く行きがい(?)というものの中でも重要なのを1つ失ってしまいます。私たちの代に比べて、かなり人数の多い先輩方はいつも部活の雰囲気を明るくしてくださっており、その雰囲気はまじめな性格で静かなタイプの私たちにはつくることができません(実際勉強の話やソフトテニスの話が中心です)。
    そこで私は先輩方が引退するのと同時に部活を辞めようと思っています。親に相談したところ『辞めるんだったら辞めていいけど、高校時代に部活を続けてやり抜くことはとても意味のあることだ』と非常に考えさせられる言葉をもらいました。正論だと思います。(関係ないのですが良い親を持ったなと思いました)。私も後輩との人間関係を学べるし、高校時代のこれだけはやり切ったという自信にもつながる部活を辞めるべきでないのはわかっています。
    高校生の部活をできるのは今だけだ、とも親から言われましたが、中国語に専念したいと強く思っているのも高校生の今です。やりたいことをした方が後悔はないと思い、いろいろ考えて、先輩がいらっしゃるうちは続け、先輩が引退になれば同時に辞めて今やりたいことをしようという結論になりました。
    しかし一年続けてきた部活を辞めることに抵抗はないものの、私が辞めると知った先輩方、同級生、顧問の気持ちを考えると、やっぱり踏ん切りがつきません。同級生には自分で辞めるとなった経緯を説明するとして、先輩方とはじっくり話す機会もなく(部活を辞めるというのは先輩が引退する直前に言おうと思います。それまで全力で部活をするために。)、絶対悲しませてしまうだろうと思います。顧問にもこれまで見捨てずに教えてきてくださった恩があり、頭があがりません。そういった気持ちに板挟みにされており、このままではソフトテニスにも中国語にも打ち込めずずるずると時間が経っていきそうで、そんな時、赤鬼さんのブログに出会いました。
    私のこういった状況を踏まえて、赤鬼さんの意見が聞きたくてコメントいたしました。長々と申し訳ございません。どうかよろしくお願いいたします。

    • 赤鬼 より:

      あさひさんへ
      コメントありがとうございます。
      新型コロナウイルス、本当に大変ですね。
      僕の教え子もバレーが出来ずに嘆いております。

      さて、ひなたさんは勉強に専念する時間が欲しい、また人間関係等で部活を辞めるかどうかお悩みのご様子。

      結論から言わせていただきますと「辞めずに続けた方が良い。」ですね。

      まず、人間関係においてですが、先輩が優しく親切で仲良くしてくださる。

      そんな良い先輩が引退すると同時に辞めるとなると、僕が先輩の立場ならとても寂しい気持ちになります。

      顧問の先生も実力に関係なく指導してくださるようですし、たまにいる「実力主義」「勝利至上主義」の顧問でもないようなので、あなたはかなり恵まれた環境で部活が出来ています。

      確かに勉強時間が確保出来ない、勉強に専念したいと言う相談コメントはかなり多いです。

      ですが、現にあなたの周りには両立されている仲間がいるようなので、今こそ勉強方法を見直すためにも、やり方を聞いてみてはいかがでしょう?

      やはり勉強も部活も両立してる子というものは、高い確率で効率の良い勉強方法を実践しています。

      あなたの言うように、勉強時間は睡眠や家族との時間を削ってまで確保するものでもないでしょう。

      この2点の時間は削りたくない、でも勉強は丁寧にやりたいって言うのなら「勉強方法」そのものを変えるしかありません。

      社会では「頼み事は忙しい人に頼め」と言います。
      忙しい人こそ、効率の良い仕事のやり方を実践しているからこその言葉です。

      あなたが社会人になった時の訓練と考えて、あえて現在の状況で「勉学」に挑戦する事をオススメします。

      後は「日焼け」ですねー(^◇^;)
      まぁ、これは価値観の違いなので何とも言えませんが、女の子ですから「美白」の方が良いですよねー♪

      僕なんかは「日焼けしてる方が強そう」って理由で、断然「焼きたい派」ですけどね
      ( ̄∇ ̄)

      試合のためにタイに行った時も、現地でシャツを着ずにムエタイパンツ 一丁でウロウロしてましたw

      ‥‥少し脱線しましたが本題に戻りましょう。
      これは外で練習する者の宿命です。

      しかし、今の嫌な気持ちも大人になってアルバムめくった時に「うわー、めっちゃ真っ黒w」とか懐かしい気持ちになったりしますよ。

      まぁ、これはホントにごめんなさい!
      繰り返しますが、何とも言えません( ̄▽ ̄;)

      最後にあなたにお伝えしたい事があります。
      中国語の勉強に専念したい。
      勉強に専念したい。

      これはわかります。
      ただ、勉強は一生できますが、部活の時間は長い人生の中でわずかしかありません。

      「人生100年時代」と言われている現在。
      あなたが仮に100年生きるとしたら、部活の時間はせいぜい2〜3%程度。

      この2〜3%の時間は「一生の思い出」となり、大人になって皆で集まった時に「思い出話」となって、お酒の席を彩ります。

      部活を辞めたが故に、この集まりにも呼ばれないなんて寂しいじゃありませんか
      (´;ω;`)

      ですが、僕の意見を色々言ったところで最終決断をするのはあなた。

      よーーーーく考えて決めてください。
      もう一度言いますが、それだけ恵まれた環境から去るのは勿体ないです。

      コミュニケーション能力を高めるのも部活ですし、メリット、デメリットを天秤にかけてデメリットが勝ったなら、辞める選択肢も増やしてください。

      また何かあればいつでもコメントください。
      後、コロナに気をつけてくださいね♪

  100. あさひなた より:

    丁寧なお返事ありがとうございます。赤の他人であるにも関わらず、親身になって相談に乗ってくださり本当に感謝しかありません。

    赤鬼さんの意見を参考によく考えた結果、部活を辞めずこのままあと1年続けていくことにしました!
    赤鬼さんのコメントを見ていて、先輩からすると、自分たちが辞めたあと後輩が辞めてしまったら、たしかに寂しい気持ちになると思いました。先輩のために続けるというわけではないですが、これまで優しく教えてくださったことを今度は自分が後輩に伝えていくことで、先輩方のお気持ちを繋げていきたいなと思います。
    日焼けも、あと1年しかないので我慢しようと思います。焼けていたほうが強そうだし、健康的ですよね!笑
    そして中国語も勉強できるように、時間の使い方を賢い同級生に聞いて、大変だとは思いますが覚悟を決めてこれから頑張っていこうと思います。(揺らぐたびにここを見にくるのでこのページを消さないでくださるとありがたいです!)

    やっと決心がつけられました。赤鬼さん、私の背中を押してくださり本当にありがとうございました!!

    • 赤鬼 より:

      あさひひなたさんへ
      返信ありがとうございます!

      いやぁ、良かった良かった!
      続けていかれるようですね♪

      あなたはとても素直で素敵な人だと思います。
      人の意見を受け入れるというのは、なかなかできないものです。

      それでも自分で考えて、何が大事が決断したんですから素晴らしい!
      部活をやっていても内申書に書く程度なので、一生懸命する意味がわからないといった意見があります。

      しかし、真夏の過酷な練習後の「水の美味しさ」や、部活を続けたものだけが持てる思い出、普段の学校生活では得られない達成感などは部活をやっている者の特権です。

      これからも辛い事があるかもしれませんが、残りたった一年です。
      あっという間に過ぎますよ。

      その中で「効率の良い時間の使い方」を試行錯誤して、一番ベストな方法を探してみてください。
      これは必ず大人になっても役に立ちます。

      また何かあればいつでもきてください。
      一緒に最善の方法を考えましょ(^-^)

  101. じゃがアリゴ より:

    相談です。

    私はもうすぐ高校2年生で、ハンド部に所属しています。
    高校は総体の時期が中学校に比べ早いにも関わらず、
    今は2月末からコロナの影響で部活ができていない状態です。
    自分的には先輩方の最後の試合を見送ってから部活を辞めたいと思っていたのですが、正直総体もどうなるかわからない状態ですし。
    私自身、この長期の休みの間これからも部活を続けていくべきなのがずっと考えていました。
    私は高校に入って憧れだったハンド部に入りました。ずっとやりたくてやりたくて仕方なかったし、こんなにも見ていてワクワクする競技は他にありません。ハンドボールという競技は好きですし。何よりチームメイトに本当に恵まれたと思っています。
    しかし、1番最初に入部したのに、今となっては周りは上達していくのに私はおいてけぼり。周りについていけてないのは明らかだし。いくら心の広いチームメイトでも。正直私にイライラしているのだろうなと最近は感じていました。不器用で何事も人より理解に時間がかかるし、それほど運動も特意な方ではないので、上達しないともっと周りに迷惑をかけてしまうというプレッシャーと、楽しいと思えない部活に行くのもストレスで、辞めたいと思っています。
    加えて、両立できるほど器用でもないので、今のままでは大学に行けるかわからない状態です。
    ここまでの理由があるとすぐにでも辞めればいいと思うのですが。やはりチームメイトとの繋がりが無くなるようで怖いという気持ちもあります。
    やはり、辞めるべきでしょうか?

    • 赤鬼 より:

      じゃがアリゴさんへ
      コメントありがとうございます。

      新型コロナウイルスの猛威で、色んなところに悪影響が出ていますね。
      僕もコロナのおかげで、横浜のズーラシアに虎の赤ちゃんを見にいけなくなってムカついてます💢

      さて、じゃがアリゴさんは実力が伴わないと感じているのと、大学に行けるかわからないので部活を辞めたいのですね。
      結論から言いますと・・・「辞めたければ辞めてオッケー!でも、最大限の努力をしてから!」
      です!

      まず、あなたは根本的には「競技愛」は強い方だと思います。
      それが、周りがどんどん上達していく中で、自分の実力が伸び悩んで「やる気」が損なわれているのです。

      でも、それは仕方がないでしょう。
      周りが上達して、さらに迷惑かけてしまうと感じたら、誰でも「やる気」なくなってきちゃいますよね。

      さて、何を隠そう僕もあなたと同じ時代がありました。
      中学一年でバレーを始めましたが、冬くらいに先輩が怪我をして代わりに試合に出る羽目になったのです。

      当時の監督は鬼のように恐ろしい人で、びびりながらプレイをしてミスを連発。
      盛大に先輩に迷惑をかけて本当に辛い時期を過ごしました。

      ですが、辞めたいと思ったことはありません。
      ここまで自分の失点で迷惑をかけた分、絶対に実力をつけて先輩に恩返しをしようと思い努力しました。

      その結果、バレーで高校に行けるまでになったのです。
      自分の実力のなさで迷惑かけるのは良いです。
      チームスポーツなんですから。

      ですが、迷惑をかけているという自覚があるのに、周りと同じ事をしていたのではいけません。
      家に帰って自主練をしたり、自分の何が悪いのか実力がある先輩に質問したりしてみてください。

      僕もバレーでは教える立場ですが、ムエタイでは学ぶ立場です。
      どんなささいな事でも先生に質問して、アホみたいに徹底して練習します。

      この前も左のミドルキックがおかしいと指摘され、1時間近く「あーでもない、こーでもない」とサンドバックを蹴り続け、ようやく「ちょっとマシになった」と評価されました。

      左ミドルなんて基本中の基本の技ですが、この「小さな成功体験」がやたら嬉しかったのを覚えています。
      ですから、じゃがアリゴさんも「小さな成功体験」を積んでいただきたいのです。

      そうすればハンドボールも、最初の頃のように楽しくなるんじゃあないでしょうかね?
      大学の件もそうですが、世の中には難関大を目指しつつ部活をやっている人もいます。

      そういう部活を良質している人って、必ず「勉強のコツ」みたいなものを習得しているんですよね。
      あなたの周りにいませんか?

      そういった人たちに質問をしてみてください。
      必ず両立のコツみたいなものをもっていうはずです。
      特に先輩がオススメですね♪

      ずいぶんと説教くさいコメントになりましたが、もともとハンドボールが好きって気持ちがあるようなので、ここまで書かせていただきました。
      やるだけやってそれでも「どうしても無理!」っていうのであれば、「辞める選択」も考えてください。

      辞めるなんてすぐにできる事ですしね♪
      また何かあればコメントください。

      そして手洗いうがいを徹底して、コロナ対策をしてくださいねー(*´∀`*)

  102. コウタ より:

    相談です。
    高校の部活について悩んでいます。
    自分は中学生の時は陸上部に所属しており、とても厳しくもう高校ではやらない!と思っており、文化部に入ろうと思ってもいたのですが、いざ文化部に入ろうと思うと後で陸上やらなくて後悔しないかななどと、何かひっかかるものがずっとあります。しかし、陸上に入っても周りのレベルは高くついていけないから文化部の方がいいと思ったりと本当に自分がどうしたらいいのか分かりません。毎日悩んでいます。
    こんな自分にアドバイスをもらえないでしょうか。

    • 赤鬼 より:

      コウタさんへ
      コメントありがとうございます。
      そして入学おめでとうございます㊗️

      うーん、たしかに現役の時に練習がキツすぎたりすると「もう二度とやるかっ!」ってなりますよね。

      それで文化部という選択肢が生まれるのも至極当たり前の事でしょう。

      しかし、陸上をやりたくならないかってなるか否か?
      結論から言いましょう。

      なると思います。
      で、陸上をやったらやったで「やっぱ文化部にすべきだった!」ともなるでしょう。

      なぜなら「隣の芝生は青い」という言葉があるように、自分が属していない組織は良いとこばかり見えるからです。

      まぁ、僕自身もあんな厳しいバレー部にいたにもかかわらず、高校でもやったのは単純に「やりたかったから」でした。

      あなたは本当に文化部をやりたいですか?
      本当に陸上をやりたくないのですか?

      判断する基準は、やはり「やりたいか否か」だと思います。

      今は何となくやってみようかなーって気持ちでも、時間が経てば「かけがえのないもの」になってるかもしれませんよ?

      いいんじゃないですか?
      ハイレベルな陸上に挑戦するのも。

      なかなか強豪校なんて入れるものでもありませんしね♪
      周りに負けないくらい死ぬ気で努力したら、何とかなったりしますよ(^^)

  103. ハム より:

    こんにちは😃現在高1です。相談したいのですが、今やっている部活で、あまり人間関係もうまくいってなくて、部活時間も長いし、疲労骨折もしていて、より練習がハードになってしまい、あと1年は頑張るつもりですが、自分勝手なのは分かっているのですが、心の底からやめたいと思っています。上記の通り、怪我もしていて、自分の時間を割くのが嫌なのですが、部活推薦で行ったので、どうやめれば良いのか分かりません。教えていただけたら幸いです。

    • 赤鬼 より:

      ハムさんへ
      コメントありがとうございます。

      疲労骨折大変でしたね。
      さて、部活を辞めたい意思が固まっているようですが、「もう何が何でも辞めたい!」「心変わりは絶対にしない」って事を前提にお話しします。

      まず、部活推薦っていうのがネックですね。
      学校入学の時にどのような契約をされたのかはわかりませんが、部活を辞めたら「はい、わかりました」とはならないのが推薦入学です。

      僕の場合でしたら、部活を辞めたら退学という形でした。
      それは一度、学校の先生やご両親に相談される事が最優先だと思います。

      その結果、免除された学費を払うのか学校を辞めないといけないのかはわかりませんが、険しい道のりになるのは間違い無いでしょう。
      しかも「疲労骨折をしている」「拘束時間が長い」「人間関係がうまくいってない」「練習がキツいかいやだ」
      これらの辞めたい動機としては、少々弱い気がしますね。

      もし推薦の足かせが軽いのであれば、勉強に専念したいなどの「もっともな理由」を出すしか無いでしょう。
      ただ、僕も顧問の先生なら辞めさせないと思います。
      理由が理由なんで( ̄◇ ̄;)

  104. […] 部活を辞めたい理由は何!?2つのタイプ別に徹底解説! […]

  105. ひかり より:

    初めまして。私は中学2年生を持つ母です。息子はソフトテニス部に入っています。息子達の代は11人入り経験者は1人だけで、後は未経験です。今年入った一年生は4人ですが1人だけ未経験です。今年の中総体は一年生2人を出し二年生5人は出してもらえませんでした。そこは良いのです。息子は自分でもわかっていますが、運動神経もなく背も小さい。自分に自信がない子です。もう少し頑張って練習してくれたらっていつも思っていました。ある日、顧問の先生にこのテニス部の中で1番下手くそと言われたと怒って帰ってきました。あとは、選手じゃない子達に「お前らのせいで雑魚部って言われる!」など、とにかく一年が入ってからは選手じゃない二年生に暴言を吐くようになりました。うちの子は更にやる気がなくなり、辞めたいと話しています。私も無理して続けることはないと思ったので、転部を促しましたが、テニス部のメンバーがいいから、そこだけが引っかかるようです。
    だけど、最近の顧問の言動、そして扱いがあまりにも酷いので(雑用ばかりやらせる、練習に選手以外の生徒はコートから出し玉突きさせるなど)、親からすると文句も聞きたくないので転部してもらいたいのです。テニス部に入った事を後悔していると毎日のように言います。
    もうどうしたらいいのかわかりません。
    長文失礼しました。

    • 赤鬼 より:

      ひかりさんへ
      コメントありがとうございます。

      稀に見る顧問の先生ですね。
      その先生にお会いした事がないので断言はできませんが、もしかしたら「悔しい」という気持ちを植え付けるために言っているのかもしれません。

      ・・・が!
      あまりにも常識の範疇を超えていますね。

      「お前らのせいで雑魚部と言われる」なんて発言は、「自分の指導不足で雑魚部って言われてます」と公言するようなものなのに、おかしな事を言う顧問の先生ですね。

      ただ、今回の件に関しましては、ご子息も「テニス部の仲間との関係が良好」との事で退部を踏みとどまっているようですので、様子を見られてはいかがでしょうか?

      「辞めたかったら転部しても良い」という、お母さんの発言は「脱出口」を設けているようなものなので、それがあるとないとでは全然違うと思います。

      僕自身も昔の顧問が嫌で仕方がなかったのですが、仲間と一緒だったので何とか頑張れました。
      もしかしたら仲間との強い絆で乗り越えて、より深い関係、それこそ一生ものの友達になれるかもしれませんし、御子息の判断を見守るのも一つの手段でしょう。

      それでも本当に無理ってなったのであれば、仲のいい友人と転部するのもありかと思います。
      ただ、その間にあまりにも精神的苦痛を伴うような暴言がすぎるのであれば抗議するのも良いでしょう。

      学校の部活というものは、世間から隔離されている部分もあるので「何をしても許される」と勘違いする先生がいるのも事実です。
      指導の内容から逸脱しているのであれば、まずは担任の先生等に相談する事をオススメします。

      また何か進展があれば教えてください。
      いつでもコメントお待ちしております。

      • ひかり より:

        お返事ありがとうございます。
        周りにも相談できないので、こう助言していただけるととても心の励みになります。

        そうですね、しばらく見守る事にします。中総体も終わり三年もいなくなり、また部活の雰囲気が変わると思うので…それを信じて…
        また、相談すると思います!その時はよろしくお願いします!

        • 赤鬼 より:

          ひかりさんへ
          返信ありがとうございます。

          親御さんの心境としては、気持ちよく送り出せたら一番ベストですよね!
          本当に変な顧問の先生増えました(ーー;)

          また、進展がありましたら教えてください。
          いつでもお待ちしております。

  106. […] を知りたい」と思う方はこちらの記事がおすすめ。 »部活を辞めたい理由は何?2つのタイプ別に徹底解説! […]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください